画像ファイル名:1700723365178.jpg-(659537 B)
659537 B無念Nameとしあき23/11/23(木)16:09:25No.1159892800 21:17頃消えます
昔の漫画家って同時に何本も連載してる人多かったの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき23/11/23(木)16:12:41No.1159893628
    1700723561546.jpg-(175119 B)
175119 B
今も沢山いるでしょ
2無念Nameとしあき23/11/23(木)16:15:07No.1159894273
質高くてもいやこれ単体にもっと集中してもっと面白くしてくれよって心理に陥る事あるある
3無念Nameとしあき23/11/23(木)16:15:13No.1159894300
当時はそれが出来る画と内容だった
今の漫画の製作環境では時間的にかなり厳しい
4無念Nameとしあき23/11/23(木)16:15:27No.1159894361
スレッドを立てた人によって削除されました
>昔の漫画家って同時に何本も連載してる人多かったの?
いつまで漫画家に憧れ続けてるの?
5無念Nameとしあき23/11/23(木)16:17:49No.1159894987
>昔の漫画家って同時に何本も連載してる人多かったの?
売れっ子漫画家に限る
6無念Nameとしあき23/11/23(木)16:19:52No.1159895548
>当時はそれが出来る画と内容だった
>今の漫画の製作環境では時間的にかなり厳しい
Aiに手伝ってもらったらいいじゃん
7無念Nameとしあき23/11/23(木)16:21:09No.1159895893
>Aiに手伝ってもらったらいいじゃん
そういう作家は現れるだろうね
8無念Nameとしあき23/11/23(木)16:22:40No.1159896323
大友克洋が画期的だったのは連載に耐えられないはずの情報量を漫画に込めたこと
それ以前の絵柄ならできる人も多かったってことよね
9無念Nameとしあき23/11/23(木)16:27:20No.1159897563
>大友克洋が画期的だったのは連載に耐えられないはずの情報量を漫画に込めたこと
作者急病でも取材のためでもなくきっぱりと間に合いませんでしたと書かれたAKIRA
10無念Nameとしあき23/11/23(木)16:28:50No.1159897942
>昔の漫画家って同時に何本も連載してる人多かったの?
昔は月刊誌しかないし
それに10ページ未満のばっかだし
11無念Nameとしあき23/11/23(木)16:29:34No.1159898171
でもいったん形にしちゃうとそれが標準化するの恐ろしい
12無念Nameとしあき23/11/23(木)16:30:13No.1159898341
豪ちゃんは早くからプロダクション制を布いて
締め切りもキッチリ守るし
手塚と比べたらいけない
13無念Nameとしあき23/11/23(木)16:32:00No.1159898817
くずしろは頭おかしいレベルで連載複数抱えてる
14無念Nameとしあき23/11/23(木)16:32:57No.1159899122
昔は今ほど長期連載無かったんだよな
連載中のが終わる前に次を平行で始めたりしてた
15無念Nameとしあき23/11/23(木)16:34:11No.1159899437
>昔は月刊誌しかないし
>それに10ページ未満のばっかだし
スレ画の時代は普通に週刊誌数十ページ同時連載だ
まあ特に豪ちゃんの場合は絵は荒らかったが
16無念Nameとしあき23/11/23(木)16:36:29No.1159900107
3本ぐらいは描かないと家庭は持てない
17無念Nameとしあき23/11/23(木)16:42:20No.1159901766
    1700725340789.jpg-(105413 B)
105413 B
平成だが四半世紀前だから昔
18無念Nameとしあき23/11/23(木)16:45:32No.1159902628
    1700725532756.jpg-(37442 B)
37442 B
最多
19無念Nameとしあき23/11/23(木)16:48:43No.1159903508
月産500ページ
20無念Nameとしあき23/11/23(木)16:54:30No.1159905110
それにしても昔は打ち合わせとネーム直しという概念が無かった事が不思議でならない
作家が載せられないような原稿を出して来たらどう対処するつもりだったのか
21無念Nameとしあき23/11/23(木)16:56:28No.1159905683
    1700726188595.jpg-(8352 B)
8352 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22無念Nameとしあき23/11/23(木)16:57:19No.1159905946
>それにしても昔は打ち合わせとネーム直しという概念が無かった事が不思議でならない
昔って漫画道の時代にはすでにあったようだが?
23無念Nameとしあき23/11/23(木)17:00:21No.1159906853
というかペン入れ自体は結局物理的な単純作業なのでアシスタント増やすなり効率化する方法はいくらでもあるんだよ
ほんとに時間かかってしんどいのはアイディアとネーム作業
24無念Nameとしあき23/11/23(木)17:00:46No.1159906957
書き込みをした人によって削除されました
25無念Nameとしあき23/11/23(木)17:03:46No.1159907851
荒川先生すごい
26無念Nameとしあき23/11/23(木)17:10:06No.1159909644
手塚先生は面白そうな若者はどんどん虫プロに入れるけど
アシスタントなんて続けずに自分の作品を作りなさいと有望な人材をどんどんリリースしてしまうという
27無念Nameとしあき23/11/23(木)17:10:09No.1159909660
昔の漫画なんて絵も話もクオリティも低くて掛け持ちできる程度のものだったんだよ
28無念Nameとしあき23/11/23(木)17:11:20No.1159910003
内々けやきがいま何本だっけ?
