画像ファイル名:1700645825998.jpg-(35079 B)
35079 B無念Nameとしあき23/11/22(水)18:37:05No.1159601319 22:59頃消えます
手塚治虫に勝てなかったから才能ある若手に奢って囲ってたゴミ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/11/22(水)18:41:06No.1159602559
    1700646066261.jpg-(38276 B)
38276 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき23/11/22(水)18:43:48No.1159603403
当時の手塚治虫に勝てる勝てないってレベルの人が当時居たのか?
3無念Nameとしあき23/11/22(水)18:44:22No.1159603593
上から目線は気持いいよねー
わかるよー
4無念Nameとしあき23/11/22(水)18:46:29No.1159604267
普通にテラさんスレ立ててくれや
小細工しなくても必ず伸びるから
5無念Nameとしあき23/11/22(水)18:46:52No.1159604388
手塚の弟子だったから手塚風じゃない漫画の出現&隆盛に淘汰された人でしょ
6無念Nameとしあき23/11/22(水)18:47:46No.1159604676
テラさんは手塚の弟子ではないし得意ジャンルも被ってない
7無念Nameとしあき23/11/22(水)18:48:53No.1159605044
>テラさんは手塚の弟子ではないし得意ジャンルも被ってない
スポーツ漫画は手塚治虫書いてないしな
8無念Nameとしあき23/11/22(水)18:49:35No.1159605287
劇画もあんま描いてないよな
9無念Nameとしあき23/11/22(水)18:50:27No.1159605570
映画が体質に合わなくてほとんど見なかったというから
映画マニア揃いのトキワ荘メンバーの中では異質な漫画家
10無念Nameとしあき23/11/22(水)18:50:42No.1159605650
潔癖すぎて漫画家向きではなかった
11無念Nameとしあき23/11/22(水)18:51:46No.1159606016
>当時の手塚治虫に勝てる勝てないってレベルの人が当時居たのか?
福井英一とかかな
12無念Nameとしあき23/11/22(水)18:52:58No.1159606424
>映画が体質に合わなくてほとんど見なかったというから
>映画マニア揃いのトキワ荘メンバーの中では異質な漫画家
知らんかった
そりゃ合わないわな
13無念Nameとしあき23/11/22(水)18:53:48No.1159606715
絵や作風のアップデートできれば生き残れたかもだが
やらなかったっぽい
14無念Nameとしあき23/11/22(水)18:55:57No.1159607413
テラさんの理想が実現できそうなジャンルは学習マンガだけど
学習マンガが向いてるという感じでもなかった気がする
15無念Nameとしあき23/11/22(水)18:58:00No.1159608044
漫画家辞めたとき真っ先に引き留めに来たのが手塚治虫だったんだからすごいじゃん
16無念Nameとしあき23/11/22(水)18:58:47No.1159608310
漫画家としてある程度やり切った感じはするからな…
17無念Nameとしあき23/11/22(水)18:59:25No.1159608517
トキワ荘のATMになる程度には売れっ子
18無念Nameとしあき23/11/22(水)19:05:44No.1159610615
    1700647544215.png-(5002 B)
5002 B
最初期型テラさんの倒れ気味の目に違和感
19無念Nameとしあき23/11/22(水)19:06:47No.1159610967
>1700646066261.jpg
何気に手塚の弟子な人来たな
20無念Nameとしあき23/11/22(水)19:07:46No.1159611288
>>テラさんは手塚の弟子ではないし得意ジャンルも被ってない
>スポーツ漫画は手塚治虫書いてないしな
系統そのものが全然違うからな
21無念Nameとしあき23/11/22(水)19:08:29No.1159611547
>漫画家としてある程度やり切った感じはするからな…
俺もそれだと思う
22無念Nameとしあき23/11/22(水)19:09:52No.1159612019
作品の事はあんまり語られないね
23無念Nameとしあき23/11/22(水)19:09:55No.1159612041
寺田が腹割って話し合える親友が売れ線なんぞ糞食らえの自分流の棚下ってところに色々有りそう
24無念Nameとしあき23/11/22(水)19:10:08No.1159612113
テラさん自体描いてて自分の才能の限界わかってしまったんだろうなって思う
25無念Nameとしあき23/11/22(水)19:10:35No.1159612252
>作品の事はあんまり語られないね
誰も読んだことないしね
26無念Nameとしあき23/11/22(水)19:13:07No.1159613117
>劇画もあんま描いてないよな
と言うか劇画は嫌いな方面じゃないの
27無念Nameとしあき23/11/22(水)19:15:38No.1159613987
ぶっちゃけスレ画の漫画とかトキワ荘関連の話なかったら忘れ去られてた漫画家だと思う
28無念Nameとしあき23/11/22(水)19:18:44No.1159615072
>テラさん自体描いてて自分の才能の限界わかってしまったんだろうなって思う
引退して銀行員になるもやっぱり漫画諦めきれず持ち込み続けたけどどこの編集部も・・・
ってのが悲しい
29無念Nameとしあき23/11/22(水)19:18:47No.1159615095
この人に弟子や後継者は出来なかったん?
30無念Nameとしあき23/11/22(水)19:20:31No.1159615699
>この人に弟子や後継者は出来なかったん?
