画像ファイル名:1699416023631.jpg-(55295 B)
55295 B無念Nameとしあき23/11/08(水)13:00:23No.1155174594 19:31頃消えます
手塚の漫画で好きなやつ貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/11/08(水)13:03:00No.1155175279
グリンゴ
2無念Nameとしあき23/11/08(水)13:06:01No.1155176075
作中のサスペンスなシーンはむっちゃヒッチコックを
リスペクトしてるんだろうなと感じる
3無念Nameとしあき23/11/08(水)13:06:50No.1155176292
ハトよ天までかな
例によって新聞連載時と現行の単行本では色々内容が違うらしい
4無念Nameとしあき23/11/08(水)13:07:43No.1155176553
アドルフは子供の頃親が買ってた週刊文春に連載してたの読んでたなあ
状況の意味はさっぱり分からなかったけど
膿んだ傷口を熱したハサミでジュッてやる場面を強烈に覚えてた
あと女将の紋紋入りおっぱい
5無念Nameとしあき23/11/08(水)13:09:27No.1155176963
アトムすら子供が読んでも辛くしんどい話ばっかりだった記憶
6無念Nameとしあき23/11/08(水)13:11:25No.1155177402
IL
7無念Nameとしあき23/11/08(水)13:14:39No.1155178167
劇画になんか絶対に負けない・・・!
と思ったかどうかは知らないけど
劇画に合わせた後の画風のほうがなんか
しっとりして良い感じなのは皮肉でもある
8無念Nameとしあき23/11/08(水)13:16:55No.1155178695
ザ・クレーターとかライオン・タイガーブックスとか短編集が好き
9無念Nameとしあき23/11/08(水)13:18:31No.1155179054
>アトムすら子供が読んでも辛くしんどい話ばっかりだった記憶
夢と希望の代名詞みたいな扱いだけど
差別と暴力の話だからな…
10無念Nameとしあき23/11/08(水)13:19:37No.1155179278
1位 奇子
2位 どろろ
3位 ブラック・ジャック
4位 シュマリ
5位 アトム
11無念Nameとしあき23/11/08(水)13:20:34No.1155179504
>例によって新聞連載時と現行の単行本では色々内容が違うらしい
手塚マニアでも全バージョン読んでる人とかそうそう居ないんじゃねぇかな
12無念Nameとしあき23/11/08(水)13:44:38No.1155184950
活動した時代のせいか全体的な雰囲気が重くて暗いよね
よく人死ぬし…
13無念Nameとしあき23/11/08(水)13:46:17No.1155185293
>No.1155179278
奇子が一位なのに人間昆虫記は5位以内に入ってないのか
14無念Nameとしあき23/11/08(水)13:48:09No.1155185692
    1699418889226.jpg-(37921 B)
37921 B
一巻で終わってて読みやすい
15無念Nameとしあき23/11/08(水)13:50:04No.1155186128
ユフラテの樹が好きだったな
超能力もの
16無念Nameとしあき23/11/08(水)13:52:43No.1155186674
>グリンゴ
相撲大会の必勝法って何だったんだろうな
17無念Nameとしあき23/11/08(水)13:59:48No.1155188226
「ブッダ」とかちゃんと面白いのがすごいわよね
18無念Nameとしあき23/11/08(水)14:02:08No.1155188871
>手塚マニアでも全バージョン読んでる人とかそうそう居ないんじゃねぇかな
恐らく虫プロにいても無理じゃない?
中国のアトムの無許可パクリ漫画を勝手に描き直してこっち使え!って送ったりしてたらしいし
もうどこに行ったか判らない原稿が山程あるでしょ多分
19無念Nameとしあき23/11/08(水)14:02:10No.1155188880
電子でセールきたら買いたいなと考えているところだ
20無念Nameとしあき23/11/08(水)14:03:59No.1155189278
まとめ直す度に原稿切り刻んで描き足すからな…
21無念Nameとしあき23/11/08(水)14:04:20No.1155189371
>中国のアトムの無許可パクリ漫画を勝手に描き直してこっち使え!って送ったりしてたらしいし
完璧に頭オカシイけど神様ってそういうもんかも
22無念Nameとしあき23/11/08(水)14:06:37No.1155189848
以前名前だけ知ってた「ブッキラによろしく」を読んだら退屈でガッカリしたけど
「スターシステムでロックが味のある役やってるのが良い」とかいう意見を聞いてそんな楽しみ方もあるのかと
23無念Nameとしあき23/11/08(水)14:07:43No.1155190117
自分のマンガの内容全部覚えてるらしい
24無念Nameとしあき23/11/08(水)14:10:00No.1155190682
ワンダー3
25無念Nameとしあき23/11/08(水)14:10:46No.1155190851
>以前名前だけ知ってた「ブッキラによろしく」を読んだら退屈でガッカリしたけど
>以前名前だけ知ってた「ブッキラによろしく」を読んだら退屈でガッカリしたけど
トロ子とブッキラのおねショタっぷりはいいだろ!