29無念Nameとしあき23/11/23(木)17:11:53No.1159910152
書き込みをした人によって削除されました
30無念Nameとしあき23/11/23(木)17:14:07No.1159910771
    1700727247240.jpg-(161686 B)
161686 B
>それにしても昔は打ち合わせとネーム直しという概念が無かった事が不思議でならない
>作家が載せられないような原稿を出して来たらどう対処するつもりだったのか
クレーム来たら連載中止はあった
それより別の作家が圧力かけて掲載取り止めさせるとかが凄いなと思った
31無念Nameとしあき23/11/23(木)17:14:18No.1159910831
>手塚先生は面白そうな若者はどんどん虫プロに入れるけど
>アシスタントなんて続けずに自分の作品を作りなさいと有望な人材をどんどんリリースしてしまうという
寺沢武一先生のインタビューでもあったけど
才能ある新人の新しい発想に触れて虫プロスタッフや自分自身の新鮮な刺激にしたかった面が大きいと思う
ある程度育ったら手塚自身にとっても刺激を吸いつくしたとして放流
win-winの関係
32無念Nameとしあき23/11/23(木)17:16:10No.1159911370
>内々けやきがいま何本だっけ?
週間合わせて5本連載中まで知ってるけど今はもっと増えたのかな
33無念Nameとしあき23/11/23(木)17:19:45No.1159912374
>>内々けやきがいま何本だっけ?
>週間合わせて5本連載中まで知ってるけど今はもっと増えたのかな
Xで確認したら今も5本だな
…………5本て!!
34無念Nameとしあき23/11/23(木)17:20:37No.1159912610
筆の早い漫画家ってのは大抵ネームを描くのが早い
ただ内容のクオリティを犠牲にした早さだったりするので結果的に駄作や凡作も多い
35無念Nameとしあき23/11/23(木)17:21:34No.1159912875
>No.1159894361
36無念Nameとしあき23/11/23(木)17:25:23No.1159913991
>>それにしても昔は打ち合わせとネーム直しという概念が無かった事が不思議でならない
>>作家が載せられないような原稿を出して来たらどう対処するつもりだったのか
>クレーム来たら連載中止はあった
>それより別の作家が圧力かけて掲載取り止めさせるとかが凄いなと思った
その後割と人のこと言えない真似をしている赤塚不二夫
確かにア太郎やサンデーのおそ松くんなんかはスラップスティック型だったけどさ
37無念Nameとしあき23/11/23(木)17:27:21No.1159914554
Boichiが2本同時に週刊連載やってたよな
あのクオリティで正直気が狂ってる
38無念Nameとしあき23/11/23(木)17:29:03No.1159915028
何か露骨に間違った知識で語ってる人がちょくちょくいる
39無念Nameとしあき23/11/23(木)17:29:38No.1159915184
作画が一番時間かかるからな
40無念Nameとしあき23/11/23(木)17:31:22No.1159915727
    1700728282942.jpg-(50823 B)
50823 B
昔の普通レベル
41無念Nameとしあき23/11/23(木)17:31:25No.1159915741
>No.1159910771
豪ちゃんの発想力全然古臭くないのが割とマジで凄い
42無念Nameとしあき23/11/23(木)17:35:19No.1159916915
>>それにしても昔は打ち合わせとネーム直しという概念が無かった事が不思議でならない
>>作家が載せられないような原稿を出して来たらどう対処するつもりだったのか
>クレーム来たら連載中止はあった
>それより別の作家が圧力かけて掲載取り止めさせるとかが凄いなと思った
テラさんと同じことやってんのか
43無念Nameとしあき23/11/23(木)17:35:29No.1159916951
    1700728529824.png-(212376 B)
212376 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
44無念Nameとしあき23/11/23(木)17:37:45No.1159917699
>>それにしても昔は打ち合わせとネーム直しという概念が無かった事が不思議でならない
>昔って漫画道の時代にはすでにあったようだが?
やってたね
ただまんが道の時代はネームじゃなくて下書きでやってたから直しもそう根本的にはできなかったんじゃないかと
いつごろからネーム(コンテ)で打ち合わせやるようになったんだろう?