アシスタント制度も合わなかったのか使わなかったみたいだし
31無念Nameとしあき23/11/22(水)19:20:37No.1159615739
ノンキ先生漫画ノートとか見ると最後一応めでたし終わりとは言え漫画家としての自分の理想と現実の嗜好とのギャップの苦悩とか
そう言うのをちゃんと作品として描ききってるのがよく分かる
32無念Nameとしあき23/11/22(水)19:20:46No.1159615783
自分の理想押し付けて説教したくだりを聞くと正直面倒な存在だったんだろうなって
33無念Nameとしあき23/11/22(水)19:22:23No.1159616350
>自分の理想押し付けて説教したくだりを聞くと正直面倒な存在だったんだろうなって
しげ義春とかトキワ荘メンバー嫌いだったしな
その原因の大半は───
34無念Nameとしあき23/11/22(水)19:23:02No.1159616572
    1700648582693.jpg-(229033 B)
229033 B
>当時の手塚治虫に勝てる勝てないってレベルの人が当時居たのか?
当時のやべー仕事量の走りではある
35無念Nameとしあき23/11/22(水)19:23:39No.1159616814
>>自分の理想押し付けて説教したくだりを聞くと正直面倒な存在だったんだろうなって
>しげ義春とかトキワ荘メンバー嫌いだったしな
>その原因の大半は───
つげにとってみればトキワ荘組は陽のあたるところ歩いてきたエリートだからな
しがない貸本漫画家の自分から見ると思うところあるだろう
36無念Nameとしあき23/11/22(水)19:23:58No.1159616934
>手塚治虫に勝てなかったから才能ある若手に奢って囲ってたゴミ
無職引きこもりのスレあきが言うと説得力あるな
37無念Nameとしあき23/11/22(水)19:24:13No.1159617016
>しげ義春とかトキワ荘メンバー嫌いだったしな
>その原因の大半は───
思いっきりガキ臭い連中って言ってたね
特に両藤子とは仲悪い…って言うより一方的に嫌ってた風だった
38無念Nameとしあき23/11/22(水)19:28:09No.1159618362
つげ「藤子の2人とは口も利かず目も合わせない態度の悪いヤツラだった」
安孫子「話し掛けるなって感じの雰囲気で迂闊に言えない感じだったから…」
藤本は既に亡くなってた為不明
39無念Nameとしあき23/11/22(水)19:29:18No.1159618758
>特に両藤子とは仲悪い…って言うより一方的に嫌ってた風だった
高校卒業後漫画家デビュー→そのまま売れっ子→少年漫画雑誌に何本も連載の華やかな経歴→陽キャラ
小学校卒業後工員として労働→貸本出版社に何度も持ち込みようやくデビュー→赤面恐怖症の陰キャラ
そりゃ一方的に確執持っても仕方なし
40無念Nameとしあき23/11/22(水)19:30:10No.1159619064
藤子みたいなコンビが仲良くしてたら
そら話しかけづらかろうよ
41無念Nameとしあき23/11/22(水)19:30:15No.1159619093
水木しげるの漫画では元気なキャラなのに
42無念Nameとしあき23/11/22(水)19:31:41No.1159619565
新漫画党結成もメンバーにとって本当にメリットあったのか怪しくなってきた
大々的に名乗らなくても同じアパートの住人同士ならいくらでも交流できただろうし
むしろ名乗ったせいで他の場所に住む漫画家と見えない壁ができて交流しづらくなったのでは
せいぜいメリットがあったのは別アパートのつのだがトキワ荘に行き来しやすくなったくらいか
43無念Nameとしあき23/11/22(水)19:32:32No.1159619843
>水木しげるの漫画では元気なキャラなのに
つうか水木と出逢ってイキイキするようになった様だから歳上の人合ったと思う
44無念Nameとしあき23/11/22(水)19:32:47 ID:FFbUJsSgNo.1159619929
もうれつ先生とか暗闇五段は今読んでも面白い
多分悩みながらも流行のバトル漫画要素も入れたんだと思う
学年誌で仕事続けてればその後のスポーツ漫画ブームにも乗れたと思うんだよな
45無念Nameとしあき23/11/22(水)19:33:33No.1159620220
>せいぜいメリットがあったのは別アパートのつのだがトキワ荘に行き来しやすくなったくらいか
つのだや園山とはそれなりに交流有ったよな
46無念Nameとしあき23/11/22(水)19:35:09No.1159620807
    1700649309410.jpg-(67107 B)
67107 B
水木先生は紙芝居がダメになり餓死しかけたから漫画家に
47無念Nameとしあき23/11/22(水)19:35:14No.1159620834
>学年誌で仕事続けてればその後のスポーツ漫画ブームにも乗れたと思うんだよな
実際に高校野球やっていた人だし
野球漫画のレジェンドになれる可能性はあったんだよな
48無念Nameとしあき23/11/22(水)19:35:19No.1159620865
暗闇五段はヒゲのおっさんが古流っぽい技使ってたりして面白いんだよな
49無念Nameとしあき23/11/22(水)19:36:18No.1159621228
テラさん(&トキワ荘)スレは半端な知識でズレた描き込みしてる奴も多くてな・・・
ひどいのだと「テラさんはヒット作が無かった」とか
読んでる方はもちろん、描き込んでる方にとっても時間の無駄なんだよね
50無念Nameとしあき23/11/22(水)19:36:35No.1159621339
>新漫画党結成もメンバーにとって本当にメリットあったのか怪しくなってきた
新漫画党名義で仕事できるのは新人には十分メリットでは
51無念Nameとしあき23/11/22(水)19:36:52No.1159621426
いつも可哀そうな語られ方をする人
52無念Nameとしあき23/11/22(水)19:36:59No.1159621471
教育にどうこうリアリティどうこう言うのは分かるけど
結局それをやってもつまらないという感想にしかならないからな
それを守りつつ面白いものを描ける才能があれば別だけど
