画像ファイル名:1700444806457.jpg-(41067 B)
41067 B無念Nameとしあき23/11/20(月)10:46:46No.1158903368 18:30頃消えます
手塚治虫ってよ…
今読んでもおもしれーか…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき23/11/20(月)10:56:21No.1158904858
削除依頼によって隔離されました
ストーリーはSFや古典のパクリばっかなんだよね実は
2無念Nameとしあき23/11/20(月)10:58:01No.1158905105
海徳さん
今の若い子は小学校の図書館で手塚治虫を読むんですよ
3無念Nameとしあき23/11/20(月)10:59:24No.1158905323
全部読んだ上でだいたい全部おもしれ大好き
な人に言われると思いセリフ
4無念Nameとしあき23/11/20(月)10:59:43No.1158905373
そもそもちゃんと終わってないの結構ある
5無念Nameとしあき23/11/20(月)11:00:22No.1158905468
あの世から見損なう孤高の天才
6無念Nameとしあき23/11/20(月)11:06:27No.1158906416
>そもそもちゃんと終わってないの結構ある
低迷期の漫画は上位存在がちょっかいかけてきて登場人物が翻弄されて決着つけず終了…のパターンが何度かあって漫画の神様だけにありがちな失敗もちゃんと踏襲してるのだなとかえって安心した
7無念Nameとしあき23/11/20(月)11:07:50No.1158906674
>ストーリーはSFや古典のパクリばっかなんだよね実は
38度線上の怪物はミクロの決死圏のパクリ
8無念Nameとしあき23/11/20(月)11:09:26No.1158906898
普通に面白い読み切りも後書きで事務所維持の為に仕方なく描いたとか書かれてる
9無念Nameとしあき23/11/20(月)11:09:51No.1158906968
    1700446191778.jpg-(306084 B)
306084 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき23/11/20(月)11:13:16No.1158907513
>そもそもちゃんと終わってないの結構ある
意思の森先生の悪口はそこまでだ
11無念Nameとしあき23/11/20(月)11:16:12No.1158908002
パクリじゃなく俺ならこういう話にするってやり方だから
12無念Nameとしあき23/11/20(月)11:16:24No.1158908042
削除依頼によって隔離されました
絵がツイッターの白ハゲ漫画レベルなのばっかりだね
13無念Nameとしあき23/11/20(月)11:19:10No.1158908491
>>そもそもちゃんと終わってないの結構ある
>意思の森先生の悪口はそこまでだ
風呂敷広げるのは簡単だけど物語畳むのは実は難しい
14無念Nameとしあき23/11/20(月)11:20:37No.1158908739
    1700446837398.jpg-(28746 B)
28746 B
>風呂敷広げるのは簡単だけど物語畳むのは実は難しい
広げれば広げるだけ畳むのが難しくなるもの
15無念Nameとしあき23/11/20(月)11:28:35No.1158910143
あちこちで戦争やってる今だからこそアドルフ読んだら刺さるんじゃないかな
16無念Nameとしあき23/11/20(月)11:36:34No.1158911553
始まったね
海徳の手塚批判が
17無念Nameとしあき23/11/20(月)11:37:09No.1158911665
この人の奥さん好き
18無念Nameとしあき23/11/20(月)11:38:25No.1158911906
>海徳さん
>今の若い子は小学校の図書館で手塚治虫を読むんですよ
アラフォーだが図書館で読んでたぞ
19無念Nameとしあき23/11/20(月)11:41:14No.1158912396
ブラックジャック始める直前ぐらいにチャンピオン編集部で言われてたらしい
20無念Nameとしあき23/11/20(月)11:41:38No.1158912475
(強火の手塚ファンだ…)
21無念Nameとしあき23/11/20(月)11:43:29No.1158912798
>この人の奥さん好き
行き付けの飲み屋のママで交際OKしてくれて気立てもよくって
しかも手塚に詳しいとかどんなSRだ
22無念Nameとしあき23/11/20(月)11:44:19No.1158912927
スレ画手塚治虫のアンチおじさんだっけ
23無念Nameとしあき23/11/20(月)11:45:25No.1158913128
自分は手塚を馬鹿にするが他人が手塚を馬鹿にしたら大激怒するであろう人
24無念Nameとしあき23/11/20(月)11:46:39No.1158913364
>手塚治虫ってよ…
>今読んでもおもしれーか…?
今読んでも面白いと感じたけど有名どころの上澄みだけ読んでるからかもしれない
25無念Nameとしあき23/11/20(月)11:48:08No.1158913612
大槻ケンヂが文庫版サンダーマスクに「弘法も筆の誤り」って寄稿してたっけ
26無念Nameとしあき23/11/20(月)11:50:37No.1158914079
きりひとアドルフ陽だまりは今読んでも面白い 大河ドラマみたい読める
ただヒロインの扱いがあんまり…あんまりじゃないですか先生ぇ!
27無念Nameとしあき23/11/20(月)11:56:42No.1158915272
このガチガチファンでも知らなかった手塚作品があるという
28無念Nameとしあき23/11/20(月)12:02:24No.1158916526
    1700449344086.jpg-(445167 B)
445167 B
>大槻ケンヂが文庫版サンダーマスクに「弘法も筆の誤り」って寄稿してたっけ
島本和彦の「4行…いや3行といっていい…」で名を広めたが手塚先生の開き直ったハチャメチャっぷりが見られるだけいい方…かも…
29無念Nameとしあき23/11/20(月)12:05:17No.1158917232
日本のマンガ表現の発達史を研究するとか目的があるならともかく
ブラックジャックより前のは今となっては読むにたえる代物じゃない
30無念Nameとしあき23/11/20(月)12:09:35No.1158918248
    1700449775180.jpg-(234392 B)
234392 B
>きりひとアドルフ陽だまり
個人的にはソコへ『シュマリ』を加えたい
見事に長ったらしいだけの大河ドラマだったが
わりとちゃんと着地はしてたから読んだだけの甲斐はあったな・・・
そしてヒロイン?の扱いの酷さと来たら・・・
31無念Nameとしあき23/11/20(月)12:12:16No.1158918868
>No.1158917232
60年代頃だとたしかに漫画表現が古すぎるから今のテンポの良い漫画に慣れてる人だと退屈なんだろうなぁ・・・
32無念Nameとしあき23/11/20(月)12:12:50No.1158918992
そのへんはFとかも海の王子あたりはストーリーにぎこちなさを感じる例えるならアメコミ翻訳本みたいな
33無念Nameとしあき23/11/20(月)12:16:01No.1158919743
貸本のように最初から丸一冊の漫画本として出るタイプ除いて
手塚クラスでも単行本化が全然揃わない時代だろうし
ネットのような情報まとめる場も無いし厄介ファンやるのも大変そうだな海徳さん
34無念Nameとしあき23/11/20(月)12:20:13No.1158920796
>見事に長ったらしいだけの大河ドラマだったが
いやわりとテンポ良く展開してたと思うが・・・
今の引き延ばし漫画より全然早いよ
35無念Nameとしあき23/11/20(月)12:24:19No.1158921830
>いやわりとテンポ良く展開してたと思うが・・・
>今の引き延ばし漫画より全然早いよ
けっきょく・・・コレは果たして何を愉しめば良い漫画なんだろう?って探りながら読んでた弊害かもしれない
36無念Nameとしあき23/11/20(月)12:25:15No.1158922083
>個人的にはソコへ『シュマリ』を加えたい
ゴールデンカムイ読破した自分なら読めると思います
貴重な意見有難うございました
37無念Nameとしあき23/11/20(月)12:26:08No.1158922290
目に付いたネタにいっちょかみしてみる→描いてみて分かったが伸びしろないな!切ろう!
が多過ぎだろ手塚
38無念Nameとしあき23/11/20(月)12:28:14No.1158922810
ブラックジャックは今読んでも面白かったけど
アトムの史上最大のロボットとかは何だこりゃと思った
39無念Nameとしあき23/11/20(月)12:28:38No.1158922933
面白いよ
というか手塚先生は考えられるほぼ全部のシチュをやってる事でも有名
よっしゃ!ケモ恋愛モノなんて流石にやってねーだろ!!
手塚治虫がやってやがった・・・
ってのはよくあること
40無念Nameとしあき23/11/20(月)12:29:38No.1158923239
>目に付いたネタにいっちょかみしてみる→描いてみて分かったが伸びしろないな!切ろう!
>が多過ぎだろ手塚
瞬発力と数撃つ体力も重要という教訓だ
41無念Nameとしあき23/11/20(月)12:30:01No.1158923369
まあ60年代以前とかは手塚本人のみならず
マンガ業界も読者も未熟だったので今読んで陳腐なのはしゃーない
42無念Nameとしあき23/11/20(月)12:31:53No.1158923948
>まあ60年代以前とかは手塚本人のみならず
>マンガ業界も読者も未熟だったので今読んで陳腐なのはしゃーない
むしろそこから漫画表現を引き上げた人の一人なんだから
現代と比べるの自体がお釈迦様の掌の上というか
43無念Nameとしあき23/11/20(月)12:32:30No.1158924119
    1700451150996.png-(1005017 B)
1005017 B
はじまりはいつも通り深く考えずとりあえず話を転がしていったっぽいがやがてうまくまとまった一例
44無念Nameとしあき23/11/20(月)12:36:10No.1158925264
>>ストーリーはSFや古典のパクリばっかなんだよね実は
>38度線上の怪物はミクロの決死圏のパクリ
元になった吸血魔団(1948年)のほうが先だな
45無念Nameとしあき23/11/20(月)12:36:52No.1158925486
>瞬発力と数撃つ体力も重要という教訓だ
数撃つ体力はアシスタントさんの人数次第だろうなぁ
豪ちゃん先生も大人数で回してエミュレートできるアシさんにペン入れ任せていたが
46無念Nameとしあき23/11/20(月)12:43:37No.1158927366
>というか手塚先生は考えられるほぼ全部のシチュをやってる事でも有名
>よっしゃ!ケモ恋愛モノなんて流石にやってねーだろ!!
>手塚治虫がやってやがった・・・
>ってのはよくあること
手塚がやってないことはガロ一派と劇画勢がやってる
スキはない
47無念Nameとしあき23/11/20(月)12:48:49No.1158928718
>手塚がやってないことはガロ一派と劇画勢がやってる
どおくまんも
48無念Nameとしあき23/11/20(月)12:54:23No.1158930216
    1700452463362.jpg-(59278 B)
59278 B
晩年の作品でこのキャラクターデザインしてくるんだもんなぁ…
49無念Nameとしあき23/11/20(月)12:55:30No.1158930522
「おけさのひょうろく」が佐渡のおけさ伝説関係ない手塚の創作と知ったときは「やりやがったな!」という気分になった
50無念Nameとしあき23/11/20(月)12:57:38No.1158931052
顔に張り付く般若の面の話は子供の頃に読んで泣きそうなくらい怖かった
51無念Nameとしあき23/11/20(月)12:57:51No.1158931114
興奮したりズコーっとなる際にヒョウタンツギ顔になるの好き
52無念Nameとしあき23/11/20(月)12:59:43No.1158931625
>ストーリーはSFや古典のパクリばっかなんだよね実は
あの時代は編集者とかが日本で未翻訳の海外作品持ってきて漫画のベースにする行為が横行してたからね
横山光輝とかも例外じゃない
53無念Nameとしあき23/11/20(月)13:01:01No.1158931939
>顔に張り付く般若の面の話は子供の頃に読んで泣きそうなくらい怖かった
手塚治虫の顔にも貼り付いちゃうやつだっけ…
54無念Nameとしあき23/11/20(月)13:01:02No.1158931942
スレ画のおっさんが手塚治虫?
55無念Nameとしあき23/11/20(月)13:01:05No.1158931949
    1700452865525.jpg-(66853 B)
66853 B
豪華客船の自動運転装置が暴走する話なんだけど、似たようなの手塚であった気がするんだよなあ
56無念Nameとしあき23/11/20(月)13:01:44No.1158932099
    1700452904884.jpg-(20762 B)
20762 B
>興奮したりズコーっとなる際にヒョウタンツギ顔になるの好き
顔を出してはいけないキャラにも便利!
57無念Nameとしあき23/11/20(月)13:03:23No.1158932436
>豪華客船の自動運転装置が暴走する話なんだけど、似たようなの手塚であった気がするんだよなあ
アニメのマリンエキスプレス?
58無念Nameとしあき23/11/20(月)13:03:43No.1158932510
>「おけさのひょうろく」
秋田書店の単行本の『バンパイア』最終巻で
ページ数合わせだったかで掲載されてて読んだ記憶がある
異様なくらい理不尽な展開だったので(弟子入りした女の子は権力者に犯されて売り飛ばされる)
読んでて「えぇ…」ってドン引きした
最期に化け猫が寄り添ってくれるのだけが救いとはいえ
59無念Nameとしあき23/11/20(月)13:06:09No.1158933031
    1700453169877.jpg-(66327 B)
66327 B
先生イースター島に現る
60無念Nameとしあき23/11/20(月)13:10:46No.1158933991
>先生イースター島に現る
一瞬サンダーマスクみたいに手塚治虫顔のモアイ像があったのかと…
61無念Nameとしあき23/11/20(月)13:11:16No.1158934102
>ストーリーはSFや古典のパクリばっかなんだよね実は
知ったか乙
死んでいいよ
62無念Nameとしあき23/11/20(月)13:11:40No.1158934204
落ち目と言われてたBJ連載開始前の時期でも
ブッダとか描いてて
秋田書店での陰口も少年漫画の領域では、
という限定付きじゃないかなって
63無念Nameとしあき23/11/20(月)13:12:47No.1158934456
>あの時代は編集者とかが日本で未翻訳の海外作品持ってきて漫画のベースにする行為が横行してた
パクリというより知られてない海外作品や古典を紹介するコミカライズの認識でやってた時代な気がする
64無念Nameとしあき23/11/20(月)13:14:52No.1158934845
三つ目がとおるのオカルトネタはいい塩梅だった
だが写楽へのいじめネタは洒落にならねえと思った
65無念Nameとしあき23/11/20(月)13:16:37No.1158935205
経緯は様々あれど数多いだけに作品別に面白いのと面白くないのとで別れる
66無念Nameとしあき23/11/20(月)13:17:27No.1158935380
    1700453847148.jpg-(91665 B)
91665 B
サービスサービス!