45無念Nameとしあき23/11/23(木)17:38:21No.1159917876
昔の編集者は才能ある漫画家は自分が使い潰して他の出版社に行けない様にしてたってのを何かで見たな
46無念Nameとしあき23/11/23(木)17:39:20No.1159918216
>昔の普通レベル
作画カロリーが違い過ぎんだよなあ
47無念Nameとしあき23/11/23(木)17:39:58No.1159918419
>昔の編集者は才能ある漫画家は自分が使い潰して他の出版社に行けない様にしてたってのを何かで見たな
鴨川つばめがチャンピオンで壊れた後にキングかなんかで一瞬復活したんだが
それを見たチャンピオン編集者が「もっとちゃんと潰しとくんだった」と呟いたという
48無念Nameとしあき23/11/23(木)17:41:49No.1159918954
>1700728529824.png
ここから漫画に合わせて情報量を省いたりしないといけなくて結局そのまんまじゃ使えない…
49無念Nameとしあき23/11/23(木)17:42:30No.1159919158
>くずしろは頭おかしいレベルで連載複数抱えてる
ぶん投げてるのも多いじゃん
50無念Nameとしあき23/11/23(木)17:42:46No.1159919236
>確かにア太郎やサンデーのおそ松くんなんかはスラップスティック型だったけどさ
親友の石ノ森章太郎もストーリーモノは暗いけどギャグ系だと一転して滅茶苦茶はっちゃけたスラップスティックなのが多かったな
51無念Nameとしあき23/11/23(木)17:43:29No.1159919458
昔の絵が簡単っつうけどコマ数多いし全身を入れる事が多いからそう変わらんよ
52無念Nameとしあき23/11/23(木)17:44:02No.1159919598
北斗の拳で少年誌の作画レベル上がり過ぎた
53無念Nameとしあき23/11/23(木)17:45:17No.1159919959
>豪ちゃんは早くからプロダクション制を布いて
>締め切りもキッチリ守るし
原稿というか作品への割り切りもスゴイしね
54無念Nameとしあき23/11/23(木)17:45:46No.1159920103
>ここから漫画に合わせて情報量を省いたりしないといけなくて結局そのまんまじゃ使えない…
しかも別アングルの同じ造形が出力されるとは限らない
55無念Nameとしあき23/11/23(木)17:46:14No.1159920229
>ここから漫画に合わせて情報量を省いたりしないといけなくて結局そのまんまじゃ使えない…
こういうの分からずに素材とかそのまま使って見づらいだけになってる人多いよね
56無念Nameとしあき23/11/23(木)17:46:21No.1159920256
>>昔の編集者は才能ある漫画家は自分が使い潰して他の出版社に行けない様にしてたってのを何かで見たな
>鴨川つばめがチャンピオンで壊れた後にキングかなんかで一瞬復活したんだが
>それを見たチャンピオン編集者が「もっとちゃんと潰しとくんだった」と呟いたという
いうてあれは壊れても仕方ない
あの時代にボーボボタイプのギャグしたのに加えて、月刊や増刊連載していたのに関わらず、アシも一切雇っていないんだから……
57無念Nameとしあき23/11/23(木)17:47:29No.1159920548
>>それより別の作家が圧力かけて掲載取り止めさせるとかが凄いなと思った
>その後割と人のこと言えない真似をしている赤塚不二夫
これ赤塚がヒドイって言われてるけど
当の赤塚本人は全く覚えていないんだよね
豪ちゃん先生がウソついてるとは思わんけど
何か話が抜け落ちてるんでは?と思ってはいる
58無念Nameとしあき23/11/23(木)17:49:18No.1159921118
絵柄なのかなんなのかは分からんけど
永井豪の残酷ギャグがジョークにならないのはその通りだと思う
59無念Nameとしあき23/11/23(木)17:50:00No.1159921325
>昔の編集者は才能ある漫画家は自分が使い潰して他の出版社に行けない様にしてたってのを何かで見たな
田中圭一がドクター秩父山描いてた頃に小学館から声がかかったけど
小学館で描いたらおまえが漫画描いてること勤め先にバラすぞと脅されたってエピソードあったな
60無念Nameとしあき23/11/23(木)17:50:54No.1159921579
>当の赤塚本人は全く覚えていないんだよね
アルコールで頭やられてたのでは
61無念Nameとしあき23/11/23(木)17:50:57No.1159921597
>絵柄なのかなんなのかは分からんけど
>永井豪の残酷ギャグがジョークにならないのはその通りだと思う
豪ちゃん良くも悪くも真面目過ぎるとこあるからねぇ
62無念Nameとしあき23/11/23(木)17:52:11No.1159921960
>小学館で描いたらおまえが漫画描いてること勤め先にバラすぞと脅されたってエピソードあったな
漫画業界で仕事出来無くしてやる!じゃなかったっけ?
実際脅した側が少なくとも漫画業界にいなくなったようだが
63無念Nameとしあき23/11/23(木)17:53:27No.1159922327
>筆の早い漫画家ってのは大抵ネームを描くのが早い
>ただ内容のクオリティを犠牲にした早さだったりするので結果的に駄作や凡作も多い
でも雑誌としての掲載レベルは満たしているので取り敢えず任せればそれなりのクオリティのを上げてくれるから重宝される
64無念Nameとしあき23/11/23(木)17:54:20No.1159922612
>これ赤塚がヒドイって言われてるけど
>当の赤塚本人は全く覚えていないんだよね
>豪ちゃん先生がウソついてるとは思わんけど
>何か話が抜け落ちてるんでは?と思ってはいる
言った本人は軽く窘めたつもりで忘れても連載切られた方は一生鮮烈に覚えてるもんでしょ
多分当時は永井豪として有名作家になる人物とさえ認識してなかったろうし