53無念Nameとしあき23/11/22(水)19:37:10No.1159621543
生きたければ勝てってすげえ言葉サラッと書きやがる
54無念Nameとしあき23/11/22(水)19:37:22No.1159621631
トキワ荘グループは赤塚以外は中流階級以上の家の生まれで高校出てるけど
つげは貧乏で漫画描いたら金になると思ってやってた人だから
55無念Nameとしあき23/11/22(水)19:38:06No.1159621883
>水木先生は紙芝居がダメになり餓死しかけたから漫画家に
紙芝居の後の貸本漫画家時代に仲間が餓死してたはず
56無念Nameとしあき23/11/22(水)19:40:39No.1159622837
>トキワ荘グループは赤塚以外は中流階級以上の家の生まれで高校出てるけど
テラさんや藤子Aはそのまま会社勤めしていても
普通以上は保証されていた人生送っていたしね
57無念Nameとしあき23/11/22(水)19:42:42No.1159623654
>ひどいのだと「テラさんはヒット作が無かった」とか
>読んでる方はもちろん、描き込んでる方にとっても時間の無駄なんだよね
単純に貶めるのが目的でぶっちゃけ事実なんか最初からどうでもいいやつだから
で粘着気質も合わさって毎回同じ書き込みをしつこくヤってるよ
58無念Nameとしあき23/11/22(水)19:43:34No.1159623964
>>水木しげるの漫画では元気なキャラなのに
>つうか水木と出逢ってイキイキするようになった様だから歳上の人合ったと思う
いうて水木サンの悪口も普通に言う人だからなぁ
つげ義春先生は
59無念Nameとしあき23/11/22(水)19:45:31No.1159624715
社交的な性格のAに話し掛け辛いって言われる位だからつげってよっぽどだなって思ったけど
水木のグループとは上手くやってたの見るとトキワ荘面子とかが純粋に合わなかったんだろうな
60無念Nameとしあき23/11/22(水)19:48:55No.1159625995
>いうて水木サンの悪口も普通に言う人だからなぁ
>つげ義春先生は
そこで水木に「まぁ俺の事を言うのはいいのよ、アンタそう言う性格だしな。他の人にそんな態度じゃ怒られるけど。」ってところだったし
つげに必要なのは水木位の包容力有る人でそれはトキワ荘メンツの人間じゃないからな
勿論トキワ荘メンツからすればそんなの一々面倒見切れないのも当たり前だが…
61無念Nameとしあき23/11/22(水)19:50:48No.1159626726
>トキワ荘面子とかが純粋に合わなかったんだろうな
草野球と飲み会が好きな連中だし仕方がないか
62無念Nameとしあき23/11/22(水)19:57:09No.1159629198
>>当時の手塚治虫に勝てる勝てないってレベルの人が当時居たのか?
>当時のやべー仕事量の走りではある
神扱いされるし元凶扱いされるし
63無念Nameとしあき23/11/22(水)19:58:48No.1159629822
    1700650728613.jpg-(1041380 B)
1041380 B
>>当時の手塚治虫に勝てる勝てないってレベルの人が当時居たのか?
>当時のやべー仕事量の走りではある
これ好き
64無念Nameとしあき23/11/22(水)19:58:58No.1159629888
>>トキワ荘面子とかが純粋に合わなかったんだろうな
当時トキワ荘グループと合わなかった人は多い
松本零士とか
65無念Nameとしあき23/11/22(水)19:59:53No.1159630246
    1700650793585.jpg-(49981 B)
49981 B
>これ好き
そして帰って来た…
66無念Nameとしあき23/11/22(水)20:00:06No.1159630325
>これ好き
逃げの手塚
67無念Nameとしあき23/11/22(水)20:00:58No.1159630657
>当時のやべー仕事量の走りではある
後にこの仕事量が仇となって起こったのが虫プロ騒動
68無念Nameとしあき23/11/22(水)20:03:18No.1159631491
>学年誌で仕事続けてればその後のスポーツ漫画ブームにも乗れたと思うんだよな
それはたぶん無理だったと思う
ガチなスポーツマンだけあってスポーツや武道の動きを誤魔化さずにちゃんと描こうとしているのが今読むとわかるけど
子供目線で他の漫画と比べたら地味だったり退屈に見えるのは間違いないし
69無念Nameとしあき23/11/22(水)20:05:44No.1159632461
何がチューダーだバカめ
70無念Nameとしあき23/11/22(水)20:06:23No.1159632730
>>>当時の手塚治虫に勝てる勝てないってレベルの人が当時居たのか?
>>当時のやべー仕事量の走りではある
>これ好き
忍者かなんかかな
71無念Nameとしあき23/11/22(水)20:09:55No.1159634156
    1700651395739.jpg-(397593 B)
397593 B
>これ好き
その結果こうなった
72無念Nameとしあき23/11/22(水)20:10:08No.1159634254
>これ好き
さすが神
人の心が無い
73無念Nameとしあき23/11/22(水)20:10:13No.1159634286
としたちいろいろ言うけど当時の手塚くらい仕事してるとしあきはあまりいないと思う
74無念Nameとしあき23/11/22(水)20:10:58No.1159634600
>としたちいろいろ言うけど当時の手塚くらい仕事してるとしあきはあまりいないと思う
仕事しすぎるとな
人は死ぬんだ
75無念Nameとしあき23/11/22(水)20:12:37No.1159635216
目の中に目があるのマジ笑う
76無念Nameとしあき23/11/22(水)20:12:50No.1159635294
>人は死ぬんだ
手塚の場合は代わりに会社が死んだよ
77無念Nameとしあき23/11/22(水)20:14:45No.1159636030
>>人は死ぬんだ
>手塚の場合は代わりに会社が死んだよ
なんで先に会社が死ぬんだよ!