67無念Nameとしあき23/11/20(月)13:18:35No.1158935598
>パクリというより知られてない海外作品や古典を紹介するコミカライズの認識でやってた時代な気がする
それは・・・ちょっと綺麗に意訳しすぎやろ
結局はネタに困って海外作品からチョッパって来た人達が多い印象が強い
水木しげるも貸本時代から映画やアメコミや古典の冒険小説とか(更にはラブクフトまで)一杯ネタ盛ってきたし
68無念Nameとしあき23/11/20(月)13:18:47No.1158935637
    1700453927507.jpg-(185821 B)
185821 B
削除依頼によって隔離されました
そうだね
69無念Nameとしあき23/11/20(月)13:20:51No.1158936037
テンポ遅いとか逆でしょ
今だと1年引き伸ばす盛りだくさんのネタ1回でやってる〜ってなる
後2コマで終わる戦闘シーン
70無念Nameとしあき23/11/20(月)13:21:57No.1158936253
そもそも手塚自身が初心者は古典を漫画化しろって言ってるからな
名前が売れ始めたのも宝島からだし
71無念Nameとしあき23/11/20(月)13:22:52No.1158936422
昔の漫画は1ページに6コマ以上あるから話の展開はむしろ早い
72無念Nameとしあき23/11/20(月)13:22:53No.1158936424
ネタ優先すると単作で描くから当たり外れが大きい
ペックスは面白かった
タンカーの奴はイマイチだった
73無念Nameとしあき23/11/20(月)13:23:10No.1158936485
>秋田書店での陰口も少年漫画の領域では、
>という限定付きじゃないかなって
今になって年表とかで見ても全く落ちぶれてるとは思えないのな
早すぎた作品も多い
74無念Nameとしあき23/11/20(月)13:23:14No.1158936493
それこそ手塚先生の数十年前は
小説で海外作品の翻案やってた時代だし……
75無念Nameとしあき23/11/20(月)13:23:23No.1158936530
>そもそも手塚自身が初心者は古典を漫画化しろって言ってるからな
この発想自体が新しい
76無念Nameとしあき23/11/20(月)13:24:04No.1158936667
古典は古典として今に残った理由が何かしらあるしね
77無念Nameとしあき23/11/20(月)13:24:22No.1158936738
ウケなかったと言われるドン・ドラキュラ好きだったんだ
割と人情物してて笑えるネタも多い
78無念Nameとしあき23/11/20(月)13:24:48No.1158936824
>結局はネタに困って海外作品からチョッパって来た人達が多い印象が強い
>水木しげるも貸本時代から映画やアメコミや古典の冒険小説とか(更にはラブクフトまで)一杯ネタ盛ってきたし
たんなる印象論だな
水木ラブクラフトなんて独自アレンジいれたせいで紛れもなく水木作品に化けてるし
元ネタ借用という意味ではパクリは誰も否定してないがネタ枯渇からの丸写しとも程遠い
79無念Nameとしあき23/11/20(月)13:24:53No.1158936840
そもそもストーリー漫画を作ったのが手塚だからな
80無念Nameとしあき23/11/20(月)13:25:10No.1158936896
>ウケなかったと言われるドン・ドラキュラ好きだったんだ
>割と人情物してて笑えるネタも多い
あれはアニメ運が悪かっただけで別に受けなかったわけではない
81無念Nameとしあき23/11/20(月)13:25:34No.1158936978
    1700454334254.jpg-(243039 B)
243039 B
ほならねされたら誰も反論できなくなるだろう作家
82無念Nameとしあき23/11/20(月)13:25:53No.1158937053
>そもそも手塚自身が初心者は古典を漫画化しろって言ってるからな
横山先生がアシ達にどうせお話作れないだろうから史実をそのまま描けって指示したヤツ
83無念Nameとしあき23/11/20(月)13:26:02No.1158937081
>そもそもストーリー漫画を作ったのが手塚だからな
でもどちらかというと短編集の方が好きだぞ俺
ライオンブックスとか人間昆虫記とか
84無念Nameとしあき23/11/20(月)13:26:32No.1158937187
>そもそもストーリー漫画を作ったのが手塚だからな
のっのらくろ伍長……
85無念Nameとしあき23/11/20(月)13:26:42No.1158937228
>独自アレンジ
「ヨーグルト!」
86無念Nameとしあき23/11/20(月)13:27:04No.1158937302
>No.1158936978
0マンも名作なんだけどまあ話題に上らん
87無念Nameとしあき23/11/20(月)13:27:04No.1158937306
>そもそもストーリー漫画を作ったのが手塚だからな
本人が否定してんのになかなか断ち切れないね
88無念Nameとしあき23/11/20(月)13:27:17No.1158937356
>でもどちらかというと短編集の方が好きだぞ俺
それもストーリー漫画と言えるよようは小説や映画と同じ事を漫画でするってことだから
89無念Nameとしあき23/11/20(月)13:27:34No.1158937426
>人間昆虫記
人間昆虫記は短編じゃ無いと思うが・・・まぁお得意の群像劇
90無念Nameとしあき23/11/20(月)13:27:58No.1158937507
先月宝塚の手塚記念館行ってきたけどやっぱり作品量とジャンルと途切れない連載ペースが凄まじすぎて誰にも真似できないだろこの人ってなる
91無念Nameとしあき23/11/20(月)13:28:07No.1158937533
BJが半世紀前の漫画という…
92無念Nameとしあき23/11/20(月)13:28:45No.1158937647
>本人が否定してんのになかなか断ち切れないね
定着世間に認知浸透させたのは間違い無いよでないと後進の作家が出てこない
93無念Nameとしあき23/11/20(月)13:29:38No.1158937809
鳥人大系のエログロ感は読んですげえと思ってしまった
美しい描写があったと思えばすぐ残酷シーンあったり
94無念Nameとしあき23/11/20(月)13:29:52No.1158937862
>後2コマで終わる戦闘シーン
スポーツもそうだけど競技の過程にあまり興味ないんだろうね……
95無念Nameとしあき23/11/20(月)13:29:57No.1158937878
>パクリというより知られてない海外作品や古典を紹介するコミカライズの認識でやってた時代な気がする
松本御大に至っては自分が描いた話のそのまんま使い回しもしたりする
96無念Nameとしあき23/11/20(月)13:30:23No.1158937959
あまりにも偉大な存在なので
執拗に叩いてる連中が反抗期の子どもにしか見えない
97無念Nameとしあき23/11/20(月)13:30:37No.1158937999
読む方にその漫画が1950年代や1960年代に描かれているという程度の想像力が利くならばいつ読んでも面白い
利かないならそもそもモノ読む才能ないから一生ゆたぼんごっこでもしてろ
98無念Nameとしあき23/11/20(月)13:30:47No.1158938034
    1700454647326.jpg-(744814 B)
744814 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
99無念Nameとしあき23/11/20(月)13:31:05No.1158938086
手塚先生の絵は今でもシコれますよ
100無念Nameとしあき23/11/20(月)13:31:45No.1158938204
まあ今の子供らが読んで合わないって感想をもつのは分かる
101無念Nameとしあき23/11/20(月)13:32:07No.1158938250
きりひと讃歌とか凄いけど70年の作品当時すでにあれだけ大人向けのサスペンス描いてたんだなぁと
102無念Nameとしあき23/11/20(月)13:34:13No.1158938655
>きりひと讃歌とか凄いけど70年の作品当時すでにあれだけ大人向けのサスペンス描いてたんだなぁと
手塚自身が大人向け書けずに絶望してるシーンとかがどついたれだかにあった気がする
そっから努力で克服したからなあ
103無念Nameとしあき23/11/20(月)13:34:50No.1158938774
>パクリというより知られてない海外作品や古典を紹介するコミカライズの認識でやってた時代な気がする
トワイライト・ゾーンやアウター・リミッツが放送されたら
全く同じ内容の漫画が市場に溢れかえってた時代
104無念Nameとしあき23/11/20(月)13:35:25No.1158938901
>No.1158938034
一周回って今に合致した感じの内容に
105無念Nameとしあき23/11/20(月)13:36:34No.1158939118
思考加速薬の絆創膏なめて銃殺される男の話とかあったな
106無念Nameとしあき23/11/20(月)13:37:57No.1158939401
    1700455077673.jpg-(1703501 B)
1703501 B
私のオススメはアトム今昔
107無念Nameとしあき23/11/20(月)13:38:18No.1158939462
丸パクリすると顰蹙買う時代はずっと後だしな
108無念Nameとしあき23/11/20(月)13:38:40No.1158939531
面白いのもあるしつまらんのもある
作品数多いしな
109無念Nameとしあき23/11/20(月)13:39:42No.1158939721
>面白いのもあるしつまらんのもある
>作品数多いしな
ハトよ天までとか面白いのに途中から小説になってんんん?ってなる
110無念Nameとしあき23/11/20(月)13:41:00No.1158940006
妖怪マンションの話とかも好きだったな
今でも亜種がいっぱいあるが手塚超えてるのは無い気がする
111無念Nameとしあき23/11/20(月)13:41:17No.1158940069
    1700455277685.jpg-(119874 B)
119874 B
>私のオススメはアトム今昔
ロボットの人権問題は子供の俺に大いなる精神ダメージを与えてきた
112無念Nameとしあき23/11/20(月)13:41:44No.1158940167
>三つ目がとおるのオカルトネタはいい塩梅だった
>だが写楽へのいじめネタは洒落にならねえと思った
ちょうど魔太郎と同時期なのよな
113無念Nameとしあき23/11/20(月)13:42:25No.1158940292
    1700455345991.jpg-(769022 B)
769022 B
ナギ君かわいいよマジで
114無念Nameとしあき23/11/20(月)13:42:42No.1158940360
>ハトよ天まで
どうせタカ派とハト派が揉める話だろう?って思って読むの止めたヤツ
115無念Nameとしあき23/11/20(月)13:43:32No.1158940531
    1700455412857.jpg-(46168 B)
46168 B
>私のオススメはアトム今昔
俺のおすすめは未来人カオス
やはり復讐物は鉄板
116無念Nameとしあき23/11/20(月)13:44:35No.1158940745
今の漫画と比べて辛辣な内容多い
117無念Nameとしあき23/11/20(月)13:45:28No.1158940912
>スポーツもそうだけど競技の過程にあまり興味ないんだろうね……
興味がないと言うか
力量差が根性や意地で覆るって感覚が根底からないんだと思う
だから格闘と熱血は最後まで描けなかった
118無念Nameとしあき23/11/20(月)13:45:32No.1158940928
>>ウケなかったと言われるドン・ドラキュラ好きだったんだ
>>割と人情物してて笑えるネタも多い
>あれはアニメ運が悪かっただけで別に受けなかったわけではない
連載時期も悪かったな
BJ終わって同じ雑誌での新作がこれだとどうしても肩透かし感は拭えない
でも次の七色いんこで嘗てのBJ読者層に合いそうなの始められる柔軟性は神の凄い所
119無念Nameとしあき23/11/20(月)13:46:25No.1158941072
>ナギ君かわいいよマジで
鼻フェラはマジエロい
120無念Nameとしあき23/11/20(月)13:46:44No.1158941126
>俺のおすすめは未来人カオス
>やはり復讐物は鉄板
右にいる相棒がいつか死ぬんじゃってヒヤヒヤしてたな
眼帯になった主人公もかっこよかった
綺麗に完結するまで描いてくださいよォーッ!
121無念Nameとしあき23/11/20(月)13:47:09No.1158941201
>力量差が根性や意地で覆るって感覚が根底からないんだと思う
戦いの場面はドライだよね
たまに知恵で勝つ事はあっても
122無念Nameとしあき23/11/20(月)13:47:22No.1158941240
>今の漫画と比べて辛辣な内容多い
まあ時代よな
123無念Nameとしあき23/11/20(月)13:47:40No.1158941289
>>ナギ君かわいいよマジで
>鼻フェラはマジエロい
薄い本作ろうかなと思ったけど誰も買わんだろうしって断念した
124無念Nameとしあき23/11/20(月)13:48:27No.1158941422
>右にいる相棒がいつか死ぬんじゃってヒヤヒヤしてたな
>眼帯になった主人公もかっこよかった
>綺麗に完結するまで描いてくださいよォーッ!
黒人だがインテリのエランバをあの時代で出すあたりにセンスを感じる
125無念Nameとしあき23/11/20(月)13:48:33No.1158941439
    1700455713335.jpg-(79553 B)
79553 B
くだらないギャグ漫画でも本当にくだらなさを徹底してくれるから好き
126無念Nameとしあき23/11/20(月)13:51:29No.1158941945
>俺のおすすめは未来人カオス
この人ショタ描くの異様に上手くない…?