65無念Nameとしあき23/11/23(木)17:56:07No.1159923166
>これ赤塚がヒドイって言われてるけど
>当の赤塚本人は全く覚えていないんだよね
>豪ちゃん先生がウソついてるとは思わんけど
>何か話が抜け落ちてるんでは?と思ってはいる
赤塚とつげの絶縁に関しても両者の言い分が正反対だったりするしそこは色々有ると思う
あとマジンガー関係の永井と西村の件についてもとか
赤塚と永井の件には赤塚は愚痴った程度だったのをまるで禁止みたいに拡大解釈したのではとも言われてるし
永井側の編集者連中も敢えて不穏にさせて面白くしようとしてる感じ有るし
66無念Nameとしあき23/11/23(木)17:59:37No.1159924287
>多分当時は永井豪として有名作家になる人物とさえ認識してなかったろうし
ハッキリとした面識は無くても石ノ森繋がりで知っていた可能性は非常に高い
才能あると思ったからこそ新人が編集の言われるままに
安易にエログロやってると使い潰されるって危惧をしたのかも知れない
>No.1159923166
あとはこういう話と言う可能性もあるかも
67無念Nameとしあき23/11/23(木)18:03:03No.1159925399
>平成だが四半世紀前だから昔
炎尾先生がやってた「ちゃんと計算せずに安請け合いする」なんだろうな
68無念Nameとしあき23/11/23(木)18:06:15No.1159926332
>平成だが四半世紀前だから昔
90年代は明らかに向こう側だし昔と言いきって全然おかしくない
69無念Nameとしあき23/11/23(木)18:12:53No.1159928359
>炎尾先生がやってた「ちゃんと計算せずに安請け合いする」なんだろうな
当人よりもマネージャーがゲームやらせないために詰め込んだ疑惑
70無念Nameとしあき23/11/23(木)18:19:00No.1159930381
今もギャグ漫画家はページ数少ないから複数掛け持ち当たり前
71無念Nameとしあき23/11/23(木)18:20:20No.1159930851
昔の漫画家はちゃんと物語を作れる作家だったからな
72無念Nameとしあき23/11/23(木)18:20:41No.1159930979
一人じゃ当時でも無理だよ
手塚にしろ藤子不二雄にしろ
アシ含めた会社形式のスタッフが居たので出来た
実際本人達が亡くなった後も漫画や出版物の管理発行出来る位のスタッフが今でも居るしね
73無念Nameとしあき23/11/23(木)18:22:39No.1159931680
>No.1159916951
背景描くのが楽しい人も居るんですよ
74無念Nameとしあき23/11/23(木)18:25:13No.1159932581
映画とか他のジャンルの物語を漫画に翻案してたのも多かったとか
赤塚プロみたいにスタッフがネタ出しして書いてたとこもあった
75無念Nameとしあき23/11/23(木)18:25:53No.1159932806
    1700731553338.jpg-(107167 B)
107167 B
>>No.1159916951
>背景描くのが楽しい人も居るんですよ
76無念Nameとしあき23/11/23(木)18:26:30No.1159932998
    1700731590991.jpg-(25849 B)
25849 B
同志チカなら10本くらい行けそうな気がする
77無念Nameとしあき23/11/23(木)18:26:58No.1159933145
隙間があるとハラハラする人はちょっと
78無念Nameとしあき23/11/23(木)18:28:59No.1159933870
ネーム切る量だけで作画はほぼアシにやらせるとしてもトキワ荘組と永井豪は本人が超人というほかない
79無念Nameとしあき23/11/23(木)18:31:19No.1159934631
>同志チカなら10本くらい行けそうな気がする
一本やめたくらいなのに?
80無念Nameとしあき23/11/23(木)18:31:35No.1159934718
>No.1159916951
それで負担が減るんならどんどん使うべし
81無念Nameとしあき23/11/23(木)18:31:51No.1159934824
>映画とか他のジャンルの物語を漫画に翻案してたのも多かったとか
>赤塚プロみたいにスタッフがネタ出しして書いてたとこもあった
赤塚不二夫は絶対チャップリンとオー・ヘンリー好き
82無念Nameとしあき23/11/23(木)18:32:53No.1159935139
最近は…と言うほどでもないけど
素材と3d背景張り付けまくると描きこんでる!って判定する層もおるからな
83無念Nameとしあき23/11/23(木)18:33:18No.1159935282
昔は短期連載がデフォだったからな
84無念Nameとしあき23/11/23(木)18:33:55No.1159935484
>素材と3d背景張り付けまくると描きこんでる!って判定する層もおるからな
まあ読者は作画判定師ではなくどう描いたかは別にどうでもいいので
それで書き込みとして判定されるならそれでいいとは思う
楽だし
85無念Nameとしあき23/11/23(木)18:34:25No.1159935635
大御所になると本命作品以外アシに丸投げ多い
石ノ森も赤塚も後半生はそうだったでしょ
86無念Nameとしあき23/11/23(木)18:34:29No.1159935666
そこに何が書かれているかわかればいいやって人もいれば
タイマーかけないと絨毯の柄を延々と描く人もいるしな
87無念Nameとしあき23/11/23(木)18:35:51No.1159936150
知り合いのエロ漫画家はデカいコマの手は全部3Dからのトレスだったな
それでちゃんとした絵が描けるならどんどん使うべき
88無念Nameとしあき23/11/23(木)18:36:04No.1159936225