78無念Nameとしあき23/11/22(水)20:16:20No.1159636680
    1700651780416.jpg-(71498 B)
71498 B
>No.1159629822
手塚先生の言葉は説得力が違う
79無念Nameとしあき23/11/22(水)20:16:26No.1159636715
作家としては超一流
経営者としては五流
80無念Nameとしあき23/11/22(水)20:16:33No.1159636756
>手塚の場合は代わりに会社が死んだよ
虫プロ倒産しても手塚プロがいまだに存在してますがな…
81無念Nameとしあき23/11/22(水)20:17:15No.1159637015
アニメ化は内容的に恵まれてない気がする
82無念Nameとしあき23/11/22(水)20:17:41No.1159637182
>なんで先に会社が死ぬんだよ!
親族「あんな経営してたらそら潰れるわ…」
83無念Nameとしあき23/11/22(水)20:19:10No.1159637739
>虫プロ倒産しても手塚プロがいまだに存在してますがな…
虫プロも実はまだ生きてんだよね
少し前に奥さんが明け渡し訴訟してた
84無念Nameとしあき23/11/22(水)20:20:08No.1159638066
>>No.1159629822
>手塚先生の言葉は説得力が違う
編集者が横で聞いてたら総ツッコミしそうだ
85無念Nameとしあき23/11/22(水)20:20:31No.1159638224
    1700652031278.jpg-(63588 B)
63588 B
AIより人力で描けるのいるじゃんってなる
86無念Nameとしあき23/11/22(水)20:20:44No.1159638311
AもFも母子家庭で貧乏そうだったけど
高校出られたってことは中流家庭だったのか?
87無念Nameとしあき23/11/22(水)20:21:09No.1159638454
>AIより人力で描けるのいるじゃんってなる
あれは癖が強いからいらない
88無念Nameとしあき23/11/22(水)20:21:37No.1159638635
アフィで取り上げられてからテラさん叩き増えたな
まあ仕方ないか
さいとうたかおに偉そうに説教したわけだし
89無念Nameとしあき23/11/22(水)20:22:01No.1159638781
昭和のいとうみきおだなスレ画って
90無念Nameとしあき23/11/22(水)20:22:25No.1159638945
AI漫画はわざわざAIにやらせる意味が分からんというか人間が描けばいいじゃん
91無念Nameとしあき23/11/22(水)20:24:11No.1159639613
>AもFも母子家庭で貧乏そうだったけど
>高校出られたってことは中流家庭だったのか?
でもAの弟は高校行かずに就職するとかいう感じだった様な
92無念Nameとしあき23/11/22(水)20:24:24No.1159639678
書き込みをした人によって削除されました
93無念Nameとしあき23/11/22(水)20:25:32No.1159640107
    1700652332611.jpg-(42923 B)
42923 B
元ネタとは知らなかった
94無念Nameとしあき23/11/22(水)20:25:34No.1159640120
>AもFも母子家庭で貧乏そうだったけど
>高校出られたってことは中流家庭だったのか?
Fは幼少期の写真見ると裕福そうだ
三輪車に乗ってた
95無念Nameとしあき23/11/22(水)20:25:41No.1159640172
>さいとうたかおに偉そうに説教したわけだし
テラさんに非難された面々の方が漫画界のレジェンドになっちゃうという皮肉・・・
96無念Nameとしあき23/11/22(水)20:25:58No.1159640300
>1700652031278.jpg
すごい巨塔…
97無念Nameとしあき23/11/22(水)20:26:28No.1159640519
>当時の手塚治虫に勝てる勝てないってレベルの人が当時居たのか?
水木先生がインタビューで「手塚くん」って呼んでるのを見て手塚治虫をくん付けで呼べる漫画家がいるんだと感心したことがある
98無念Nameとしあき23/11/22(水)20:26:34No.1159640559
ごめん思いっきり被ってた
99無念Nameとしあき23/11/22(水)20:27:01No.1159640707
>何がチューダーだバカめ
漫画家あるあるだよねアル中になるの
赤塚先生もそうだったし
100無念Nameとしあき23/11/22(水)20:27:26No.1159640856
あのAI漫画よりガチ勢の二次創作のほうがよっぽど面白くて手塚っぽい感じが出るんじゃないかなあと思ったな
そっくりの絵よりこういうの描きそうだなって感じさせる方がいい
101無念Nameとしあき23/11/22(水)20:28:41No.1159641354
>AI漫画はわざわざAIにやらせる意味が分からんというか人間が描けばいいじゃん
極まればボタン一つで大した元手かからず文句も言わずに量産できる
会社としてはこれ以上お得なのは無いよ
102無念Nameとしあき23/11/22(水)20:28:41No.1159641365
>水木先生がインタビューで「手塚くん」って呼んでるのを見て手塚治虫をくん付けで呼べる漫画家がいるんだと感心したことがある
年齢の事もあるがそれ以上にあの戦争世代は
戦地に行ったか内地にいたかのマウント合戦もあるので
103無念Nameとしあき23/11/22(水)20:28:58No.1159641482
テラさんの部屋の対面が手塚だぞ
まさに上級と底辺だった
104無念Nameとしあき23/11/22(水)20:29:12No.1159641572
テラさんリスペクトキャラが見られるのは
毎日新聞朝刊「桜田です!」だけ.