お話が面白いかって言われたらまあ・・・
26無念Nameとしあき23/11/08(水)14:11:42No.1155191085
火の鳥しかまともに読んだことないな
27無念Nameとしあき23/11/08(水)14:12:33No.1155191312
>ワンダー3
裏番組のウルトラQに敗北したやつや
28無念Nameとしあき23/11/08(水)14:18:09No.1155192636
全体ではいまいちな漫画でもひとつは好きなシーンもしくはちんちんに響くシーンがある
29無念Nameとしあき23/11/08(水)14:21:59No.1155193523
>>ワンダー3
>裏番組のウルトラQに敗北したやつや
漫画は面白いんですよ…
プルートゥみたいに現代風リメイクしても良いんじゃないかと思うくらい
30無念Nameとしあき23/11/08(水)14:22:20No.1155193619
手塚先生がもしいなかったら今の日本の漫画業界がどうなってたのかは気になる
31無念Nameとしあき23/11/08(水)14:27:41No.1155194871
ミッドナイトとか七色いんこも面白いよ
32無念Nameとしあき23/11/08(水)14:27:48No.1155194898
>手塚先生がもしいなかったら今の日本の漫画業界がどうなってたのかは気になる
トキワ壮にいるのがテラさんだけだったかも
33無念Nameとしあき23/11/08(水)14:27:51No.1155194914
ガンの進行がもう少し緩やかなら個人的に大好きな
ネオファウストも完結してまた次回作が始まっていたはず
34無念Nameとしあき23/11/08(水)14:29:14No.1155195186
ファウストとルードウィヒBが同時くらいだっけ
35無念Nameとしあき23/11/08(水)14:30:30No.1155195423
きりひとさんはね...
36無念Nameとしあき23/11/08(水)14:31:42No.1155195667
亡くなる3ヶ月前に学校で講演していたって、鉄人ですか
生手塚治虫羨ましい
37無念Nameとしあき23/11/08(水)14:35:22No.1155196551
チャンピオンコミックスは近年まで昔の作品が絶版に
ならずにいたんだっけ
秋田以外は愛蔵版や文庫やコンビニコミックでしか見た事ない
38無念Nameとしあき23/11/08(水)14:38:14No.1155197125
>手塚先生がもしいなかったら今の日本の漫画業界がどうなってたのかは気になる
ストーリー漫画の進化はだいぶ遅れてただろうし
表現手法も一昔前のアメコミみたいに絵物語の域を出なかったかもしれん
39無念Nameとしあき23/11/08(水)14:43:26No.1155198185
>手塚先生がもしいなかったら今の日本の漫画業界がどうなってたのかは気になる
イガクリくんがあるからスポーツ漫画は安泰
40無念Nameとしあき23/11/08(水)14:44:29No.1155198401
手塚治虫がいなければ福井英一は早逝していなかったかも知れない
41無念Nameとしあき23/11/08(水)14:45:50No.1155198653
ノイマン型コンピュータみたいに
大半の漫画のフォーマットと言っても良いんじゃないか手塚型漫画様式
42無念Nameとしあき23/11/08(水)14:47:26No.1155198971
スレ画と七色いんこ読んでないんだよなあ
揃えるか…
43無念Nameとしあき23/11/08(水)14:47:41No.1155199033
    1699422461773.jpg-(197744 B)
197744 B
無いと思ったらあった
400円+税?やす…
44無念Nameとしあき23/11/08(水)14:48:20No.1155199182
    1699422500979.jpg-(285729 B)
285729 B
新宝島のこのシーンは当時の子供が度肝抜かれたって口を揃えて言ってるからなあ
もう新宝島ってサカナクションの方が有名になっちゃったけど
45無念Nameとしあき23/11/08(水)14:48:40No.1155199265
アマプラのアニメ見てると話の面白さはともかく手塚神の性癖をこれでもかってぐらい見せつけられる
46無念Nameとしあき23/11/08(水)14:48:59No.1155199347
>イガクリくんがあるからスポーツ漫画は安泰
そういやゴッドはスポーツ漫画はどこが面白いのかわからんとか言ってた気がするね
47無念Nameとしあき23/11/08(水)14:49:49No.1155199544
>新宝島のこのシーンは当時の子供が度肝抜かれたって口を揃えて言ってるからなあ
>もう新宝島ってサカナクションの方が有名になっちゃったけど
こういうところは本当に石ノ森の師匠だよな…
48無念Nameとしあき23/11/08(水)14:50:32No.1155199706
奇子は本編終了後の話も考えていたらしいが、アレで終わってよかったな
49無念Nameとしあき23/11/08(水)14:53:44No.1155200330
一時文庫ブームがあったからこそ手塚漫画マイナーどころまでたくさん読めた
文庫様様やな
でも未だ鉄腕アトムやジャングル大帝やリボンの騎士みたいなメジャーどころ読まずにいる
50無念Nameとしあき23/11/08(水)14:56:14No.1155200838
作画カロリーが今ほどじゃなかった時代だったとしても
生産量がおかしい
51無念Nameとしあき23/11/08(水)14:58:00No.1155201180
〆切が月に7本とか8本とかおかしいでしょ
52無念Nameとしあき23/11/08(水)14:58:42No.1155201324
    1699423122827.jpg-(79553 B)
79553 B
>全体ではいまいちな漫画でもひとつは好きなシーンもしくはちんちんに響くシーンがある
ドン・ドラキュラもイマイチだと思いながらも単行本買ってしまった
53無念Nameとしあき23/11/08(水)15:00:48No.1155201718
>〆切が月に7本とか8本とかおかしいでしょ
落ち目と言われ本人も悩んだ時期でも仕事は途切れないという
54無念Nameとしあき23/11/08(水)15:00:54No.1155201734
にわか教育ママが子供には教育に良い手塚の漫画しか見せないとか言ってて笑った
確かに教育に良い面もあるけど漫画でエログロバイオレンス一通りやってるんですよ?