>>素材と3d背景張り付けまくると描きこんでる!って判定する層もおるからな
>まあ読者は作画判定師ではなくどう描いたかは別にどうでもいいので
>それで書き込みとして判定されるならそれでいいとは思う
白い=ヘタ手抜きみたいなとしあきが煩くてなあ
89無念Nameとしあき23/11/23(木)18:36:21No.1159936308
楽にできる分入れなくていいとこにまで背景入れて見づらくなってるのもよく見る
90無念Nameとしあき23/11/23(木)18:36:36No.1159936384
>>No.1159916951
>それで負担が減るんならどんどん使うべし
ただコマ間の整合性が取れなそうだなという気はする
コマごとに建物変わりそう
91無念Nameとしあき23/11/23(木)18:36:47No.1159936439
>石ノ森も赤塚も後半生はそうだったでしょ
赤塚はむしろ最盛期が丸投げ
92無念Nameとしあき23/11/23(木)18:37:47No.1159936797
ネットに最近おもちゃにされがちなタフの人もアシに丸投げだらけだったな
93無念Nameとしあき23/11/23(木)18:38:09No.1159936919
赤塚不二夫最盛期はテレビに出まくっていたからな
んである程度たって我に返ったのかまた漫画に戻ると
94無念Nameとしあき23/11/23(木)18:38:10No.1159936926
>ただコマ間の整合性が取れなそうだなという気はする
>コマごとに建物変わりそう
場面転換で都市部住宅地山間ぐらいな場所を示す一コマには便利この上ない
95無念Nameとしあき23/11/23(木)18:38:48No.1159937139
>>>No.1159916951
>>それで負担が減るんならどんどん使うべし
>ただコマ間の整合性が取れなそうだなという気はする
>コマごとに建物変わりそう
整合性保ちたいなら3Dで街作ってAI変換が一番だろうな
これならある程度大丈夫
96無念Nameとしあき23/11/23(木)18:39:17No.1159937311
    1700732357817.webp-(82312 B)
82312 B
スレ画はカタログで一瞬これに見えた
97無念Nameとしあき23/11/23(木)18:39:22No.1159937346
>白い=ヘタ手抜きみたいなとしあきが煩くてなあ
つーかこの人は描きこんでる!ってことは作画について語ってるわけだろうにな
素材でもなんでも良いよってのもなんか矛盾というか
98無念Nameとしあき23/11/23(木)18:39:43No.1159937470
いしかわじゅんがテレビで永井豪は描いてないって断言して
豪ちゃん先生怒ったことが有ったなア
99無念Nameとしあき23/11/23(木)18:39:52No.1159937522
>素材と3d背景張り付けまくると描きこんでる!って判定する層もおるからな
むしろ上手く使って手を抜かないと
同じ労力なのに「白い!手抜き!」とニコニコ静画で罵倒されるからな
100無念Nameとしあき23/11/23(木)18:41:18No.1159938016
>整合性保ちたいなら3Dで街作ってAI変換が一番だろうな
>これならある程度大丈夫
凄く凝ったのを作ってる漫画家さんもいるけどそれで連載の
間が空いてしまうと読者としてはなんか本末転倒に感じる
101無念Nameとしあき23/11/23(木)18:42:09No.1159938314
こち亀は常に数話分のストック用意して時間外労働のない職場とか聞いた
他の作家もそうすればいいのに
102無念Nameとしあき23/11/23(木)18:43:22No.1159938741
>いしかわじゅんがテレビで永井豪は描いてないって断言して
>豪ちゃん先生怒ったことが有ったなア
あれは夏目が言い出して岡田と大月が「これはきっと石川賢」「これもきっと石川賢」って馬鹿にしてたのに
何故かいしかわじゅんがやった事になって公開謝罪させられたんやな
103無念Nameとしあき23/11/23(木)18:43:59No.1159938956
昔の漫画でも写真切り抜いて貼り付けたりトレースしたりはあったしな
零細は省力化していかないと
104無念Nameとしあき23/11/23(木)18:44:00No.1159938960
>こち亀は常に数話分のストック用意して時間外労働のない職場とか聞いた
>他の作家もそうすればいいのに
それが出来れば苦労しねぇ(画像略)
105無念Nameとしあき23/11/23(木)18:44:23No.1159939078
    1700732663559.jpg-(15045 B)
15045 B
>こち亀は常に数話分のストック用意して時間外労働のない職場とか聞いた
>他の作家もそうすればいいのに
106無念Nameとしあき23/11/23(木)18:44:33No.1159939140
>こち亀は常に数話分のストック用意して時間外労働のない職場とか聞いた
>他の作家もそうすればいいのに
大半の作家は人気や打ち切りと戦っているのでストックなんて…
107無念Nameとしあき23/11/23(木)18:44:34No.1159939144
>他の作家もそうすればいいのに
やった結果複数話同時掲載された漫画家もいたんでできるからいいってものでもなさそう
108無念Nameとしあき23/11/23(木)18:46:01No.1159939681
>やった結果複数話同時掲載された漫画家もいたんでできるからいいってものでもなさそう
真島ヒロの話ならあれはデマで
打ち合わせも無しに載る訳ねえだろと本人が否定してるぞ
109無念Nameとしあき23/11/23(木)18:46:41No.1159939934
    1700732801236.png-(1127454 B)
1127454 B
>昔の漫画でも写真切り抜いて貼り付けたりトレースしたりはあったしな