105無念Nameとしあき23/11/22(水)20:32:33No.1159642867
ミッドナイトに登場する南川のモデルもこの人だろうか
106無念Nameとしあき23/11/22(水)20:33:00No.1159643037
>テラさんの部屋の対面が手塚だぞ
>まさに上級と底辺だった
テラさんも底辺って事は無かっただろ
一応当時の人気漫画家だし
107無念Nameとしあき23/11/22(水)20:34:42No.1159643747
そもそもトキワ荘に住めるだけ一流だ
108無念Nameとしあき23/11/22(水)20:36:18No.1159644429
手塚治虫に勝てる漫画家は何人いるの
忖度抜きで言ってみい
スレバカ
109無念Nameとしあき23/11/22(水)20:38:37No.1159645330
>その結果こうなった
壁さんっていいキャラだな
110無念Nameとしあき23/11/22(水)20:43:40No.1159647336
つげって妻子持ちだったのか
赤面症だ何だ言ってまともな人物なんじゃん 俺基準だけど
111無念Nameとしあき23/11/22(水)20:44:01No.1159647484
>テラさんの部屋の対面が手塚だぞ
>まさに上級と底辺だった
門番じゃないぞと自虐していたけど
あくまで自虐であって本人もちゃんとした漫画家だよ
112無念Nameとしあき23/11/22(水)20:44:08No.1159647533
トーキョートライブ2のテラさんだとずっと思ってた
113無念Nameとしあき23/11/22(水)20:44:24No.1159647647
現在でも児童漫画家を目指す人はいるし
テラさんの火は消えてない
(コロコロを児童漫画に入れるかどうかはともかく)
114無念Nameとしあき23/11/22(水)20:49:22No.1159649648
テラさんが生きてたら何人かの連載やめさせてたかも
115無念Nameとしあき23/11/22(水)20:49:57No.1159649858
>テラさんが生きてたら何人かの連載やめさせてたかも
そんなに影響力維持出来ないだろ
116無念Nameとしあき23/11/22(水)20:51:21No.1159650430
>>トキワ荘面子とかが純粋に合わなかったんだろうな
>草野球と飲み会が好きな連中だし仕方がないか
今風に言えばトキワ荘の面々が陽キャでつげさんが陰キャになるかな
まあ本人の言動聞く限りじゃめんどくさそうではある
117無念Nameとしあき23/11/22(水)20:55:08No.1159651957
テラさんの直系はよこたとくおとかまんが道にろくに出てこないメンツだと思う
118無念Nameとしあき23/11/22(水)20:56:03No.1159652347
>現在でも児童漫画家を目指す人はいるし
>テラさんの火は消えてない
>(コロコロを児童漫画に入れるかどうかはともかく)
コロコロというかドラえもんは偉大なんやな
F先生はテラさんの正統後継者なんやな
119無念Nameとしあき23/11/22(水)20:57:15No.1159652863
    1700654235215.png-(121308 B)
121308 B
>>現在でも児童漫画家を目指す人はいるし
>>テラさんの火は消えてない
>>(コロコロを児童漫画に入れるかどうかはともかく)
>コロコロというかドラえもんは偉大なんやな
>F先生はテラさんの正統後継者なんやな
今は学習まんがも今どきの絵柄の人に依頼する時代だし
ああいう絵柄は受けないよね
120無念Nameとしあき23/11/22(水)20:58:19No.1159653344
風呂無し共同便所のアパートって今だと貧乏人の寝床だが当時は単身者向けのアパート自体が珍しく上京してきた単身者は基本下宿だった
石森章太郎が何かのインタビューで「地方の学生が上京してワンルームマンションに住んでたようなもん」って言ってた
121無念Nameとしあき23/11/22(水)20:58:50No.1159653569
>壁さんっていいキャラだな
昭和の男の象徴みたいに見てる人が本人の身近にもいてたりするのは気になる
凄い人なのは確かではあるが
122無念Nameとしあき23/11/22(水)20:58:57No.1159653603
>壁さんっていいキャラだな
彼に潰された漫画家も多い
才能を絞り尽くしてポイ
123無念Nameとしあき23/11/22(水)20:59:06No.1159653665
>ぶっちゃけスレ画の漫画とかトキワ荘関連の話なかったら忘れ去られてた漫画家だと思う
漫画史を語るうえでは昭和中期の人気漫画でスポーツ漫画の始祖として外せない人ではあるけど
それ以上でもそれ以下でもないわな
124無念Nameとしあき23/11/22(水)21:01:15No.1159654603
>テラさんの理想が実現できそうなジャンルは学習マンガだけど
>学習マンガが向いてるという感じでもなかった気がする
児童向けに固執してたから絵本作家にでも転向出来れば
まだ何とかなったかもだがそれが出来る様なタイプでは
なかったんだろうな
125無念Nameとしあき23/11/22(水)21:01:56No.1159654900
>彼に潰された漫画家も多い
>才能を絞り尽くしてポイ
それは出版社全般に今でも言えることなんで
126無念Nameとしあき23/11/22(水)21:02:06No.1159654962
>当時は単身者向けのアパート自体が珍しく上京してきた単身者は基本下宿だった
「小池さん」ってトキワ荘と下宿どっちが先だっけ
127無念Nameとしあき23/11/22(水)21:02:28No.1159655125
>現在でも児童漫画家を目指す人はいるし
>テラさんの火は消えてない
>(コロコロを児童漫画に入れるかどうかはともかく)
児童漫画っておもちゃのタイアップメインで理想とはかけ離れてね
128無念Nameとしあき23/11/22(水)21:02:42No.1159655235
テラさんのマンガ読んだけど盛り上がりに欠ける平坦な話ばかりなんだよね
129無念Nameとしあき23/11/22(水)21:04:39No.1159656043
>テラさんリスペクトキャラが見られるのは
>毎日新聞朝刊「桜田です!」だけ.
四股踏まずにコミケ合わせ新刊作る相撲取りだっけ?