55無念Nameとしあき23/11/08(水)15:02:39No.1155202161
手塚漫画だって悪書呼ばわりされてた時代もあったんでしょ?
56無念Nameとしあき23/11/08(水)15:05:02No.1155202741
>にわか教育ママが子供には教育に良い手塚の漫画しか見せないとか言ってて笑った
>確かに教育に良い面もあるけど漫画でエログロバイオレンス一通りやってるんですよ?
そういう教育ママは60年前なら手塚漫画を焚書してたタイプ
57無念Nameとしあき23/11/08(水)15:06:53No.1155203151
    1699423613896.jpg-(177750 B)
177750 B
教育的な漫画しか描いていないような永井豪ですらPTAに吊し上げされたしなあ
58無念Nameとしあき23/11/08(水)15:07:08No.1155203215
きりひと讃歌は素晴らしい
小学校の教材に指定しよう
59無念Nameとしあき23/11/08(水)15:08:17No.1155203491
>きりひと讃歌
これ読んで揚げまんじゅうが食えなくなった
60無念Nameとしあき23/11/08(水)15:09:57No.1155203875
>教育的な漫画しか描いていないような永井豪ですらPTAに吊し上げされたしなあ
ヒゲゴジラみたいなんが来ると身構えてたPTAの前に
童顔の豪ちゃん来たんで毒気抜かれちゃったという話が
61無念Nameとしあき23/11/08(水)15:12:00No.1155204379
新撰組超好き
62無念Nameとしあき23/11/08(水)15:12:48No.1155204577
手塚漫画はエログロというより内容が重い
ハッピーエンドでも過程がきつい作品が多い
63無念Nameとしあき23/11/08(水)15:14:12No.1155204877
手塚は終わったと陰口叩かれてたBJ連載開始前の時期だって
奇子やブッダ鳥人体系とか連載してたんだな
64無念Nameとしあき23/11/08(水)15:14:45No.1155205000
手塚治虫はバッドエンドとビターエンドが好き過ぎるんだよ
65無念Nameとしあき23/11/08(水)15:15:25No.1155205150
>手塚治虫はバッドエンドとビターエンドが好き過ぎるんだよ
石森も
石森のハッピーエンドとか全く思い浮かばん
66無念Nameとしあき23/11/08(水)15:16:42No.1155205428
勲のマンションに謎の家族が住んでたけど
どうやって瞬時に存在消したんだろ
67無念Nameとしあき23/11/08(水)15:17:45No.1155205654
>落ち目と言われ本人も悩んだ時期でも仕事は途切れないという
落ち目で手塚終わり(3-4誌並行連載)
68無念Nameとしあき23/11/08(水)15:20:17No.1155206257
>きりひと讃歌は素晴らしい
うn
>小学校の教材に指定しよう
ヒロインレイプ!
69無念Nameとしあき23/11/08(水)15:21:17No.1155206517
文庫もハードカバーも表紙のデザインがイマイチ…
チャンピオンコミックス末期の写真背景+キャラのが
一番良いと(個人的見解)思える

秋田はなんで背景に写真を多用する様になったのかな
70無念Nameとしあき23/11/08(水)15:21:55No.1155206639
>ヒロインレイプ!
