画像ファイル名:1698557844929.jpg-(18374 B)
18374 B無念Nameとしあき23/10/29(日)14:37:24No.1152046172 20:01頃消えます
「漫画の神様」は手塚治虫であり続けるのか
それとも誰かがとって変わるのか
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/10/29(日)14:39:01No.1152046641
    1698557941149.jpg-(94208 B)
94208 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき23/10/29(日)14:39:34No.1152046791
世代じゃないけど図書室にあったから当たり前に読んでたけど今もあるのかな
3無念Nameとしあき23/10/29(日)14:39:51 ID:m9cOTW.2No.1152046871
今後手塚レベルの多作ができる人間がいるなら呼ばれるだろ
4無念Nameとしあき23/10/29(日)14:40:12No.1152046970
徳川幕府の開祖は家康であり続けるのか、それとも誰かが取って代わるのか
って言ってるのと一緒やぞ
5無念Nameとしあき23/10/29(日)14:41:07No.1152047246
>徳川幕府の開祖は家康であり続けるのか、それとも誰かが取って代わるのか
>って言ってるのと一緒やぞ
え?
6無念Nameとしあき23/10/29(日)14:41:47No.1152047424
それ言ってる世代が死んだら終わる
7無念Nameとしあき23/10/29(日)14:44:11No.1152048076
神様って現役の頃から言われてたの?
8無念Nameとしあき23/10/29(日)14:44:12No.1152048087
早い者勝ちには勝てない
9無念Nameとしあき23/10/29(日)14:45:06No.1152048313
脳がおかしい仕事量
10無念Nameとしあき23/10/29(日)14:45:07No.1152048320
>神様って現役の頃から言われてたの?
藤子不二雄が言い出した
11無念Nameとしあき23/10/29(日)14:45:40No.1152048477
優れた業績を残した人を讃えて「○○の神様」と呼ぶ慣習はどうにかならないものか?
神様安売りすんな
12無念Nameとしあき23/10/29(日)14:46:45No.1152048781
現場の手塚先生は阿修羅のようだったと聞いた
13無念Nameとしあき23/10/29(日)14:46:47 ID:m9cOTW.2No.1152048791
ほとんどのジャンルの漫画を描いていたからこその神様だからな
14無念Nameとしあき23/10/29(日)14:48:00No.1152049123
>「性癖のデパート」は手塚治虫であり続けるのか
>それとも誰かがとって変わるのか
15無念Nameとしあき23/10/29(日)14:49:13No.1152049446
>優れた業績を残した人を讃えて「○○の神様」と呼ぶ慣習はどうにかならないものか?
>神様安売りすんな
とはいっても王様とか皇帝とか言ってもなんかしっくりこないからいいんじゃね?
社長とか会長とか頭取とか組長とかでもしっくりこないし
16無念Nameとしあき23/10/29(日)14:49:39No.1152049575
>優れた業績を残した人を讃えて「○○の神様」と呼ぶ慣習はどうにかならないものか?
>神様安売りすんな
日本は八百万の神がいる国なんで
17無念Nameとしあき23/10/29(日)14:49:58No.1152049674
>脳がおかしい仕事量
アシスタントたちが先生の居ない所で「これ先生、自分で描く気?」と話すと
それは手塚が描いてしまうのである
どこで聞いてんだ、このジジイ
18無念Nameとしあき23/10/29(日)14:50:19No.1152049775
今すごい人もたくさんいるけどそれぞれ持ち味違いすぎて誰が一番なんて雰囲気じゃないな
19無念Nameとしあき23/10/29(日)14:51:14No.1152050029
>神様安売りすんな
ネットの神よりはマシ
20無念Nameとしあき23/10/29(日)14:51:15 ID:m9cOTW.2No.1152050036
>今すごい人もたくさんいるけどそれぞれ持ち味違いすぎて誰が一番なんて雰囲気じゃないな
というかあの時代に化け物が一堂に会してるのが怖い
21無念Nameとしあき23/10/29(日)14:52:08No.1152050273
何描いても手塚が既に踏みならした道で絶望していた永井豪からしたら神ではなくデビルだろうな
22無念Nameとしあき23/10/29(日)14:52:11No.1152050286
今の20代は読んだこともないんだろうな
手塚アニメも長らくやってないし
23無念Nameとしあき23/10/29(日)14:52:45No.1152050448
60歳か
もう少し長生きしてたら仕事量も落ちて劣化してっただろうな
24無念Nameとしあき23/10/29(日)14:52:55No.1152050491
>日本は八百万の神がいる国なんで
神は唯一つだろうが
25無念Nameとしあき23/10/29(日)14:52:58No.1152050501
漫画で出来ることはすべてやった
26無念Nameとしあき23/10/29(日)14:53:06No.1152050534
>>神様って現役の頃から言われてたの?
>藤子不二雄が言い出した
F神は手塚を神だと思ってたけど
手塚に言わせればウォルトおじさんが目標だったんじゃねえかな?
27無念Nameとしあき23/10/29(日)14:53:12 ID:m9cOTW.2No.1152050561
>>日本は八百万の神がいる国なんで
>神は唯一つだろうが
イスラム教徒かよ
28無念Nameとしあき23/10/29(日)14:53:57No.1152050753
>今すごい人もたくさんいるけどそれぞれ持ち味違いすぎて誰が一番なんて雰囲気じゃないな
一人だけ持ち上げられるよりも価値観が多様化された今の方がずっといい
29無念Nameとしあき23/10/29(日)14:54:08No.1152050799
>とはいっても王様とか皇帝とか言ってもなんかしっくりこないからいいんじゃね?
>社長とか会長とか頭取とか組長とかでもしっくりこないし
王様・帝王は石ノ森がいわれてるな
30無念Nameとしあき23/10/29(日)14:54:26No.1152050893
マネージメント能力はガバガバ
31無念Nameとしあき23/10/29(日)14:54:58No.1152051036
仮面ライダーや戦隊モノの始祖の一人と考えたら石森も不動の偉人の一角
32無念Nameとしあき23/10/29(日)14:55:40No.1152051190
>徳川幕府の開祖は家康であり続けるのか、それとも誰かが取って代わるのか
>って言ってるのと一緒やぞ
言いたいことは分かる
33無念Nameとしあき23/10/29(日)14:55:40No.1152051193
>今の20代は読んだこともないんだろうな
>手塚アニメも長らくやってないし
どろろ以降にやったっけ?
4,5年前くらいだったはずだが
34無念Nameとしあき23/10/29(日)14:56:08 ID:m9cOTW.2No.1152051312
>>今の20代は読んだこともないんだろうな
>>手塚アニメも長らくやってないし
>どろろ以降にやったっけ?
>4,5年前くらいだったはずだが
火の鳥とプルートゥやるが
35無念Nameとしあき23/10/29(日)14:56:10No.1152051317
    1698558970317.jpg-(318940 B)
318940 B
神様もいるし
妖怪もいる
それでいいと思う
36無念Nameとしあき23/10/29(日)14:56:15No.1152051336
漫画界の巨人
37無念Nameとしあき23/10/29(日)14:56:31No.1152051403
まず漫画連載やりながらアニメーターも同時進行でやってる漫画家がどれだけいるんだ
ふたご先生くらいしか知らないぞ
38無念Nameとしあき23/10/29(日)14:56:53No.1152051494
アニメの死神だって事をもっと取り上げていけばあるいは・・・
39無念Nameとしあき23/10/29(日)14:56:55No.1152051503
>今後手塚レベルの多作ができる人間がいるなら呼ばれるだろ
描いた原稿が10万枚とか
横山光輝氏が何枚描いたのかは知らないが
40無念Nameとしあき23/10/29(日)14:57:04No.1152051546
ジャンル開拓という意味では横山光輝も外せないはずだが
トキワ荘信者のステマで過小評価されてる
41無念Nameとしあき23/10/29(日)14:57:21 ID:m9cOTW.2No.1152051609
>ジャンル開拓という意味では横山光輝も外せないはずだが
>トキワ荘信者のステマで過小評価されてる
されてないけど
42無念Nameとしあき23/10/29(日)14:57:25No.1152051632
パヤオは巨匠
その人特有の称号持ちはいいね
43無念Nameとしあき23/10/29(日)14:57:31No.1152051654
まあ神以外の呼び方が見つからんし日本の漫画の歴史が続く限り未来永劫それで良いと思う
44無念Nameとしあき23/10/29(日)14:57:37No.1152051685
>仮面ライダーや戦隊モノの始祖の一人と考えたら石森も不動の偉人の一角
それ以前にマンガ表現を映画レベルにまで高めたのが石森や
45無念Nameとしあき23/10/29(日)14:57:39No.1152051694
こんなに作品数を出した漫画家っているんだろうか?
と思ったけど作品数で言えば石ノ森章太郎の方が多いみたいだな
46無念Nameとしあき23/10/29(日)14:57:46No.1152051724
手塚アニメと言っていいがなわからないけどプルートがネトフリでやってる
47無念Nameとしあき23/10/29(日)14:58:09No.1152051810
まんが道読んだら
藤子不二雄がどんだけ神格化してるかがわかる
48無念Nameとしあき23/10/29(日)14:58:41No.1152051950
玉石混淆を以って多作を讃えられても
49無念Nameとしあき23/10/29(日)14:58:46No.1152051970
横山御大は職人過ぎて本人の人となりが全くわからんのがなぁ
面白エピソードの類がほぼないし
50無念Nameとしあき23/10/29(日)14:59:06No.1152052061
>>日本は八百万の神がいる国なんで
>神は唯一つだろうが
カルト宗教!?
51無念Nameとしあき23/10/29(日)14:59:12No.1152052082
    1698559152120.jpg-(56044 B)
56044 B
>>神様って現役の頃から言われてたの?
>藤子不二雄が言い出した
Fも神様の類だとは思うが…
52無念Nameとしあき23/10/29(日)14:59:23No.1152052126
>まんが道読んだら
>藤子不二雄がどんだけ神格化してるかがわかる
手塚神disった編集者にマジギレして出入り禁止にしたF先生
53無念Nameとしあき23/10/29(日)14:59:41 ID:m9cOTW.2No.1152052197
>玉石混淆を以って多作を讃えられても
さっきから貶したくて仕方なさそうだね
54無念Nameとしあき23/10/29(日)14:59:46No.1152052225
自分を信奉する人間にさえ嫉妬する器量の狭さが神
55無念Nameとしあき23/10/29(日)14:59:47No.1152052234
バッドエンド主義者だから今の感性だと子供向けとは言い難い
むしろニトロプラスやアージュ側の人間って言われそう
56無念Nameとしあき23/10/29(日)15:00:27No.1152052394
漫画家なんかハードで精神状態ヤバいんだから
そんな相手にアホな事言った編集者が馬鹿なだけだろ
57無念Nameとしあき23/10/29(日)15:00:28No.1152052402
歴史的に言うと漫画とは風刺漫画のことを指していたようだが(ほれあかるくなつたであろう)そのうちに起承転結な新聞四コマとかに発展して手塚センセが宝塚舞台や映画的な時間経過とかコマ割の工夫とかいろいろと実験したうちの一人なんだろうなって
58無念Nameとしあき23/10/29(日)15:00:46 ID:m9cOTW.2No.1152052492
駄作と呼ばれてるものでも普通に読めるレベルなのは作劇のおかげなのだろうか
59無念Nameとしあき23/10/29(日)15:01:51No.1152052782
「いい作品ですね」「読み応えがありますね」で済むものを
ことさら神格化して持ち上げようとする人間の心理がよくわからん
まるで手塚神社の神主にでもなって「かしこみかしこみ」って幣振ってるみたい
60無念Nameとしあき23/10/29(日)15:02:01No.1152052845
>歴史的に言うと漫画とは風刺漫画のことを指していたようだが(ほれあかるくなつたであろう)そのうちに起承転結な新聞四コマとかに発展して手塚センセが宝塚舞台や映画的な時間経過とかコマ割の工夫とかいろいろと実験したうちの一人なんだろうなって
絵物語と貸し本マンガの事に触れてないから漫画史としては落第点
61無念Nameとしあき23/10/29(日)15:02:05No.1152052866
「漫画の神様」ってキャッチフレーズとか二つ名みたいなもんだろ
猪木の「燃える闘魂」みたいな
62無念Nameとしあき23/10/29(日)15:02:31 ID:m9cOTW.2No.1152052983
スポーツマンガだけは描かなかったんだっけか
63無念Nameとしあき23/10/29(日)15:02:47No.1152053055
>「いい作品ですね」「読み応えがありますね」で済むものを
>ことさら神格化して持ち上げようとする人間の心理がよくわからん
>まるで手塚神社の神主にでもなって「かしこみかしこみ」って幣振ってるみたい
難癖杉
64無念Nameとしあき23/10/29(日)15:02:58No.1152053106
>>玉石混淆を以って多作を讃えられても
>さっきから貶したくて仕方なさそうだね
個人崇拝から何か生まれる?って疑問
我も人、彼も人でいいじゃない
65無念Nameとしあき23/10/29(日)15:02:59No.1152053111
一番最初に漫画やアニメをめちゃくちゃ盛り上げた人間なんだから神様で間違いはなかろう
66無念Nameとしあき23/10/29(日)15:03:10No.1152053155
>No.1152052782
特定のジャンルで一時代を築いた人が「◯◯の神様」って呼ばれるのはよくあることなんだけど
なんでそんなにカリカリしてるの?
67無念Nameとしあき23/10/29(日)15:03:11No.1152053163
>自分を信奉する人間にさえ嫉妬する器量の狭さが神
新人の荒木比呂彦先生にかなり嫉妬していたとか負けず嫌いなところもあるが没年が60歳なのでちょいと早すぎたかも
68無念Nameとしあき23/10/29(日)15:03:55 ID:m9cOTW.2No.1152053406
負けず嫌いだからこその創作量だと思うと普通にヤバい
69無念Nameとしあき23/10/29(日)15:04:00No.1152053431
>絵物語と貸し本マンガの事に触れてないから漫画史としては落第点
そのあたりは誰か補って
70無念Nameとしあき23/10/29(日)15:04:01No.1152053441
>現場の手塚先生は阿修羅のようだったと聞いた
神は神でも闘神だよな
71無念Nameとしあき23/10/29(日)15:04:02No.1152053448
つーか今の若い人は読んでるの?
72無念Nameとしあき23/10/29(日)15:04:16No.1152053519
鳥山明や尾田栄一郎のような国民的漫画家に医師免許所持とか知的な要素があって
火の鳥や仏陀のような哲学・教養色のある大作も描いてたら神様のイメージに近づく気しなくもないが
73無念Nameとしあき23/10/29(日)15:04:33No.1152053624
けものフレンズ…ぼくならもっといいのが書けます!
虫っ子フレンズとかどうでしょう!?(性癖解放)
74無念Nameとしあき23/10/29(日)15:04:37No.1152053656
>「いい作品ですね」「読み応えがありますね」で済むものを
>ことさら神格化して持ち上げようとする人間の心理がよくわからん
>まるで手塚神社の神主にでもなって「かしこみかしこみ」って幣振ってるみたい
あゝなんて素晴らしい考察だろうか
書いたのはきっと神の如き英知を持つ偉人に違いあるまい
75無念Nameとしあき23/10/29(日)15:04:44No.1152053685
マンガで成功したけど子育てには失敗したね
76無念Nameとしあき23/10/29(日)15:05:09No.1152053801
既に歴史に埋没してるだろう
77無念Nameとしあき23/10/29(日)15:05:28No.1152053889
>まるで手塚神社の神主にでもなって「かしこみかしこみ」って幣振ってるみたい
法律がちょっと変わっただけで軍靴の音が聞こえる類の妄想
78無念Nameとしあき23/10/29(日)15:05:36No.1152053936
漫画大好きで漫画描いてた第一人者って感じ
79無念Nameとしあき23/10/29(日)15:05:37No.1152053939
>アニメをめちゃくちゃ盛り上げた人間
アニメの鉄腕アトムを3話まで一人で作画していてのちに分業化したとか
80無念Nameとしあき23/10/29(日)15:05:46No.1152053981
小中学校の図書室のブッダとか火の鳥がその後の高等教育に地味に貢献してる気がする
81無念Nameとしあき23/10/29(日)15:05:48 ID:m9cOTW.2No.1152053991
>つーか今の若い人は読んでるの?