130無念Nameとしあき23/11/22(水)21:04:50No.1159656129
    1700654690102.jpg-(67090 B)
67090 B
>野球漫画のレジェンドになれる可能性はあったんだよな
131無念Nameとしあき23/11/22(水)21:05:21No.1159656373
>>彼に潰された漫画家も多い
>>才能を絞り尽くしてポイ
>それは出版社全般に今でも言えることなんで
酷使に関してはスポーツ選手とかでも当たり前な時代だったからなあ
そう言うのが考えにすら及ばない世代だったのは確か
132無念Nameとしあき23/11/22(水)21:06:07No.1159656688
    1700654767913.png-(1258387 B)
1258387 B
>>壁さんっていいキャラだな
>彼に潰された漫画家も多い
>才能を絞り尽くしてポイ
こんな繊細な絵を描く少女がなぜ彼の所に行ってしまったのか
133無念Nameとしあき23/11/22(水)21:06:11No.1159656734
>彼に潰された漫画家も多い
吾妻ひでをはよくつぶされなかったな
壁さん辞めた後も「チョッキン」描いてたし
134無念Nameとしあき23/11/22(水)21:06:24No.1159656825
>で粘着気質も合わさって毎回同じ書き込みをしつこくヤってるよ
その手の奴は書くだけ書いてレス読もうともせんよね
135無念Nameとしあき23/11/22(水)21:07:14No.1159657192
>>彼に潰された漫画家も多い
>>才能を絞り尽くしてポイ
>それは出版社全般に今でも言えることなんで
そんな甘いものじゃない
人気絶頂の鴨川つばめにろくな原稿料を渡さず
ボロアパートに押し込めて休みなく漫画を描かせて
結果的に一人の天才を潰した
136無念Nameとしあき23/11/22(水)21:08:56No.1159657876
    1700654936332.jpg-(288563 B)
288563 B
漫画家に金貯めさせないために編集が悪い女を教えるのは昭和のデフォだったな
石森先生がそれに引っかかってた
137無念Nameとしあき23/11/22(水)21:09:37No.1159658130
>吾妻ひでをはよくつぶされなかったな
でも不本意で描いてた二人と五人は辞めたくて打ち切りになるように無茶苦茶やったとか
138無念Nameとしあき23/11/22(水)21:10:01No.1159658303
>松本零士とか
石森と仲良かったって発言あったような
139無念Nameとしあき23/11/22(水)21:10:12No.1159658384
    1700655012530.jpg-(161686 B)
161686 B
テラさんと似たようなことしてる赤塚不二夫
140無念Nameとしあき23/11/22(水)21:10:14No.1159658394
漫画家を酷使していたというのは間違いないが編集も異常に働いてるんだよね
印刷所朝一で開けてもらうことにして原稿待ちで先生と一緒に徹夜して完成原稿始発でもっていったり
141無念Nameとしあき23/11/22(水)21:10:20No.1159658438
>こんな繊細な絵を描く少女がなぜ彼の所に行ってしまったのか
立原先生をチャンピオンに引っ張ってきたのは83年から2年間編集長だった神永さんだよ
142無念Nameとしあき23/11/22(水)21:11:44No.1159659050
手塚治虫も今でこそ漫画の神様扱いだけど時が経てばのらくろみたいに古臭い過去の栄光みたいな感じで忘れられていくのかね
143無念Nameとしあき23/11/22(水)21:15:39No.1159660706
>吾妻ひでをはよくつぶされなかったな
>壁さん辞めた後も「チョッキン」描いてたし
あの人はそんな簡単に潰れる様な人ではないだろう
普通だったらもっと早く死んでそうな人生を60後半まで生きてたんだし
144無念Nameとしあき23/11/22(水)21:16:38No.1159661110
>手塚治虫も今でこそ漫画の神様扱いだけど時が経てばのらくろみたいに古臭い過去の栄光みたいな感じで忘れられていくのかね
すでに平成生まれにはただの古典扱いでは
145無念Nameとしあき23/11/22(水)21:16:39No.1159661120
>>松本零士とか
>石森と仲良かったって発言あったような
水野英子みたいに石森赤塚とは仲良いけど
藤子不二雄とはさっぱりみたいな人けっこういるんだよな
146無念Nameとしあき23/11/22(水)21:17:33No.1159661515
    1700655453017.jpg-(73295 B)
73295 B
壁村より後任の阿久津の方がヤバかったんではなかろうか
147無念Nameとしあき23/11/22(水)21:18:09No.1159661738
>>手塚治虫も今でこそ漫画の神様扱いだけど時が経てばのらくろみたいに古臭い過去の栄光みたいな感じで忘れられていくのかね
>すでに平成生まれにはただの古典扱いでは
アトムやブラックジャックのアニメはやってたし
どっちもかなりの良作だった
148無念Nameとしあき23/11/22(水)21:18:36No.1159661932
>人気絶頂の鴨川つばめにろくな原稿料を渡さず
>ボロアパートに押し込めて休みなく漫画を描かせて
その辺は結構違う証言もあるんだよな
編集がちゃんと原稿料渡しているんだからアシスタント雇えと助言しても
鴨川が独りで描くのに拘ったせいで自滅したとか
149無念Nameとしあき23/11/22(水)21:18:39No.1159661943
>手塚治虫も今でこそ漫画の神様扱いだけど時が経てばのらくろみたいに古臭い過去の栄光みたいな感じで忘れられていくのかね
ブラックジャックで再起するまでは当時もそんな扱いだった
本人も短期読みきりのつもりだったのに
150無念Nameとしあき23/11/22(水)21:20:08No.1159662520
>すでに平成生まれにはただの古典扱いでは
古典つーか歴史やな
学校にまだ置いてるはずだから知られてないってことは無いだろうが