これが多すぎる…
71無念Nameとしあき23/11/08(水)15:23:22No.1155206986
    1699424602841.jpg-(26942 B)
26942 B
>ハッピーエンドでも過程がきつい作品が多い
この子が
72無念Nameとしあき23/11/08(水)15:23:40No.1155207065
    1699424620626.png-(146410 B)
146410 B
>この子が
こうなる
爆弾は起爆しなかったのでハッピーエンド
73無念Nameとしあき23/11/08(水)15:26:08No.1155207613
分解って言うかバラバラフェチでもあるよね手塚治虫
流石に人間でその手を描いてはいなかったと思うけど
74無念Nameとしあき23/11/08(水)15:26:54No.1155207776
    1699424814135.jpg-(323637 B)
323637 B
火の鳥が全部で一作品とするのがずるいとして
1つの話で1番好きなのは0マンだな
75無念Nameとしあき23/11/08(水)15:27:40No.1155207964
    1699424860561.png-(494532 B)
494532 B
>この子が
>こうなる
>爆弾は起爆しなかったのでハッピーエンド
案の定手塚センセが脚本だった
76無念Nameとしあき23/11/08(水)15:28:07No.1155208084
>分解って言うかバラバラフェチでもあるよね手塚治虫
>流石に人間でその手を描いてはいなかったと思うけど
ピノコとか…
77無念Nameとしあき23/11/08(水)15:29:03No.1155208306
kindleのセールで短編集99円来たら買ってる
78無念Nameとしあき23/11/08(水)15:29:55No.1155208510
MWも良いぞ
79無念Nameとしあき23/11/08(水)15:30:49No.1155208702
>No.1155205654
https://tezukaosamu.net/jp/manga/chronology.html
年表みると70年台に入ってから少年誌の連載期間が
短期で終わる作品が連続していてパイの大きい少年誌で
存在感が薄れていた時期があったんだなって感じる
80無念Nameとしあき23/11/08(水)15:31:23No.1155208829
>MWも良いぞ
流石にホモプレイは描かなかった神
81無念Nameとしあき23/11/08(水)15:33:54No.1155209397
    1699425234612.jpg-(467138 B)
467138 B
スレ画は最近再読した
ダメ男でしかないが大佐は良いキャラだった
82無念Nameとしあき23/11/08(水)15:34:15No.1155209493
>>No.1155205654
>https://tezukaosamu.net/jp/manga/chronology.html
>年表みると70年台に入ってから少年誌の連載期間が
>短期で終わる作品が連続していてパイの大きい少年誌で
>存在感が薄れていた時期があったんだなって感じる
年表で見ると改めて仕事量エグすぎる…
遺作三つとも完結してほしかったな
83無念Nameとしあき23/11/08(水)15:35:33No.1155209855
>スレ画は最近再読した
>ダメ男でしかないが大佐は良いキャラだった
戦中に息子を撃ち殺し終戦で自決というハードモードな人生…
84無念Nameとしあき23/11/08(水)15:35:36No.1155209872
    1699425336774.jpg-(57341 B)
57341 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
85無念Nameとしあき23/11/08(水)15:35:45No.1155209915
    1699425345342.jpg-(1193652 B)
1193652 B
>きりひと讃歌は素晴らしい
令和の世に人間テンプラパロが
86無念Nameとしあき23/11/08(水)15:36:18No.1155210068
    1699425378363.jpg-(109877 B)
109877 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
87無念Nameとしあき23/11/08(水)15:37:07No.1155210273
>戦中に息子を撃ち殺し終戦で自決というハードモードな人生…
恋愛は沼り過ぎてハードモードに…
88無念Nameとしあき23/11/08(水)15:38:59No.1155210686
    1699425539765.jpg-(624913 B)
624913 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
89無念Nameとしあき23/11/08(水)15:40:09No.1155210914
>年表みると70年台に入ってから少年誌の連載期間が
>短期で終わる作品が連続していてパイの大きい少年誌で
>存在感が薄れていた時期があったんだなって感じる
世の中ちょっと河岸を変えただけで「消えた!消えた!」と騒ぐヤツが結構居る
90無念Nameとしあき23/11/08(水)15:40:50No.1155211056
タイムジャッカーになって
ニセものの権利書作って
サンダーマスクを全話
ブルーレイ化
91無念Nameとしあき23/11/08(水)15:41:18No.1155211173
マグマ大使?
サンダーマスク?
92無念Nameとしあき23/11/08(水)15:41:25No.1155211189
    1699425685931.jpg-(53655 B)
53655 B
>タイムジャッカーになって
>ニセものの権利書作って
>サンダーマスクを全話
>ブルーレイ化
93無念Nameとしあき23/11/08(水)15:41:35No.1155211218
    1699425695085.jpg-(184489 B)
184489 B
>手塚の漫画で好きなやつ貼る
これやな
94無念Nameとしあき23/11/08(水)15:42:05No.1155211316
    1699425725112.jpg-(29593 B)
29593 B
>タイムジャッカーになって
>ニセものの権利書作って
>サンダーマスクを全話
>ブルーレイ化
後書き実質二行さんはもう忘れてやれよ
95無念Nameとしあき23/11/08(水)15:42:15No.1155211356
漫画ブッダで人生を学ぶ
96無念Nameとしあき23/11/08(水)15:43:53No.1155211688
    1699425833193.jpg-(72881 B)
72881 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