>零細は省力化していかないと
110無念Nameとしあき23/11/23(木)18:47:21No.1159940156
>それで負担が減るんならどんどん使うべし
1コマだけならいいけどコマ毎に統一されてない背景が延々続いたらクソ漫画に分類される運命だぞ
ってくらいAIは別に万能じゃない
111無念Nameとしあき23/11/23(木)18:49:32No.1159940877
>白い=ヘタ手抜きみたいなとしあきが煩くてなあ
かといって例えばアクションシーンで延々背景抜きが続くような作品って大概元から作画能力を疑われている奴だよ
112無念Nameとしあき23/11/23(木)18:49:32No.1159940880
>No.1159939934
それは映画的手法?を意識してなのか横3〜5段のコマで
拡大縮小コピーが毎回お約束な連載だったから
何よりもそれで面白く無いとかってのが無かったし
まあ手抜き感があったことはあったけど
113無念Nameとしあき23/11/23(木)18:50:01No.1159941030
>アクションシーンで延々背景抜きが続くような作品って大概元から作画能力を疑われている奴だよ
全く見当違い
114無念Nameとしあき23/11/23(木)18:50:45No.1159941295
ジョージ秋山とかケン月影とか
コピー機の魔術師みたいな作家は古来から居る
115無念Nameとしあき23/11/23(木)18:50:55No.1159941371
週刊と隔週のネーム並行で描いてた理一郎すごいと思う
116無念Nameとしあき23/11/23(木)18:51:53No.1159941682
一般作品描きながらエロ漫画を描いてる人もいる
117無念Nameとしあき23/11/23(木)18:53:23No.1159942137
チート付与が隔週50ページ以上で週刊ときつさ変わらないんじゃないかと思う
118無念Nameとしあき23/11/23(木)18:54:05No.1159942358
>>これ赤塚がヒドイって言われてるけど
>>当の赤塚本人は全く覚えていないんだよね
>>豪ちゃん先生がウソついてるとは思わんけど
>>何か話が抜け落ちてるんでは?と思ってはいる
>言った本人は軽く窘めたつもりで忘れても連載切られた方は一生鮮烈に覚えてるもんでしょ
>多分当時は永井豪として有名作家になる人物とさえ認識してなかったろうし
ぶっちゃけ言うと永井先生が時代を先取りしすぎた
それから数年後に赤塚先生も狂ったギャグ描き始めるけど
永井先生がデビューする前のギャグマンガって
森田拳次先生の丸出ダメ夫みたいな感じなのがポピュラーだったからなぁ
119無念Nameとしあき23/11/23(木)18:56:32No.1159943200
>こち亀は常に数話分のストック用意して時間外労働のない職場とか聞いた
>他の作家もそうすればいいのに
意外とやっている漫画家はいるぞ
クレしんの臼井先生なんか死後暫くして未発表原稿がしこたま発掘されたので
その分連載再開する事になったし
120無念Nameとしあき23/11/23(木)19:00:59No.1159944673
基本的に一話完結の話だからできる事であってストーリーものじゃ無理
121無念Nameとしあき23/11/23(木)19:03:37No.1159945549
>>昔の漫画でも写真切り抜いて貼り付けたりトレースしたりはあったしな
>>零細は省力化していかないと
こち亀でみたページ紛失のごまかし方だ
122無念Nameとしあき23/11/23(木)19:04:17No.1159945801
>基本的に一話完結の話だからできる事であってストーリーものじゃ無理
ストーリー物は編集者が気に入らないと没にするから
描き溜めストックとか基本無理
123無念Nameとしあき23/11/23(木)19:05:23No.1159946175
    1700733923248.jpg-(80232 B)
80232 B
>ぶっちゃけ言うと永井先生が時代を先取りしすぎた
あと赤塚先生の方でテラさんと何かあったんじゃないかなーと思ってる
124無念Nameとしあき23/11/23(木)19:10:08No.1159947886
>昔の漫画なんて絵も話もクオリティも低くて掛け持ちできる程度のものだったんだよ
今みたいなろう原作で作画コピペできるほど簡単じゃ無いぞ
アセット抜きで一から書かないとあかん
125無念Nameとしあき23/11/23(木)19:12:12No.1159948592
>あと赤塚先生の方でテラさんと何かあったんじゃないかなーと思ってる
テラさんの一件とは5年以上違うんだが
126無念Nameとしあき23/11/23(木)19:12:20No.1159948643
語り継がれる漫画も殆ど無いし今より適当に描いてたから楽だったのでは
127無念Nameとしあき23/11/23(木)19:12:44No.1159948786
>昔の漫画なんて絵も話もクオリティも低くて掛け持ちできる程度のもの
いいねえ
実にとしあきっぽい
128無念Nameとしあき23/11/23(木)19:16:14No.1159950002
>こち亀は常に数話分のストック用意して時間外労働のない職場とか聞いた
>他の作家もそうすればいいのに
時事ネタパートとストーリーパート切ってくっつけてとかスケジュール管理としてはいい発想よね
129無念Nameとしあき23/11/23(木)19:16:41No.1159950149
小説家のじいさんが毎月毎月書き下ろしで新刊を出してて化け物扱いされてたが
今だと漫画家のチカが化け物扱いされてるんだっけ
130無念Nameとしあき23/11/23(木)19:17:42No.1159950495
>>昔の漫画なんて絵も話もクオリティも低くて掛け持ちできる程度のものだったんだよ
>今みたいなろう原作で作画コピペできるほど簡単じゃ無いぞ
>アセット抜きで一から書かないとあかん
トーンすらない時代とかキツくない?