没年生まれの俺は読んでるけど
82無念Nameとしあき23/10/29(日)15:05:55No.1152054035
創造主という意味ではまさしく神様

もっとも当人が「漫画を描くときには漫画の神様が下りてくるんです」と発言したのが発端らしいが
83無念Nameとしあき23/10/29(日)15:06:10No.1152054095
>鳥山明や尾田栄一郎のような国民的漫画家に医師免許所持とか知的な要素があって
>火の鳥や仏陀のような哲学・教養色のある大作も描いてたら神様のイメージに近づく気しなくもないが
ないない
神と呼ばれるのは兎にも角にも多作なのもあるから
数作だけだとそれがいくら大ヒットしてても無理無理
84無念Nameとしあき23/10/29(日)15:06:19No.1152054144
>マンガで成功したけど子育てには失敗したね
それは母親の役目
85無念Nameとしあき23/10/29(日)15:06:20No.1152054149
>まるで手塚神社の神主にでもなって「かしこみかしこみ」って幣振ってるみたい
お前はちやほやされてる人間が羨ましいだけだろ
86無念Nameとしあき23/10/29(日)15:06:24No.1152054175
>小中学校の図書室のブッダとか火の鳥がその後の高等教育に地味に貢献してる気がする
ないない
87無念Nameとしあき23/10/29(日)15:06:30No.1152054203
>自分を信奉する人間にさえ嫉妬する器量の狭さが神
あなたの神である私は妬む神である
88無念Nameとしあき23/10/29(日)15:06:48No.1152054308
>医師免許所持とか知的な要素があって
当時の漫画家の地位は低かったな
PTAが校庭で焚書するくらい
89無念Nameとしあき23/10/29(日)15:06:50No.1152054316
藤子Fの作品は今でも上映されてるけどスレ画は
90無念Nameとしあき23/10/29(日)15:06:53No.1152054334
>>ジャンル開拓という意味では横山光輝も外せないはずだが
>>トキワ荘信者のステマで過小評価されてる
>されてないけど
トキワ荘信者はすべての道は手塚から始まった…みたいなことよく言うじゃん
手塚治虫が偉大なことはわかるが過大評価過ぎるんだよ
他の作家に失礼だ
91無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:08No.1152054408
>当時の漫画家の地位は低かったな
>PTAが校庭で焚書するくらい
どうでもいいかな
92無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:13 ID:m9cOTW.2No.1152054423
貶したくて必死じゃん
93無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:20No.1152054453
ほんの二十年くらい前までは漫画禁止が当たり前だった図書館に
許可を得たのがブラックジャックとはだしのゲンくらいだったからね
そりゃあ神格化しますわ
94無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:22No.1152054470
>>まるで手塚神社の神主にでもなって「かしこみかしこみ」って幣振ってるみたい
>お前はちやほやされてる人間が羨ましいだけだろ
もはやされてもいない
95無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:30No.1152054520
>鳥山明や尾田栄一郎のような国民的漫画家に医師免許所持とか知的な要素があって
>火の鳥や仏陀のような哲学・教養色のある大作も描いてたら神様のイメージに近づく気しなくもないが
でもとって変わるのは無いよな
手塚を思わせるほど滅茶苦茶な才能が現れたとしても
「手塚の再来」とかそんな感じだろう
96無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:34No.1152054549
さすがに画風は古いよね
手塚マンガと現代のマンガの間のどこかで断絶と言うか
地殻変動みたいなことがあったんじゃないかと
97無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:37No.1152054557
>>アニメをめちゃくちゃ盛り上げた人間
>アニメの鉄腕アトムを3話まで一人で作画していてのちに分業化したとか
こういうの聞くと大塚康生さんが言ってた通りアニメの作り方を勘違いしてたと言うか甘く見てたとしか言いようがない
98無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:42No.1152054569
>藤子Fの作品は今でも上映されてるけどスレ画は
最近火の鳥やってませんでしたっけ
99無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:46No.1152054584
>ほんの二十年くらい前までは漫画禁止が当たり前だった図書館に
>許可を得たのがブラックジャックとはだしのゲンくらいだったからね
>そりゃあ神格化しますわ
どうでもいいかな
100無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:52No.1152054623
>トキワ荘信者はすべての道は手塚から始まった…みたいなことよく言うじゃん
としあきの脳内にしか居ない信者ですねわかります
101無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:54No.1152054632
本人の作品の面白さよりも「マンガ業界の創造神」としての功績がデカすぎる
手塚治虫に憧れて漫画家になった人に憧れて漫画家になった人に憧れて漫画家になった人に憧れて……ってねずみ算式に漫画家を生み出してる
102無念Nameとしあき23/10/29(日)15:07:57No.1152054651
>>神は唯一つだろうが
>イスラム教徒かよ
アブラハムの宗教の神様はみな同一
103無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:01No.1152054670
>>自分を信奉する人間にさえ嫉妬する器量の狭さが神
>あなたの神である私は妬む神である
常に対等であり続けたとも言える
104無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:01No.1152054673
>「漫画の神様」は手塚治虫であり続けるのか
>それとも誰かがとって変わるのか
手塚が今としあきはじめ皆が読んでいる漫画の基礎を形作り
多大な漫画家やクリエーターに影響を与えたからなので
手塚に代わってなんて無理だぞ
105無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:06 ID:m9cOTW.2No.1152054695
手塚治虫は崇拝じゃなくてもはや昭和の漫画を知る資料の一端
106無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:07No.1152054698
>けものフレンズ…ぼくならもっといいのが書けます!
>虫っ子フレンズとかどうでしょう!?(性癖解放)
手塚先生はちょっとパーツだけ付けたけものフレンズよりマイリトルポニーに欲情しそう
107無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:10No.1152054712
>貶したくて必死じゃん
事実しか言われてなくね?
108無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:21No.1152054768
>最近火の鳥やってませんでしたっけ
ネットフリックスでプルートゥやってるな
109無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:27No.1152054797
>神様もいるし
>妖怪もいる
>それでいいと思う
手塚石森に説教できるってすげえな
まあ自分が戦争行ってた頃にまだ子どもだった年齢差あるけど
110無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:32No.1152054823
>さすがに画風は古いよね
>手塚マンガと現代のマンガの間のどこかで断絶と言うか
>地殻変動みたいなことがあったんじゃないかと
劇画ブームで干されかかったじゃん
111無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:34No.1152054825
テヅカイズデッド!テヅカイズデッドです!
112無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:35No.1152054840
どうでもいいかな

お前がどうでもいいかな
113無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:39No.1152054859
>貶したくて必死じゃん
日曜午後の逆張りいいよね
114無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:39No.1152054860
浦沢直樹を手塚の後継者的に喧伝してたのは
流石に「ないわー」感しかなかった
わかってんのかリチャード・ウー
115無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:45No.1152054885
    1698559725654.jpg-(100567 B)
100567 B
正直「神様」は言葉が大仰ではないのかと思う
開拓者とかそういう感じの
116無念Nameとしあき23/10/29(日)15:08:56No.1152054936
>>最近火の鳥やってませんでしたっけ
>ネットフリックスでプルートゥやってるな
そうやって稀に映像化される程度
117無念Nameとしあき23/10/29(日)15:09:07No.1152054970
>漫画界の巨人
駆逐してやる…!
118無念Nameとしあき23/10/29(日)15:09:20No.1152055020
逆張りでもないな
119無念Nameとしあき23/10/29(日)15:09:31No.1152055062
日本か人類の歴史がリセットされん限りはずっと神様だわな
120無念Nameとしあき23/10/29(日)15:09:36No.1152055084
>>絵物語と貸し本マンガの事に触れてないから漫画史としては落第点
>そのあたりは誰か補って
貸本漫画は手塚出現以降なんで取り上げるに値しない
121無念Nameとしあき23/10/29(日)15:09:37 ID:m9cOTW.2No.1152055086
>逆張りでもないな
ただ必死に貶してるだけに見える
122無念Nameとしあき23/10/29(日)15:09:39No.1152055096
>藤子Fの作品は今でも上映されてるけどスレ画は
今もなお手塚の作品も映画化されたりアニメ化されたり舞台劇になったりされているだろ
123無念Nameとしあき23/10/29(日)15:09:44No.1152055126
>正直「神様」は言葉が大仰ではないのかと思う
>開拓者とかそういう感じの
むしろ「神様」って言葉を大仰にとらえすぎじゃね?
一神教徒じゃあるまいし
124無念Nameとしあき23/10/29(日)15:09:51No.1152055169
>「漫画の神様」は手塚治虫であり続けるのか
>それとも誰かがとって変わるのか
根本的な疑問として
現役の漫画家でいったい誰が
「漫画の神様」と呼ばれたがるのかと
125無念Nameとしあき23/10/29(日)15:09:55No.1152055187
>>逆張りでもないな
>ただ必死に貶してるだけに見える
君がそう見たいのでは
126無念Nameとしあき23/10/29(日)15:10:05 ID:m9cOTW.2No.1152055221
>>藤子Fの作品は今でも上映されてるけどスレ画は
>今もなお手塚の作品も映画化されたりアニメ化されたり舞台劇になったりされているだろ
そういう名のが見えてないんだろうな
127無念Nameとしあき23/10/29(日)15:10:07No.1152055230
>本人の作品の面白さよりも「マンガ業界の創造神」としての功績がデカすぎる
>手塚治虫に憧れて漫画家になった人に憧れて漫画家になった人に憧れて漫画家になった人に憧れて……ってねずみ算式に漫画家を生み出してる
ジャンプで言うなら本宮ひろ志がそれ
皆「男一匹ガキ大将」に憧れて漫画家目指してるから
128無念Nameとしあき23/10/29(日)15:10:16No.1152055274
俺も黒澤映画を数本、創作の勉強のために見たけど全然面白くなかったが
イチャモン付けてる奴はそういう感覚なのかな
129無念Nameとしあき23/10/29(日)15:10:24No.1152055316
そういえばゲームの神様と呼ばれるゲームクリエイターの座は空白のままだと思う
堀井や宮本でも称されることはない
130無念Nameとしあき23/10/29(日)15:10:27No.1152055330
なんだかんだで手に取って読んでみると面白く読めちゃうんだよな
ブックオフのコンビニ本の短編集とか
131無念Nameとしあき23/10/29(日)15:10:27No.1152055335
誰も自分を見てくれないストレスで赤ちゃん返り起こしてるんだろ
132無念Nameとしあき23/10/29(日)15:10:28No.1152055339
手塚治虫の原作『火の鳥』 望郷編を映像化した新作アニメ映画『火の鳥 エデンの花』が、2023年11月3日(金)に全国公開される。
133無念Nameとしあき23/10/29(日)15:10:44No.1152055413
神様って言葉にカチンと来ちゃったんかな
134無念Nameとしあき23/10/29(日)15:11:00 ID:m9cOTW.2No.1152055487
今読んでも普通に面白いのが困る
135無念Nameとしあき23/10/29(日)15:11:08No.1152055531
>開拓者とかそういう感じの
神様よりも言いにくいけど開拓者という言葉はとても合ってる
136無念Nameとしあき23/10/29(日)15:11:46No.1152055720
>藤子Fの作品は
児童向け漫画を描き続けた稀有な存在という評価もあるね
みんな後年に青年誌や年齢の高めのほうにいってしまった
137無念Nameとしあき23/10/29(日)15:11:48No.1152055730
火の鳥は難解過ぎてあんまり受けないんだろうなと感じる
138無念Nameとしあき23/10/29(日)15:11:53No.1152055754
>神様って言葉にカチンと来ちゃったんかな
いやね一神教の原理主義者ってわかりあえる気がしないわ
139無念Nameとしあき23/10/29(日)15:11:54 ID:m9cOTW.2No.1152055763
アラバスターは本人が失敗って言ってたけど読んでみるとどこが失敗したのかわからん
140無念Nameとしあき23/10/29(日)15:11:57No.1152055785
>俺も黒澤映画を数本、創作の勉強のために見たけど全然面白くなかったが
>イチャモン付けてる奴はそういう感覚なのかな
俺は黒澤映画にも今見ても面白いと思えるものがあるけど
バッハに対して今どきの若いものはあんなの聞かないから大した作曲家じゃありませんよーとか言ってる感じ?
141無念Nameとしあき23/10/29(日)15:11:58No.1152055786
>俺も黒澤映画を数本、創作の勉強のために見たけど全然面白くなかったが
創作の勉強なら黒沢映画は学ぶべき箇所が多すぎるだろ
142無念Nameとしあき23/10/29(日)15:12:03No.1152055809
    1698559923883.jpg-(78038 B)
78038 B
なぜか海外というかアメリカで評価が高かった
143無念Nameとしあき23/10/29(日)15:12:43No.1152056002
昭和の感覚では松下幸之助が経営の神様なんだから手塚はそりゃ漫画の神様だよ
144無念Nameとしあき23/10/29(日)15:12:50No.1152056036
昭和特撮や今のニチアサを貶したくてしょうがない輩と同じ匂いがするスレ主
145無念Nameとしあき23/10/29(日)15:13:15No.1152056142
まんがの名人…まんがの棟梁…どれもしっくり来ない
146無念Nameとしあき23/10/29(日)15:13:21No.1152056173
>そういえばゲームの神様と呼ばれるゲームクリエイターの座は空白のままだと思う
>堀井や宮本でも称されることはない
銀爺が先を行きすぎたのもあるのでは
147無念Nameとしあき23/10/29(日)15:13:22No.1152056177
>ジャンプで言うなら本宮ひろ志がそれ
>皆「男一匹ガキ大将」に憧れて漫画家目指してるから
たしかに手塚漫画は頭脳駆使してるからそっちの系譜は教養ある奴じゃないと描けない
ジャンプ漫画は頭悪くても面白いしな
荒木が手塚に評価されてるのは系統が似てるからだろうな
少年漫画でユゴーとかジャン・コクトーとかプロスペリ・メリメとか孫子を引用する奴なんざ他に居なかった
148無念Nameとしあき23/10/29(日)15:13:24No.1152056185
ディズニー+で火の鳥エデンの宙見たけど
なかなか良かったよ
149無念Nameとしあき23/10/29(日)15:13:46 ID:m9cOTW.2No.1152056296
書き込みをした人によって削除されました
150無念Nameとしあき23/10/29(日)15:13:54No.1152056323
>なぜか海外というかアメリカで評価が高かった
これすんごい金かかってそうだよな
群衆がぐりぐり闊歩するシーンとかやばい
151無念Nameとしあき23/10/29(日)15:14:03 ID:m9cOTW.2No.1152056359
ブラックジャックとかアトムとか火の鳥ばっかり有名だけど
俺が好きなのは虹のプレリュードなんだ
152無念Nameとしあき23/10/29(日)15:14:51No.1152056566
他の漫画家にももっと二つ名を付けるべきだと思う
個人的には高橋留美子を「ラブコメの女帝」と呼びたい
153無念Nameとしあき23/10/29(日)15:14:57No.1152056589
>なぜか海外というかアメリカで評価が高かった
ハリウッドから2001年宇宙の旅の視覚的設定のオファー来たんだっけ
154無念Nameとしあき23/10/29(日)15:15:11No.1152056648
>さすがに画風は古いよね
>手塚マンガと現代のマンガの間のどこかで断絶と言うか
>地殻変動みたいなことがあったんじゃないかと
そりゃとしあきがその途中を網羅してないからそう思えるだけじゃ
155無念Nameとしあき23/10/29(日)15:16:15 ID:m9cOTW.2No.1152056924
>他の漫画家にももっと二つ名を付けるべきだと思う
>個人的には高橋留美子を「ラブコメの女帝」と呼びたい
なら藤田和日郎は神変を得た存在な
156無念Nameとしあき23/10/29(日)15:17:04No.1152057122
>個人的には高橋留美子を「ラブコメの女帝」と呼びたい
女王じゃダメなん?