97無念Nameとしあき23/11/08(水)15:44:06No.1155211735
    1699425846653.jpg-(336221 B)
336221 B
この人好き
98無念Nameとしあき23/11/08(水)15:44:19No.1155211779
空襲で顔焼けたお姉さんとか昔はいっぱいいたんだろうな
99無念Nameとしあき23/11/08(水)15:44:41No.1155211871
古い漫画を読まない自分でもネオファウストだけ文庫で買った
意図的にアップデートしてたのか、体力低下の影響か
末期は絵柄がライトでそこに美女が出るライトな
ファンタジーが良かったのかな。未完が悔やまれる
100無念Nameとしあき23/11/08(水)15:46:09No.1155212153
ブッダは長い付き合いで色々あったテーパが「ブッダ死なないで…」って子供みたいなこと言うところでいつも涙腺が緩む
101無念Nameとしあき23/11/08(水)15:46:17No.1155212181
    1699425977153.jpg-(11127 B)
11127 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
102無念Nameとしあき23/11/08(水)15:46:51No.1155212293
>無いと思ったらあった
>400円+税?やす…
浦沢は次はこれをアレンジしなさる
そしてアニメ化してもらってくれ
103無念Nameとしあき23/11/08(水)15:47:23No.1155212392
    1699426043663.png-(208760 B)
208760 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
104無念Nameとしあき23/11/08(水)15:49:24No.1155212785
    1699426164551.jpg-(141461 B)
141461 B
スレ画を久しぶりに読みたくなって検索したらオリジナル版なんて出てたんだね
欲しいけどただちょっと高い…
105無念Nameとしあき23/11/08(水)15:49:24No.1155212788
そんなつまんなくもないよなサンダーマスク
ジャンボジェット石化とかワクワクする場面そこそこあるしラストも美しい
106無念Nameとしあき23/11/08(水)15:49:38No.1155212824
>無いと思ったらあった
>400円+税?やす…
千里万里子かわいいよね…
最後は何故か乳首出してるけど
107無念Nameとしあき23/11/08(水)15:50:34No.1155213035
>No.1155212392
水木しげるに影響受けて妖怪いっぱい出したら受けると思ったけど
あんまり受けなかったと講演で語っていたそうで
でもまあ力を取り戻しながら復讐を果たすのはオンリーワンだと思う
108無念Nameとしあき23/11/08(水)15:52:07No.1155213368
陽だまりの樹は深夜アニメで見た
109無念Nameとしあき23/11/08(水)15:53:06No.1155213578
>スレ画を久しぶりに読みたくなって検索したらオリジナル版なんて出てたんだね
パレスチナとイスラエルで戦争やってる今タイムリーだな
110無念Nameとしあき23/11/08(水)15:54:39No.1155213891
>>No.1155212392
>水木しげるに影響受けて妖怪いっぱい出したら受けると思ったけど
>あんまり受けなかったと講演で語っていたそうで
>でもまあ力を取り戻しながら復讐を果たすのはオンリーワンだと思う
人間に戻れば戻るほど弱くなる設定はうますぎる
111無念Nameとしあき23/11/08(水)15:55:45No.1155214168
>パレスチナとイスラエルで戦争やってる今タイムリーだな
あそこの地域って基本いつでもタイムリーなんじゃないかな
112無念Nameとしあき23/11/08(水)15:56:11No.1155214272
    1699426571036.jpg-(172046 B)
172046 B
一番好きなのはやっぱり
鉄腕アトムだな
以外にも手元に画像なかったわ
基本過ぎる
113無念Nameとしあき23/11/08(水)15:56:17No.1155214301
>No.1155209872
これ山賀なのか
114無念Nameとしあき23/11/08(水)15:57:06No.1155214497
    1699426626884.jpg-(218182 B)
218182 B
結構好きなのがコレ
115無念Nameとしあき23/11/08(水)15:57:32No.1155214602
アトム後期が好き
116無念Nameとしあき23/11/08(水)15:59:21No.1155215042
短編の四谷快談が好き
お岩さんがかわいすぎる
117無念Nameとしあき23/11/08(水)16:02:18No.1155215692
    1699426938901.jpg-(56401 B)
56401 B
海外でも百鬼丸の人気がすごく高いと聞いて納得
118無念Nameとしあき23/11/08(水)16:03:22No.1155215913
>1699425234612.jpg
鞄の鍵が壊れてたらちょっとは周り疑え大佐
119無念Nameとしあき23/11/08(水)16:03:38No.1155215965
    1699427018797.jpg-(219596 B)
219596 B
>そんなつまんなくもないよなサンダーマスク
>ジャンボジェット石化とかワクワクする場面そこそこあるしラストも美しい
手塚先生の顔が宇宙からのメッセージで浮かび上がるとか開き直ったハチャメチャぶりが楽しかった
120無念Nameとしあき23/11/08(水)16:05:14No.1155216306
前に別のとしあきが書いたけど携帯やネットが当たり前になる
2000年代までは現役でいて欲しかったな
今でも70過ぎで現役作家はいるさ、でも
そういうのは過去のヒット作の長寿連載ばかりだしね
121無念Nameとしあき23/11/08(水)16:05:39No.1155216395
>にわか教育ママが子供には教育に良い手塚の漫画しか見せないとか言ってて笑った
>確かに教育に良い面もあるけど漫画でエログロバイオレンス一通りやってるんですよ?
イエロー・ダストとか読んだら腰抜かすんじゃね
122無念Nameとしあき23/11/08(水)16:11:10No.1155217660
なんて読むか忘れたけど奇子好き
123無念Nameとしあき23/11/08(水)16:15:12No.1155218601
>にわか教育ママが子供には教育に良い手塚の漫画しか見せないとか言ってて笑った
>確かに教育に良い面もあるけど漫画でエログロバイオレンス一通りやってるんですよ?
そりゃ内容を見ずに権威だけを見てるから
なんで学校の図書館にトラウマとサブカル少年量産装置の火の鳥なんて置くんだよ!