その後のショタ作家の源流的なものを感じる
127無念Nameとしあき23/11/20(月)13:52:31No.1158942137
ノーマンとかも舞台は地球の月ではあるけど異世界転移ものなんだよな
128無念Nameとしあき23/11/20(月)13:53:03No.1158942225
    1700455983581.jpg-(39398 B)
39398 B
>興味がないと言うか
>力量差が根性や意地で覆るって感覚が根底からないんだと思う
>だから格闘と熱血は最後まで描けなかった
真吾のデザインや「スポーツマンガでコーチにしごかれて根性根性で新しいテクニックを次々あみだす」ってセリフ
なんとなくあしたのジョーを彷彿とさせる
129無念Nameとしあき23/11/20(月)13:53:50No.1158942352
人情系おねショタの極北
四ツ谷快談
130無念Nameとしあき23/11/20(月)13:53:53No.1158942363
    1700456033197.jpg-(1516974 B)
1516974 B
読めるし面白いけど
古いマンガ読むのって何かキッカケないとね
131無念Nameとしあき23/11/20(月)13:54:44No.1158942499
    1700456084966.jpg-(373931 B)
373931 B
鳥だの!
ゴキブリだの!
132無念Nameとしあき23/11/20(月)13:55:53No.1158942697
>この人ショタ描くの異様に上手くない…?
>その後のショタ作家の源流的なものを感じる
ショタというか時代的に漫画はジュブナイルというか子供向けが主流だったからな
後々劇画が流行して大人向けも多数出版されるようになるが
133無念Nameとしあき23/11/20(月)13:56:06No.1158942732
リボンの騎士はやたら周りの言葉に振り回されるフランツ王子の無能っぷりに結構イラついただけに
スターシステムでブラックジャックに出た時にブラッドと夫婦になっていて嬉しかった
134無念Nameとしあき23/11/20(月)13:56:45No.1158942839
スポーツモノは興味薄くてもチャンバラは結構描くのがこの時代の人らしい
135無念Nameとしあき23/11/20(月)13:57:33No.1158942962
>スターシステムでブラックジャックに出た時にブラッドと夫婦になっていて嬉しかった
アニメじゃ寿司屋と再婚するって聞いたけどマジ?!
136無念Nameとしあき23/11/20(月)13:59:22No.1158943243
    1700456362645.jpg-(70233 B)
70233 B
>スポーツモノは興味薄くてもチャンバラは結構描くのがこの時代の人らしい
手塚チャンバラ時代劇好きなんだけどなんか短命に終わることが多いんだよなー
137無念Nameとしあき23/11/20(月)13:59:57No.1158943348
>あまりにも偉大な存在なので
>執拗に叩いてる連中が反抗期の子どもにしか見えない
この手のマウントを取るのは頭が子どものまま老人になったんだろうな
138無念Nameとしあき23/11/20(月)14:00:13No.1158943402
>アニメじゃ寿司屋と再婚するって聞いたけどマジ?!
寿司屋じゃなくてトラック運転手じゃないか?
トラック運転手が寿司屋を跳ねて両腕失わせてその代わりに転身して寿司屋になるけど交通事故で死んで
そんでBJが両腕失った寿司屋にトラック運転手の両腕を移植する話だったかと
139無念Nameとしあき23/11/20(月)14:00:31No.1158943450
手塚はコマ割りにしろ台詞回しにしろ演出がキレッキレだから
面白いとかどうとか以前にまず技術的な面で時代問わずこいつやべーわってなるよ
140無念Nameとしあき23/11/20(月)14:00:59No.1158943537
>手塚チャンバラ時代劇好きなんだけどなんか短命に終わることが多いんだよなー
萩尾望都をマンガの世界へ導いた功績
141無念Nameとしあき23/11/20(月)14:01:21No.1158943599
>>私のオススメはアトム今昔
>ロボットの人権問題は子供の俺に大いなる精神ダメージを与えてきた
ロボットのメイドさんに惚れぬいて
自分の身体を人工臓器に入れ替えながら
寿命を引き延ばし時代が変わるのを待ち続けて
ようやく結婚できることを喜びあった直後に
反ロボット人権派に爆殺されるとか
すげえ衝撃だった
142無念Nameとしあき23/11/20(月)14:03:20No.1158943927
    1700456600871.jpg-(68692 B)
68692 B
>No.1158943599
ベトナムでメコンの川底に沈むアトムに匹敵するトラウマ
143無念Nameとしあき23/11/20(月)14:04:30No.1158944153
ロボットはロビタの自殺もかなりヤバい
というかロビタ関連は軒並みヤバい
144無念Nameとしあき23/11/20(月)14:04:43No.1158944194
>>手塚チャンバラ時代劇好きなんだけどなんか短命に終わることが多いんだよなー
>萩尾望都をマンガの世界へ導いた功績
切ない友情劇の手塚新撰組なら仕方ないよね
でも坂本龍馬が美味しいところ総取りなあの結末はかなり好き
145無念Nameとしあき23/11/20(月)14:06:45No.1158944602
    1700456805770.jpg-(532191 B)
532191 B
短編集のこれすごい好き
146無念Nameとしあき23/11/20(月)14:07:07No.1158944681
>手塚治虫ってよ…
>今読んでもおもしれーか…?
大人になって読むとなお面白い
特定世代にウケる漫画を書く人は結構いても全世代にウケる漫画を描ける人は稀
147無念Nameとしあき23/11/20(月)14:07:43No.1158944807
コマ割りやキャラの配置による見せ方に拘って描いてたのはまあ有名だね
なんだったら後からでもがんがん手直しする
148無念Nameとしあき23/11/20(月)14:07:58No.1158944865
>鳥だの!
>ゴキブリだの!
鳥人体系は何を見せられているんだろうって気になった
149無念Nameとしあき23/11/20(月)14:07:58No.1158944866
>短編集のこれすごい好き
上にもあるけどおねショタの超名作だと俺も思う
150無念Nameとしあき23/11/20(月)14:09:21No.1158945138
>鳥人体系は何を見せられているんだろうって気になった
でも肉食と草食の鳥が仲良く暮らせるわけねーだろってのは中々深い
151無念Nameとしあき23/11/20(月)14:09:32No.1158945168
    1700456972122.jpg-(53245 B)
53245 B
>ロボットはロビタの自殺もかなりヤバい
>というかロビタ関連は軒並みヤバい
人工的な不死の実現
生命と機械の境目
機械の自殺
全編がグエエーッて内容の復活編
152無念Nameとしあき23/11/20(月)14:13:25No.1158945914
    1700457205151.jpg-(392881 B)
392881 B
>鳥人体系は何を見せられているんだろうって気になった
>でも肉食と草食の鳥が仲良く暮らせるわけねーだろってのは中々深い
キャラクターを鳥にすれば同族食いを描いてもいいよね!
153無念Nameとしあき23/11/20(月)14:15:35No.1158946348
>キャラクターを鳥にすれば同族食いを描いてもいいよね!
この回ほんとひどくて好き
154無念Nameとしあき23/11/20(月)14:16:12No.1158946452
でもお岩さん消えちゃうから……
155無念Nameとしあき23/11/20(月)14:16:32No.1158946509
昆虫ハンター?のシリーズ掲載の漫画も面白かったな
毎回一枚の羽や写真から歴史的発見や歴史的怨恨に繋がるドラマの壮大さ
156無念Nameとしあき23/11/20(月)14:17:08No.1158946648
バンパイヤの敵の友人はやっぱり実は生きてる展開だったんだろうか
157無念Nameとしあき23/11/20(月)14:18:06No.1158946842
「鳥人大系」「火の鳥 宇宙編」読むと
鶏肉めっさ食いにくい
158無念Nameとしあき23/11/20(月)14:18:24No.1158946913
蛾の腹にセックス感じてる男の表情もヤバかったな
159無念Nameとしあき23/11/20(月)14:18:41No.1158946971
大体面白いし画力も高いと思う
タッチは流石に今となっては古臭いが
160無念Nameとしあき23/11/20(月)14:18:52No.1158947015
    1700457532300.jpg-(40562 B)
40562 B
このマンガでもクソ鳥ばっかり出てくるよー
161無念Nameとしあき23/11/20(月)14:23:35No.1158947924
まあでも全体的に話は暗いんだよな
アトムもトリトンもマグマ大使もアニメで変えられてるし
162無念Nameとしあき23/11/20(月)14:24:17No.1158948053
>蛾の腹にセックス感じてる男の表情もヤバかったな
狂気描くの好きだよね手塚先生
163無念Nameとしあき23/11/20(月)14:25:06No.1158948209
>短編集のこれすごい好き
これ手塚先生自身を出す必要があるのかと思ったけどラストの主人公と再会するシーンで
相手の成功を素直に祝福できる成功者となるとやっぱり手塚先生じゃないと絵にならんかと納得した
164無念Nameとしあき23/11/20(月)14:25:34No.1158948299
    1700457934470.jpg-(2003903 B)
2003903 B
>まあでも全体的に話は暗いんだよな
>アトムもトリトンもマグマ大使もアニメで変えられてるし
トリトン🔱はアニメの方がエグいやないですか
165無念Nameとしあき23/11/20(月)14:28:22No.1158948817
>狂気描くの好きだよね手塚先生
MWは一応読んだけどもう一度読む勇気は無い
166無念Nameとしあき23/11/20(月)14:28:57No.1158948926
>まあでも全体的に話は暗いんだよな
復讐劇を根底に置くとドラマが自然に動いてくれるから筆が走るのかもしれないね
167無念Nameとしあき23/11/20(月)14:30:02No.1158949149
    1700458202003.jpg-(261357 B)
261357 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
168無念Nameとしあき23/11/20(月)14:31:33No.1158949466
    1700458293795.jpg-(87980 B)
87980 B
>蛾の腹にセックス感じてる男の表情もヤバかったな
あのおっさん知っててもIL自体を読んだとしあきはどれぐらいいるんだろう…
169無念Nameとしあき23/11/20(月)14:32:21No.1158949627
    1700458341864.jpg-(269493 B)
269493 B
ミューズいいよね
170無念Nameとしあき23/11/20(月)14:32:22No.1158949629
>No.1158949149
あの時代だとカレーはマジでボンカレー温めて出すだけなんだろうな
171無念Nameとしあき23/11/20(月)14:33:03No.1158949746
手塚のヒット率は意外に少ない
でも量産するからヒット作多くなる
172無念Nameとしあき23/11/20(月)14:33:15No.1158949773
    1700458395208.gif-(30199 B)
30199 B
>1700458202003.jpg
173無念Nameとしあき23/11/20(月)14:34:01No.1158949916
    1700458441841.jpg-(383192 B)
383192 B
>1700458395208.gif
174無念Nameとしあき23/11/20(月)14:34:26No.1158950012
>短編集のこれすごい好き
今見ても余裕でかわいいお岩さん
マジでシリアスもギャグも不条理も少女漫画もエロもカオスも萌えも全部やってる
175無念Nameとしあき23/11/20(月)14:36:03No.1158950323
>手塚のヒット率は意外に少ない
>でも量産するからヒット作多くなる
こち亀100巻とかで盛大に騒いでたけどそれより以前に手塚治虫全集400巻だからな…
176無念Nameとしあき23/11/20(月)14:37:27No.1158950615
>こち亀100巻とかで盛大に騒いでたけどそれより以前に手塚治虫全集400巻だからな…
それでも未収録はまだあって増補版が出るという
更に書き直しまで含めると何が何やら
177無念Nameとしあき23/11/20(月)14:37:27No.1158950616
>>手塚のヒット率は意外に少ない
>>でも量産するからヒット作多くなる
>こち亀100巻とかで盛大に騒いでたけどそれより以前に手塚治虫全集400巻だからな…
そりゃ60ちょっとで死ぬわ
178無念Nameとしあき23/11/20(月)14:38:56No.1158950926
    1700458736162.jpg-(77494 B)
77494 B
望郷編にスカンクが出るなんて知らないんですけお…
179無念Nameとしあき23/11/20(月)14:38:59No.1158950943
これだけは読んどけってのはある?
ブラックジャックと火の鳥は読んだ
180無念Nameとしあき23/11/20(月)14:39:03No.1158950957
>そりゃ60ちょっとで死ぬわ
スキルスなのでピロリ菌とかじゃないの?
昭和末期〜平成初期だと発症してしまったらどうしようもなさそう
181無念Nameとしあき23/11/20(月)14:39:25No.1158951046
コミックス毎に描き直しバンバンするので
相当のマニアでも全バージョンは読めてない筈
182無念Nameとしあき23/11/20(月)14:40:08No.1158951198
>こち亀100巻とかで盛大に騒いでたけどそれより以前に手塚治虫全集400巻だからな…
40年休まず週間で書き続けてようやく200巻なのに
今の秋本治より10歳早く死んだ人が2倍以上描いてるとか頭おかしい…
183無念Nameとしあき23/11/20(月)14:40:18No.1158951223
>>そりゃ60ちょっとで死ぬわ
>スキルスなのでピロリ菌とかじゃないの?
>昭和末期〜平成初期だと発症してしまったらどうしようもなさそう
スキルスなんだ そりゃどうしようもないわ
184無念Nameとしあき23/11/20(月)14:40:23No.1158951239
>これだけは読んどけってのはある?
>ブラックジャックと火の鳥は読んだ
奇子は話の種に読んでおいても損はないと思う
185無念Nameとしあき23/11/20(月)14:40:39No.1158951282
>手塚のヒット率は意外に少ない
>でも量産するからヒット作多くなる
経営してた会社が倒れて借金で酷い時期もあったようだしね
成功したのも失敗したのも本人が原因みたいな経歴ですごい
186無念Nameとしあき23/11/20(月)14:41:10No.1158951390
>これだけは読んどけってのはある?