157無念Nameとしあき23/10/29(日)15:17:20No.1152057199
戯曲でいうシェイクスピアみたいな人だから漫画好きでもない奴が「別に普通じゃね?」とか言っても説得力無いわ

レス乞食でなければ手塚よりも偉大な漫画家と功績を列挙しなければな(まあレス乞食のシーライオニングだろうけど)
158無念Nameとしあき23/10/29(日)15:18:02No.1152057378
ものすごい才能持ってて既に社会に評価されまくってる状態で新人に嫉妬してボロクソ貶すの厄介すぎる
159無念Nameとしあき23/10/29(日)15:18:29No.1152057487
>ブラックジャックとかアトムとか火の鳥ばっかり有名だけど
>俺が好きなのは虹のプレリュードなんだ
陽だまりの樹とかアドルフに告ぐは有名であると同時にいい
きりひと讃歌とかMWとかもいいし
ブッダとか海外でも人気だな
まあリボンの騎士とかメルモちゃんとかで性癖破壊する神もいいが
160無念Nameとしあき23/10/29(日)15:18:42No.1152057549
まあ網羅したジャンルと性癖の広さだけでも漫画の神様と呼ばれるだけのことはあると思うよ
性別不詳も異種姦もサイズ違いも不定形もたいがいの性癖はあれ?よく考えたら御大がやってたなーってなる
161無念Nameとしあき23/10/29(日)15:18:52No.1152057593
>ものすごい才能持ってて既に社会に評価されまくってる状態で新人に嫉妬してボロクソ貶すの厄介すぎる
悪神的な要素も神っぽさよね
162無念Nameとしあき23/10/29(日)15:19:01No.1152057633
>俺も黒澤映画を数本、創作の勉強のために見たけど全然面白くなかったが
戦後白黒時代のやつ見たとして感想がそれってどうなのと思ったが
題材選択とか演出なんかの時代様式的な部分が受け付けないっていうことは確かにあるかもしれん
163無念Nameとしあき23/10/29(日)15:19:14No.1152057676
>ものすごい才能持ってて既に社会に評価されまくってる状態で新人に嫉妬してボロクソ貶すの厄介すぎる
富野もそんなとこあったよな…
164無念Nameとしあき23/10/29(日)15:19:15No.1152057683
>>他の漫画家にももっと二つ名を付けるべきだと思う
>>個人的には高橋留美子を「ラブコメの女帝」と呼びたい
>なら藤田和日郎は神変を得た存在な
そこは漫豪じゃろ
165無念Nameとしあき23/10/29(日)15:20:13No.1152057962
多作だから手塚治虫は偉い、寡作だから大友克洋はダメ
数のみで評価されてるきらいがなくもない
166無念Nameとしあき23/10/29(日)15:20:16No.1152057971
漫画家が黎明期にアニメ会社興したのも評価されてるんじゃない?しかも2回も
167無念Nameとしあき23/10/29(日)15:20:42No.1152058096
手塚が描きたかったものは100ワニが描いたから…
168無念Nameとしあき23/10/29(日)15:21:09No.1152058225
>スポーツマンガだけは描かなかったんだっけか
スポーツと格闘ね
根性の踏ん切りで勝った負けたが大きく左右するような世界観はついに描けなかった
169無念Nameとしあき23/10/29(日)15:21:12 ID:m9cOTW.2No.1152058240
漫画業界に残した爪痕が大きすぎて語るには避けて通れない存在
170無念Nameとしあき23/10/29(日)15:21:12No.1152058242
>戯曲でいうシェイクスピアみたいな人だから漫画好きでもない奴が「別に普通じゃね?」とか言っても説得力無いわ
そこまで持ち上げることが帰って説得力ないとそっくりそのまま返す
171無念Nameとしあき23/10/29(日)15:21:26No.1152058319
>寡作だから大友克洋はダメ
聞いたことないな
172無念Nameとしあき23/10/29(日)15:21:30No.1152058345
>多作だから手塚治虫は偉い、寡作だから大友克洋はダメ
>数のみで評価されてるきらいがなくもない
質もすごいんじゃないかな
今のイスラエルとパレスチナ問題で
SNSでアドルフに告ぐの名シーンが貼られているように
173無念Nameとしあき23/10/29(日)15:21:36No.1152058381
>漫画家が黎明期にアニメ会社興したのも評価されてるんじゃない?しかも2回も
てか週1で30分アニメっての世界で初めてやった人だよね
174無念Nameとしあき23/10/29(日)15:21:52No.1152058458
>まあリボンの騎士とかメルモちゃんとかで性癖破壊する神もいいが
ワンダースリーとかも
175無念Nameとしあき23/10/29(日)15:21:55No.1152058472
今の時代一本を長く続ける作家ばかりだし
それはそれで凄いけど手塚の凄さとはベクトルが違うからやっぱり超えるのは不可能に近い
176無念Nameとしあき23/10/29(日)15:22:29No.1152058639
大友は滅茶苦茶評価されてるだろ…
絵の影響力は鳥山クラスじゃないか?
177無念Nameとしあき23/10/29(日)15:22:35No.1152058662
>多作だから手塚治虫は偉い、寡作だから大友克洋はダメ
>数のみで評価されてるきらいがなくもない
とはいえスポコンと格闘と、食漫画以外のほとんどを先に描いて形にしてるからな
178無念Nameとしあき23/10/29(日)15:22:55No.1152058761
漫画はチェンソーマン以前と以後で分けられるって評価どうなったんだ
あれが本当なら神は交代か並立でいいんじゃないか
179無念Nameとしあき23/10/29(日)15:23:03 ID:m9cOTW.2No.1152058794
>大友は滅茶苦茶評価されてるだろ…
>絵の影響力は鳥山クラスじゃないか?
一時期投稿作がそういう絵柄ばかりになったというしなあ
180無念Nameとしあき23/10/29(日)15:23:05No.1152058810
好戦的になる物質が入った物資食って狂った軍人が人質にとった子供たちを機関銃で撃つ漫画が
なんか印象に残ってる機関銃で頭や体がぐしゃぐしゃになる描写が独特のパンチ感じる
181無念Nameとしあき23/10/29(日)15:23:11No.1152058846
>>スポーツマンガだけは描かなかったんだっけか
>スポーツと格闘ね
>根性の踏ん切りで勝った負けたが大きく左右するような世界観はついに描けなかった
だから水島新司にチクリといらんこと言ったのか
182無念Nameとしあき23/10/29(日)15:23:21No.1152058884
手塚治虫先生以前に藤子不二雄先生を超えるのキツそう
183無念Nameとしあき23/10/29(日)15:24:10No.1152059092
    1698560650407.jpg-(1050264 B)
1050264 B
>地殻変動みたいなことがあったんじゃないかと
個人的にはトキワ系譜だと豪ちゃんあたりで
あとちばてつやの存在と
少女マンガからの変革がすごいらしいけど詳しくはない
184無念Nameとしあき23/10/29(日)15:24:11No.1152059101
>好戦的になる物質が入った物資食って狂った軍人が人質にとった子供たちを機関銃で撃つ漫画が
最後そのレーション食った子どもたちが犯人ぶち殺すやつ?
それとはまた別かな
185無念Nameとしあき23/10/29(日)15:24:12No.1152059108
>漫画家が黎明期にアニメ会社興したのも評価されてるんじゃない?しかも2回も
それは経営に問題があったからでは…
漫画家が起こして現代でも続いてるアニメ会社はまだある
タツノコプロ
186無念Nameとしあき23/10/29(日)15:24:13 ID:m9cOTW.2No.1152059115
チェンソーの作者をやたら天才天才というけど言うほどだろうか
187無念Nameとしあき23/10/29(日)15:24:17No.1152059150
人間ども集まれの無性人間はエロかったね
188無念Nameとしあき23/10/29(日)15:24:31No.1152059213
>多作だから手塚治虫は偉い、寡作だから大友克洋はダメ
>数のみで評価されてるきらいがなくもない
描いた点数が文字通り桁違いだし祖なんだよ手塚は
先ず100本作品化しろって言っても現代じゃ難しいだろ
189無念Nameとしあき23/10/29(日)15:24:45No.1152059288
>漫画はチェンソーマン以前と以後で分けられるって評価どうなったんだ
>あれが本当なら神は交代か並立でいいんじゃないか
そりゃリアルタイムで熱狂してる時期ならそう言われる漫画は多いけど…
190無念Nameとしあき23/10/29(日)15:24:54No.1152059337
>>好戦的になる物質が入った物資食って狂った軍人が人質にとった子供たちを機関銃で撃つ漫画が
>最後そのレーション食った子どもたちが犯人ぶち殺すやつ?
>それとはまた別かな
それそれ
191無念Nameとしあき23/10/29(日)15:25:12No.1152059423
>漫画はチェンソーマン以前と以後で分けられるって評価どうなったんだ
そんなのないんじゃね?
192無念Nameとしあき23/10/29(日)15:25:18No.1152059457
手塚自信は漫画の神様なんかじゃなくて日本のディズニーになりたかったはず
193無念Nameとしあき23/10/29(日)15:25:20No.1152059470
>大友は滅茶苦茶評価されてるだろ…
>絵の影響力は鳥山クラスじゃないか?
技法や映像表現の観念のようなものを具現化したという点では神レベルかもしれないが
じゃあ大友作品を国民レベルの知名度があるかというとAKIRAのタイトルとキービジュアルは知ってるって程度の人ばかりだし
194無念Nameとしあき23/10/29(日)15:26:00No.1152059654
>そこまで持ち上げることが帰って説得力ないとそっくりそのまま返す
君と論戦したいんじゃなくて君の中の「漫画の神様とその功績」を早く答えなさい
まさか漫画に神などいない!とか言わないだろうな?
195無念Nameとしあき23/10/29(日)15:26:01No.1152059661
チェンソーは映画的ではあるが普通の漫画構文で描かれてるしそんなでもなくね
196無念Nameとしあき23/10/29(日)15:26:18No.1152059749
AKIRA自体は特に映画のほうのインパクトがでかくて欧米だと未だにカルト的な人気を誇っているね
197無念Nameとしあき23/10/29(日)15:26:20No.1152059759
>漫画はチェンソーマン以前と以後で分けられるって評価どうなったんだ
>あれが本当なら神は交代か並立でいいんじゃないか
人それぞれの信仰ならそれでいいんじゃね…
198無念Nameとしあき23/10/29(日)15:26:20No.1152059762
権威を貶せば簡単に自分が偉くなったような気になれるもんな
199無念Nameとしあき23/10/29(日)15:27:28No.1152060088
    1698560848420.jpg-(7709 B)
7709 B
>少女マンガからの変革がすごいらしいけど詳しくはない
綺麗な豪ちゃんはなんか違和感が
200無念Nameとしあき23/10/29(日)15:27:29No.1152060092
名前知ってるけど読んだことない漫画家ランキングがあったら圧倒的1位と思われる
201無念Nameとしあき23/10/29(日)15:27:34No.1152060107
>多作だから手塚治虫は偉い、寡作だから大友克洋はダメ
>数のみで評価されてるきらいがなくもない
手塚は作品数だけじゃなく開拓ジャンル数もヤバいのだ
大友は一時代を画したあの画風・様式を生み出した時点で寡作とかどうでもいいこと
202無念Nameとしあき23/10/29(日)15:28:14No.1152060302
>権威を貶せば簡単に自分が偉くなったような気になれるもんな
平成まではそれで通ったかも知れないけど
203無念Nameとしあき23/10/29(日)15:28:25No.1152060363
>>寡作だから大友克洋はダメ
>聞いたことないな
寡作作家の方が「伝説の!」とか「幻の!」みたいに持ち上げられる事多いよな
なんでも描く職人系作家は軽く見られがち
204無念Nameとしあき23/10/29(日)15:29:10No.1152060588
>権威を貶せば簡単に自分が偉くなったような気になれるもんな
他の権威引っ張り出してきたりしてな
205無念Nameとしあき23/10/29(日)15:29:15No.1152060620
>名前知ってるけど読んだことない漫画家ランキングがあったら圧倒的1位と思われる
それがメジャーだって手塚治虫自信が言ってたしね
当時アイコンって言葉は使わなかったけど
206無念Nameとしあき23/10/29(日)15:29:19No.1152060640
昭和中期(戦後)以降の漫画家は系譜を辿ると最後は必ず手塚治虫にたどり着いちゃう?
たとえば谷口ジローも?村上もとかも?
207無念Nameとしあき23/10/29(日)15:29:19No.1152060645
>名前知ってるけど読んだことない漫画家ランキングがあったら圧倒的1位と思われる
もうそんな時代なのか
30代くらいより上なら一度は目にしてるやつが圧倒的に多い漫画家だったけど
208無念Nameとしあき23/10/29(日)15:29:22No.1152060660
    1698560962371.jpg-(151922 B)
151922 B
ちなみに当人は神様扱い嫌がってたりする
209無念Nameとしあき23/10/29(日)15:29:31No.1152060707
>名前知ってるけど読んだことない漫画家ランキングがあったら圧倒的1位と思われる
田河水泡とか武内つなよしとかの方が上じゃねぇの
210無念Nameとしあき23/10/29(日)15:29:34No.1152060723
手塚治虫の代表作は学校の図書室に置ける雰囲気あるけど
大友やチェンソーマンの人はもっとサブカルっぽい
211無念Nameとしあき23/10/29(日)15:29:54No.1152060822
銀河鉄道とかに比べたら圧倒的に触れる機会多かったよな手塚治虫
212無念Nameとしあき23/10/29(日)15:30:06No.1152060879
>まさか漫画に神などいない!とか言わないだろうな?
そうだけどそれがなにか?
213無念Nameとしあき23/10/29(日)15:30:14No.1152060920
いまだ手塚治虫の名前出してレスポンチしてるスレ主も所詮神様の掌の上なんやな
喜劇やな
214無念Nameとしあき23/10/29(日)15:30:19No.1152060941
>田河水泡とか武内つなよしとかの方が上じゃねぇの
そのへんはもう名前知ってる人も少ないんじゃないかなあ
215無念Nameとしあき23/10/29(日)15:30:40 ID:m9cOTW.2No.1152061044
>>まさか漫画に神などいない!とか言わないだろうな?
>そうだけどそれがなにか?
中二病臭いなあ
216無念Nameとしあき23/10/29(日)15:30:42No.1152061058
>昭和中期(戦後)以降の漫画家は系譜を辿ると最後は必ず手塚治虫にたどり着いちゃう?
>たとえば谷口ジローも?村上もとかも?
厳密にいうと田川水泡とかも手塚の前にいるからそこで議論は分かれる
217無念Nameとしあき23/10/29(日)15:30:59No.1152061167
>銀河鉄道とかに比べたら圧倒的に触れる機会多かったよな手塚治虫
宮沢賢治はむしろ『やまなし』の方が
218無念Nameとしあき23/10/29(日)15:31:08No.1152061214
>>まさか漫画に神などいない!とか言わないだろうな?
>そうだけどそれがなにか?
ようは「◯◯の神様」って言い方が気に食わないだけのかまってちゃんか
219無念Nameとしあき23/10/29(日)15:31:11No.1152061229
>>まさか漫画に神などいない!とか言わないだろうな?
>そうだけどそれがなにか?
つづけて
220無念Nameとしあき23/10/29(日)15:31:13No.1152061238
>名前知ってるけど読んだことない漫画家ランキングがあったら圧倒的1位と思われる
図書館とかにも普通にあるからな
名前知っているけど読んだ事が無いだとたぶん石ノ森先生の方じゃないかなとは思う
221無念Nameとしあき23/10/29(日)15:31:40No.1152061362
>ちなみに当人は神様扱い嫌がってたりする
自分が聞いた話しでは
当時マンガの王様と呼ばれてた石森章太郎にパーティかなんかで
「王様なんだって?」と話しかけ
石森氏が「いや、先生は神様ですから」
というとこから始まったとか
222無念Nameとしあき23/10/29(日)15:31:48No.1152061405
チェンソーは生姜焼きのくだりよりも「あんたの作る世界にクソ映画はあるかい?」の問答がロック
223無念Nameとしあき23/10/29(日)15:31:48 ID:m9cOTW.2No.1152061410
絵だけならうまい作家なんてごまんといるよ
問題は描いたジャンルの多さだ誰も並べない
224無念Nameとしあき23/10/29(日)15:31:57No.1152061441
>>>まさか漫画に神などいない!とか言わないだろうな?
>>そうだけどそれがなにか?
>ようは「◯◯の神様」って言い方が気に食わないだけのかまってちゃんか
トイレの神様にすら噛みつきそう
225無念Nameとしあき23/10/29(日)15:32:01No.1152061461
>田河水泡とか武内つなよしとかの方が上じゃねぇの
名前を知ってる人の中で未読の割合と
名前を知ってる人と未読である人の人数差で結果変わりそう
226無念Nameとしあき23/10/29(日)15:32:13No.1152061518
>>銀河鉄道とかに比べたら圧倒的に触れる機会多かったよな手塚治虫
>宮沢賢治はむしろ『やまなし』の方が
オツベルと象!
227無念Nameとしあき23/10/29(日)15:32:24No.1152061586
図書館の上位は
三国志
宇宙兄弟
のだめカンタービレ
タッチ
だそうだ
時代にもよるんだろう
228無念Nameとしあき23/10/29(日)15:32:26No.1152061594
名前知ってるけど作品読んだ事ない漫画家だったら
テラさんが一位になるんじゃねぇの
229無念Nameとしあき23/10/29(日)15:32:31 ID:m9cOTW.2No.1152061625
>>>銀河鉄道とかに比べたら圧倒的に触れる機会多かったよな手塚治虫
>>宮沢賢治はむしろ『やまなし』の方が
>オツベルと象!
よだかの星!