124無念Nameとしあき23/11/08(水)16:16:22No.1155218882
    1699427782143.png-(1005017 B)
1005017 B
病的かつ異様な作品で面白かった
125無念Nameとしあき23/11/08(水)16:26:53No.1155221365
電話でやり取りする頼朝と義経のコマが史料や構成に苦労してる後年の歴史漫画家をだいぶ救ってるみたい
126無念Nameとしあき23/11/08(水)16:29:22No.1155221925
    1699428562263.jpg-(121542 B)
121542 B
>電話でやり取りする頼朝と義経のコマが史料や構成に苦労してる後年の歴史漫画家をだいぶ救ってるみたい
陰惨な乱世編で一番好きなギャグだ
127無念Nameとしあき23/11/08(水)16:30:20No.1155222141
    1699428620387.jpg-(40440 B)
40440 B
親が手塚漫画集めてたから子供の頃から色々読んでたな
親の本だから当然大人向けのものが多かった…これとか好きだったわ
128無念Nameとしあき23/11/08(水)16:33:59No.1155222916
>ザ・クレーターとかライオン・タイガーブックスとか短編集が好き
ザ・クレーター怖くて好きだったなあ
ライオンかタイガーか忘れたけどどっちかに載ってたホラーも子供心にめちゃくちゃ怖かった想い出
129無念Nameとしあき23/11/08(水)16:37:00No.1155223562
どついたれは投げないでほしかった
130無念Nameとしあき23/11/08(水)16:40:41No.1155224320
人気が振るわないと露骨に投げるよね
石ノ森は飽きて投げ捨てるけど
131無念Nameとしあき23/11/08(水)16:42:26No.1155224698
    1699429346866.jpg-(120282 B)
120282 B
ジョーを訪ねた男
あまりにも残酷にやるせなく人間の悪意と善意を切り取った大好きな作品
132無念Nameとしあき23/11/08(水)16:43:08No.1155224834
自伝的漫画好き
紙の砦だっけ
133無念Nameとしあき23/11/08(水)16:53:06No.1155226940
    1699429986328.jpg-(117926 B)
117926 B
>自伝的漫画好き
>紙の砦だっけ
京子ちゃん君もオペラ歌手に…
134無念Nameとしあき23/11/08(水)16:55:54No.1155227604
    1699430154296.jpg-(355671 B)
355671 B
>短編の四谷快談が好き
>お岩さんがかわいすぎる
うっ可愛すぎる…
135無念Nameとしあき23/11/08(水)16:57:25No.1155227923
    1699430245663.png-(1085068 B)
1085068 B
なんか面白い
136無念Nameとしあき23/11/08(水)16:58:25No.1155228146
アドルフ、シュマリ、グリンゴ辺りもすごく面白いけど人の性格を安易に変えるところがつまらん
夢オチみたいなもの
137無念Nameとしあき23/11/08(水)17:00:49No.1155228678
そんなに安易に変わってる?
138無念Nameとしあき23/11/08(水)17:01:24No.1155228784
    1699430484338.jpg-(22530 B)
22530 B
他作品よりまあまあ早めに触れたから
そーいう人だって認識になった
139無念Nameとしあき23/11/08(水)17:09:34No.1155230529
嚢(ふくろ)っていう読み切り短編
ある手塚キャラの元ネタ?
140無念Nameとしあき23/11/08(水)17:09:57No.1155230608
俺も鉄の旋律とかダークな短編中坊くらいに読んだな
印象深い
141無念Nameとしあき23/11/08(水)17:13:28No.1155231462
暗めの短編いいよね…タイトルうろ覚えだけど料理する女だったかな?
陰鬱な話だけどなんか好きだった
142無念Nameとしあき23/11/08(水)17:13:56No.1155231587
グリンゴはこれから最高のNTRが見られるというところで終わったので駄作‥
143無念Nameとしあき23/11/08(水)17:22:07No.1155233449
上を下へのジレッタが妙に好きだった
ストーリー自体はそこまででもないんだけど妄想?の世界が面白くて
144無念Nameとしあき23/11/08(水)17:28:44No.1155234929
>そんなに安易に変わってる?
そいつなりの合理性とか行動原理とか出会った出来事で変わるべくして変わったって
その世界の中なりで納得ずくで読めるように書いてあればいいけど
手塚治虫のは単に無軌道に悲劇的に動かしてるだけに見えるからいまいちなの
もっと丁寧な他の漫画家の漫画をたくさん読んだらそこはどうしても見劣りして見えるようになった

「ここらで暗い悲劇を持ち込めば高尚な文学作品と並んで見てもらえるだろう」
ぐらいの考えでやってんじゃねえかって疑ってもしょうがないくらい急に放り投げるような解像度の低い展開をする
あとサイコパス気味な人間を描けば深いと思ってるみたいにも感じる

それって積み上げてきた話やキャラを夢オチにして崩すようなもんで
今まで読んできた時間を返してよってちょっと思わされるんだよ
145無念Nameとしあき23/11/08(水)17:31:26No.1155235665
手塚治虫の短編集を読ませてもらったことがあるけど
意味が解らないくらいつまらないヤツも多いよね
146無念Nameとしあき23/11/08(水)17:33:45No.1155236225
スレ画の終盤のパン屋アドルフの変貌ぷりが手塚漫画のなかでも一番ショッキングだったかもしれん
147無念Nameとしあき23/11/08(水)17:34:37No.1155236452
グリンゴって別の人が描いてる完結編あったよね
148無念Nameとしあき23/11/08(水)17:37:21No.1155237170
>手塚治虫の短編集を読ませてもらったことがあるけど
>意味が解らないくらいつまらないヤツも多いよね
失敗作でもなんか妙に心に残るやつもあるからまぁ
149無念Nameとしあき23/11/08(水)17:38:13No.1155237394
>No.1155234929
の補足
この癖は普通に少年漫画を書いてる時はあんまり出ないから
子供向け作品ではわりと一気通貫した話の質が保ててる
大人向けの漫画を描こうとするとなんか出てくるのよ
話的には大人向け作品の方が面白いんだけど途中で必ずってくらい何箇所かこの欠点が出てくるから残念
150無念Nameとしあき23/11/08(水)17:38:16No.1155237409
朝日ソノラマ版アトムの本編前の2ページ楽屋オチ漫画が好きだった
151無念Nameとしあき23/11/08(水)17:40:25No.1155237945
    1699432825754.jpg-(22629 B)
22629 B
>暗めの短編いいよね…タイトルうろ覚えだけど料理する女だったかな?