151無念Nameとしあき23/11/22(水)21:20:38No.1159662692
>人気絶頂の鴨川つばめにろくな原稿料を渡さず
>ボロアパートに押し込めて休みなく漫画を描かせて
>結果的に一人の天才を潰した
今はどうか分からんが当時の秋田はどれだけ売れても
新人や若手は原稿料が安かったと聞くから壁さんだけの
問題でもないと思う
あと鴨川つばめみたいなタイプは扱った事ないから
他の手荒に扱っても大丈夫なのと同じ様に扱ってしまったんだろうとしか
152無念Nameとしあき23/11/22(水)21:22:26No.1159663418
>壁村より後任の阿久津の方がヤバかったんではなかろうか
しかし吾妻ひでおにはかなわない
153無念Nameとしあき23/11/22(水)21:23:01No.1159663653
>ブラックジャックで再起するまでは当時もそんな扱いだった
>本人も短期読みきりのつもりだったのに
虫プロ潰れたころだからね
会社が潰れるってのは社会的にかなり追い詰められる
なのに漫画描いて復権するんだからこの人は…
星新一なんて人格歪んだのに
154無念Nameとしあき23/11/22(水)21:25:27No.1159664577
>編集がちゃんと原稿料渡しているんだからアシスタント雇えと助言しても
>鴨川が独りで描くのに拘ったせいで自滅したとか
今だと取り扱いが難しいタイプにも対処できる様にはなってきてるけど
あの当時だとどう扱ってよいか分からなかったろうなとは思う
漫画家をしごいて描かせるのが当たり前な風潮だったろうし
155無念Nameとしあき23/11/22(水)21:26:46No.1159665123
前にやってた手塚漫画全作読み放題のときもあったけど
すべてが面白いとか秀作っていうわけでもないんだよね
フィルターかかりすぎてる
156無念Nameとしあき23/11/22(水)21:27:10No.1159665311
    1700656030155.jpg-(100323 B)
100323 B
>手塚治虫も今でこそ漫画の神様扱いだけど時が経てばのらくろみたいに古臭い過去の栄光みたいな感じで忘れられていくのかね
そもそも若い頃に描いたヒット作は今読むとあまり面白くないからね
むしろ全盛期を過ぎてから描いたものの方が
今風の技術を取り入れているから面白いっていう
157無念Nameとしあき23/11/22(水)21:30:33No.1159666756
どろろとかでも急にギャグ入ったりするからねえ
158無念Nameとしあき23/11/22(水)21:31:07No.1159666977
>そもそも若い頃に描いたヒット作は今読むとあまり面白くないからね
テラさん活躍期のトキワ荘メンバーの作品だって
いま見ると全然なものばかり
みんなトキワ荘出てから巨匠になる作品描いてる
159無念Nameとしあき23/11/22(水)21:31:50No.1159667248
>>こんな繊細な絵を描く少女がなぜ彼の所に行ってしまったのか
>立原先生をチャンピオンに引っ張ってきたのは83年から2年間編集長だった神永さんだよ
へーへー
なるほど
160無念Nameとしあき23/11/22(水)21:35:54No.1159668886
>そもそも若い頃に描いたヒット作は今読むとあまり面白くないからね
???
161無念Nameとしあき23/11/22(水)21:36:32No.1159669163
壁さんも永井豪先生には優しそうにしてたし…
162無念Nameとしあき23/11/22(水)21:38:18No.1159669864
>そもそも若い頃に描いたヒット作は今読むとあまり面白くないからね
今の漫画の感覚で読むと合わないってのは当然あるでしょ
163無念Nameとしあき23/11/22(水)21:40:11No.1159670637
>壁さんも永井豪先生には優しそうにしてたし…
そら締め切り守る大ヒット作家なんて
編集者からしてみたら文字通りの神様だもの
164無念Nameとしあき23/11/22(水)21:40:21No.1159670695
>>そもそも若い頃に描いたヒット作は今読むとあまり面白くないからね
>???
トキワ荘の週刊時代前の漫画はどれも牧歌的でつまらんよ
たとえ絵が下手でも貸本劇画が流行る訳だなと
165無念Nameとしあき23/11/22(水)21:41:06No.1159671039
>寺田が腹割って話し合える親友が売れ線なんぞ糞食らえの自分流の棚下ってところに色々有りそう
何でも話せるというのが必ずしも一番好きな親友とも限らない
凄く好きな相手ほど格好いいところを見せたいとかそれほどでもない奴だから旅の恥は掻き捨てで話せる減少もある
166無念Nameとしあき23/11/22(水)21:45:35No.1159672977
キャプテン翼はテラさん基準で行けると思うんだけどなぁ
わが青春のトキワ荘が81年でキャプテン翼も81年だから
もうマンガは見てなかったのかもしれないけど
167無念Nameとしあき23/11/22(水)21:46:23No.1159673339
漫画の神様ゆえに人の心がない
168無念Nameとしあき23/11/22(水)21:47:47No.1159673974
>前にやってた手塚漫画全作読み放題のときもあったけど
>すべてが面白いとか秀作っていうわけでもないんだよね
>フィルターかかりすぎてる
意外と似たような話が多い
木の話だったり幽霊の話だったり
169無念Nameとしあき23/11/22(水)21:53:22No.1159676369
>古典つーか歴史やな
>学校にまだ置いてるはずだから知られてないってことは無いだろうが
手塚治虫、白土三平、中沢啓治、水木しげる、萩尾望都、池田理代子、つげ義治、ちばてつやは置いてあった
170無念Nameとしあき23/11/22(水)21:54:01No.1159676641
>意外と似たような話が多い
>木の話だったり幽霊の話だったり
まめに資料読んだり新作まんが追ってはいたみたいだけど連載7〜8本抱えてずっと作画してるんだからそりゃ引き出しは限られてくるしハズレも多い
でもそんな中で当たり何回も出せるのが凄い
171無念Nameとしあき23/11/22(水)21:55:14No.1159677162