230無念Nameとしあき23/10/29(日)15:33:08No.1152061809
>名前知っているけど読んだ事が無いだとたぶん石ノ森先生の方じゃないかなとは思う
石ノ森先生は今だとむしろ作品は映像作品で一度二度見てても石ノ森とは知らなかった
って方向な気がする
231無念Nameとしあき23/10/29(日)15:33:20No.1152061895
漫画少年→トキワ荘の系譜
貸本漫画→劇画の系譜
232無念Nameとしあき23/10/29(日)15:33:35No.1152061962
    1698561215527.jpg-(576555 B)
576555 B
>1698558970317.jpg
手塚治虫とのエピソードでトキワ荘組みたいな一つ下の世代では無く同世代か上の世代とのを色々見てみたい
233無念Nameとしあき23/10/29(日)15:33:42No.1152061995
    1698561222982.jpg-(51725 B)
51725 B
サブカル文壇いいよね
234無念Nameとしあき23/10/29(日)15:33:56No.1152062061
手塚崇めてるトキワ荘メンバーがもう凄いからな
手塚貶したらあのメンバーもクソ扱いしたことになる
235無念Nameとしあき23/10/29(日)15:34:03No.1152062093
銀河鉄道って999のことかと思った…
236無念Nameとしあき23/10/29(日)15:34:05No.1152062104
>図書館の上位は
>三国志
>宇宙兄弟
>のだめカンタービレ
>タッチ
>だそうだ
>時代にもよるんだろう
のだめいいよね
美術館に置いてあってびっくりしたわ
237無念Nameとしあき23/10/29(日)15:34:06No.1152062107
>名前知ってるけど作品読んだ事ない漫画家だったら
>テラさんが一位になるんじゃねぇの
としあきの中ではテラさんの名前はメジャーだが
一般人はそもそも『まんが道』まで手を出さないのでテラさんを知らない
238無念Nameとしあき23/10/29(日)15:34:07No.1152062111
手塚治虫が漫画の神と呼ばれるのは漫画の基本フォーマットを創った人だからだよ
戦後の漫画はほぼ例外なくこの人がつくった視覚の文法を用いて表現してるんだから「神」はこの人だけだよ
239無念Nameとしあき23/10/29(日)15:34:47No.1152062297
>>まさか漫画に神などいない!とか言わないだろうな?
>そうだけどそれがなにか?
じゃあみんな君の思ってるような話してないから出て行きなさい
そして「神格化ってダサい」みたいなスレ立てれば良いじゃない
みんな漫画史を語ってるんだから出て行きなさい
さあ帰った帰った
240無念Nameとしあき23/10/29(日)15:35:07No.1152062387
>名前知ってるけど作品読んだ事ない漫画家だったら
>テラさんが一位になるんじゃねぇの
同率2位が森安なおや
241無念Nameとしあき23/10/29(日)15:35:08No.1152062392
>手塚崇めてるトキワ荘メンバーがもう凄いからな
>手塚貶したらあのメンバーもクソ扱いしたことになる
超偉い人は基本的に影響下や傘下も偉い人なのあるある…
242無念Nameとしあき23/10/29(日)15:35:11No.1152062405
>自分が聞いた話しでは
>当時マンガの王様と呼ばれてた石森章太郎にパーティかなんかで
>「王様なんだって?」と話しかけ
>石森氏が「いや、先生は神様ですから」
>というとこから始まったとか
カジ先生と小池せンせのエピソードに似てんな
243無念Nameとしあき23/10/29(日)15:35:29No.1152062509
>今の20代は読んだこともないんだろうな
親が読ませるかどうかも影響デカいだろうし
多分読んでる子は少ない
244無念Nameとしあき23/10/29(日)15:35:37No.1152062549
>>>まさか漫画に神などいない!とか言わないだろうな?
>>そうだけどそれがなにか?
>つづけて
だめだめ
帰った帰った
245無念Nameとしあき23/10/29(日)15:35:41No.1152062576
>>神様って現役の頃から言われてたの?
>藤子不二雄が言い出した
説得力ありすぎて吹く
246無念Nameとしあき23/10/29(日)15:35:52No.1152062643
>自分が聞いた話しでは
>当時マンガの王様と呼ばれてた石森章太郎にパーティかなんかで
>「王様なんだって?」と話しかけ
>石森氏が「いや、先生は神様ですから」
>というとこから始まったとか
ググっても出ないんだよなこのエピソード
おれは島本和彦の漫画チックに行こうで聞いたけど
247無念Nameとしあき23/10/29(日)15:35:55No.1152062666
>No.1152046641
派手に滑ったな
248無念Nameとしあき23/10/29(日)15:36:40No.1152062938
>No.1152061962
フイチンさんはきちんと作品読んだことないけど
絵の洗練ぶりがすごいんだよな
249無念Nameとしあき23/10/29(日)15:37:04No.1152063069
関係ないけど黒くて甘い飴みたいなのを大切そうに舐めるのはまんが道だっけ
250無念Nameとしあき23/10/29(日)15:37:52No.1152063351
>手塚治虫が漫画の神と呼ばれるのは漫画の基本フォーマットを創った人だからだよ
>戦後の漫画はほぼ例外なくこの人がつくった視覚の文法を用いて表現してるんだから「神」はこの人だけだよ
田河水泡とか大城のぼるとかの要素を一つにまとめて昇華させたのが手塚治虫では?
251無念Nameとしあき23/10/29(日)15:38:14No.1152063481
    1698561494575.jpg-(89582 B)
89582 B
としあきの大好きな手塚
252無念Nameとしあき23/10/29(日)15:38:41No.1152063627
    1698561521436.jpg-(44638 B)
44638 B
>>>神様って現役の頃から言われてたの?
>>藤子不二雄が言い出した
>説得力ありすぎて吹く
もう藤子不二雄視点はこれだもん
背後に銀河というか宇宙背負ってるくらいだし
253無念Nameとしあき23/10/29(日)15:38:43No.1152063637
>>ブラックジャックとかアトムとか火の鳥ばっかり有名だけど
>>俺が好きなのは虹のプレリュードなん>陽だまりの樹とかアドルフに告ぐは有名であると同時にいい
アドルフに告ぐはここらでもう一度ちょっと流行らせてほしいなあ
かつて迫害されていたものが迫害者の側にまわる悲劇の繰り返しとか
現代にこそ重要なメッセージが込められている
254無念Nameとしあき23/10/29(日)15:38:48 ID:m9cOTW.2No.1152063667
アニメに関してのデマをいまだに信じてる奴も多い
255無念Nameとしあき23/10/29(日)15:38:56No.1152063711
石ノ森章太郎は個人的には「ヒーローの父」だな
漫画の王様というより
256無念Nameとしあき23/10/29(日)15:39:15No.1152063811
>そういえばゲームの神様と呼ばれるゲームクリエイターの座は空白のままだと思う
ゲーム音楽に関しては方向性関係無く影響を受けたゲーム作曲家が更に後の世代へ影響を与えってな辺りすぎやまこういちがピッタリそう
257無念Nameとしあき23/10/29(日)15:39:37No.1152063937
>石ノ森章太郎は個人的には「ヒーローの父」だな
わかる
ものすごくわかる
258無念Nameとしあき23/10/29(日)15:40:00No.1152064105
>アニメに関してのデマをいまだに信じてる奴も多い
なんかあったっけ?
259無念Nameとしあき23/10/29(日)15:40:49No.1152064440
>>>神様って現役の頃から言われてたの?
>>藤子不二雄が言い出した
>説得力ありすぎて吹く
手塚先生の足元にも及ばないからと足塚不二雄ってペンネームだったんだっけ
260無念Nameとしあき23/10/29(日)15:40:58No.1152064488
    1698561658537.jpg-(36207 B)
36207 B
>>No.1152061962
>フイチンさんはきちんと作品読んだことないけど
>絵の洗練ぶりがすごいんだよな
貼っとこう
261無念Nameとしあき23/10/29(日)15:41:08 ID:m9cOTW.2No.1152064546
>>アニメに関してのデマをいまだに信じてる奴も多い
>なんかあったっけ?
アニメーターが安月給になったのは手塚治虫のせいというデマ
262無念Nameとしあき23/10/29(日)15:41:29No.1152064684
デマ
日本のアニメーターの給料や労働条件が厳しいのは手塚のせい
ってやつ?
263無念Nameとしあき23/10/29(日)15:41:32No.1152064712
>としあきの大好きな手塚
あんまり似てないのに手塚治虫自伝漫画化の大家になってるのが嫌い
264無念Nameとしあき23/10/29(日)15:41:37No.1152064735
海外も含めるとテプフェールかな
265無念Nameとしあき23/10/29(日)15:41:46No.1152064782
>石ノ森章太郎は個人的には「ヒーローの父」だな
>漫画の王様というより
ヒーローもの黎明期のエピソードの数々いいよね
266無念Nameとしあき23/10/29(日)15:42:13No.1152064947
>なんかあったっけ?
駿が手塚追悼の雑誌に書いたアニメーターの給料安いの手塚のせいとかいうアレの事じゃないの
267無念Nameとしあき23/10/29(日)15:42:19No.1152064991
    1698561739158.jpg-(39106 B)
39106 B
>石ノ森章太郎は個人的には「ヒーローの父」だな
>漫画の王様というより
反論を考えてみたがどこにも反対要素がなかった
268無念Nameとしあき23/10/29(日)15:42:53No.1152065225
>名前知ってるけど作品読んだ事ない漫画家だったら
>テラさんが一位になるんじゃねぇの
まんが道に載ってたから見たことある!
269無念Nameとしあき23/10/29(日)15:42:55No.1152065242
>まるで手塚神社の神主にでもなって「かしこみかしこみ」って幣振ってるみたい
それは大塚英志のことか
270無念Nameとしあき23/10/29(日)15:43:22No.1152065456
>としあきの大好きな手塚
心温まるクズエピソードの宝庫来たな!
271無念Nameとしあき23/10/29(日)15:43:24No.1152065466
鳥山明や尾田や藤子F不二雄の方が手塚より人気あるんじゃね?は言っちゃ駄目なのかな
272無念Nameとしあき23/10/29(日)15:43:41No.1152065573
    1698561821112.jpg-(694117 B)
694117 B
>駿が手塚追悼の雑誌に書いたアニメーターの給料安いの手塚のせいとかいうアレの事じゃないの
同時代の人だから文句を言うくらいありなんだけど
影響でかかったな
273無念Nameとしあき23/10/29(日)15:43:59No.1152065732
>アニメーターが安月給になったのは手塚治虫のせいというデマ
本当に悪質なデマだよ
言いふらしてたやつこそ東映動画がアニメーターを減らすことになった元凶
274無念Nameとしあき23/10/29(日)15:44:10No.1152065867
開拓者として超えるかどうかとなると葛飾北斎先生の性癖もすさまじい
275無念Nameとしあき23/10/29(日)15:44:14No.1152065926
>鳥山明や尾田や藤子F不二雄の方が手塚より人気あるんじゃね?は言っちゃ駄目なのかな
前の二人はともかく藤子はそれ言ったらガチギレするんじゃないの
276無念Nameとしあき23/10/29(日)15:44:14No.1152065931
>鳥山明や尾田や藤子F不二雄の方が手塚より人気あるんじゃね?は言っちゃ駄目なのかな
かまわんよ
277無念Nameとしあき23/10/29(日)15:44:15No.1152065952
>鳥山明や尾田や藤子F不二雄の方が手塚より人気あるんじゃね?は言っちゃ駄目なのかな
でもその人達手塚居なかったら漫画家になってなかっただろうし……
278無念Nameとしあき23/10/29(日)15:44:25No.1152066088
>>>アニメに関してのデマをいまだに信じてる奴も多い
>>なんかあったっけ?
>アニメーターが安月給になったのは手塚治虫のせいというデマ
完全なデマ
むしぷろが量産体制を確立したその後に色んな制作会社がそれを真似て一人当たりの拘束時間を分担して短くして給料を下げたのが原因
279無念Nameとしあき23/10/29(日)15:44:35No.1152066190
>>石ノ森章太郎は個人的には「ヒーローの父」だな
>>漫画の王様というより
>反論を考えてみたがどこにも反対要素がなかった
仮面ライダーとサイボーグ009以外にもいろいろあるんだっけ
280無念Nameとしあき23/10/29(日)15:44:38No.1152066221
>アニメに関してのデマをいまだに信じてる奴も多い
パヤしか言い出してないしその後追従する関係者すらいないのになぁ
281無念Nameとしあき23/10/29(日)15:44:48No.1152066324
>鳥山明や尾田や藤子F不二雄の方が手塚より人気あるんじゃね?は言っちゃ駄目なのかな
別にそう主張してもいいけれど
まあ実際に活躍した各時代ごとの影響力とか考えるといやその4人でも勝てないねって言われると思う
282無念Nameとしあき23/10/29(日)15:45:27No.1152066625
>鳥山明や尾田や藤子F不二雄の方が手塚より人気あるんじゃね?は言っちゃ駄目なのかな
手塚が現役の頃からそういうこと言う輩はいっぱいいたのよ
283無念Nameとしあき23/10/29(日)15:46:02No.1152066889
「漫画家はベレー帽をかぶる」を始めたのも手塚先生
284無念Nameとしあき23/10/29(日)15:46:11No.1152066946
>神様もいるし
>妖怪もいる
>それでいいと思う
俺も水木しげるは神様じゃなくて漫画界の妖怪って呼びたい
285無念Nameとしあき23/10/29(日)15:46:17No.1152067016
内容は職人作業なのに制作の流れは分業だから薄給になったという皮肉
286無念Nameとしあき23/10/29(日)15:46:23No.1152067056
>>駿が手塚追悼の雑誌に書いたアニメーターの給料安いの手塚のせいとかいうアレの事じゃないの
>同時代の人だから文句を言うくらいありなんだけど
>影響でかかったな
後ろの三人が三大魔神みたいな描かれ方
287無念Nameとしあき23/10/29(日)15:46:36No.1152067135
「漫画は本妻 アニメは愛人」っつって
愛人に金をかけるのは当たり前だと漫画で稼いだ金をジャブジャブ突っ込んでたのが手塚神
288無念Nameとしあき23/10/29(日)15:46:57No.1152067293
亡くなって30年も経てば古典の扱い
289無念Nameとしあき23/10/29(日)15:46:59No.1152067308
才能ある新人にとにかく噛み付く祟神が藤子不二雄の二人にやたらと優しかったのは何なんだろう
流石にあそこまで崇拝されたら貶せなかったのか
290無念Nameとしあき23/10/29(日)15:47:19 ID:m9cOTW.2No.1152067437
>才能ある新人にとにかく噛み付く祟神が藤子不二雄の二人にやたらと優しかったのは何なんだろう
>流石にあそこまで崇拝されたら貶せなかったのか
実力を買ってたからじゃない?
291無念Nameとしあき23/10/29(日)15:47:20No.1152067441
>仮面ライダーとサイボーグ009以外にもいろいろあるんだっけ
色々あると言うよりも今思い浮かべられる日本のヒーロー作品のイメージの元というか?
292無念Nameとしあき23/10/29(日)15:47:20No.1152067443
中国史漫画の元締めのような感じの横山光輝氏
日本史のほうも色々と描いていますが
293無念Nameとしあき23/10/29(日)15:47:45No.1152067641
>鳥山明や尾田や藤子F不二雄の方が手塚より人気あるんじゃね?は言っちゃ駄目なのかな
時代ごとで漫画家の人気は変わるからな
そして圧倒的過ぎるぞ手塚人気
だから同時連載で10本以上とか異常な事が発生する訳だ
294無念Nameとしあき23/10/29(日)15:48:01No.1152067768
>>鳥山明や尾田や藤子F不二雄の方が手塚より人気あるんじゃね?は言っちゃ駄目なのかな
>別にそう主張してもいいけれど
>まあ実際に活躍した各時代ごとの影響力とか考えるといやその4人でも勝てないねって言われると思う
それらの作家たちにブラックジャックやアドルフに告ぐ、どろろや火の鳥描けるのか?とえばそれはそれでnoだし

なにより先に天地を作って土壌を広く広く耕してた功績は動かないし
295無念Nameとしあき23/10/29(日)15:48:10No.1152067834
石ノ森章太郎はマンガ日本の歴史の功績も大きいと思う
296無念Nameとしあき23/10/29(日)15:48:11No.1152067835
F先生は認めないだろうし…
297無念Nameとしあき23/10/29(日)15:48:32No.1152067959
    1698562112041.jpg-(208275 B)
208275 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
298無念Nameとしあき23/10/29(日)15:48:40No.1152068006
少なくとも一本二本ヒット作出した程度では手塚治虫の比較対象にすらならないだろ
299無念Nameとしあき23/10/29(日)15:48:46No.1152068049
>言いふらしてたやつこそ東映動画がアニメーターを減らすことになった元凶
労働組合があった虫プロに対して労組作ろうとして組織の幹部が飴に釣られて組織前に崩壊した東映
そしてパヤはその辺りの時代の入社
300無念Nameとしあき23/10/29(日)15:48:48No.1152068069
>仮面ライダーとサイボーグ009以外にもいろいろあるんだっけ
特撮系での原案含めると多いよ
スカルマンのようにダークヒーローの先駆的な作品もあるし
301無念Nameとしあき23/10/29(日)15:49:04No.1152068161
>才能ある新人にとにかく噛み付く祟神が藤子不二雄の二人にやたらと優しかったのは何なんだろう
FとAに独立した時に
これで戦えるの旨を言ったくらいかしら
302無念Nameとしあき23/10/29(日)15:49:04No.1152068162
当時からもう手塚の時代は終わったな…って何度も言われながら
その都度ヒット作を生み出して復活してたからこその今の評価だからな
303無念Nameとしあき23/10/29(日)15:49:07No.1152068180
>>駿が手塚追悼の雑誌に書いたアニメーターの給料安いの手塚のせいとかいうアレの事じゃないの
>同時代の人だから文句を言うくらいありなんだけど
>影響でかかったな
なんで当時のアニメーターは家も車も持ってたんですかねえ
304無念Nameとしあき23/10/29(日)15:49:12No.1152068206
どうしてそんなに沢山仕事を引き受けたんですか?