>ブラックジャックと火の鳥は読んだ
アラバスターおすすめ
187無念Nameとしあき23/11/20(月)14:41:41No.1158951500
>これだけは読んどけってのはある?
>ブラックジャックと火の鳥は読んだ
上にもあるけどきりひと賛歌、アドルフに告ぐ、陽だまりの樹は読んで損しない
あとその二つ読んだならブッダも読め
188無念Nameとしあき23/11/20(月)14:42:37No.1158951673
>>これだけは読んどけってのはある?
>>ブラックジャックと火の鳥は読んだ
>上にもあるけどきりひと賛歌、アドルフに告ぐ、陽だまりの樹は読んで損しない
>あとその二つ読んだならブッダも読め
付け加えるなら七色いんこもお勧め
189無念Nameとしあき23/11/20(月)14:42:41No.1158951690
>これだけは読んどけってのはある?
>ブラックジャックと火の鳥は読んだ
としあきに人気のミッドナイト
深夜タクシー専門運転手の話
190無念Nameとしあき23/11/20(月)14:42:49No.1158951717
>これだけは読んどけってのはある?
>ブラックジャックと火の鳥は読んだ
三つ目がとおると七色いんこも読もう
191無念Nameとしあき23/11/20(月)14:43:21No.1158951811
ジャングル大帝も有名どころではあるけど内容は割と普通なんだよな
192無念Nameとしあき23/11/20(月)14:44:17No.1158951976
陽だまりの樹は手塚治虫にしか描けないなぁ
あんまり有名じゃない短編にはフェチと狂気が濃縮されてる気がする
193無念Nameとしあき23/11/20(月)14:44:55No.1158952079
>アラバスターおすすめ
手塚自身がこれは失敗作とか言ってなかったか
194無念Nameとしあき23/11/20(月)14:45:04No.1158952115
>アラバスターおすすめ
皮膚が透けてる人間や動物とか思いついたとしても描くのめんどくせーってなって普通はやらないよね
195無念Nameとしあき23/11/20(月)14:45:46No.1158952247
ケモナーの聖書でもあるW3もいいぞ
196無念Nameとしあき23/11/20(月)14:46:00No.1158952298
>手塚自身がこれは失敗作とか言ってなかったか
先生は割と他人が評価する作品でも失敗扱いするから…
197無念Nameとしあき23/11/20(月)14:46:13No.1158952332
アトムは勧めないところが流石としあきだ
198無念Nameとしあき23/11/20(月)14:46:49No.1158952463
七色いんこはアニメの氷菓のコスプレで知りました
199無念Nameとしあき23/11/20(月)14:47:05No.1158952520
>>ナギ君かわいいよマジで
>鼻フェラはマジエロい
そんなエロのカタチある?って最初思った
でも手塚先生がそうしたんだからアリなんだろうな
200無念Nameとしあき23/11/20(月)14:47:12No.1158952551
>手塚自身がこれは失敗作とか言ってなかったか
怨念が満ちててある意味面白い
リメイクされないかな
201無念Nameとしあき23/11/20(月)14:47:56No.1158952705
??子「親父が隠れて描いてたセルバ絵を公開する」
202無念Nameとしあき23/11/20(月)14:48:07No.1158952753
    1700459287918.jpg-(120282 B)
120282 B
短編ならジョーを訪ねた男は外せない
203無念Nameとしあき23/11/20(月)14:48:35No.1158952852
    1700459315887.jpg-(1910143 B)
1910143 B
手塚先生の本質は短編よね
204無念Nameとしあき23/11/20(月)14:49:48No.1158953080
三つ目がとおるが好き
和登さんの肛門にトコロテンマシンの
とんがった所が刺さるのが好き
でも単行本だと無かった事に…
205無念Nameとしあき23/11/20(月)14:49:50No.1158953087
鉄の掟とかも面白いし最近リメイクされたんじゃなかったか
206無念Nameとしあき23/11/20(月)14:50:23No.1158953184
短編マンガ(特にオトナ向け)はほんとに擁護しようがないしょうもないの結構描いてる
207無念Nameとしあき23/11/20(月)14:50:24No.1158953188
アトム今昔物語とか青騎士とかいわゆるピンチな状況という破壊ではない壊し方で手塚先生はとにかくアトムをブッ壊したかったのかなって
208無念Nameとしあき23/11/20(月)14:50:35No.1158953229
>トリトン🔱はアニメの方がエグいやないですか
最近富野監督が述懐出してた
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2021/08/29/114298/
209無念Nameとしあき23/11/20(月)14:52:22No.1158953561
    1700459542151.jpg-(211704 B)
211704 B
>アトム今昔物語とか青騎士とかいわゆるピンチな状況という破壊ではない壊し方で手塚先生はとにかくアトムをブッ壊したかったのかなって
いい子を押し付けられたアトムには愛憎渦巻いてるのがよくわかる
210無念Nameとしあき23/11/20(月)14:52:49No.1158953639
>最近富野監督が述懐出してた
アニメ版であの結末にしたのをびびって虫プロに近付かないようにしてたらこの「今の映画ひどかったね」オチだったの好き
211無念Nameとしあき23/11/20(月)14:52:59No.1158953657
手塚神
212無念Nameとしあき23/11/20(月)14:53:20No.1158953712
>アトム今昔物語とか青騎士とかいわゆるピンチな状況という破壊ではない壊し方で手塚先生はとにかくアトムをブッ壊したかったのかなって
アニメが受けたせいで世間的に完全無敵にヒーローになっちゃったのが嫌だったんじゃないかな
213無念Nameとしあき23/11/20(月)14:55:30No.1158954138
自分が巨匠って言われるの当然って思ってる一方で俺を老害みたいに言うんじゃね!俺は巨匠じゃねぇ!
ずっと旬の売れっ子だ!って矛盾する同じくらい強烈な思いが死ぬまでずっとあった感じ
214無念Nameとしあき23/11/20(月)14:55:57No.1158954219
    1700459757880.jpg-(38683 B)
38683 B
>アトム今昔物語とか青騎士とかいわゆるピンチな状況という破壊ではない壊し方で手塚先生はとにかくアトムをブッ壊したかったのかなって
>いい子を押し付けられたアトムには愛憎渦巻いてるのがよくわかる
学生運動等々世相や編集者の入れ知恵でアトムを人類の敵にしたら人気がガタ落ちしてやっぱりアトムは正義の味方でなきゃならん! と反省
でもアトムの最後はこんな話
215無念Nameとしあき23/11/20(月)14:56:48No.1158954369
調子に乗ってる頃に尊敬する人から漫画は風刺だって釘を刺されたのをきちんと守ってるんだろうなと思う
216無念Nameとしあき23/11/20(月)14:58:00No.1158954588
    1700459880493.jpg-(1391917 B)
1391917 B
短編で気軽に読めると言ったらドン・ドラキュラ
217無念Nameとしあき23/11/20(月)14:58:10No.1158954622
>付け加えるなら七色いんこもお勧め
大筋の愛憎劇の間に創作論的な話が挟まれるよね
218無念Nameとしあき23/11/20(月)14:58:52No.1158954747
>自分が巨匠って言われるの当然って思ってる一方で俺を老害みたいに言うんじゃね!俺は巨匠じゃねぇ!
>ずっと旬の売れっ子だ!って矛盾する同じくらい強烈な思いが死ぬまでずっとあった感じ
その時代の売れっ子新人漫画家の審査員やりつつ負けねぇからなぁって本気で言う大人気なさだからな
219無念Nameとしあき23/11/20(月)14:59:14No.1158954820
>短編で気軽に読めると言ったらドン・ドラキュラ
週一くらいで灰になるくせによくカーミラから親権取れたなって思う
220無念Nameとしあき23/11/20(月)14:59:41No.1158954927
ブラックジャックは読んだいた方がいいというか学校で読める漫画というか
221無念Nameとしあき23/11/20(月)15:01:30No.1158955326
>その時代の売れっ子新人漫画家の審査員やりつつ負けねぇからなぁって本気で言う大人気なさだからな
「手塚先生は審査員じゃなくて自分で賞を取りたいんです」
222無念Nameとしあき23/11/20(月)15:02:19No.1158955489
>でもアトムの最後はこんな話
俺はその話は「鉄腕アトム」という作品が存在した世界でそのアトムは物語のキャラクターを再現した展示物だと思っている
そうでないと悲惨すぎる
223無念Nameとしあき23/11/20(月)15:03:44No.1158955742
ヘルシング卿はいぼ痔
224無念Nameとしあき23/11/20(月)15:04:14No.1158955830
>>トリトン🔱はアニメの方がエグいやないですか
>最近富野監督が述懐出してた
>https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2021/08/29/114298/
完全にビジネスマンとしてのスタンスをわきまえてるんだな
クリエイターとしては面倒臭い人らしいがこの切り替えはすごい
225無念Nameとしあき23/11/20(月)15:04:38No.1158955909
生きとったらクリスタ使ったり
自分のほうが面白い異世界転生漫画描けるぞ
ってやっちゃうかも
226無念Nameとしあき23/11/20(月)15:06:23No.1158956264
>でもアトムの最後はこんな話
融通が利かない初期アトムに戻っとるがやな
ドンパチはやってるけど人間の命令なら聞くから本当の最後は不明なままなのよね(あくまでも主人公は犯人の男
227無念Nameとしあき23/11/20(月)15:07:41No.1158956529
百合以外は大体の性癖を網羅してる神
228無念Nameとしあき23/11/20(月)15:08:45No.1158956756
>生きとったらクリスタ使ったり
>自分のほうが面白い異世界転生漫画描けるぞ
>ってやっちゃうかも
クリスタはともかく俺TUEEで無双は書かないというか書けないと思う
チートはあってもそれによる弊害や苦悩を重視する感じだし
229無念Nameとしあき23/11/20(月)15:10:05No.1158957053
    1700460605902.jpg-(134181 B)
134181 B
手塚絵でシコれるっていう奴にはハマるのだろう
230無念Nameとしあき23/11/20(月)15:10:33No.1158957150
>百合以外は大体の性癖を網羅してる神
いや一応百合も範囲内なのよこのヒト
異種婚姻譚にはやや否定的なダケで
231無念Nameとしあき23/11/20(月)15:13:54No.1158957821
漫画家として脂乗ってる時期からアニメ制作に浮気し続けたリソースの損失が痛い
AKIRAは成功だが大友だって疲れ果てて枯れちゃったように両立は無理だて
232無念Nameとしあき23/11/20(月)15:14:29No.1158957930
センセは開拓者だから
233無念Nameとしあき23/11/20(月)15:14:39No.1158957967
>漫画家として脂乗ってる時期からアニメ制作に浮気し続けたリソースの損失が痛い
もともとアニメが作りたかったからその製作費を稼ぐためにマンガ描いてたって聞いた
234無念Nameとしあき23/11/20(月)15:15:06No.1158958055
ナギくんの鼻フェラ描いたけど貼っていい?