>テラさんと似たようなことしてる赤塚不二夫
その2人に限らず当時の大御所大体似たようなことを同業や新人にしてる
172無念Nameとしあき23/11/22(水)21:56:51No.1159677850
>意外と似たような話が多い
>木の話だったり幽霊の話だったり
幽霊話は中国古典や国内の民話を下敷きにしていたのが多かったはずだから
導入は似ていてもラストは意外と被っていなかったなけど偶に
「これがオチなの?」ってモヤモヤするのもあった気がする
173無念Nameとしあき23/11/22(水)21:58:12No.1159678444
>水野英子みたいに石森赤塚とは仲良いけど
>藤子不二雄とはさっぱりみたいな人けっこういるんだよな
水野はトキワ荘にいた時期が短くて
合作相手の石森赤塚以外とは交流する暇もあんまなかったみたいだし
174無念Nameとしあき23/11/22(水)22:00:00No.1159679224
>藤子不二雄とはさっぱりみたいな人けっこういるんだよな
藤子はAはそうで無いけどFはマジで人見知りだったみたいな
気にいった知り合いとしかつるまない
175無念Nameとしあき23/11/22(水)22:00:32No.1159679449
>テラさんと似たようなことしてる赤塚不二夫
でも自分が駆け出し時代に世話になった石ノ森の門下生に対して圧をかける様な真似はどうかと思う
176無念Nameとしあき23/11/22(水)22:02:41No.1159680343
>藤子はAはそうで無いけどFはマジで人見知りだったみたいな
>気にいった知り合いとしかつるまない
藤子プロダクション作った後でさえ
自分のアシスタントの面倒はAに丸投げだったし
だからドラえもん当てた後も収入折半することに全く不満を持ってなかった
177無念Nameとしあき23/11/22(水)22:04:46No.1159681243
    1700658286650.jpg-(62881 B)
62881 B
漫画とかアニメが普及した国の末路を見ていると
今になってこの人の言っていたことも間違ってはいなかって気になるけどな
178無念Nameとしあき23/11/22(水)22:04:47No.1159681250
>でも自分が駆け出し時代に世話になった石ノ森の門下生に対して圧をかける様な真似はどうかと思う
だからじゃねえかな
赤塚先生トキワ荘のピンでやれないメンツ集めて何とか成功したわけで
嫉妬ヤバかったと思うよ
179無念Nameとしあき23/11/22(水)22:08:22No.1159682736
>>人気絶頂の鴨川つばめにろくな原稿料を渡さず
>>ボロアパートに押し込めて休みなく漫画を描かせて
>その辺は結構違う証言もあるんだよな
>編集がちゃんと原稿料渡しているんだからアシスタント雇えと助言しても
>鴨川が独りで描くのに拘ったせいで自滅したとか
まんがタイムきららでトリコロの海藍が自滅したみたいに?
180無念Nameとしあき23/11/22(水)22:09:10No.1159683100
テラさんの嫁は名家の出なんだよな
どうやって出会ったんだろうか
181無念Nameとしあき23/11/22(水)22:09:43No.1159683354
>漫画とかアニメが普及した国の末路を見ていると
>今になってこの人の言っていたことも間違ってはいなかって気になるけどな
全然関係ないしテラさんが要求してたのは主にゾーニング(読者ウケを狙って児童誌に劇画風という名前でグロが載ってた時代)
182無念Nameとしあき23/11/22(水)22:09:52No.1159683436
    1700658592173.jpg-(224785 B)
224785 B
ヤクザ世界かな?
左下は阿久津?
183無念Nameとしあき23/11/22(水)22:10:02No.1159683503
>だからドラえもん当てた後も収入折半することに全く不満を持ってなかった
当時の長者番付見るとちゃんと折半してるのよね
184無念Nameとしあき23/11/22(水)22:12:17No.1159684486
Fは勉強も全然出来なくて就職した工場もすぐ辞めちゃうヤバいタイプの陰キャだし
185無念Nameとしあき23/11/22(水)22:13:53No.1159685201
>テラさんの嫁は名家の出なんだよな
>どうやって出会ったんだろうか
テラさんはNTTに努めて社会人野球やってたくらいだし
元々顔が広かったんだと思う
186無念Nameとしあき23/11/22(水)22:14:01No.1159685264
>Fは勉強も全然出来なくて就職した工場もすぐ辞めちゃうヤバいタイプの陰キャだし
新人時代の逸話聞く分にはまあまあそんな感じだけど短編に出てくるリーマンの描写はAとはまた違った生々しさがあって意外と周りのことよく見てたんじゃないかって思う
187無念Nameとしあき23/11/22(水)22:14:20No.1159685404
>>野球漫画のレジェンドになれる可能性はあったんだよな
つっまんなそ〜…
188無念Nameとしあき23/11/22(水)22:15:20No.1159685838
レジェンドかそうでないかで言えば既にレジェンドだとは思う
189無念Nameとしあき23/11/22(水)22:22:48No.1159688929
ウケるからってキッズ向けの雑誌で安易にスプラッタやるんじゃねぇ!
って意見自体は普通に共感できる
まして漫画文化が花開いた頃だし
190無念Nameとしあき23/11/22(水)22:30:07No.1159691776
    1700659807088.png-(277116 B)
277116 B
>まんがタイムきららでトリコロの海藍が自滅したみたいに?
1人で何でも描きたがる人は自滅する傾向にある
手塚先生は効率化の為にこれまでの住み込みアシを辞めて漫画専用アシを初めて登用したり
191無念Nameとしあき23/11/22(水)22:37:10No.1159694668
>レジェンドかそうでないかで言えば既にレジェンドだとは思う
スポーツ漫画で試合中に実況とか解説を入れる手法はテラさんの発明だっけ?
少なくとも漫画史的には十分レジェンドだと思う


[HOME] [戻る]