305無念Nameとしあき23/10/29(日)15:49:47No.1152068429
>鳥山明や尾田や藤子F不二雄の方が手塚より人気あるんじゃね?は言っちゃ駄目なのかな
それは手塚自身が体感して存命中にこぼしてたような…(もちろん尾田は置いといて)
306無念Nameとしあき23/10/29(日)15:49:48No.1152068433
宮崎駿をパヤと書く奴のバカっぽさ
307無念Nameとしあき23/10/29(日)15:49:51No.1152068453
>才能ある新人にとにかく噛み付く祟神が藤子不二雄の二人にやたらと優しかったのは何なんだろう
アシとか頻繁にしてたしほぼ身内じゃん
308無念Nameとしあき23/10/29(日)15:49:55No.1152068484
>>鳥山明や尾田や藤子F不二雄の方が手塚より人気あるんじゃね?は言っちゃ駄目なのかな
>別にそう主張してもいいけれど
>まあ実際に活躍した各時代ごとの影響力とか考えるといやその4人でも勝てないねって言われると思う
残した功績は時代が移っても変わらないけど人気は時代で変わるものなんじゃないかと思う
309無念Nameとしあき23/10/29(日)15:50:04No.1152068547
>どうしてそんなに沢山仕事を引き受けたんですか?
描きたかったから
310無念Nameとしあき23/10/29(日)15:50:10No.1152068585
>>才能ある新人にとにかく噛み付く祟神が藤子不二雄の二人にやたらと優しかったのは何なんだろう
>FとAに独立した時に
>これで戦えるの旨を言ったくらいかしら
ドラえもんには敵わないとかも言ってたしなんかあの二人に対する態度だけ違うんだよな
311無念Nameとしあき23/10/29(日)15:50:14No.1152068625
>どうしてそんなに沢山仕事を引き受けたんですか?
おもしろそうなことはなんでも自分が最初にやった人にならないと気がすまない人だったので……
312無念Nameとしあき23/10/29(日)15:50:32No.1152068761
    1698562232773.jpg-(29349 B)
29349 B
リレー漫画もいいよね
313無念Nameとしあき23/10/29(日)15:50:50No.1152068867
思った以上に洋書や映画から引用して漫画を描いてた
314無念Nameとしあき23/10/29(日)15:50:51No.1152068872
>どうしてそんなに沢山仕事を引き受けたんですか?
その辺見てたハズなのに
依頼された仕事は一切断らなかった石森
315無念Nameとしあき23/10/29(日)15:51:12No.1152069022
>リレー漫画もいいよね
もう残ってるの小沢さとるだけに
316無念Nameとしあき23/10/29(日)15:51:19No.1152069066
    1698562279639.jpg-(61267 B)
61267 B
付き合いの深かった編集者達からもう終わった漫画家だから自分達で死に水を取ってやろうって事で始まったブラックジャック
317無念Nameとしあき23/10/29(日)15:51:27No.1152069101
    1698562287791.png-(235653 B)
235653 B
>>どうしてそんなに沢山仕事を引き受けたんですか?
>おもしろそうなことはなんでも自分が最初にやった人にならないと気がすまない人だったので……
山登りの精神だったのか…
318無念Nameとしあき23/10/29(日)15:51:34No.1152069144
    1698562294202.jpg-(148727 B)
148727 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
319無念Nameとしあき23/10/29(日)15:51:37No.1152069162
>残した功績は時代が移っても変わらないけど人気は時代で変わるものなんじゃないかと思う
そういう意味じゃなくてね
各人が現役だった頃に漫画界においてどれくらいの巨星だったかってのを比較したときにもう手塚治虫に勝てる人はなかなか出てこないだろうなって話よ
320無念Nameとしあき23/10/29(日)15:51:42No.1152069202
著作権が切れた時にもう一回ブームが来るんじゃないか?
321無念Nameとしあき23/10/29(日)15:51:54 ID:m9cOTW.2No.1152069273
>リレー漫画もいいよね
メンツが豪華だなあ
322無念Nameとしあき23/10/29(日)15:51:59No.1152069302
>付き合いの深かった編集者達からもう終わった漫画家だから自分達で死に水を取ってやろうって事で始まったブラックジャック
死に水が生き水に
323無念Nameとしあき23/10/29(日)15:52:05No.1152069330
>>どうしてそんなに沢山仕事を引き受けたんですか?
>描きたかったから
これも伝説になってるね
仕事の原稿料も絶対に一番高いのはもらわなかったとか
理由は憶測しか無いけど、ハングリー精神の故、とか
原稿料上げると仕事が減るからだ、とかも言われてた
324無念Nameとしあき23/10/29(日)15:52:30No.1152069520
>リレー漫画もいいよね
なにこれよみたい
325無念Nameとしあき23/10/29(日)15:52:42 ID:m9cOTW.2No.1152069577
>著作権が切れた時にもう一回ブームが来るんじゃないか?
何で手塚プロダクションって会社があるか考えたことある?
326無念Nameとしあき23/10/29(日)15:52:42No.1152069580
>>仮面ライダーとサイボーグ009以外にもいろいろあるんだっけ
>特撮系での原案含めると多いよ
>スカルマンのようにダークヒーローの先駆的な作品もあるし
特撮番組でガッツリとデザイン画山ほど描いてく人だからなあ
327無念Nameとしあき23/10/29(日)15:52:48No.1152069621
>No.1152069144
自画像だと小柄っぽいけど
御本人長身でガタイいいんだよな
328無念Nameとしあき23/10/29(日)15:52:52No.1152069644
描きまくればそれだけ稼げる
329無念Nameとしあき23/10/29(日)15:52:59No.1152069686
漫画の神様としての功績が凄すぎて医師免許持ちというステータスがほぼ語られない
330無念Nameとしあき23/10/29(日)15:53:06No.1152069739
>著作権が切れた時にもう一回ブームが来るんじゃないか?
ついこないだダイソーでBJグッズが何種類か作られてたくらいには未だに人気あるしなぁ
331無念Nameとしあき23/10/29(日)15:53:42No.1152069947
    1698562422393.jpg-(101561 B)
101561 B
>漫画の神様としての功績が凄すぎて医師免許持ちというステータスがほぼ語られない
うん
332無念Nameとしあき23/10/29(日)15:54:10No.1152070121
>地殻変動みたいなことがあったんじゃないかと
劇画が契機の一つではあると思うけど
もっと直接現代に影響残してるのは大友鳥山だと思う
333無念Nameとしあき23/10/29(日)15:54:20No.1152070177
>漫画の神様としての功績が凄すぎて医師免許持ちというステータスがほぼ語られない
後に医学博士にもなった
超人すぎる
334無念Nameとしあき23/10/29(日)15:54:21No.1152070183
>としあきの大好きな手塚
なにその王選手が「僕にも打てるんだから君にも打てる」みたいな
335無念Nameとしあき23/10/29(日)15:54:12No.1152070191
    1698562452806.webm-(3335809 B)
3335809 B
神と神と神
336無念Nameとしあき23/10/29(日)15:54:33No.1152070265
>>リレー漫画もいいよね
>なにこれよみたい
電書化はされてないが
秋田書店だから普通に紙が現役
337無念Nameとしあき23/10/29(日)15:54:39No.1152070289
>>リレー漫画もいいよね
>なにこれよみたい
古本やめぐりをしていたときに数百円で買えた漫画
背表紙のノリが劣化していて今は大事にしてある
338無念Nameとしあき23/10/29(日)15:55:09No.1152070450
>>漫画の神様としての功績が凄すぎて医師免許持ちというステータスがほぼ語られない
>うん
ほんとに仕事を断らないよな
音楽番組でピアノ弾いたこともあるし
339無念Nameとしあき23/10/29(日)15:55:10No.1152070458
一番病
340無念Nameとしあき23/10/29(日)15:55:13No.1152070470
>ID:GWFO00.A
341無念Nameとしあき23/10/29(日)15:55:30No.1152070579
>劇画が契機の一つではあると思うけど
>もっと直接現代に影響残してるのは大友鳥山だと思う
手塚と現代の間だとそう簡単に数名挙げるだけで済んじゃうような話じゃないと思うなあ
少女漫画の影響もあるし美少女ブームとかもあったし
342無念Nameとしあき23/10/29(日)15:55:47No.1152070677
>一番病
それで一番で居続けたから凄い
343無念Nameとしあき23/10/29(日)15:55:56No.1152070721
>漫画の神様としての功績が凄すぎて医師免許持ちというステータスがほぼ語られない
BJでときどき医師手塚先生が出てくるじゃろ
344無念Nameとしあき23/10/29(日)15:56:02No.1152070755
>漫画の神様としての功績が凄すぎて医師免許持ちというステータスがほぼ語られない
BJでその片鱗を皆が認識したとこある
今でこそWEBとかで知識を得られるけど
当時はやっぱ手塚じゃないとあんなふうに実在したりありそうで無い病気やら手術法は描けなかったし
実際の追従する人いなかった
345無念Nameとしあき23/10/29(日)15:56:19No.1152070845
    1698562579807.jpg-(51342 B)
51342 B
>>付き合いの深かった編集者達からもう終わった漫画家だから自分達で死に水を取ってやろうって事で始まったブラックジャック
>死に水が生き水に
プロフェッショナルが活躍する1話完結ものの祖だよね
ゴルゴは1エピソードがちょい長いし
346無念Nameとしあき23/10/29(日)15:56:40No.1152070980
手塚のアニメに関しては駿も別にデマなんて言ってないんだけどな
漫画は凄いけどアニメはカスって言っただけで
347無念Nameとしあき23/10/29(日)15:56:53No.1152071052
若い人が罹りやすい一番病だが大体が芽が出ずに泣かず飛ばずで終わるのが普通
348無念Nameとしあき23/10/29(日)15:57:18No.1152071203
>>漫画の神様としての功績が凄すぎて医師免許持ちというステータスがほぼ語られない
>BJでその片鱗を皆が認識したとこある
>今でこそWEBとかで知識を得られるけど
>当時はやっぱ手塚じゃないとあんなふうに実在したりありそうで無い病気やら手術法は描けなかったし
>実際の追従する人いなかった
本物の医療知識あるのにそれが邪魔をせずにあんなとんでもファンタジー描けるのすごい
349無念Nameとしあき23/10/29(日)15:57:29No.1152071265
>手塚のアニメに関しては駿も別にデマなんて言ってないんだけどな
>漫画は凄いけどアニメはカスって言っただけで
畑違いだって指摘してた
350無念Nameとしあき23/10/29(日)15:57:34No.1152071286
>著作権が切れた時にもう一回ブームが来るんじゃないか?
手塚先生は古典のままだと思うなあ
なにより今読むと技法の古さが隠せない
というのも、ジョーや百太郎は絵だけが古くて普通に読めるけど
手塚先生のはテンションが上がると意味のないギャグにもならないギャグになったり、コマの枠を超えた吹き飛びとかは読んでても厳しく感じる
若い世代が読んで、この技法がリバイバルされるとも思えないしなあ
351無念Nameとしあき23/10/29(日)15:57:47No.1152071348
>うん
なんだろ女体の顔の駄コラ感
352無念Nameとしあき23/10/29(日)15:57:50No.1152071364
キャラデザに関してはライダーとか鬼太郎とかおそ松くんみたいに現代的なアレンジがあんまり上手いいかないのは何でだろう
353無念Nameとしあき23/10/29(日)15:57:54No.1152071391
>手塚治虫とのエピソードでトキワ荘組みたいな一つ下の世代では無く同世代か上の世代とのを色々見てみたい
手塚治虫物語で島田啓三が出てきた事はあったな
354無念Nameとしあき23/10/29(日)15:58:11No.1152071503
BJ原画展見てきたけどめっちゃ線が奇麗だったな
手術のシーンとかよく考えると無茶苦茶すげーよ
355無念Nameとしあき23/10/29(日)15:58:23No.1152071581
>神と神と神
これは貴重だ
ありがとう
356無念Nameとしあき23/10/29(日)15:58:32No.1152071629
>手塚のアニメに関しては駿も別にデマなんて言ってないんだけどな
>漫画は凄いけどアニメはカスって言っただけで
まず手塚治虫を追っかけていたらいつまでやった所で上には行けないって画風変えたってのがやはり出来る男の発想
357無念Nameとしあき23/10/29(日)15:58:36No.1152071651
才能も功績も誰よりもあるのに新人に嫉妬するのマジで意味わからなさすぎて好き
358無念Nameとしあき23/10/29(日)15:58:49 ID:m9cOTW.2No.1152071723
>BJ原画展見てきたけどめっちゃ線が奇麗だったな
>手術のシーンとかよく考えると無茶苦茶すげーよ
地方住だから羨ましい
359無念Nameとしあき23/10/29(日)15:59:07No.1152071823
>キャラデザに関してはライダーとか鬼太郎とかおそ松くんみたいに現代的なアレンジがあんまり上手いいかないのは何でだろう
スターシステム制なので個々のキャラが立ちすぎている説
現代的なアレンジを加えるとスターシステムとしてのキャラじゃなく没個性化する
360無念Nameとしあき23/10/29(日)15:59:20No.1152071901
>若い世代が読んで、この技法がリバイバルされるとも思えないしなあ
若手作家が秋田の企画で何度かリメイクに挑んでるけどやっぱこれじゃないというか
いやそこ改変すんな!ってのになってるのは残念だ
361無念Nameとしあき23/10/29(日)15:59:36No.1152071994
>>どうしてそんなに沢山仕事を引き受けたんですか?
>描きたかったから
森薫とか九井諒子みたいに漫画描くのが何より好きで
休憩タイムにまたラクガキ絵(っていうレベルじゃないハイクオリティだが)描いたりするような感覚だったんだろう
362無念Nameとしあき23/10/29(日)15:59:38No.1152072010
>BJでその片鱗を皆が認識したとこある
病気やら治療法やら内容が実在するかどうか関係無く本当にあると思わせるリアリティが凄い
363無念Nameとしあき23/10/29(日)16:00:12No.1152072190
スターシステムのすごいとこは新しいキャラいちいち考えなくていい点
性格変えるだけでもう違和感で新しいキャラになる
364無念Nameとしあき23/10/29(日)16:00:27No.1152072279
    1698562827644.jpg-(2903925 B)
2903925 B
今朝花沢さんスレで拾ったやつ
トキワ荘の面々美化しすぎじゃねってキャスト
手塚先生は出番無かったのかな
365無念Nameとしあき23/10/29(日)16:00:28No.1152072282
まあ
現代的なアレンジしなくとも
アドルフに告ぐとか陽だまりとかそのまま今でも読むに耐え得るからな
366無念Nameとしあき23/10/29(日)16:00:35No.1152072317
今後手塚を超えるやつは手塚狂信者の藤子も超えないといけないんだから無理だろ
手塚の作品群とドラえもんをはじめとする藤子作品群を超えた漫画を描かないといけない
367無念Nameとしあき23/10/29(日)16:00:45No.1152072362
>手塚のアニメに関しては駿も別にデマなんて言ってないんだけどな
アニメーターの薄給は手塚治虫のせいだと言ってたね
368無念Nameとしあき23/10/29(日)16:00:46No.1152072367
>No.1152071286
言うてBJとか火の鳥とかいま読んでも面白いし
ジョーと百太郎が読めて手塚作品が読めないってことはないだろ
369無念Nameとしあき23/10/29(日)16:01:00No.1152072451
>>リレー漫画もいいよね
>なにこれよみたい
数年前にコンビニコミックで出てたのでブクオフとかで置いてるかも
確か漫画文庫化もされてたけど今も出てるかは知らん
370無念Nameとしあき23/10/29(日)16:01:04No.1152072473
エキノコックスの存在を初めて知ったのはBJだったな
あれは北海道じゃなくてオーストラリアでディンゴから移されたんだっけか?
371無念Nameとしあき23/10/29(日)16:01:14No.1152072534
>>BJでその片鱗を皆が認識したとこある
>病気やら治療法やら内容が実在するかどうか関係無く本当にあると思わせるリアリティが凄い
後世の創作かもしれんけど
医学生にBJの描写はおかしいと指摘されたとき
キミは漫画と現実の区別もつかないのか?
と返したと聞く
372無念Nameとしあき23/10/29(日)16:01:29No.1152072623
漫勉の手塚治虫SP放送するんだな
373無念Nameとしあき23/10/29(日)16:01:42No.1152072681
>>>どうしてそんなに沢山仕事を引き受けたんですか?