>陰鬱な話だけどなんか好きだった
この後顔を赤らめて立ちつくす女の画の力が強い
152無念Nameとしあき23/11/08(水)17:41:36No.1155238238
    1699432896140.jpg-(83470 B)
83470 B
幼少の頃からエロもグロも色々学べた
153無念Nameとしあき23/11/08(水)17:41:39No.1155238255
>朝日ソノラマ版アトムの本編前の2ページ楽屋オチ漫画が好きだった
アトムの2本のツノが立体的に見ると角度ごとに位置が変わるとかそういうやつか
どうして先生の鼻はそんなにでかいんですか?
154無念Nameとしあき23/11/08(水)17:42:36No.1155238502
    1699432956392.jpg-(281452 B)
281452 B
>失敗作でもなんか妙に心に残るやつもあるからまぁ
俺の中で手塚漫画失敗作のボーダーを塗り替えた
でも男キャラはカッコいいんだよ…
155無念Nameとしあき23/11/08(水)17:42:39No.1155238512
    1699432959375.jpg-(740566 B)
740566 B
>スレ画の終盤のパン屋アドルフの変貌ぷりが手塚漫画のなかでも一番ショッキングだったかもしれん
カウフマンはカウフマンでハードボイルド感あるよな
156無念Nameとしあき23/11/08(水)17:44:04No.1155238851
>手塚治虫の短編集を読ませてもらったことがあるけど
>意味が解らないくらいつまらないヤツも多いよね
手塚治虫の作品の九割は駄作
ただしどんなものもその九割は駄作である
157無念Nameとしあき23/11/08(水)17:47:19No.1155239783
>カウフマンはカウフマンでハードボイルド感あるよな
長い逃亡生活の果てに「子供に争いを教えるのだけはゴメンだ」とある意味カミルよりも真っ当な人間になってるのが皮肉というかなんというか
158無念Nameとしあき23/11/08(水)17:49:15No.1155240268
>この人好き
好きにはならんがインパクト凄、、、
159無念Nameとしあき23/11/08(水)17:50:07No.1155240505
>この人好き
虫にセックスを感じる人だっけか
160無念Nameとしあき23/11/08(水)17:53:39No.1155241467
短編集のザ・クレーターの前半が好きだ
対象年齢を高くしたために受けが悪くて後半は低年齢向けになったのことだが
ちょっとブラックなところが無くなっていまいち
前半は女の子の霊が取り付く話とか、時間を巻き戻してやり直す話、
宇宙人が侵略してくる話などが面白かった
161無念Nameとしあき23/11/08(水)17:55:07No.1155241842
    1699433707583.jpg-(844457 B)
844457 B
>長い逃亡生活の果てに「子供に争いを教えるのだけはゴメンだ」とある意味カミルよりも真っ当な人間になってるのが皮肉というかなんというか
一言で片付けたくはないかな
162無念Nameとしあき23/11/08(水)17:57:34No.1155242443
    1699433854910.jpg-(117875 B)
117875 B
>この人好き
>虫にセックスを感じる人だっけか
たぶんILの人と混同してる
きりひと讃歌の占部だ
163無念Nameとしあき23/11/08(水)17:58:06No.1155242562
>宇宙人が侵略してくる話
作者本人が殺される話がヤケクソすぎて好き
164無念Nameとしあき23/11/08(水)18:00:47No.1155243274
    1699434047036.jpg-(13897 B)
13897 B
>案の定手塚センセが脚本だった
ちなみにキャラデザインは美樹本晴彦でニョーカのセルフオマージュがモーム
こっちは逆に「分解できない」からバッテリーが切れたら寿命でおしまいという…
165無念Nameとしあき23/11/08(水)18:02:34No.1155243771
>これ山賀なのか
島本の山賀嫌いは有名だから話半分に聞いといたほうがいい
まあ雑な経営でガイナを潰したのは事実なんだけど
166無念Nameとしあき23/11/08(水)18:02:47No.1155243812
漫画じゃないけどエッセイ集読むとこの先生文章書くのもうまいなーて思う
167無念Nameとしあき23/11/08(水)18:06:39No.1155244791
    1699434399211.jpg-(49983 B)
49983 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
168無念Nameとしあき23/11/08(水)18:07:43No.1155245102
>1699434399211.jpg
いい表紙だ
169無念Nameとしあき23/11/08(水)18:07:47No.1155245124
    1699434467214.jpg-(40872 B)
40872 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
170無念Nameとしあき23/11/08(水)18:08:36No.1155245309
    1699434516862.jpg-(13479 B)
13479 B
結構好きだけど今やるとめんどくさいことになりそうな奴
171無念Nameとしあき23/11/08(水)18:09:07No.1155245437