235無念Nameとしあき23/11/20(月)15:15:28No.1158958130
>漫画家として脂乗ってる時期からアニメ制作に浮気し続けたリソースの損失が痛い
「漫画は本妻 アニメは愛人」
「愛人に金をかけるのは当然でしょう」と嘯いた神
236無念Nameとしあき23/11/20(月)15:16:45No.1158958379
短編だとアポロの歌とか双子の騎士とか好き
237無念Nameとしあき23/11/20(月)15:18:37No.1158958767
今単行本化されている…
手塚全集等は基本的に面白かった作品や
その後に修正されてクオリティアップされたモノなので
締め切りに追われまくってたせいもあるが
全然面白くも無く支離滅裂な作品も数多くあったが
それらは書籍化されていない
238無念Nameとしあき23/11/20(月)15:19:09No.1158958874
手塚信者って駄作まで褒めようとするからイヤ
いくら天才でも駄作を生み出すことだってある
239無念Nameとしあき23/11/20(月)15:19:12No.1158958887
子供の頃読んで一番怖かったのはミクロイドS
240無念Nameとしあき23/11/20(月)15:20:30No.1158959154
    1700461230937.jpg-(29275 B)
29275 B
>今単行本化されている…
>手塚全集等は基本的に面白かった作品や
>その後に修正されてクオリティアップされたモノなので
>締め切りに追われまくってたせいもあるが
>全然面白くも無く支離滅裂な作品も数多くあったが
>それらは書籍化されていない
241無念Nameとしあき23/11/20(月)15:22:59No.1158959682
>手塚信者って駄作まで褒めようとするからイヤ
>いくら天才でも駄作を生み出すことだってある
名作も駄作も勿論あるし俺も上述のアトムの最期とか滅茶苦茶嫌いで悪趣味としか思えないけど名作駄作は個人の価値観によるものであって自分の思う名作が他人にとっては駄作なんだから自分が気に入らない作品褒めてる人を信者と括るのは失礼ながらただの傲慢だよ
242無念Nameとしあき23/11/20(月)15:23:07No.1158959712
>今単行本化されている…
>手塚全集等は基本的に面白かった作品や
>その後に修正されてクオリティアップされたモノなので
それで全400巻…
243無念Nameとしあき23/11/20(月)15:24:47No.1158960040
駄作でも褒める手塚信者なんか見た事ねぇけどな
「こりゃダメだわ…でも自分は好き」くらいのもんで
味噌もクソも入り混じっての手塚神だろ
244無念Nameとしあき23/11/20(月)15:25:27No.1158960170
ばるぼら…子供の頃読んでグロテスクでショック受けたけど読むの止められなかった大人になった今でも心に残ってる
245無念Nameとしあき23/11/20(月)15:26:11No.1158960326
当時の連載時を読んでた人ならば
手塚先生の末期さや…もう終わった感を知っている
全集は全てクオリティーアップされているので面白い
ただ復活した経緯はブラックジャックなのは本当
246無念Nameとしあき23/11/20(月)15:26:34No.1158960393
あれだけ昔大流行りしたのらくろとか見ても
面白さが一割くらいしか理解できないから
若い人ほど手塚治虫が理解できなくなるのかもしれないね
247無念Nameとしあき23/11/20(月)15:28:00No.1158960698
>あれだけ昔大流行りしたのらくろとか見ても
>面白さが一割くらいしか理解できないから
>若い人ほど手塚治虫が理解できなくなるのかもしれないね
のらくろは今でも十二分に読めるし楽しめる類の作品だと思うが…
248無念Nameとしあき23/11/20(月)15:28:31No.1158960801
にわかなんで火の鳥と三つ目が通るくらいでいいかなって
249無念Nameとしあき23/11/20(月)15:29:04No.1158960906
チェイサーおもしろかったな
250無念Nameとしあき23/11/20(月)15:29:35No.1158961040
    1700461775782.jpg-(39224 B)
39224 B
あまりにも人気が無くて単行本化にあたってダスト18からダスト8に縮めたぐらいだがいつもの手塚作品だな…ってぐらいでそこまでひどくはなかった
再編がよかったのかもしれないが…あと確かに人気は出ないだろうな…とも思った
251無念Nameとしあき23/11/20(月)15:29:46No.1158961081
>のらくろは今でも十二分に読めるし楽しめる類の作品だと思うが…
兵隊さんのあれこれ知らないと難しいと思う
あとコマ割りがどうしても古い
絵本みたい
252無念Nameとしあき23/11/20(月)15:29:56No.1158961103
ブラックジャックは編集の壁村さんがああいう人なので
あまり自身の功績を語らないがブラックジャックが受けた最大の理由は
一話完結型で毎回新しい病気を治す…という厳命を手塚先生に守らせたから
(要はあれこれ手を拡げする手塚先生にあえて手枷足枷を付けて条件を絞って描かせた)
253無念Nameとしあき23/11/20(月)15:30:57No.1158961321
    1700461857567.jpg-(40726 B)
40726 B
>ブラックジャックは編集の壁村さんがああいう人なので
>あまり自身の功績を語らないがブラックジャックが受けた最大の理由は
>一話完結型で毎回新しい病気を治す…という厳命を手塚先生に守らせたから
>(要はあれこれ手を拡げする手塚先生にあえて手枷足枷を付けて条件を絞って描かせた)
254無念Nameとしあき23/11/20(月)15:31:50No.1158961505
当時の週チャンは一話完結が多くてなぁ
どこからでも読めるのは読者的にいいけど
作家は地獄だったと思うわ
255無念Nameとしあき23/11/20(月)15:32:30No.1158961619
ブラックジャックの「上と下」今読んでもほんと泣く
256無念Nameとしあき23/11/20(月)15:32:48No.1158961684
書き文字がすき
タイトルのフォント大好き
257無念Nameとしあき23/11/20(月)15:33:03No.1158961741
>手塚治虫ってよ…
>今読んでもおもしれーか…?
横山光輝とか桑田次郎は今読んでも面白いけど石ノ森と手塚は流石にキツいわ
258無念Nameとしあき23/11/20(月)15:34:41No.1158962031
>あまり自身の功績を語らないがブラックジャックが受けた最大の理由は
>一話完結型で毎回新しい病気を治す…という厳命を手塚先生に守らせたから
昔のチャンピオンは続き物と一話完結物を分けて連載させてたね
いつでも雑誌を読めるように
259無念Nameとしあき23/11/20(月)15:34:49No.1158962060
>タイトルのフォント大好き
デザイナーとかに頼んだんじゃなくて手塚治虫自ら考えたって聞いてびっくりした
260無念Nameとしあき23/11/20(月)15:34:54No.1158962081
    1700462094935.jpg-(281452 B)
281452 B
駄作を描いてるのに持ち上げられる! と噛みついてくる連中にはこれを読んでから駄作と言ってんだろうな? と聞きたい
俺の中の手塚漫画駄作のボーダーが塗り替えられた…
261無念Nameとしあき23/11/20(月)15:34:55No.1158962082
>横山光輝とか桑田次郎は今読んでも面白いけど石ノ森と手塚は流石にキツいわ
キチガイネタが大好き過ぎる桑田次郎
262無念Nameとしあき23/11/20(月)15:35:46No.1158962248
それ言ったら横山光輝は最近の暴走?が酷い気がする
横山大戦やるのは別にいいんだけどさ
263無念Nameとしあき23/11/20(月)15:35:59No.1158962292
本人も色々言ってるけど個人的には「アラバスター」の救いのなさが好き
264無念Nameとしあき23/11/20(月)15:36:08No.1158962323
>クリスタはともかく俺TUEEで無双は書かないというか書けないと思う
>チートはあってもそれによる弊害や苦悩を重視する感じだし
リゼロみたいな方向性もあるから案外面白いもの描きそうではある
265無念Nameとしあき23/11/20(月)15:36:15No.1158962357
分かりやすいし描写に力あるから今読んでも読みごたえある
他の有名作家だとどうしても目が滑る
266無念Nameとしあき23/11/20(月)15:36:30No.1158962414
>>手塚治虫ってよ…
>>今読んでもおもしれーか…?
>横山光輝とか桑田次郎は今読んでも面白いけど石ノ森と手塚は流石にキツいわ
あなたの感想ですよね としか それぞれだと思うぞ
267無念Nameとしあき23/11/20(月)15:37:24No.1158962632
>No.1158962248
最…近…?
268無念Nameとしあき23/11/20(月)15:37:48No.1158962716
>横山光輝とか桑田次郎は今読んでも面白いけど石ノ森と手塚は流石にキツいわ
桑田次郎はきついよ
当時の絵の最先端だけど話が単純で
269無念Nameとしあき23/11/20(月)15:38:29No.1158962868
>それ言ったら横山光輝は最近の暴走?が酷い気がする
>横山大戦やるのは別にいいんだけどさ
とし、横光亡くなったの2004年
270無念Nameとしあき23/11/20(月)15:38:41No.1158962919
プライム・ローズは今見てもなかなかムカつく女性主人公像だった
271無念Nameとしあき23/11/20(月)15:39:04No.1158963006
古くても面白いものは面白い
つまらんものはつまらん
ただある程度読むとジャンル:手塚治虫って感じがしてくる
272無念Nameとしあき23/11/20(月)15:39:06No.1158963010
石ノ森はHOTELは今読んでも通用すると思うけどな
HOTELはそんな古くないのもあるけど
273無念Nameとしあき23/11/20(月)15:39:35No.1158963097
横山御大は
映像化作品がどれも原作の持ち味を全く活かしてないのがキツい
274無念Nameとしあき23/11/20(月)15:40:41No.1158963313
    1700462441247.jpg-(61930 B)
61930 B
>横山御大は
>映像化作品がどれも原作の持ち味を全く活かしてないのがキツい
あのドライでシニカルさを誰も表現しないのよね
275無念Nameとしあき23/11/20(月)15:41:02No.1158963373
>駄作を描いてるのに持ち上げられる! と噛みついてくる連中にはこれを読んでから駄作と言ってんだろうな? と聞きたい
他の作家がこれをリメイクしたとしてもこれみたいな惨事には早々ならないと思う
276無念Nameとしあき23/11/20(月)15:41:04No.1158963382
ユニコの原作って全ページがカラーらしい
277無念Nameとしあき23/11/20(月)15:42:23No.1158963675
ふしぎな少年とか今読んでも演出面白い
時々4次元行ったりする時の世界描写良かったな
278無念Nameとしあき23/11/20(月)15:42:43No.1158963734
>>横山御大は
>>映像化作品がどれも原作の持ち味を全く活かしてないのがキツい
>あのドライでシニカルさを誰も表現しないのよね
これは当時再現するの無理だろ
279無念Nameとしあき23/11/20(月)15:42:45No.1158963748
手塚治虫とか横山光輝は学校の図書館にあるかもしれんけど
石ノ森章太郎は怪しいから今の子だと一番読む機会はないかもしれん
280無念Nameとしあき23/11/20(月)15:42:52No.1158963766
    1700462572667.jpg-(41333 B)
41333 B
>ユニコの原作って全ページがカラーらしい
281無念Nameとしあき23/11/20(月)15:43:22No.1158963868
    1700462602025.jpg-(695480 B)
695480 B
海外資本のビッグバジェットでリメイクされた
ネトフリPlutoを神にも観て欲しかった
282無念Nameとしあき23/11/20(月)15:43:53No.1158963978
ブラックジャックの安楽死させる対極にいるキャラが
ブラックジャックと目的の一致で共闘するエピソードとか好き
283無念Nameとしあき23/11/20(月)15:43:55No.1158963984
    1700462635574.jpg-(75068 B)
75068 B
>プライム・ローズは今見てもなかなかムカつく女性主人公像だった
明らかに男を描く方が楽しくなってて中盤から後半まで石化したまんま
にしても出番でウマ娘に負けてちゃダメだろ!
284無念Nameとしあき23/11/20(月)15:44:06No.1158964024
>スレ画手塚治虫のアンチおじさんだっけ
自分が手塚治虫のアンチだと思い込んでる手塚大好きおじさんだよ
285無念Nameとしあき23/11/20(月)15:44:10No.1158964052
>手塚治虫とか横山光輝は学校の図書館にあるかもしれんけど
>石ノ森章太郎は怪しいから今の子だと一番読む機会はないかもしれん
石ノ森さんは娯楽に徹底してるからな
学校とは相性悪い
286無念Nameとしあき23/11/20(月)15:44:18No.1158964080
>ブラックジャックの安楽死させる対極にいるキャラが
>ブラックジャックと目的の一致で共闘するエピソードとか好き
いやそんなの今なら当たり前の展開
287無念Nameとしあき23/11/20(月)15:45:22No.1158964277
    1700462722913.jpg-(284622 B)
284622 B
>あちこちで戦争やってる今だからこそアドルフ読んだら刺さるんじゃないかな
つか最終章はまさに今ドンパチやってる辺りが舞台だ
288無念Nameとしあき23/11/20(月)15:45:48No.1158964350
>いやそんなの今なら当たり前の展開
今でも当たり前にあるという事は普遍的でドラマティックな展開という事だ
289無念Nameとしあき23/11/20(月)15:46:13No.1158964438
>手塚治虫とか横山光輝は学校の図書館にあるかもしれんけど
>石ノ森章太郎は怪しいから今の子だと一番読む機会はないかもしれん
ライダー以前のを読んでほしいんだけどな
佐武と市捕物控とかさ
290無念Nameとしあき23/11/20(月)15:47:05No.1158964622
>あちこちで戦争やってる今だからこそアドルフ読んだら刺さるんじゃないかな
あの最後のぐちゃぐちゃした関係性は正に今の情勢だな…
291無念Nameとしあき23/11/20(月)15:47:31No.1158964706
>>いやそんなの今なら当たり前の展開
>今でも当たり前にあるという事は普遍的でドラマティックな展開という事だ
七人の侍観てお約束ばっかりだな!って言うやつ
292無念Nameとしあき23/11/20(月)15:49:20No.1158965070
手塚のすごいのはキャラの設定だと思う
百鬼丸とかすげーよ
293無念Nameとしあき23/11/20(月)15:49:23No.1158965088
>>いやそんなの今なら当たり前の展開
>今でも当たり前にあるという事は普遍的でドラマティックな展開という事だ
手塚が発祥だとは限らないけど源流を探すのも面白いもんだよ
皆が真似したくなるきっかけを作った作品には光るものがあるんだ
294無念Nameとしあき23/11/20(月)15:50:57No.1158965466
アドルフに告ぐは手塚治虫のどう?おつらい展開でしょ?っていうニチャア顔がありありと思い浮かぶんだけどそれでも手塚作品のなかでも屈指の名作っていう
295無念Nameとしあき23/11/20(月)15:51:22No.1158965577
>七人の侍観てお約束ばっかりだな!って言うやつ
最初に敵味方の全勢力がお出しされて
ガリガリ削り合ってくライヴ感の面白さは最初見た時新鮮だったなあ
296無念Nameとしあき23/11/20(月)15:51:28No.1158965610
    1700463088097.jpg-(101625 B)
101625 B
片手に別人格が宿るって設定は誰が最初にやったのかしら
297無念Nameとしあき23/11/20(月)15:51:47No.1158965700
手塚せんせのSFマインドと人情噺併せ持つ作家さんはもう殆どいなくなったな
298無念Nameとしあき23/11/20(月)15:53:13No.1158966081
>アドルフに告ぐは手塚治虫のどう?おつらい展開でしょ?っていうニチャア顔がありありと思い浮かぶんだけど
読み終わって余韻に浸ると手塚顔のニチャアが見えるが
読んでる最中は浮かばないからやっぱ格が違う
299無念Nameとしあき23/11/20(月)15:53:45No.1158966191
>短編だとアポロの歌とか双子の騎士とか好き
えの素のわーも既に手塚の通った後だったとは
300無念Nameとしあき23/11/20(月)15:54:02No.1158966265
>手塚せんせのSFマインドと人情噺併せ持つ作家さんはもう殆どいなくなったな
岡崎二郎とか…
301無念Nameとしあき23/11/20(月)15:54:18No.1158966316
短編では最後のページでいきなりキャラが死んだりする
302無念Nameとしあき23/11/20(月)15:54:36No.1158966370
>片手に別人格が宿るって設定は誰が最初にやったのかしら
人面瘡とかその類だろうか
人格ある義手というとインテリジェンス・アイテムっぽくもあるな
303無念Nameとしあき23/11/20(月)15:55:28No.1158966559
>俺の中の手塚漫画駄作のボーダーが塗り替えられた…
唐突に新キャラ投入!だが一番力入れてるのはケモエロ!