>>描きたかったから
>森薫とか九井諒子みたいに漫画描くのが何より好きで
>休憩タイムにまたラクガキ絵(っていうレベルじゃないハイクオリティだが)描いたりするような感覚だったんだろう
今その系譜で大成功しているのが留美子だな
ラブコメ基本だけどジャンルの幅は広い
374無念Nameとしあき23/10/29(日)16:01:43No.1152072687
>正直「神様」は言葉が大仰ではないのかと思う
>開拓者とかそういう感じの
日本ではいろんな所に「神様」を見るから
付喪神とか人間が普段使っている物にも神を見るから
375無念Nameとしあき23/10/29(日)16:01:50No.1152072715
>まあ
>現代的なアレンジしなくとも
>アドルフに告ぐとか陽だまりとかそのまま今でも読むに耐え得るからな
不変の面白さがあるな
376無念Nameとしあき23/10/29(日)16:01:53No.1152072736
>>神と神と神
>これは貴重だ
>ありがとう
いちばん左の女性もわりと神だから神と神と神と神
377無念Nameとしあき23/10/29(日)16:01:54No.1152072740
>アニメーターの薄給は手塚治虫のせいだと言ってたね
体制を変えれない今の人間を怒るべきでは
378無念Nameとしあき23/10/29(日)16:02:36No.1152072962
>手塚自信は漫画の神様なんかじゃなくて日本のディズニーになりたかったはず
東洋のディズニーは東映動画なので…
379無念Nameとしあき23/10/29(日)16:02:37No.1152072972
留美子は漫画の女神と呼ばれてもいいんじゃないだろうか
380無念Nameとしあき23/10/29(日)16:02:43No.1152073015
>>正直「神様」は言葉が大仰ではないのかと思う
>>開拓者とかそういう感じの
>日本ではいろんな所に「神様」を見るから
>付喪神とか人間が普段使っている物にも神を見るから
神は人の心に宿るからな
381無念Nameとしあき23/10/29(日)16:02:56No.1152073069
>>>リレー漫画もいいよね
>>なにこれよみたい
>数年前にコンビニコミックで出てたのでブクオフとかで置いてるかも
>確か漫画文庫化もされてたけど今も出てるかは知らん
だから秋田は絶版ないから今でも新品売ってるっつーの
Amazonで見ろよ
382無念Nameとしあき23/10/29(日)16:03:00No.1152073096
今の業界の形式で漫画描いても手塚治虫の作品レベルに到達できる漫画がないぜ
383無念Nameとしあき23/10/29(日)16:03:11No.1152073164
>>アニメーターの薄給は手塚治虫のせいだと言ってたね
>体制を変えれない今の人間を怒るべきでは
いやそもそもそれ自体がデマなんだって
384無念Nameとしあき23/10/29(日)16:03:17No.1152073204
>>アニメーターの薄給は手塚治虫のせいだと言ってたね
>体制を変えれない今の人間を怒るべきでは
つか手塚治虫がアニメの経営者サイドだった頃から何十年経ってんだって話だよねえ
その間の業界人のせいだよ現代の薄給っぷりは
385無念Nameとしあき23/10/29(日)16:03:18No.1152073215
>>BJ原画展見てきたけどめっちゃ線が奇麗だったな
医学部とかだと臓器とか解剖図を描くのも実験の過程にあって
その時って絵の上手さよりココ(交差してる血管とか)ってポイントをちゃんと描いてるかどうかが評価されるんだが
手塚のはちゃんとそうなってるんだよね
386無念Nameとしあき23/10/29(日)16:03:24No.1152073262
>神様安売りすんな
日本は元々何にでも神認定する
使い古した道具にすら神は宿る
387無念Nameとしあき23/10/29(日)16:03:25No.1152073264
>留美子は漫画の女神と呼ばれてもいいんじゃないだろうか
漫画の女神は萩尾望都
388無念Nameとしあき23/10/29(日)16:03:35No.1152073327
>言うてBJとか火の鳥とかいま読んでも面白いし
>ジョーと百太郎が読めて手塚作品が読めないってことはないだろ
俺が言いたいのはジョーも百太郎も、作品世界観を一貫して描こうとしてるから今でも読みやすいけど
ブラックジャックにしても、物語の深刻さが増すとお迎えでゴンスや脈絡ない手塚キャラがわらわら出てくるような、ギャグにもならない照れ隠しみたいな表現はきついよなと思ったと
389無念Nameとしあき23/10/29(日)16:04:08No.1152073495
    1698563048531.jpg-(168870 B)
168870 B
>手塚先生のはテンションが上がると意味のないギャグにもならないギャグになったり、コマの枠を超えた吹き飛びとかは読んでても厳しく感じる
短編だと唐突なギャグはだいぶ減るけどね
かなり読みやすい!でも見ると暗い気分になる…ああ…
390無念Nameとしあき23/10/29(日)16:04:09No.1152073502
>漫勉の手塚治虫SP放送するんだな
え、前やったやつの再放送じゃなくて?
391無念Nameとしあき23/10/29(日)16:04:23No.1152073590
>>アニメーターの薄給は手塚治虫のせいだと言ってたね
>体制を変えれない今の人間を怒るべきでは
というか東映動画で闘争委員長なる肩書きで労働争議やってたのはお前だろうがと
392無念Nameとしあき23/10/29(日)16:04:31No.1152073638
>体制を変えれない今の人間を怒るべきでは
それ自分にブーメランだからやらない
(当時はバリバリに現役だし)
393無念Nameとしあき23/10/29(日)16:04:43No.1152073694
そういやBJで唐突に出てくる手塚キャラのシーンを面白いと思ったことないな…
394無念Nameとしあき23/10/29(日)16:04:43No.1152073696
>留美子は漫画の女神と呼ばれてもいいんじゃないだろうか
留美子は正直なぁ
情熱や漫画への愛は尊敬する
395無念Nameとしあき23/10/29(日)16:04:43No.1152073700
>ブラックジャックにしても、物語の深刻さが増すとお迎えでゴンスや脈絡ない手塚キャラがわらわら出てくるような、ギャグにもならない照れ隠しみたいな表現はきついよなと思ったと
話の緩急だろそこは
照れ隠しじゃねぇよ
396無念Nameとしあき23/10/29(日)16:04:50No.1152073738
>>漫画の神様としての功績が凄すぎて医師免許持ちというステータスがほぼ語られない
>うん
女デカくね?
397無念Nameとしあき23/10/29(日)16:05:08No.1152073832
>>手塚のアニメに関しては駿も別にデマなんて言ってないんだけどな
>アニメーターの薄給は手塚治虫のせいだと言ってたね
まあアニメを漫画描くのと同じ感覚で作って破産したのは確かで後で手塚も自虐してるし
駿もテレビアニメ量産の最初のトリガーを引いたのが手塚だったって話で誰か手塚がやらんでも誰か別の奴がやってただろう言ってるし
398無念Nameとしあき23/10/29(日)16:05:35No.1152073986
>手塚先生のはテンションが上がると意味のないギャグにもならないギャグになったり、コマの枠を超えた吹き飛びとかは読んでても厳しく感じる
本人が言ってたけどギャグは照れ隠しなんだ
399無念Nameとしあき23/10/29(日)16:06:05No.1152074139
>>>アニメーターの薄給は手塚治虫のせいだと言ってたね
>>体制を変えれない今の人間を怒るべきでは
>いやそもそもそれ自体がデマなんだって
あながち嘘でもないけどね
手塚プロはちゃんとした額を払ってたってだけで
基本は手塚の持ち出しで補ってて、企業がいくら払ってたかといえば赤字額だって落ちでしょ?
そりゃ企業は「あそこはこの額でやってたんだから」で次の契約を取ろうとするだろうし
400無念Nameとしあき23/10/29(日)16:06:31No.1152074274
忍法十番勝負は全話レビューしてるサイトがあったな
割と画像多めで
401無念Nameとしあき23/10/29(日)16:06:39No.1152074305
>>ジョーと百太郎が読めて手塚作品が読めないってことはないだろ
>俺が言いたいのはジョーも百太郎も、作品世界観を一貫して描こうとしてるから今でも読みやすいけど
>ブラックジャックにしても、物語の深刻さが増すとお迎えでゴンスや脈絡ない手塚キャラがわらわら出てくるような、ギャグにもならない照れ隠しみたいな表現はきついよなと思ったと
それはとしあきの個人的な好みの問題でしか無いと思う
402無念Nameとしあき23/10/29(日)16:06:44No.1152074334
>>>BJでその片鱗を皆が認識したとこある
>>病気やら治療法やら内容が実在するかどうか関係無く本当にあると思わせるリアリティが凄い
>後世の創作かもしれんけど
>医学生にBJの描写はおかしいと指摘されたとき
>キミは漫画と現実の区別もつかないのか?
>と返したと聞く
〇〇警察のバカ共一撃で粉砕できるチート武器
403無念Nameとしあき23/10/29(日)16:06:55No.1152074394
漫画の海賊王
404無念Nameとしあき23/10/29(日)16:07:12No.1152074474
>というか東映動画で闘争委員長なる肩書きで労働争議やってたのはお前だろうがと
そこで闘争幹部が飴で釣られて崩壊したという
それを当時漫画を膨大な資金にしてベンチャーでアニメ会社作って給与も東映より良いとかいう
ブルジョワを許せるはずもなく
405無念Nameとしあき23/10/29(日)16:07:12No.1152074475
映画の神様って誰?
406無念Nameとしあき23/10/29(日)16:07:39No.1152074614
>>>>BJでその片鱗を皆が認識したとこある
>>>病気やら治療法やら内容が実在するかどうか関係無く本当にあると思わせるリアリティが凄い
>>後世の創作かもしれんけど
>>医学生にBJの描写はおかしいと指摘されたとき
>>キミは漫画と現実の区別もつかないのか?
>>と返したと聞く
>〇〇警察のバカ共一撃で粉砕できるチート武器
お陰で漫画はレベルが低いと糾弾された
407無念Nameとしあき23/10/29(日)16:07:56No.1152074702
今のアニメーターにしわ寄せが来てるのは間違いないでしょ
408無念Nameとしあき23/10/29(日)16:08:05No.1152074741
>コマの枠を超えた吹き飛びとかは読んでても厳しく感じる
いくら何でもそれはコマ割りやフキダシで遊ぶなと言ってるのと同義ではないだろうか
409無念Nameとしあき23/10/29(日)16:08:05No.1152074746
>ブラックジャックにしても、物語の深刻さが増すとお迎えでゴンスや脈絡ない手塚キャラがわらわら出てくるような、ギャグにもならない照れ隠しみたいな表現はきついよなと思ったと
としあきの感想としか
BJの各話は今でも泣ける作品が多いし人として共感もできる
そんなパワーを持っている
既に感情的に理解ができないような例えば曽我物語とかは古典でいいが
そうじゃないしなぁ
410無念Nameとしあき23/10/29(日)16:08:13No.1152074795
>映画の神様って誰?
世界レベルならヒッチコックとか?適当だけど
411無念Nameとしあき23/10/29(日)16:08:22No.1152074843
>映画の神様って誰?
ゴダール、黒澤(どちらも観たことない)
412無念Nameとしあき23/10/29(日)16:08:24No.1152074855
>映画の神様って誰?
黒澤明
413無念Nameとしあき23/10/29(日)16:08:36No.1152074909
>漫画の海賊王
ジャンプ編集部かな?
414無念Nameとしあき23/10/29(日)16:08:39No.1152074921
>そういやBJで唐突に出てくる手塚キャラのシーンを面白いと思ったことないな…
ザ・クレーターで宇宙人にコレでもか!ってくらい残酷な殺され方する手塚は面白かった
415無念Nameとしあき23/10/29(日)16:09:02No.1152075035
>映画の神様って誰?
エジソン
416無念Nameとしあき23/10/29(日)16:09:26No.1152075157
>あながち嘘でもないけどね
>手塚プロはちゃんとした額を払ってたってだけで
>基本は手塚の持ち出しで補ってて、企業がいくら払ってたかといえば赤字額だって落ちでしょ?
>そりゃ企業は「あそこはこの額でやってたんだから」で次の契約を取ろうとするだろうし
でもその会社はけっきょく経営破綻という形で終わったわけだから
そっから後の何十年はもう手塚治虫のせいにしちゃダメよ
しかもパヤオはその話したときすでに経営サイドだったんだからさ
417無念Nameとしあき23/10/29(日)16:09:27No.1152075163
>そういやBJで唐突に出てくる手塚キャラのシーンを面白いと思ったことないな…
80年代の漫画でよくコマの外に作者のセルフツッコミつうかメタ発言をやたら書き込むのよく見かけたけど今では寒すぎる芸風
418無念Nameとしあき23/10/29(日)16:09:27No.1152075164
BJは第1話で脳の入れ替えとかとんえでもねぇことやってるので
これはそういうフィクションだと受け入れなくちゃダメ
419無念Nameとしあき23/10/29(日)16:09:27No.1152075173
>スターシステムのすごいとこは新しいキャラいちいち考えなくていい点
>性格変えるだけでもう違和感で新しいキャラになる
簡単な様で相当な量のキャラクターのパターンの描き分けが求められる
読み切りマンガ一本に必要なキャラクターはせいぜい5、6人というけど話によって必要なキャラクターの傾向は当然変わるし
手塚治虫は映画の俳優や身近な人などいろんなモデルからキャラクターを創作してストックしていた
作品によって手持ちのスターの外見を変えたりもする
アドルフに告ぐのランプとかね
420無念Nameとしあき23/10/29(日)16:09:56No.1152075319
>>手塚治虫が漫画の神と呼ばれるのは漫画の基本フォーマットを創った人だからだよ
>>戦後の漫画はほぼ例外なくこの人がつくった視覚の文法を用いて表現してるんだから「神」はこの人だけだよ
>田河水泡とか大城のぼるとかの要素を一つにまとめて昇華させたのが手塚治虫では?
「田河水泡とか大城のぼるとかの要素を一つにまとめて昇華させた」のを「漫画の基本フォーマットを創った」というと思うんだけど?
421無念Nameとしあき23/10/29(日)16:10:08No.1152075385
>映画の神様って誰?
ロジャー・コーマンかな
作った作品はすべて黒字だったという
ものすごい低予算だから客入らなくても赤字にならない
422無念Nameとしあき23/10/29(日)16:10:11No.1152075403
>映画の神様って誰?
メリエス
ル・プランス
423無念Nameとしあき23/10/29(日)16:10:12No.1152075411
>今のアニメーターにしわ寄せが来てるのは間違いないでしょ
そんな話はない
むしろ労組が会社懐柔された東映のほうがよほど後世に影響残してる
424無念Nameとしあき23/10/29(日)16:10:15No.1152075426
>手塚プロはちゃんとした額を払ってたってだけで
>基本は手塚の持ち出しで補ってて、企業がいくら払ってたかといえば赤字額だって落ちでしょ?
>そりゃ企業は「あそこはこの額でやってたんだから」で次の契約を取ろうとするだろうし
アトムは営業努力のおかげでシリーズ後期では十分な制作費を貰っていた
後続が貰えないことの責任まで負えないよ
425無念Nameとしあき23/10/29(日)16:10:42No.1152075569
    1698563442504.jpg-(942569 B)
942569 B
>漫画の神様としての功績が凄すぎて医師免許持ちというステータスがほぼ語られない
一族代々と親の功績も
基礎体力がチート
426無念Nameとしあき23/10/29(日)16:11:00No.1152075646
ヒョウタンツギ関連の演出はファンでも二分される問題だからなあ
必要派も物語りのノイズだ派も手塚作品そのものは大好き
427無念Nameとしあき23/10/29(日)16:11:06No.1152075682
>>日本は八百万の神がいる国なんで
>神は唯一つだろうが
すみませんが日本は多神教なんでお引き取り願いたい
428無念Nameとしあき23/10/29(日)16:11:15No.1152075725
手塚は漫画を紙とペンとミカン箱があれば描けるハングリーアートと評したけどアニメも同じ感覚で作って破産しただけ
アニメは元々膨大な金がかかるもんだから
429無念Nameとしあき23/10/29(日)16:11:17No.1152075737
>いちばん左の女性もわりと神だから神と神と神と神
これが出雲の神在月の光景か
430無念Nameとしあき23/10/29(日)16:11:21No.1152075767
>「田河水泡とか大城のぼるとかの要素を一つにまとめて昇華させた」のを「漫画の基本フォーマットを創った」というと思うんだけど?
しかし田河水泡からは邪道と酷評
本人は非常に落ち込んだが後に新しいものを認めない人だと突っぱねた
431無念Nameとしあき23/10/29(日)16:11:50No.1152075924
>>映画の神様って誰?
>メリエス
ジョルジュ・メリエスだっけ?
月世界旅行の人だよね?