131無念Nameとしあき23/11/23(木)19:18:52No.1159950914
>>あと赤塚先生の方でテラさんと何かあったんじゃないかなーと思ってる
>テラさんの一件とは5年以上違うんだが

時系列はともかく
赤塚は時代の流れを読めて
寺田は流れを理解出来なくなったのは確かだな
132無念Nameとしあき23/11/23(木)19:19:01No.1159950977
>>基本的に一話完結の話だからできる事であってストーリーものじゃ無理
>ストーリー物は編集者が気に入らないと没にするから
>描き溜めストックとか基本無理
ストーリーものだけど本編と関係ない番外編や過去編を代原としてストックしてる人も居るには居る
133無念Nameとしあき23/11/23(木)19:21:20No.1159951850
>一本やめたくらいなのに?
たしか専任アシスタントが集まらないからでは…?
自分いま3つあるが専任作画アシと3Dアシ以外は各社から派遣されてるアシスタントさんたちだよ
月火がA社木金がI社土曜日がK社で週刊と隔月やっとる
それぞれ契約で他社連載は絶対に手伝わない見聞きしないっていう感じ
134無念Nameとしあき23/11/23(木)19:23:21No.1159952662
>テラさんの一件とは5年以上違うんだが
そもそもまんが道をソースにするのはな
まんが道だと赤塚は影で寺田を色々言ってるけど
赤塚本人の自伝では寺田を悪く言ったような事は全く無くむしろ彼が居たからこそ漫画家になれたと感謝までしている
これに関してはむしろ安孫子と赤塚の間に何か有ったと言わざるを得ない
135無念Nameとしあき23/11/23(木)19:23:48No.1159952845
    1700735028425.jpg-(71872 B)
71872 B
>一人じゃ当時でも無理だよ
>手塚にしろ藤子不二雄にしろ
>アシ含めた会社形式のスタッフが居たので出来た
>実際本人達が亡くなった後も漫画や出版物の管理発行出来る位のスタッフが今でも居るしね
手塚も最初期は常駐アシなしでやってたぞ
手塚と石森は作画面でもものすごく速いのだ
なお藤子不二雄はほぼ2人だけでやってたときに手塚の真似してどんどん仕事入れて無事破綻した
136無念Nameとしあき23/11/23(木)19:23:49No.1159952849
>1700732801236.png
こいつは根詰めて早死した筆頭みたいなやつだろ
もっと手抜きできる仕組みさえあればまだ存命だったかもしれない
137無念Nameとしあき23/11/23(木)19:25:18No.1159953425
豪ちゃん先生が赤塚に怒られた時期
赤塚は天才バカボンとモーレツア太郎を発表している
それまでのギャグ漫画に比べるとだいぶ激しいしスラップスティック味が強いモノだった
ちなみにその頃赤塚は初めてテレビにレギュラー出演してたりもしてる
138無念Nameとしあき23/11/23(木)19:25:22No.1159953450
>>No.1159916951
>背景描くのが楽しい人も居るんですよ
いま「絵描くの楽しいすぎ!まんが描きまくれて嬉しい!」な感じに壊れてない人が
漫画家に憧れすぎだと思う
139無念Nameとしあき23/11/23(木)19:25:23No.1159953454
>>基本的に一話完結の話だからできる事であってストーリーものじゃ無理
>ストーリー物は編集者が気に入らないと没にするから
>描き溜めストックとか基本無理
とはいえ瞬間的なバズりじゃなくてストーリーで話題になるネット漫画(商業サイトを経由しないもの)
ってのががほぼ出てこないところを見るに
編集の目は概ね正しいといえるかも知れんな
140無念Nameとしあき23/11/23(木)19:27:44No.1159954366
永井は激マンでの西村との見る感じだと本心は生涯許してない感じが有る
141無念Nameとしあき23/11/23(木)19:29:42No.1159955104
>豪ちゃん先生が赤塚に怒られた時期
>赤塚は天才バカボンとモーレツア太郎を発表している
>それまでのギャグ漫画に比べるとだいぶ激しいしスラップスティック味が強いモノだった
>ちなみにその頃赤塚は初めてテレビにレギュラー出演してたりもしてる
まだハレンチすら連載していない時期に
おそ松はともかくバカボンやア太郎連載してたっけ?
142無念Nameとしあき23/11/23(木)19:30:35No.1159955443
>もっと手抜きできる仕組みさえあれば
70年中期〜はこれ以上は無いってぐらいに作画は最低限に絞ってたけど?
143無念Nameとしあき23/11/23(木)19:33:34No.1159956600
70年中期って釣りキチ三平とかドカベンの世界でしょ
144無念Nameとしあき23/11/23(木)19:37:47No.1159958294
>まだハレンチすら連載していない時期に
>おそ松はともかくバカボンやア太郎連載してたっけ?
ハレンチ学園どころか初連載を御破算にされたって事は
ちびっこ怪獣ヤダモンのコミカライズ以前の話になるよな
145無念Nameとしあき23/11/23(木)19:41:02No.1159959550
釣りキチ三平で作画は最低限に絞ってたって言われたら
どれだけ要求レベル高いんだってなるけどな
146無念Nameとしあき23/11/23(木)19:42:08No.1159959974
>>まだハレンチすら連載していない時期に
>>おそ松はともかくバカボンやア太郎連載してたっけ?