304無念Nameとしあき23/11/20(月)15:55:39No.1158966598
>手塚せんせのSFマインドと人情噺併せ持つ作家さんはもう殆どいなくなったな
西岸良平はまだ鎌倉ものがたり描いてるのかな
305無念Nameとしあき23/11/20(月)15:55:42No.1158966612
>手塚せんせのSFマインドと人情噺併せ持つ作家さんはもう殆どいなくなったな
長谷川裕一あたりだろうだろう
手塚神というよりF先生の系統かもしれんが
306無念Nameとしあき23/11/20(月)15:56:25No.1158966748
    1700463385667.jpg-(59356 B)
59356 B
>岡崎二郎とか…
ずっと作品描いてないし
引退されたみたいなのよね
アトムの話は好きだった
307無念Nameとしあき23/11/20(月)15:56:32No.1158966770
>手塚せんせのSFマインドと人情噺併せ持つ作家さんはもう殆どいなくなったな
単純にSF漫画と属される作品自体が昔より減ってるだけで大抵はやってる事は人間ドラマよ
想定されるようなただ設定の垂れ流しみたいなのはないとは言わないが早々見ない
308無念Nameとしあき23/11/20(月)15:56:41No.1158966804
>手塚せんせのSFマインドと人情噺併せ持つ作家さんはもう殆どいなくなったな
岡崎二朗とかあの辺かな
309無念Nameとしあき23/11/20(月)15:56:44No.1158966818
>あちこちで戦争やってる今だからこそアドルフ読んだら刺さるんじゃないかな
今はインターネットとSNSの普及で情報が入ってきやすくなっただけで
一昔前のほうがあちこちで戦争やってたよ
310無念Nameとしあき23/11/20(月)15:57:07No.1158966908
>唐突に新キャラ投入!だが一番力入れてるのはケモエロ!
射精を武器にするアイデアもやってるぜ!
311無念Nameとしあき23/11/20(月)15:57:37No.1158967020
>のらくろは今でも十二分に読めるし楽しめる類の作品だと思うが…
それなら売れるだけ重版かかるんで残念ながらその意見の方がマイノリティだね
312無念Nameとしあき23/11/20(月)15:58:19No.1158967180
>それなら売れるだけ重版かかるんで残念ながらその意見の方がマイノリティだね
楽しめるかもしれんが
そもそも知る手段が無さ過ぎるのだ…
313無念Nameとしあき23/11/20(月)15:59:13No.1158967387
    1700463553275.jpg-(478613 B)
478613 B
そういや今度のチャンピオンにAIが関わるBJの新作が載るね
314無念Nameとしあき23/11/20(月)15:59:15No.1158967394
>百鬼丸とかすげーよ
みんな大好きだよねバトルギミック
315無念Nameとしあき23/11/20(月)15:59:29No.1158967445
七色いんこの刑事はエロい
316無念Nameとしあき23/11/20(月)15:59:41No.1158967491
>手塚せんせのSFマインドと人情噺併せ持つ
プライム・ローズとか?
317無念Nameとしあき23/11/20(月)15:59:57No.1158967550
>手塚のすごいのはキャラの設定だと思う
奇子のキャラがヤバ過ぎる…
このキャラを露悪的に感じさせず淡々と描写するのも凄まじい
318無念Nameとしあき23/11/20(月)16:00:20No.1158967646
のらくろは解説聞きながら読み聞かせて貰えれば理解できるやもしれん
319無念Nameとしあき23/11/20(月)16:00:28No.1158967670
>>百鬼丸とかすげーよ
>みんな大好きだよねバトルギミック
身体を取り戻す毎に弱体化する訳だから
このプロットもすげーよな
320無念Nameとしあき23/11/20(月)16:00:42No.1158967713
    1700463642120.jpg-(51674 B)
51674 B
>それなら売れるだけ重版かかるんで残念ながらその意見の方がマイノリティだね
ああ見えて戦後20年経っても全集が出たくらいのヒット作だぞ
現役世代が居るうちは売れてたし作品としてはかなり高レベルよ
321無念Nameとしあき23/11/20(月)16:00:53No.1158967758
>そういや今度のチャンピオンにAIが関わるBJの新作が載るね
結局誰が描いてもやっかいな手塚ファンのジジイに叩かれるのでAIに責任押し付けてるだけ
322無念Nameとしあき23/11/20(月)16:01:31No.1158967889
>そういや今度のチャンピオンにAIが関わるBJの新作が載るね
この予告カットの時点で作画に不安がある
323無念Nameとしあき23/11/20(月)16:02:13No.1158968028
売れる過去作品っていうのはコンビニ再販ブックス見れば大体わかると思う
手塚治虫はかなり売れてる方
のらくろは全然ダメ
324無念Nameとしあき23/11/20(月)16:02:27No.1158968065
>手塚のすごいのはキャラの設定だと思う
>どろろとかすげーよ
325無念Nameとしあき23/11/20(月)16:03:33No.1158968296
>ああ見えて戦後20年経っても全集が出たくらいのヒット作だぞ
>現役世代が居るうちは売れてたし作品としてはかなり高レベルよ
へー
まあそれが売れてるならそうなのだろう
326無念Nameとしあき23/11/20(月)16:03:43No.1158968350
>結局誰が描いてもやっかいな手塚ファンのジジイに叩かれるのでAIに責任押し付けてるだけ
つーかこんなのやるなよ
ダイモンズのようなリメイクならまだしもデッドコピーなんて要らんわ
327無念Nameとしあき23/11/20(月)16:04:08No.1158968441
    1700463848745.jpg-(82650 B)
82650 B
>結局誰が描いてもやっかいな手塚ファンのジジイに叩かれるのでAIに責任押し付けてるだけ
そらBJって作品自体は手塚で完成されてるからなあ
それでもやるならどんだけアレンジして差別化するかの勝負まである
328無念Nameとしあき23/11/20(月)16:04:15No.1158968460
MWもなかなかエグくて良かった
ホモだけど女も抱く、殺しもやる
329無念Nameとしあき23/11/20(月)16:04:31No.1158968534
>つーかこんなのやるなよ
>ダイモンズのようなリメイクならまだしもデッドコピーなんて要らんわ
物珍しい新技術が売りになってる間はそりゃね
330無念Nameとしあき23/11/20(月)16:04:44No.1158968587
>ああ見えて戦後20年経っても全集が出たくらいのヒット作だぞ
>現役世代が居るうちは売れてたし作品としてはかなり高レベルよ
ハッキリ言ってお爺ちゃん世代じゃないと理解できないよ…
331無念Nameとしあき23/11/20(月)16:05:45No.1158968829
火の鳥・ブッダ・ブラックジャックはおすすめできる
アトムは幼年誌向けでちっと厳しい
332無念Nameとしあき23/11/20(月)16:06:27No.1158968993
    1700463987368.jpg-(101309 B)
101309 B
田河先生と手塚先生親交あったのね
333無念Nameとしあき23/11/20(月)16:08:34No.1158969432
アトムでもロボットは想像力が無いから新しいものは作れないって話あったな
334無念Nameとしあき23/11/20(月)16:10:12No.1158969776
コマ割りが今はあまり見ない実験的なコマが結構出てきて読みにくいことがたまにある
335無念Nameとしあき23/11/20(月)16:10:48No.1158969923
>アトムでもロボットは想像力が無いから新しいものは作れないって話あったな
悪の心が無いアトムは不完全なロボットですぜもやってた
336無念Nameとしあき23/11/20(月)16:11:12No.1158970021
火の鳥は正直あんまお勧めできんな俺
太陽編とかならまあ
337無念Nameとしあき23/11/20(月)16:11:51No.1158970164
興奮すると殺人衝動が湧く女が主人公の一輝まんだら
338無念Nameとしあき23/11/20(月)16:11:52No.1158970170
    1700464312962.png-(1480591 B)
1480591 B
>火の鳥・ブッダ・ブラックジャックはおすすめできる
>アトムは幼年誌向けでちっと厳しい
アトムは絵柄こそ子供向けだがエグい話多いよ
339無念Nameとしあき23/11/20(月)16:12:43No.1158970375
    1700464363025.jpg-(240988 B)
240988 B
>太陽編とかならまあ
戦争が始まる
340無念Nameとしあき23/11/20(月)16:13:46No.1158970608
のらくろ伍長って古い漫画が実家に一冊だけあるんだけど
この主人公はどういう性格なのかというとこすらよくわかんなかったな…
まあ俺の読解力の問題なんだろうけどとしあきの解説があったら楽しく読めそう
341無念Nameとしあき23/11/20(月)16:14:23No.1158970725
    1700464463625.jpg-(143345 B)
143345 B
>コマ割りが今はあまり見ない実験的なコマが結構出てきて読みにくいことがたまにある
最後のコマは映像演出のトラックアップ指示だよねこれ
最初は外側のフレームから始まって小さい方のフレームに合わせるように寄っていくってやつ
342無念Nameとしあき23/11/20(月)16:15:06No.1158970866
>最初は外側のフレームから始まって小さい方のフレームに合わせるように寄っていくってやつ
へえー!