432無念Nameとしあき23/10/29(日)16:12:09No.1152076015
>>漫画の神様としての功績が凄すぎて医師免許持ちというステータスがほぼ語られない
>一族代々と親の功績も
>基礎体力がチート
空襲直後も焼け焦げた牛の死体見て「焼肉食いたいなぁ!」って言って横歩いてた女の子にゲロさせてるからな
433無念Nameとしあき23/10/29(日)16:12:44No.1152076200
>今のアニメーターにしわ寄せが来てるのは間違いないでしょ
言うて虫プロ倒産したの1973年だぞ
業界が現代の労働者の賃金水準の問題を半世紀前に倒産したパイオニアの価格設定に押し付けちゃダメだろ
434無念Nameとしあき23/10/29(日)16:12:52No.1152076237
>手塚は漫画を紙とペンとミカン箱があれば描けるハングリーアートと評したけどアニメも同じ感覚で作って破産しただけ
>アニメは元々膨大な金がかかるもんだから
実は手塚アニメそのものは黒字だったことはあまり知られてない
435無念Nameとしあき23/10/29(日)16:12:56No.1152076262
>ロジャー・コーマンかな
>作った作品はすべて黒字だったという
それは凄い
すごいけど昔映画監督とかあまり考えずに
日本未公開映画借りまくって脱力しまくった俺は素直に凄いと言えないこの気持ち
436無念Nameとしあき23/10/29(日)16:13:26No.1152076427
今思うと私的な宗教作って狂信してた様に思える
437無念Nameとしあき23/10/29(日)16:13:40No.1152076498
>>「田河水泡とか大城のぼるとかの要素を一つにまとめて昇華させた」のを「漫画の基本フォーマットを創った」というと思うんだけど?
>しかし田河水泡からは邪道と酷評
>本人は非常に落ち込んだが後に新しいものを認めない人だと突っぱねた
自分がされたことを新人にしてね?
438無念Nameとしあき23/10/29(日)16:14:18No.1152076675
>実は手塚アニメそのものは黒字だったことはあまり知られてない
あと視聴率も良かったよね
439無念Nameとしあき23/10/29(日)16:14:20No.1152076686
>しかし田河水泡からは邪道と酷評
だからこそ漫画フォーマット作ったのは手塚と言って良いんだろ
邪道が正道になったんだから
440無念Nameとしあき23/10/29(日)16:14:21No.1152076697
>>>映画の神様って誰?
>>メリエス
>ジョルジュ・メリエスだっけ?
>月世界旅行の人だよね?
そうだよ
あとジョージ・イーストマン
441無念Nameとしあき23/10/29(日)16:14:39No.1152076797
1962年に日本共産党支持宣言を出したけど直後に自民党機関紙に投稿して自民党褒めてたからノンポリなんじゃ…と思ってる
442無念Nameとしあき23/10/29(日)16:14:48No.1152076845
>>実は手塚アニメそのものは黒字だったことはあまり知られてない
>あと視聴率も良かったよね
そこは時代背景だよな
443無念Nameとしあき23/10/29(日)16:14:51No.1152076858
>森薫とか九井諒子みたいに漫画描くのが何より好きで
>休憩タイムにまたラクガキ絵(っていうレベルじゃないハイクオリティだが)描いたりするような感覚だったんだろう
高橋留美子もそういう人だそうだな
444無念Nameとしあき23/10/29(日)16:15:08No.1152076932
>BJは第1話で脳の入れ替えとかとんえでもねぇことやってるので
>これはそういうフィクションだと受け入れなくちゃダメ
1話はドラ息子助ける為に犠牲にされる少年をドラ息子の顔に整形して助ける話では?
445無念Nameとしあき23/10/29(日)16:15:43No.1152077115
>それは凄い
>すごいけど昔映画監督とかあまり考えずに
>日本未公開映画借りまくって脱力しまくった俺は素直に凄いと言えないこの気持ち
ロジャー・コーマンは映画の質ではなく映画という興行の手腕で評価されている人だからね
446無念Nameとしあき23/10/29(日)16:15:46No.1152077137
>>神は唯一つだろうが
>すみませんが日本は多神教なんでお引き取り願いたい
日本は大昔から神にすら多様性認めてますので
そろそろ一神教も先に進んではいかがかな
447無念Nameとしあき23/10/29(日)16:16:01No.1152077217
手塚治虫
宮本茂
他誰かいる?
448無念Nameとしあき23/10/29(日)16:16:19No.1152077312
>>実は手塚アニメそのものは黒字だったことはあまり知られてない
>あと視聴率も良かったよね
そらまあ売れたからね
その黒字は何処消えて破産したんだってなるとどんぶり勘定だったんかなあとしか言えんが
449無念Nameとしあき23/10/29(日)16:16:22No.1152077331
>あとジョージ・イーストマン
イーストマン・コダックの社名そこから来てんのか
450無念Nameとしあき23/10/29(日)16:16:39No.1152077412
>>森薫とか九井諒子みたいに漫画描くのが何より好きで
>>休憩タイムにまたラクガキ絵(っていうレベルじゃないハイクオリティだが)描いたりするような感覚だったんだろう
>高橋留美子もそういう人だそうだな
九井さんのことは詳しくないので知らんが
森薫先生や留美子先生は漫画描いて漫画描いて休憩に漫画描くとか言う化け物だから…
451無念Nameとしあき23/10/29(日)16:16:49No.1152077469
圧倒的に天才だから神様と呼ばれている以外に理由がない
452無念Nameとしあき23/10/29(日)16:17:00No.1152077530
手塚の時代はバッドエンド至上主義だったんかね
テラさん…
453無念Nameとしあき23/10/29(日)16:17:11No.1152077601
>>手塚のアニメに関しては駿も別にデマなんて言ってないんだけどな
>アニメーターの薄給は手塚治虫のせいだと言ってたね
真偽は分からないけど
アニメーターの待遇改善の為に東映動画と団体交渉をした時に
東映が手塚の話を引き合いに出して拒否した為に駿は手塚のせいと言っているという話を聞いた事ある
454無念Nameとしあき23/10/29(日)16:17:17No.1152077637
>>今のアニメーターにしわ寄せが来てるのは間違いないでしょ
>言うて虫プロ倒産したの1973年だぞ
>業界が現代の労働者の賃金水準の問題を半世紀前に倒産したパイオニアの価格設定に押し付けちゃダメだろ
というかアニメーターの基本の性質もあるからね
岡田斗司夫も実践したことがあるといってたが
月10万円の実家での生活がやっとの給料のアニメーターに、「それだけの価値のある仕事だから」と二倍の20万円の給料払えばメーターの満足度と、仕事量が釣り合うかといえば
10万円だとアニメ描くしかないからガンガン書いてくれるけど、20万円にして遊ぶ金ができるとそれで遊んで半分しか書かなくなる
それだと逆にアニメが作れない現実もある、と語ってたな
455無念Nameとしあき23/10/29(日)16:17:21No.1152077656
漫画の神様は皆知ってるのに
石ノ森章太郎の漫画の王様の認知度低くない?
456無念Nameとしあき23/10/29(日)16:17:40No.1152077773
>圧倒的に天才だから神様と呼ばれている以外に理由がない
来る仕事全部引き受けてたからな
狂気の沙汰だよ
457無念Nameとしあき23/10/29(日)16:17:48No.1152077810
>1962年に日本共産党支持宣言を出したけど直後に自民党機関紙に投稿して自民党褒めてたからノンポリなんじゃ…と思ってる
折々に触れて戦争を批判する作品描き続けたのもヒューマニズムをダシにすれば
うるさい連中を少しでも黙らせられると言う計算ずくもあっただろう
458無念Nameとしあき23/10/29(日)16:17:54No.1152077842
>>あと視聴率も良かったよね
>そこは時代背景だよな
まぁほとんどアニメとか無い時代だったからなぁ
24時間tvで手塚のアニメのとこ一番視聴率良かったと聞くが
実際何処の過程でも子供いたらそこの時間だけはちゃんと見てたしそうだろうなぁとしか
459無念Nameとしあき23/10/29(日)16:18:16No.1152077959
>>アニメに関してのデマをいまだに信じてる奴も多い
>パヤしか言い出してないしその後追従する関係者すらいないのになぁ
少なくともある程度当時のアニメ業界じゃ共有されてた意見じゃないかなあ
事実誤認だったとしても
460無念Nameとしあき23/10/29(日)16:18:17No.1152077962
>1962年に日本共産党支持宣言を出したけど直後に自民党機関紙に投稿して自民党褒めてたからノンポリなんじゃ…と思ってる
まあ安保世代より前の人だからね
宮崎駿前後の人たちのほうが寄ってる人は多い
461無念Nameとしあき23/10/29(日)16:18:28No.1152078027
    1698563908825.jpg-(21065 B)
21065 B
>日本未公開映画借りまくって脱力しまくった俺は素直に凄いと言えないこの気持ち
多作ぶりは手塚に通じる
462無念Nameとしあき23/10/29(日)16:18:35No.1152078059
>漫画の神様は皆知ってるのに
>石ノ森章太郎の漫画の王様の認知度低くない?
オリンピックでも銀メダル選手のことみんな知らんだろ!
463無念Nameとしあき23/10/29(日)16:19:02No.1152078182
火の鳥の大和民族騎馬民族説は左翼で流行って思想って聞いたけどどうなの?
464無念Nameとしあき23/10/29(日)16:19:03No.1152078187
つーか今の深夜アニメの大量生産大量消費は昭和かよになる
465無念Nameとしあき23/10/29(日)16:19:07No.1152078208
>プロフェッショナルが活躍する1話完結ものの祖だよね
ただまあ人気無かったら5話だったかで打ち切りにすると最初から決まってたから1話完結方式にしたという事情があったり
466無念Nameとしあき23/10/29(日)16:19:12No.1152078231
>東映が手塚の話を引き合いに出して拒否した為に駿は手塚のせいと言っているという話を聞いた事ある
でも当時の東映社員からも駿の言い分は否定されてて
当時の人でほぼ同意者いないのよ
467無念Nameとしあき23/10/29(日)16:19:22No.1152078269
>>日本は八百万の神がいる国なんで
>神は唯一つだろうが
明石家さんまが海外の税関で七福神の財布を「Seven Gods」と説明したら
「No! One God!」と反論された話すき
468無念Nameとしあき23/10/29(日)16:19:23No.1152078282
後世の作品に〇〇の影響を受けていないものはないみたいな存在のことだろ
469無念Nameとしあき23/10/29(日)16:19:32No.1152078340
>石ノ森章太郎の漫画の王様の認知度低くない?
萬画は正直あまり読まれてないしなあ
自分は好きだけど
470無念Nameとしあき23/10/29(日)16:19:35No.1152078360
>手塚の時代はバッドエンド至上主義だったんかね
別に主義というほど縛りがあったとは思わんけど
手塚作品の半分はバッドエンドや後味悪い系な感じ
471無念Nameとしあき23/10/29(日)16:19:58No.1152078466
漫画の一位二位なんて他人が勝手に決めたことだし
自分が好きな名1番見つける方が有意義かもしれんな
472無念Nameとしあき23/10/29(日)16:20:00No.1152078473
>手塚の時代はバッドエンド至上主義だったんかね
漫画に悲劇を持ち込んだのは間違いなく手塚といわれてる
だからこそメトロポリタンの悲劇も強烈だったし、罪と罰の漫画化も空前だった
ただそのバッドエンド路線ばかりはエンタメとの食い合わせは微妙だよな
473無念Nameとしあき23/10/29(日)16:20:17No.1152078556
手塚治虫の時代の漫画家たちは間違いなく知的なエリートたちだった
474無念Nameとしあき23/10/29(日)16:20:19No.1152078561
>>手塚の時代はバッドエンド至上主義だったんかね
>別に主義というほど縛りがあったとは思わんけど
>手塚作品の半分はバッドエンドや後味悪い系な感じ
一時期流行っていた時代はあったな
ガイアーとか
475無念Nameとしあき23/10/29(日)16:20:48No.1152078696
作品単体の影響度とか才能とかなら超えてる人もいるだろうしこれからも出るかもしれないけど
手塚時代ほどの殺人的仕事量が現代社会的に許容されず将来的にもそうであろう以上総合的な意味での手塚超えってのは無理だと思う
あの化け物じみた多産ぶりも手塚治虫語る上で間違いなく外せない要素だから
476無念Nameとしあき23/10/29(日)16:21:10No.1152078804
手塚治虫が漫画の神様かどうかを疑問に持つのもおかしいけど
手塚以外の漫画家は手塚治虫を差し置いて神様って呼ばれたいとは思ってないだろう
477無念Nameとしあき23/10/29(日)16:21:20No.1152078858
>>東映が手塚の話を引き合いに出して拒否した為に駿は手塚のせいと言っているという話を聞いた事ある
>でも当時の東映社員からも駿の言い分は否定されてて
>当時の人でほぼ同意者いないのよ
手塚治虫はこの金額でしたよ?はパワーワードでは?
478無念Nameとしあき23/10/29(日)16:21:31No.1152078921
    1698564091247.jpg-(269968 B)
269968 B
今ネットフリックスでプルート放映してるよ
めちゃ面白かったよ
479無念Nameとしあき23/10/29(日)16:21:39No.1152078946
>少なくともある程度当時のアニメ業界じゃ共有されてた意見じゃないかなあ
>事実誤認だったとしても
全然、あれ雑誌の手塚の追悼記事に載ってた駿の追悼文だったんだが
次の号あたりで駿と同期の東映の現場の人からも
そんな話はじめて聞きましたよとか言われてる
480無念Nameとしあき23/10/29(日)16:21:50No.1152078997
    1698564110006.jpg-(599521 B)
599521 B
>漫画の神様は皆知ってるのに
>石ノ森章太郎の漫画の王様の認知度低くない?
クリエイター影響だと入門が有名だけど
世代限定だね
481無念Nameとしあき23/10/29(日)16:22:10No.1152079105
>手塚治虫の時代の漫画家たちは間違いなく知的なエリートたちだった
ない
ない
ありません
482無念Nameとしあき23/10/29(日)16:22:15No.1152079129
漫画に権威がなかった時代だしそういうの作りたかったのかもな
483無念Nameとしあき23/10/29(日)16:22:19No.1152079143
>手塚治虫はこの金額でしたよ?はパワーワードでは?
自分の制作条件が確保出来たら早々と争議から手を引いたんじゃなかったか駿は
484無念Nameとしあき23/10/29(日)16:22:39No.1152079237
石森萬画なんて「基本バッドエンド」と言われてるし
485無念Nameとしあき23/10/29(日)16:22:39No.1152079238
学校の図書館にあるし今でも知名度めっちゃ高いよね
486無念Nameとしあき23/10/29(日)16:22:49No.1152079291
>>東映が手塚の話を引き合いに出して拒否した為に駿は手塚のせいと言っているという話を聞いた事ある
>でも当時の東映社員からも駿の言い分は否定されてて
>当時の人でほぼ同意者いないのよ
駿というか師匠筋の大塚康生さんが結構手塚の批判してるから駿はそれに影響されてるって感じもする
487無念Nameとしあき23/10/29(日)16:23:01No.1152079345
漫画っていう文化そのもののパイオニアなんだから代わるとか無いだろ
売り上げで越えてる作家とかは居るとしても
488無念Nameとしあき23/10/29(日)16:23:03No.1152079348
ディズニーフォロワーなんだからもっとじっくり大作アニメ作れば良かったのに
489無念Nameとしあき23/10/29(日)16:23:07No.1152079371
>別に主義というほど縛りがあったとは思わんけど
>手塚作品の半分はバッドエンドや後味悪い系な感じ
白土三平とかもバッドエンド多かったし
そういうのが流行ってる時代だったのよ
490無念Nameとしあき23/10/29(日)16:23:22No.1152079458
読んでおいた方がいいからな手塚作品は
491無念Nameとしあき23/10/29(日)16:23:30No.1152079502
>>手塚治虫の時代の漫画家たちは間違いなく知的なエリートたちだった
>ない
>ない
>ありません
少なくとも今よりは考える力高そう
492無念Nameとしあき23/10/29(日)16:23:39No.1152079544
>手塚治虫が漫画の神様かどうかを疑問に持つのもおかしいけど
>手塚以外の漫画家は手塚治虫を差し置いて神様って呼ばれたいとは思ってないだろう
手塚治虫と比較されるとか逆にストレスになりそう
493無念Nameとしあき23/10/29(日)16:23:59No.1152079633
>ディズニーフォロワーなんだからもっとじっくり大作アニメ作れば良かったのに
だから火の鳥頑張って作ってただろ!
494無念Nameとしあき23/10/29(日)16:24:06No.1152079665
>漫画の神様は皆知ってるのに
>石ノ森章太郎の漫画の王様の認知度低くない?