    1699434547843.jpg-(62305 B)
62305 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
172無念Nameとしあき23/11/08(水)18:10:34No.1155245846
    1699434634151.png-(1357750 B)
1357750 B
なんか好きだった話
173無念Nameとしあき23/11/08(水)18:10:43No.1155245886
    1699434643624.jpg-(19655 B)
19655 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
174無念Nameとしあき23/11/08(水)18:11:31No.1155246143
>作者本人が殺される話がヤケクソすぎて好き
ううむ昔読んだはずなのに思い出せん…
今でも覚えてるのは特攻の英雄と称えられたのに生きて帰ってきたから何度も特攻させられるやつ
175無念Nameとしあき23/11/08(水)18:11:49No.1155246239
    1699434709015.jpg-(51839 B)
51839 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
176無念Nameとしあき23/11/08(水)18:13:06No.1155246579
>作者本人が殺される話がヤケクソすぎて好き
たしか合言葉は「しめきり」とか言う話だったかな
177無念Nameとしあき23/11/08(水)18:13:24No.1155246668
    1699434804741.jpg-(185557 B)
185557 B
手塚チャンバラ漫画好きなんだけどなんか短命に終わること多いんだよなぁ
178無念Nameとしあき23/11/08(水)18:14:26No.1155246983
>>これ山賀なのか
>島本の山賀嫌いは有名だから話半分に聞いといたほうがいい
本気で嫌いだったらこんな描き方しねーよ
その他の描写含めてどう見てもプロレスじゃねーか
179無念Nameとしあき23/11/08(水)18:14:51No.1155247087
ザ・クレーターだったと思うけど人体を溶かす薬の話怖かったな
180無念Nameとしあき23/11/08(水)18:22:29No.1155249446
    1699435349693.jpg-(200315 B)
200315 B
火の鳥に匹敵するアポロの歌のクソ女神
女王シグマ編がほぼ本編というか連作の都合上短いのがもったいない…
181無念Nameとしあき23/11/08(水)18:26:13No.1155250589
性癖って面でも凄いと思う
後の世のオタクが萌えてる属性を何十年も前にあらかたやってないか?
182無念Nameとしあき23/11/08(水)18:29:16No.1155251522
>結構好きだけど今やるとめんどくさいことになりそうな奴
手塚特集でも漫勉でも迷走の象徴として紹介される作品きたな…
そんなに劇画に走ったの世間から見て駄目なの?
183無念Nameとしあき23/11/08(水)18:37:22No.1155254358
>一言で片付けたくはないかな
カウフマンもカミルもそしてヒトラーも共通するのは
正義という名の叩き棒を手に入れると残虐超人に変身する所なんだ
184無念Nameとしあき23/11/08(水)18:41:34No.1155255889
フースケでいわゆる大人漫画にも挑戦してたが大人漫画やるには線がカッチリし過ぎてたな
185無念Nameとしあき23/11/08(水)18:43:53No.1155256653
アドルフのランプは悪役を貫き通した悪役
186無念Nameとしあき23/11/08(水)18:44:15No.1155256790
ブラックジャックはよく話題に上がるのにミッドナイトはさっぱり話題にならん
187無念Nameとしあき23/11/08(水)18:47:24No.1155257999
公式はブラックジャックばっかり取り上げてほかの作品も取り扱ってくれよと思う
188無念Nameとしあき23/11/08(水)18:48:22No.1155258339
>ブラックジャックはよく話題に上がるのにミッドナイトはさっぱり話題にならん
ブラックジャックの直前の作品だったら、
それの叩き台になったと、言われたかも
189無念Nameとしあき23/11/08(水)18:51:52No.1155259608
>>ブラックジャックはよく話題に上がるのにミッドナイトはさっぱり話題にならん
>ブラックジャックの直前の作品だったら、
>それの叩き台になったと、言われたかも
そもそもミッドナイトはブラックジャックありきの作品だから起こり得ないif
190無念Nameとしあき23/11/08(水)18:53:56No.1155260481
>一言で片付けたくはないかな
「ユダヤ教に来世って確かなかったよね?」と考える嫌な知恵がついた大人になってしまった
191無念Nameとしあき23/11/08(水)19:03:11No.1155264256
ここまでアラバスターなし
好きなのは俺一人か
192無念Nameとしあき23/11/08(水)19:04:15No.1155264669
もうアラバスタと聞くとワンピースが先に思い浮かぶ
193無念Nameとしあき23/11/08(水)19:19:27No.1155270869
かなり久々にアポロの歌読んだんだが内容覚えてるもんだなって驚いた
シグマ女王のインパクトが凄い


[HOME] [戻る]