343無念Nameとしあき23/11/20(月)16:15:12No.1158970889
流石におっぱいが生えた木を知り合いにすすめるのは気が引ける
344無念Nameとしあき23/11/20(月)16:17:07No.1158971277
>戦争が始まる
俺も大好きだけど復活編を薦めるってなかなか尖ってるな
345無念Nameとしあき23/11/20(月)16:18:08No.1158971476
太陽編はバランスよくまとまってるけど火の鳥が目立たないので
やはり鬼畜っぷりを楽しめる鳳凰編だな
346無念Nameとしあき23/11/20(月)16:19:07No.1158971674
火の鳥は長編大作の乱世編がイマイチ面白く無い
347無念Nameとしあき23/11/20(月)16:19:55No.1158971855
>やはり鬼畜っぷりを楽しめる未来編だな
348無念Nameとしあき23/11/20(月)16:20:12No.1158971918
>のらくろ伍長って古い漫画が実家に一冊だけあるんだけど
>この主人公はどういう性格なのかというとこすらよくわかんなかったな…
>まあ俺の読解力の問題なんだろうけどとしあきの解説があったら楽しく読めそう
のらくろ擁護してるとしあき単なる逆張りのゴミ野郎だから無視していいぞ
のらくろは戦前の完全子供向けの連作品と戦後の大人になった読者向けの自叙伝があって内容が180度違う
よって全てを一言で評価できる作品群ではない
349無念Nameとしあき23/11/20(月)16:21:10No.1158972112
子孫が絶えないように猿田一族の女性は美人に生まれるようになってる
350無念Nameとしあき23/11/20(月)16:23:20No.1158972545
    1700465000383.jpg-(322748 B)
322748 B
>火の鳥は長編大作の乱世編がイマイチ面白く無い
徹頭徹尾無常なの大好きだよ…
個人的には最後まで火の鳥が出ない版の方が好きだな
存在に振り回される人間の愚かさと悲哀が強調されて
351無念Nameとしあき23/11/20(月)16:24:08No.1158972727
>子孫が絶えないように猿田一族の女性は美人に生まれるようになってる
男の鼻がデカいのも子孫が絶えないようにちんちん大きいからイボもついてる
352無念Nameとしあき23/11/20(月)16:24:18No.1158972759
こんな自己中心的な義経像は当時には珍しかったのではなかろうか
353無念Nameとしあき23/11/20(月)16:25:35No.1158973001
>俺も大好きだけど復活編を薦めるってなかなか尖ってるな
面白いかと言われると尖り過ぎてて人を選ぶけど
SFとしては文句無しに名作だからな復活編
354無念Nameとしあき23/11/20(月)16:26:12No.1158973120
子供の頃に図書館で火の鳥で女の人が次々近親相姦して子孫増やす話は性知識なしの子供でも「あれ?」って感じた
355無念Nameとしあき23/11/20(月)16:26:26No.1158973174
生命編であれだけクローンの悲惨さを描いておきながらロビタはばんばん量産されとる
356無念Nameとしあき23/11/20(月)16:27:02No.1158973298
>>俺も大好きだけど復活編を薦めるってなかなか尖ってるな
>面白いかと言われると尖り過ぎてて人を選ぶけど
>SFとしては文句無しに名作だからな復活編
レオナの運命の変転がすごすぎて最後に何かわからん感動に揺さぶられる
357無念Nameとしあき23/11/20(月)16:27:47No.1158973493
    1700465267659.jpg-(213717 B)
213717 B
どろろはいろんなところに影響与えてる気がする
358無念Nameとしあき23/11/20(月)16:30:35No.1158974070
>No.1158972545
つい昨日読み返したとこだった
あの最後の我王出てきて…の話とかホント絶妙
359無念Nameとしあき23/11/20(月)16:30:59No.1158974143
>生命編であれだけクローンの悲惨さを描いておきながらロビタはばんばん量産されとる
ロボットならいくらクローンを作ってもいいよね
その前に生命と機械の境とは? というテーゼをみっちりやります
360無念Nameとしあき23/11/20(月)16:31:01No.1158974159
>レオナの運命の変転がすごすぎて最後に何かわからん感動に揺さぶられる
電子頭脳に移植されたレオナは生まれ変わることが出来たのかな
361無念Nameとしあき23/11/20(月)16:31:15No.1158974201
>どろろはいろんなところに影響与えてる気がする
コブラの一巻のコメントが手塚先生だしな…
362無念Nameとしあき23/11/20(月)16:31:30No.1158974256
火の鳥ってシレっと多くの学校にもあるけど
あれ下手なエロ漫画よりヤバいよね
363無念Nameとしあき23/11/20(月)16:32:45No.1158974516
>火の鳥ってシレっと多くの学校にもあるけど
>あれ下手なエロ漫画よりヤバいよね
自分は「アドルフに告ぐ」でエリザが手籠めにされる流れでメチャクチャ興奮した 学校の図書室で
364無念Nameとしあき23/11/20(月)16:33:30No.1158974671
ストーリーの面白さなら石ノ森章太郎のがね
だから先生ずっと嫉妬してたんだし
365無念Nameとしあき23/11/20(月)16:34:55No.1158974957
>火の鳥ってシレっと多くの学校にもあるけど
>あれ下手なエロ漫画よりヤバいよね
手塚治虫なら健全って先入観が何故か世間に出来上がっていて知らない人を騙す
そして特殊性癖を増やす
366無念Nameとしあき23/11/20(月)16:36:10No.1158975197
>ストーリーの面白さなら石ノ森章太郎のがね
>だから先生ずっと嫉妬してたんだし
石森はストーリーより映像表現だと思うがな
映画的カット割りで
367無念Nameとしあき23/11/20(月)16:37:13No.1158975402
webm映えも良い
368無念Nameとしあき23/11/20(月)16:37:45No.1158975511
>火の鳥ってシレっと多くの学校にもあるけど
>あれ下手なエロ漫画よりヤバいよね
>手塚治虫なら健全って先入観が何故か世間に出来上がっていて知らない人を騙す
>そして特殊性癖を増やす
内容を見ず権威だけを見ているからそうなる
見事にサブカル少年になりました
369無念Nameとしあき23/11/20(月)16:38:06No.1158975577
>>横山光輝とか桑田次郎は今読んでも面白いけど石ノ森と手塚は流石にキツいわ
>桑田次郎はきついよ
>当時の絵の最先端だけど話が単純で
桑田次郎ってかなり早い段階で消えた漫画家になってたしねえ
8マン以降のヒット作が思い出せない
370無念Nameとしあき23/11/20(月)16:38:47No.1158975735
>ストーリーの面白さなら石ノ森章太郎のがね
>だから先生ずっと嫉妬してたんだし
横山先生にも嫉妬してたな
曰く自分より後に連載するのに自分より人気とるから
BJは人気だったが1位はあんまり取れず2,3位が定位置だったとか
371無念Nameとしあき23/11/20(月)16:38:53No.1158975759
    1700465933841.jpg-(94200 B)
94200 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
372無念Nameとしあき23/11/20(月)16:39:40No.1158975948
石ノ森は晩年オカルト方向に走った
373無念Nameとしあき23/11/20(月)16:40:49No.1158976183
>桑田次郎ってかなり早い段階で消えた漫画家になってたしねえ
>8マン以降のヒット作が思い出せない
平井和正と組んだ「エリート」「超犬リープ」「デスハンター」があるし
コミカライズでも「ウルトラセブン」「怪奇大作戦」は有名だろ
あとは「カワリ大いに笑う」とか「リングのタカ王」とか…
374無念Nameとしあき23/11/20(月)16:42:08No.1158976438
石森萬画は長く読んでるとどこで描くのに飽きたのかわかるようになる
375無念Nameとしあき23/11/20(月)16:42:17No.1158976474
>>ストーリーの面白さなら石ノ森章太郎のがね
>>だから先生ずっと嫉妬してたんだし
>横山先生にも嫉妬してたな
>曰く自分より後に連載するのに自分より人気とるから
先生、横山先生は締め切り守ってくれますよ
376無念Nameとしあき23/11/20(月)16:42:25No.1158976509
石ノ森のパッとしない感じは佐武と市に代表されるような
薄暗い話の方が向いてるせいでもあろう
ホテルだって陽な話とはとても言えない
377無念Nameとしあき23/11/20(月)16:43:05No.1158976637
    1700466185529.jpg-(36019 B)
36019 B
>石ノ森は晩年オカルト方向に走った
オカルトブームに取り込まれた感じ
元からその気はあったけど
まあ平井和正先生よりマシですが
378無念Nameとしあき23/11/20(月)16:43:36No.1158976754
    1700466216811.jpg-(69814 B)
69814 B
普通に電話してるのがいい
379無念Nameとしあき23/11/20(月)16:44:25No.1158976915
上でいろいろと勧めてくれて検索したら大全集400巻 400巻!?ってなった
380無念Nameとしあき23/11/20(月)16:44:49No.1158977012
火の鳥とブラックジャックぐらいしか手塚先生を知らないサブカル女にmw読ませるのいいよね…
381無念Nameとしあき23/11/20(月)16:44:50No.1158977014
    1700466290324.jpg-(85843 B)
85843 B
>そして特殊性癖を増やす
15歳アニメ顔美少女のSEXシーンとかね
これは学校の怠慢と言わざるを得ない
382無念Nameとしあき23/11/20(月)16:45:20No.1158977134
>どろろはいろんなところに影響与えてる気がする
直系の弟子筋の1人来たな
383無念Nameとしあき23/11/20(月)16:47:40No.1158977630
間違いなく漫画史のキーである偉人だけど
今基準で見てもすごいはさすがにねぇよって思う
俺がリアル子供の時の感想でも古臭い印象だったのに
384無念Nameとしあき23/11/20(月)16:47:58No.1158977681
    1700466478176.jpg-(117827 B)
117827 B
今読むと中々性癖ひん曲がる要素多いな
385無念Nameとしあき23/11/20(月)16:49:03No.1158977883
>横山先生にも嫉妬してたな
>曰く自分より後に連載するのに自分より人気とるから
>先生、横山先生は締め切り守ってくれますよ
「横山光輝はアクション映画みたいに読者に考えさせずどんどん話を進めるから読みやすいんだ!!!」
386無念Nameとしあき23/11/20(月)16:49:20No.1158977941
>No.1158977630
1行目も微塵も思ってなさそう
387無念Nameとしあき23/11/20(月)16:49:35No.1158977993
>俺がリアル子供の時の感想でも古臭い印象だったのに
古いってのは絵柄の話だろ
凄いのは中身よ中身
388無念Nameとしあき23/11/20(月)16:50:20No.1158978144
ブラックジャック制作秘話とかに載っているタクシーでも新幹線でも飛行機でも
仕事場じゃなくてもネーム切ってペン入れもしていてクオリティあるの凄すぎてまじで感心する
出版社は切れてるんだろうけど息するように漫画描いてる
389無念Nameとしあき23/11/20(月)16:51:03No.1158978301
>今単行本化されている…
>手塚全集等は基本的に面白かった作品や
>その後に修正されてクオリティアップされたモノなので
>締め切りに追われまくってたせいもあるが
>全然面白くも無く支離滅裂な作品も数多くあったが
>それらは書籍化されていない
SF短編作品は00年代にかなり単行本化されてなかったっけ?
390無念Nameとしあき23/11/20(月)16:51:14No.1158978345
乱世編で寝取られ属性に目覚めたとしあきは多いと聞く
391無念Nameとしあき23/11/20(月)16:51:50No.1158978456
絵柄もかなり変わっていってるからなあ
個人的にはブラックジャックの後期なんかはあまり古臭さは感じない
ルードヴィヒBもいい感じ
392無念Nameとしあき23/11/20(月)16:51:50No.1158978459
    1700466710377.jpg-(623926 B)
623926 B
BJ展はボリューム満載で見終わった後疲れたしたが手塚先生は他にも同時並行で連載してるんだよな
何なの一体
393無念Nameとしあき23/11/20(月)16:52:20No.1158978563
>のらくろ擁護してるとしあき単なる逆張りのゴミ野郎だから無視していいぞ
>のらくろは戦前の完全子供向けの連作品と戦後の大人になった読者向けの自叙伝があって内容が180度違う
>よって全てを一言で評価できる作品群ではない
のらくろ語る前にどっちの話してるのか言わない奴は実物読んで無い奴多いよ
394無念Nameとしあき23/11/20(月)16:52:50No.1158978681
>今基準で見てもすごい
何処にすごいを求めるかによるだろ、絵か? キャラのビジュアルか? 作中のやり取りか? 作品のテーマか? が人によって変わるんだからリアル子供の頃わからんかった部分が大人になって刺さる人も居る
395無念Nameとしあき23/11/20(月)16:52:56No.1158978705
>生命編であれだけクローンの悲惨さを描いておきながらロビタはばんばん量産されとる
ロボットだからクローン人間と認識されてない
396無念Nameとしあき23/11/20(月)16:53:14No.1158978776
最初以外アトムのアニメがいつも失敗するのは何故か
397無念Nameとしあき23/11/20(月)16:54:48No.1158979118
のらくろは昔講談社が出してた函入の漫画全集で読んだな
面白かったんだがそういうと「逆張りのゴミ野郎」になるんだって
こわーい
398無念Nameとしあき23/11/20(月)16:55:20No.1158979211
>BJ展はボリューム満載で見終わった後疲れたしたが手塚先生は他にも同時並行で連載してるんだよな
>何なの一体
単純になんでこんなに描けるの?しかない
399無念Nameとしあき23/11/20(月)16:55:29No.1158979243
>No.1158979118
ばーか
400無念Nameとしあき23/11/20(月)16:55:50No.1158979330
当時の漫画っておもしろいかって言われるとべつに面白くはないんだけど不思議と読んでいられる
401無念Nameとしあき23/11/20(月)16:56:19No.1158979438
ブラックジャック原画展見に行ったけど良かったよ
ただ図録に期待していたら1ページに縮小されたページ何枚か載っていて単行本のが良いのに高い
俺は買わなかったし売れてないようだったので展示ゾーンで必死に見るしかない
402無念Nameとしあき23/11/20(月)16:56:24No.1158979454
手塚すごくないあきは自分がすごいと思う作家のスレたてようぜ
別に今じゃなくていいぞ
403無念Nameとしあき23/11/20(月)16:57:11No.1158979623
>最初以外アトムのアニメがいつも失敗するのは何故か
プルートゥはまだ解らんから…
404無念Nameとしあき23/11/20(月)16:57:22No.1158979669
>俺は買わなかったし売れてないようだったので展示ゾーンで必死に見るしかない
買えよもう
405無念Nameとしあき23/11/20(月)16:57:37No.1158979741
    1700467057297.webm-(7596288 B)
7596288 B
>最初以外アトムのアニメがいつも失敗するのは何故か
古いディズニーを至高のものとして認識してそこから動かないから駄目
死ぬ直前に作ってNHKで放送されてたアニメだったけど友人は誰も見てなかったな
前番組のアニメ三銃士と後番組の不思議の海のナディアが大人気だったのとくっきり対照的だった
406無念Nameとしあき23/11/20(月)16:57:59No.1158979807
仮に手塚すごくないあきの好きな漫画家に「手塚ってすごくないよね?」って言ったら「は?」って真顔で返されると思う
407無念Nameとしあき23/11/20(月)16:59:01No.1158979999
手塚disった編集者にマジギレして出入り禁止にしたF先生とか
408無念Nameとしあき23/11/20(月)16:59:50No.1158980185
>プルートゥはまだ解らんから…
PLUTOは見た人は面白かったって言っていてつまらんって人は見ない
ただネトフリだし浦沢手塚って時代でもないので宣伝が足りてないと思う
409無念Nameとしあき23/11/20(月)16:59:55No.1158980197
ジャングル大帝の映画とか平成アトムとかどろろとか
定期的にリバイバルされるけどあんま続かないイメージ
410無念Nameとしあき23/11/20(月)17:00:23No.1158980296
    1700467223246.jpg-(29634 B)
29634 B
アトムはゲームなら物凄い名作があるし…
欠点はプロデューサーが問題ありまくりの人という事だが
411無念Nameとしあき23/11/20(月)17:01:53No.1158980620
    1700467313299.webp-(86680 B)
86680 B
>8マン以降のヒット作が思い出せない
拳銃所持で捕まってからは宗教漫画家
412無念Nameとしあき23/11/20(月)17:01:54No.1158980628
80年のカラー鉄腕アトムは割と成功してたように思うが
413無念Nameとしあき23/11/20(月)17:02:45No.1158980829
今ではすごくないって言ってる方のセンスや審美眼が果たして今通じるものなのかどうか
414無念Nameとしあき23/11/20(月)17:02:46No.1158980831
>>8マン以降のヒット作が思い出せない
>拳銃所持で捕まってからは宗教漫画家
それ相当後の話だぞ
415無念Nameとしあき23/11/20(月)17:04:03No.1158981153
    1700467443765.webm-(2044064 B)
2044064 B
アトムもなあ…
416無念Nameとしあき23/11/20(月)17:04:41No.1158981260
2000年代初頭にやったアトムもヒットしたかどうかはしらんけどクオリティは一番高くなかった?