>ハレンチ学園どころか初連載を御破算にされたって事は
>ちびっこ怪獣ヤダモンのコミカライズ以前の話になるよな
どの作品も昭和42年連載開始っぽい
147無念Nameとしあき23/11/23(木)19:43:09No.1159960405
    1700736189675.jpg-(360761 B)
360761 B
売れっ子はみんなこれくらいやってたね
148無念Nameとしあき23/11/23(木)19:50:47No.1159963470
>平成だが四半世紀前だから昔
年末進行のときはさすがに血を吹いてたな...
149無念Nameとしあき23/11/23(木)19:52:22No.1159964104
昔の漫画の作画の酷さは現代っ子が読むと耐えられんものが多い
北斗みたいな現代でも通じるようなのは少ない
150無念Nameとしあき23/11/23(木)19:53:27No.1159964512
    1700736807953.jpg-(81140 B)
81140 B
>永井は激マンでの西村との見る感じだと本心は生涯許してない感じが有る
故長野編集長にはある敬意が西村には無いよね
151無念Nameとしあき23/11/23(木)19:53:50No.1159964660
>昔の漫画の作画の酷さは現代っ子が読むと耐えられんものが多い
>北斗みたいな現代でも通じるようなのは少ない
まあ北斗は北斗でマッドマックスのほぼ丸パクリだから
今だと炎上するかも知れんが…
152無念Nameとしあき23/11/23(木)19:54:40No.1159965008
昔なら神作画扱いされてそうな人が底辺なろう描いてるような時代
153無念Nameとしあき23/11/23(木)19:56:00No.1159965537
>まあ北斗は北斗でマッドマックスのほぼ丸パクリだから
そしてマッドマックス2で北斗をパクるという
良くも悪くも緩かった時代ならでは
154無念Nameとしあき23/11/23(木)19:58:10No.1159966378
    1700737090031.jpg-(96197 B)
96197 B
>>まあ北斗は北斗でマッドマックスのほぼ丸パクリだから
>そしてマッドマックス2で北斗をパクるという
いや時系列はこうだぞ
155無念Nameとしあき23/11/23(木)20:01:07No.1159967552
>昔なら神作画扱いされてそうな人が底辺なろう描いてるような時代
むしろ昔の漫画家が神格化され過ぎなところが間違いなくあるからな
156無念Nameとしあき23/11/23(木)20:03:26No.1159968493
手塚の時代は話も絵も単純だしな
157無念Nameとしあき23/11/23(木)20:04:18No.1159968853
嫌われるようなこと言って構ってもらおうとする赤ちゃん返り
158無念Nameとしあき23/11/23(木)20:12:32No.1159972356
>手塚の時代は話も絵も単純だしな
絵はともかく話は練り込まれてると思うがなあ
159無念Nameとしあき23/11/23(木)20:13:51No.1159972923
>>手塚の時代は話も絵も単純だしな
>絵はともかく話は練り込まれてると思うがなあ
いまは細かいとこに突っ込むのとアクション絵とで延々と引き伸ばしてる部分がある
160無念Nameとしあき23/11/23(木)20:14:26No.1159973164
    1700738066652.jpg-(63602 B)
63602 B
>絵はともかく話は練り込まれてると思うがなあ
手塚は当時の児童漫画としては珍しくテーマ重いよね
161無念Nameとしあき23/11/23(木)20:14:34No.1159973239
筆の速さに画力や内容のクオリティと
全てが一番ヤバかったのは全盛期の水島新司だと思っている
162無念Nameとしあき23/11/23(木)20:22:15No.1159976454
>全盛期の水島新司
ただし野球に特化という異才ではある
163無念Nameとしあき23/11/23(木)20:26:52No.1159978408
    1700738812883.jpg-(77184 B)
77184 B
水島先生は野球以外も多く書いて欲しかった
164無念Nameとしあき23/11/23(木)20:29:21No.1159979377
筆の速さの違いは確かにあるけど
同時に書き込みや、ストーリーのクオリティの問題もあるから
数が多ければ良いってもんでもないな
「漫画家」として稼ごうと思ったら 数をこなせる方がいいのは間違い無いけどね
165無念Nameとしあき23/11/23(木)20:30:26No.1159979817
>水島先生は野球以外も多く書いて欲しかった
でも本人曰く野球を描ける絵になるまでの繋ぎだから
166無念Nameとしあき23/11/23(木)20:31:38No.1159980269
昔の作品や人をやたらと神格化するのもいただけないけど
今の作品や人の多くは昔のそれらの上に成り立ってるから
単純にどっちが優れてるって評価は不可能
167無念Nameとしあき23/11/23(木)20:34:07No.1159981301
>水島先生は野球以外も多く書いて欲しかった
個人的には「銭っ子」オススメ
168無念Nameとしあき23/11/23(木)20:35:55No.1159982070
水島は何故かジャンプでろくに連載しなかったのか
169無念Nameとしあき23/11/23(木)20:39:14No.1159983432
昔の漫画家はまず1ページの密度が今と違うからなぁ
昔の人は大体1ページに8コマくらい平気で使ってたけど
今はよくて1ページ6コマくらいだもん
仮に週刊で16ページの連載を1ヶ月やったら昔は毎月512コマ、今は毎月384コマ
これだけ違えば必然的に昔の方が話の進みが早くなる
話の進みが早いってことはそれだけ次の展開をポンポン考えないといけなくなる


[HOME] [戻る]