417無念Nameとしあき23/11/20(月)17:04:50No.1158981303
スレ画のチェイサーで言っていたがはじめのアトムアニメは内容が良くて子供人気あるんだってね
高畑が言うにアトムで黄金バッドのようなヒーローから子供のヒーローに変わったってところも成功した理由だね
418無念Nameとしあき23/11/20(月)17:05:34No.1158981470
>手塚disった編集者にマジギレして出入り禁止にしたF先生とか
なおそれ言ったのはコロコロコミック編集長という
419無念Nameとしあき23/11/20(月)17:08:06No.1158981995
この漫画家は実在した(笑)
420無念Nameとしあき23/11/20(月)17:08:35No.1158982134
手塚先生はジャンルを多く網羅してるのがやべえ
石ノ森先生も藤子先生も全集読んでると似たジャンルが多くてダレるのにそれがない
421無念Nameとしあき23/11/20(月)17:08:45No.1158982172
>2000年代初頭にやったアトムもヒットしたかどうかはしらんけどクオリティは一番高くなかった?
PVがガチ過ぎる
422無念Nameとしあき23/11/20(月)17:08:59No.1158982252
    1700467739360.webm-(1834973 B)
1834973 B
アニメに関しては30分形式の週刊ドラマ化を商業として確立させたのがえらいけど
内容はかかわってないほうがいいものが多い印象
これは死後にアニメ化された奴だけどどこまでかかわっていたんだろう
423無念Nameとしあき23/11/20(月)17:10:16No.1158982546
ジャンルはホラーだけど百合とかも描いててなんかもうほんと30年40年先を行ってたんだなって
424無念Nameとしあき23/11/20(月)17:10:33No.1158982609
>No.1158982252
プリッキュア♪プリッキュア♪
きーそーてんがいっ♪
425無念Nameとしあき23/11/20(月)17:12:07No.1158982955
実際今読んでも面白いのはアドルフと火の鳥とBJぐらいかなってなる
ジャングル大帝とアトムはイマイチ
426無念Nameとしあき23/11/20(月)17:12:39No.1158983083
>あの時代は編集者とかが日本で未翻訳の海外作品持ってきて漫画のベースにする行為が横行してたからね
>横山光輝とかも例外じゃない
まあそれを先に知ってた人の勝ちでいいと思うよ
当時自分は知らなかった
と言うかその頃の作家のローマの休日のパクりっぷりと言ったら
427無念Nameとしあき23/11/20(月)17:12:39No.1158983084
>プリッキュア♪プリッキュア♪
>きーそーてんがいっ♪
作曲者一緒だからセーフ
428無念Nameとしあき23/11/20(月)17:14:08No.1158983458
    1700468048510.webp-(46654 B)
46654 B
初期の三浦みつるは手塚みがある
429無念Nameとしあき23/11/20(月)17:14:12No.1158983471
    1700468052396.jpg-(1081763 B)
1081763 B
>あの時代は編集者とかが日本で未翻訳の海外作品持ってきて漫画のベースにする行為が横行してたからね
>横山光輝とかも例外じゃない
これ描いた後に本家の「白髪鬼」コミカライズやってんのが面白いぞ横山御大
430無念Nameとしあき23/11/20(月)17:14:45No.1158983603
    1700468085004.jpg-(185821 B)
185821 B
そうだね
431無念Nameとしあき23/11/20(月)17:15:17No.1158983715
>初期の三浦みつるは手塚みがある
BTの頃の荒木も手塚っぽいよね
432無念Nameとしあき23/11/20(月)17:15:55No.1158983852
>欠点はプロデューサーが問題ありまくりの人という事だが
名前(ペンネーム)からして自分は信用してない
433無念Nameとしあき23/11/20(月)17:17:31No.1158984205
ブラックジャック読んでると毎週このクォリティ???と不安になる
434無念Nameとしあき23/11/20(月)17:17:36No.1158984226
チェイサーは漫画業界が多作主義よりひとつの連載作品の質をあげて作家に描いてもらう方向に変わった
っていう終わりそこが面白かった
手塚も少年誌で連載はしていたんだけど一作に集中できるタイプじゃないからそこが悔しいって伝わる
435無念Nameとしあき23/11/20(月)17:17:59No.1158984311
>>初期の三浦みつるは手塚みがある
>BTの頃の荒木も手塚っぽいよね
どっちかっつーと白土三平フォロワーかな
436無念Nameとしあき23/11/20(月)17:19:34No.1158984634
>どっちかっつーと白土三平フォロワーかな
ビーティ―は白戸三平顔だね
437無念Nameとしあき23/11/20(月)17:19:50No.1158984695
>欠点はプロデューサーが問題ありまくりの人という事だが
1回やらかしただけだ
本来は定期的に良質の手塚ゲーを出せた可能性はあった男
438無念Nameとしあき23/11/20(月)17:21:21No.1158985005
    1700468481282.jpg-(37565 B)
37565 B
>これ描いた後に本家の「白髪鬼」コミカライズやってんのが面白いぞ横山御大
漫画自体も面白いからすげえわ
439無念Nameとしあき23/11/20(月)17:26:10No.1158986125
>2000年代初頭にやったアトムもヒットしたかどうかはしらんけどクオリティは一番高くなかった?
サザエさん除けばセル画アニメの最後期なんじゃね
440無念Nameとしあき23/11/20(月)17:26:58No.1158986324
>>どっちかっつーと白土三平フォロワーかな
>ビーティ―は白戸三平顔だね
ビーティーのトリックの種明かしがモロに白土三平調だしね
441無念Nameとしあき23/11/20(月)17:28:32No.1158986723
七色いんこは途中で先生どうしちゃったのな回が頻発するけど
最終回だけでお釣りくるレベルで良い作品だったと思う
442無念Nameとしあき23/11/20(月)17:29:15No.1158986906
アニメ大好きなのに漫画と違ってアニメ作る才能がなかった悲劇
443無念Nameとしあき23/11/20(月)17:33:48No.1158988022
>アニメ大好きなのに漫画と違ってアニメ作る才能がなかった悲劇
アニメ制作は一人が頑張れば出来るわけじゃないからな…
444無念Nameとしあき23/11/20(月)17:35:42No.1158988507
鳥人体系は明確なフェチを感じる
445無念Nameとしあき23/11/20(月)17:36:21No.1158988659
アニメのバンダーブックはフェチ詰め込みすぎてて好き
446無念Nameとしあき23/11/20(月)17:36:33No.1158988712
    1700469393228.jpg-(949596 B)
949596 B
>ナギくんの鼻フェラ描いたけど貼っていい?
そうだねがついてたから貼るね
お目汚し失礼
447無念Nameとしあき23/11/20(月)17:37:49No.1158989027
>鳥人体系は明確なフェチを感じる
最初の方の、最後の人間に送る鳥の歌声が綺麗だっただけに
後の鳥人文明のえげつなさが光る
448無念Nameとしあき23/11/20(月)17:39:35No.1158989501
今映画やってる火の鳥はどうだったのか
観たとしいる?
449無念Nameとしあき23/11/20(月)17:39:52No.1158989566
>1700449344086.jpg
>島本和彦の「4行…いや3行といっていい…」で名を広めたが手塚先生の開き直ったハチャメチャっぷりが見られるだけいい方…かも…
この漫画は手塚御大どこに書かれたので?
なんで小学館の前で捕まったので?
450無念Nameとしあき23/11/20(月)17:40:53No.1158989840
>今映画やってる火の鳥はどうだったのか
>観たとしいる?
見てない…
451無念Nameとしあき23/11/20(月)17:41:05No.1158989881
>2000年代初頭にやったアトムもヒットしたかどうかはしらんけどクオリティは一番高くなかった?
クオリティはあたまおかしいレベル
毎回OVAかっていう
452無念Nameとしあき23/11/20(月)17:42:50No.1158990385
>今映画やってる火の鳥はどうだったのか
>観たとしいる?
主演が宮沢りえって時点で見る気ないや
453無念Nameとしあき23/11/20(月)17:43:13No.1158990489
    1700469793630.jpg-(24485 B)
24485 B
>お目汚し失礼
454無念Nameとしあき23/11/20(月)17:44:50No.1158990949
>行き付けの飲み屋のママで交際OKしてくれて気立てもよくって
>しかも手塚に詳しいとかどんなSRだ
なお顔はよろしくない
…いや水商売用のオバハンパーマやめたら悪くないやんけ!
455無念Nameとしあき23/11/20(月)17:47:38No.1158991728
>この漫画は手塚御大どこに書かれたので?
>なんで小学館の前で捕まったので?
漫画版サンダーマスクで宇宙からのメッセージが小学館社屋の石材に現れて(メッセージは手塚先生の顔)
それを見にいったら自動車が怪物に変形して襲撃
撃退はしたけど事情を知らないとまるで事故か犯罪が起きた後のようでその場にいた手塚先生がしょっぴかれた…という流れだったかな?
456無念Nameとしあき23/11/20(月)17:50:53No.1158992668
    1700470253726.jpg-(262671 B)
262671 B
やっぱヒノエだな
おぶうは寝取られちまったし
457無念Nameとしあき23/11/20(月)17:50:59No.1158992697
望郷編読んでるけどやっぱ火の鳥邪悪だよ
458無念Nameとしあき23/11/20(月)17:52:40No.1158993132
    1700470360405.jpg-(334147 B)
334147 B
良い意味でパトロン気質よね
気に入った人には援助を惜しまない
やなせたかし先生に背広を仕立てたりと
459無念Nameとしあき23/11/20(月)17:55:16No.1158993870
    1700470516227.png-(478942 B)
478942 B
>やなせたかし先生に背広を仕立てたりと
すっごいやなせデザインだ
460無念Nameとしあき23/11/20(月)17:56:23No.1158994221
>No.1158993132
やっぱガタイいいよな
自画像は貧相な小男に描いてるけど
461無念Nameとしあき23/11/20(月)18:00:48No.1158995496
>すっごいやなせデザインだ
言われてみるとやなせたかしって一発でわかる顔しとるな
462無念Nameとしあき23/11/20(月)18:04:09No.1158996484
>漫画版サンダーマスクで宇宙からのメッセージが小学館社屋の石材に現れて(メッセージは手塚先生の顔)
>それを見にいったら自動車が怪物に変形して襲撃
>撃退はしたけど事情を知らないとまるで事故か犯罪が起きた後のようでその場にいた手塚先生がしょっぴかれた…という流れだったかな?
ありがととしちゃん
自動車が変形とかトランスフォーマーの先駆けだなあ
463無念Nameとしあき23/11/20(月)18:04:13No.1158996507
身長どのくらいあったんだろ
464無念Nameとしあき23/11/20(月)18:15:50No.1158999927
>>やなせたかし先生に背広を仕立てたりと
>すっごいやなせデザインだ
強姦される盗賊の娘がプロトドキンちゃんだった
465無念Nameとしあき23/11/20(月)18:18:40No.1159000734
    1700471920160.jpg-(138324 B)
138324 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
466無念Nameとしあき23/11/20(月)18:19:08No.1159000880
>1700470360405.jpg
俺じゃなきゃ見逃しちゃいそうな手刀繰り出してるなこの写真
467無念Nameとしあき23/11/20(月)18:19:37No.1159001019
>良い意味でパトロン気質よね
>気に入った人には援助を惜しまない
>やなせたかし先生に背広を仕立てたりと
自作漫画描いて送ってくる少年少女への返事もできる限り丁寧に返してたらしいね
自筆のイラストの入った手紙貰って大切にしてるって話はよく聞く
468無念Nameとしあき23/11/20(月)18:19:42No.1159001041
>望郷編読んでるけどやっぱ火の鳥邪悪だよ
地獄みたいな星ばっかでてくるやつだっけ
469無念Nameとしあき23/11/20(月)18:20:01No.1159001155
>身長どのくらいあったんだろ
170cmちょいらしい
この世代としてはかなり長身
470無念Nameとしあき23/11/20(月)18:20:06No.1159001173
うーん手塚先生にナナチを見てもらいたかった
471無念Nameとしあき23/11/20(月)18:20:15No.1159001248
    1700472015461.jpg-(146447 B)
146447 B
くそえろい
472無念Nameとしあき23/11/20(月)18:21:18No.1159001551
    1700472078046.jpg-(65094 B)
65094 B
キチガイがリアルすぎてやばい
473無念Nameとしあき23/11/20(月)18:21:51No.1159001707
>No.1158976754
このシーンも別にギャグのシーンじゃないしな
474無念Nameとしあき23/11/20(月)18:21:57No.1159001727
>>身長どのくらいあったんだろ
>170cmちょいらしい
>この世代としてはかなり長身
ブラックジャック制作秘話に会うと思ったよりデカイと感じる人が何人かいたな
似顔絵だとかわいいもんね
475無念Nameとしあき23/11/20(月)18:22:51No.1159001973
>豪華客船の自動運転装置が暴走する話なんだけど、似たようなの手塚であった気がするんだよなあ
あったよ
俺も何に乗ってたのか覚えてないけど開発者の事故で死にかけた娘の脳を組み込んだとかだったと思う
476無念Nameとしあき23/11/20(月)18:23:44No.1159002206
>自作漫画描いて送ってくる少年少女への返事もできる限り丁寧に返してたらしいね
>自筆のイラストの入った手紙貰って大切にしてるって話はよく聞く
先生にとってはすべての漫画描きがライバルだからのぉ
477無念Nameとしあき23/11/20(月)18:24:21No.1159002383
    1700472261783.jpg-(27068 B)
27068 B
ロビタいいよね
478無念Nameとしあき23/11/20(月)18:24:33No.1159002439
手塚先生は体が資本っていうのをガチで鍛えて60くらいでも逆立ち腕立てできる体作ってたんっだっけか


[HOME] [戻る]