仮面ライダーの原作からして今の価値観でいえば短編かって感じだし
漫画の作品としては読み継がれてはいない感じ
495無念Nameとしあき23/10/29(日)16:24:09No.1152079681
アドルフに告ぐで関西弁の気のいいユダヤ人の少年が最後はイスラエルの将校になって民間人虐殺するの悲しい
496無念Nameとしあき23/10/29(日)16:24:19No.1152079732
やっぱ敗戦って究極バッドエンドを実体験してる人たちは違うよ
497無念Nameとしあき23/10/29(日)16:24:22No.1152079752
まぁ名作どころは読んでも損はないと思う
498無念Nameとしあき23/10/29(日)16:24:34No.1152079809
>読んでおいた方がいいからな手塚作品は
有名どころだけでいいかな
499無念Nameとしあき23/10/29(日)16:25:01No.1152079932
駄作の量の凄さもまた神である由縁
500無念Nameとしあき23/10/29(日)16:25:12No.1152079988
やっぱマイナーな作品ってつまらないのかな
501無念Nameとしあき23/10/29(日)16:25:17No.1152080025
>>仮面ライダーや戦隊モノの始祖の一人と考えたら石森も不動の偉人の一角
>それ以前にマンガ表現を映画レベルにまで高めたのが石森や
表現を広げた功績は間違いなくあるけど
映画レベルは新宝島ショックじゃない?
502無念Nameとしあき23/10/29(日)16:25:23No.1152080055
>>>手塚治虫の時代の漫画家たちは間違いなく知的なエリートたちだった
>>ない
>>ない
>>ありません
>少なくとも今よりは考える力高そう
何よりちゃんと古典に通じてるのが強い
良い作品を知らずして傑作は作れやしない
503無念Nameとしあき23/10/29(日)16:25:26No.1152080065
>ディズニーフォロワーなんだからもっとじっくり大作アニメ作れば良かったのに
手塚「こんな金と手間と時間がかかるなんて思わなかったんだよ!」
504無念Nameとしあき23/10/29(日)16:25:27No.1152080075
アニメーションの神様はディズニー
505無念Nameとしあき23/10/29(日)16:25:32No.1152080105
アシが無一文で手塚のアシだって名刺渡したら飛行機に乗れたって話
物凄ぇウソくさいけどマジなの?
506無念Nameとしあき23/10/29(日)16:25:36No.1152080128
>やっぱ敗戦って究極バッドエンドを実体験してる人たちは違うよ
なお手塚治虫はこれで漫画が描けると敗戦を大喜びしたと言う
507無念Nameとしあき23/10/29(日)16:25:49No.1152080194
>少なくとも今よりは考える力高そう
ただ者じゃないというか曲者ぞろいなのは間違いないだろうな
508無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:06No.1152080266
>>読んでおいた方がいいからな手塚作品は
>有名どころだけでいいかな
無理だろ
有名どころ読んだら
他も読まないなんて不可能なくらい面白いから
509無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:07No.1152080277
昔の漫画はエキセントリックなストーリーラインが好き
現代のも現代でしか楽しめない面白さはあるよね
510無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:18No.1152080338
としあきは何の神様なんだ?
511無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:18No.1152080341
今みたいに調べ物はネットですぐにとか出来ないし話作りのヒントとしても日頃から読書や映画鑑賞とかは今の世代よりもずっと多そう
512無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:31No.1152080408
ディズニー好きなくせにディズニーみたいなアニメ作れなかったんか
ディズニーアニメから何を学んだんだ
513無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:33No.1152080417
>手塚治虫の時代の漫画家たちは間違いなく知的なエリートたちだった
まぁ何処にそんな時間あったの?ってくらいに映画や本読んでるな〜と感じることは多いね
今の作家だと原作付きでもないとそこまでと感じる人はいないのも事実だなぁ
514無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:37No.1152080433
>やっぱマイナーな作品ってつまらないのかな
手塚のマイナー作品も面白いよ
というか時代を先取りしすぎだろってレベルで面白い
515無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:39No.1152080446
>>少なくとも今よりは考える力高そう
>ただ者じゃないというか曲者ぞろいなのは間違いないだろうな
赤塚不二夫とかエキセントリック過ぎるからな
516無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:40No.1152080451
なぜか図書室にオズマ隊長とミクロイドSが置いてあったけど
どっちも面白くなかったな…なんでこんなの買ったんだろ?
517無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:44 ID:m9cOTW.2No.1152080470
>>>読んでおいた方がいいからな手塚作品は
>>有名どころだけでいいかな
>無理だろ
>有名どころ読んだら
>他も読まないなんて不可能なくらい面白いから
沼みたいなもんだから
518無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:48No.1152080497
>>やっぱ敗戦って究極バッドエンドを実体験してる人たちは違うよ
>なお手塚治虫はこれで漫画が描けると敗戦を大喜びしたと言う
のらくろも戦争のせいで打ち切られたしな
ホンマ当時のザコジャップ軍余計なことしかしてねぇ
519無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:54No.1152080528
>としあきは何の神様なんだ?
叩きと嫉妬
520無念Nameとしあき23/10/29(日)16:26:58No.1152080556
>>1962年に日本共産党支持宣言を出したけど直後に自民党機関紙に投稿して自民党褒めてたからノンポリなんじゃ…と思ってる
>折々に触れて戦争を批判する作品描き続けたのもヒューマニズムをダシにすれば
>うるさい連中を少しでも黙らせられると言う計算ずくもあっただろう
ただし「差別や人の尊厳を踏みにじるようなネタだけは絶拒」と自著で明言はしてた
521無念Nameとしあき23/10/29(日)16:27:22No.1152080681
>>>やっぱ敗戦って究極バッドエンドを実体験してる人たちは違うよ
>>なお手塚治虫はこれで漫画が描けると敗戦を大喜びしたと言う
>のらくろも戦争のせいで打ち切られたしな
>ホンマ当時のザコジャップ軍余計なことしかしてねぇ
自主規制の方がヤバいって聞いたけど
敵性言語とか
522無念Nameとしあき23/10/29(日)16:27:25No.1152080694
>としあきは何の神様なんだ?
怠惰の神様
523無念Nameとしあき23/10/29(日)16:27:33No.1152080734
>>としあきは何の神様なんだ?
>叩きと嫉妬
悪魔超人っぽくていいな
524無念Nameとしあき23/10/29(日)16:27:37No.1152080758
藤子Fのことを持ち上げようと思って「先生は手塚先生を超えましたね」と言ったら「手塚先生のことバカにすんな 自分は世界一の手塚ファンだ あんたのような編集者とはもう仕事しない」と温厚なF先生がブチギレしたの好き
525無念Nameとしあき23/10/29(日)16:27:48No.1152080811
>仮面ライダーの原作からして今の価値観でいえば短編かって感じだし
そもそも原作ってほどでもないしな
メディアミックスに近いし
526無念Nameとしあき23/10/29(日)16:28:01No.1152080888
>>ディズニーフォロワーなんだからもっとじっくり大作アニメ作れば良かったのに
>手塚「こんな金と手間と時間がかかるなんて思わなかったんだよ!」
ピープロの鷺巣社長(うしおそうじ)も著書で
もっとアニメ作りを勉強してから参入した方が良かったのにと言ってた
527無念Nameとしあき23/10/29(日)16:28:27No.1152081010
>No.1152078921
ウランものっけてあげてよ
528無念Nameとしあき23/10/29(日)16:28:28No.1152081020
昨今はさすがに神格化し過ぎだと思うよ本人だって嫌だろこんなの
529無念Nameとしあき23/10/29(日)16:28:32No.1152081033
>>>>読んでおいた方がいいからな手塚作品は
>>>有名どころだけでいいかな
>>無理だろ
>>有名どころ読んだら
>>他も読まないなんて不可能なくらい面白いから
>沼みたいなもんだから
なんなら火の鳥の続き読めるなら寿命の半分くらいはささげていい
530無念Nameとしあき23/10/29(日)16:28:42No.1152081096
>どっちも面白くなかったな…なんでこんなの買ったんだろ?
内容で選んでるわけないでしょ
531無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:03No.1152081221
>漫画の神様は皆知ってるのに
>石ノ森章太郎の漫画の王様の認知度低くない?
漫画としてはぶん投げエンド多くて
特撮のタイアップとか特に
532無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:06No.1152081234
F先生が手塚先生の件で編集者に対してめっちゃ怒ったって話よく聞くが出典はどこなんだろ?
533無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:07No.1152081238
>>としあきは何の神様なんだ?
>怠惰の神様
七つの大罪じゃったか
534無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:10No.1152081253
最近の漫画・アニメで例えると
かつて「人を殺す魔法」を編み出したけど今では「一般攻撃魔法」になってしまった魔族って思っている
535無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:11No.1152081259
>ピープロの鷺巣社長(うしおそうじ)も著書で
>もっとアニメ作りを勉強してから参入した方が良かったのにと言ってた
なんかピープロに言われたくないなあ
536無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:12No.1152081265
>藤子Fのことを持ち上げようと思って「先生は手塚先生を超えましたね」と言ったら「手塚先生のことバカにすんな 自分は世界一の手塚ファンだ あんたのような編集者とはもう仕事しない」と温厚なF先生がブチギレしたの好き
自他共に認めるめんどくせぇファンだからな
537無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:17No.1152081293
今の30歳より下の層は手塚治虫なんて知らないし手塚は既に歴史上の人物
538無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:26No.1152081341
>自主規制の方がヤバいって聞いたけど
特高が飛んでくる
リアルで死ぬという表現じゃなく現実に死ぬ
539無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:32No.1152081375
戦前のディズニーアニメは今でも真似出来んレベルだからしょうがない
540無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:32No.1152081376
昔は漫画家がちゃんと作家だった
今は絵を描く人になってしまった
541無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:34No.1152081396
今は昔に比べて漫画家の数も相当だから手塚治虫が描いてた量を数で賄える時代になったのはいいかもしれん
542無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:35No.1152081403
>藤子Fのことを持ち上げようと思って「先生は手塚先生を超えましたね」と言ったら「手塚先生のことバカにすんな 自分は世界一の手塚ファンだ あんたのような編集者とはもう仕事しない」と温厚なF先生がブチギレしたの好き
そら手塚先生に憧れてどうしても一目会いたくてほぼ無一文で上京して来たのがF先生だからな…
543無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:40No.1152081428
>としあきは何の神様なんだ?
悪魔の方だから
544無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:42No.1152081441
>>ディズニーフォロワーなんだからもっとじっくり大作アニメ作れば良かったのに
>手塚「こんな金と手間と時間がかかるなんて思わなかったんだよ!」
それでも24時間テレビ企画で5本くらい?作ってただろ
今見てもきついのばかりだが
545無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:52No.1152081502
>昨今はさすがに神格化し過ぎだと思うよ本人だって嫌だろこんなの
死んだ人を祀るのは良くも悪くも日本の伝統だから
546無念Nameとしあき23/10/29(日)16:29:57No.1152081525
>>やっぱマイナーな作品ってつまらないのかな
>手塚のマイナー作品も面白いよ
出オチなのが多くて後半は失速するのが多いのは確かかな
547無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:07No.1152081573
>F先生が手塚先生の件で編集者に対してめっちゃ怒ったって話よく聞くが出典はどこなんだろ?
アシの漫画じゃね
548無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:10No.1152081578
>F先生が手塚先生の件で編集者に対してめっちゃ怒ったって話よく聞くが出典はどこなんだろ?
コロコロ関係者が言ってた
怒らせたのそこの編集長だし
549無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:21 ID:m9cOTW.2No.1152081639
でも全員一致で火の鳥は害悪クソバードだろ?
550無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:28No.1152081670
「アナニーの神様はとしあき」
551無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:29No.1152081676
高学歴だったのも後の志望者達の助けになったと思う
スレ画以外漫画家ってろくな経歴の人がいなかったし
552無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:31No.1152081690
>としあきは何の神様なんだ?
>怠惰の神様
>叩きと嫉妬
七つの大罪網羅できそう
553無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:40No.1152081730
>>昨今はさすがに神格化し過ぎだと思うよ本人だって嫌だろこんなの
>死んだ人を祀るのは良くも悪くも日本の伝統だから
したり顔でこういうことほざくお前みたいなゴミがいるせいで進歩しないんだろうな
554無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:41No.1152081742
>自主規制の方がヤバいって聞いたけど
>敵性言語とか
忖度からくる抑圧が強かったのはある
軍はバリバリ英語使ってたし
555無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:45No.1152081759
>今の30歳より下の層は手塚治虫なんて知らないし手塚は既に歴史上の人物
前後で矛盾してるんだがまさに歴史の教科書の現近代のページに載ってたから知ってるよ
556無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:50No.1152081780
こんな中でもAKIRAだけ特異点になったよな
557無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:51No.1152081787
>昔は漫画家がちゃんと作家だった
>今は絵を描く人になってしまった
分業制全否定ですか?
558無念Nameとしあき23/10/29(日)16:30:58No.1152081828
リアルが太陽編みたいになってるな
559無念Nameとしあき23/10/29(日)16:31:31No.1152081989
    1698564691613.jpg-(76880 B)
76880 B
>でも全員一致で火の鳥は害悪クソバードだろ?
異世界転生の中でも最悪な部類だからな
560無念Nameとしあき23/10/29(日)16:31:46No.1152082074
>アシの漫画じゃね
アシスタントは余計な話するなよなぁ
561無念Nameとしあき23/10/29(日)16:31:47No.1152082083
若い人間でも火の鳥くらい全部読んで損は無いと思う
562無念Nameとしあき23/10/29(日)16:31:53No.1152082116
>でも全員一致で火の鳥は害悪クソバードだろ?
そこまでヘイト稼ぐキャラを作るってのもなかなか難しい
563無念Nameとしあき23/10/29(日)16:31:55No.1152082129
>なんかピープロに言われたくないなあ
東映特撮より先進的だったのに
564無念Nameとしあき23/10/29(日)16:31:56No.1152082133
>でも全員一致で火の鳥は害悪クソバードだろ?
愚か者な人間が酷い目にあわされてるだけですし……
565無念Nameとしあき23/10/29(日)16:32:07No.1152082176
今はストーリーよりも設定によるキャラ売りの方が多い気はするな
566無念Nameとしあき23/10/29(日)16:32:12 ID:m9cOTW.2No.1152082210
>>でも全員一致で火の鳥は害悪クソバードだろ?
>愚か者な人間が酷い目にあわされてるだけですし……
火の鳥のレス
567無念Nameとしあき23/10/29(日)16:32:28No.1152082311
>高学歴だったのも後の志望者達の助けになったと思う
医専卒で正規の四大卒ではなかったような?
568無念Nameとしあき23/10/29(日)16:32:44No.1152082386
>>なお手塚治虫はこれで漫画が描けると敗戦を大喜びしたと言う
>のらくろも戦争のせいで打ち切られたしな
絵描きが趣味だった爺さんも戦争終わって帰ってきたとき
これで好きな絵が書けるなと思ったと言ってたな
戦争したがる連中がまず規制するのがエッチな絵
これほぼ例外ない
569無念Nameとしあき23/10/29(日)16:32:55No.1152082440
なんか罪とそれに対する罰がバラバラすぎるんだよなあ
あの鳥は
570無念Nameとしあき23/10/29(日)16:32:56No.1152082445
    1698564776549.jpg-(67733 B)
67733 B
>分業制全否定ですか?
571無念Nameとしあき23/10/29(日)16:32:57No.1152082451
>若い人間でも火の鳥くらい全部読んで損は無いと思う
ちょくちょくおもんない編あって最後まで読めてないわ
572無念Nameとしあき23/10/29(日)16:32:59No.1152082459
>>やっぱマイナーな作品ってつまらないのかな
>手塚のマイナー作品も面白いよ
>というか時代を先取りしすぎだろってレベルで面白い
手塚先生のメジャー以外の作品は正直言って勧められる作品とは思わない
だがどの作品にもどこか「ここを作ろうとしたのか?」と思える部分はあるんで、そこを拾えるなら一読の価値はある
という印象かな
手塚先生の凡作は拾おうと思わないと読む価値も無くなると思う
573無念Nameとしあき23/10/29(日)16:33:05No.1152082493
>>昔は漫画家がちゃんと作家だった
>>今は絵を描く人になってしまった
>分業制全否定ですか?
ハッキリ言って今の漫画原作者を名乗ってる奴ら絵に自信がないから原作という役割に逃げてるだけだよね
574無念Nameとしあき23/10/29(日)16:33:26No.1152082600
死んだ漫画家に生き返ってほしいみたいな話する時って大体「◯◯の続き読みたい」みたいな話がベースになるけど
手塚治虫の場合は蘇ったら普通に現代の漫画界にどう対応してくるかを見てみたい
575無念Nameとしあき23/10/29(日)16:33:29No.1152082626
>>昨今はさすがに神格化し過ぎだと思うよ本人だって嫌だろこんなの
>死んだ人を祀るのは良くも悪くも日本の伝統だから
卓越した業績を上げた人を祀った神社とか作るからな
576無念Nameとしあき23/10/29(日)16:34:00No.1152082769
>>>ディズニーフォロワーなんだからもっとじっくり大作アニメ作れば良かったのに
>>手塚「こんな金と手間と時間がかかるなんて思わなかったんだよ!」
>ピープロの鷺巣社長(うしおそうじ)も著書で
>もっとアニメ作りを勉強してから参入した方が良かったのにと言ってた
東映動画で孫悟空のアニメ作る時に東映のアニメーターに言ったのが「皆さんは絵を描くだけだから楽です(自分は脚本演出デザインまでやってるから」だから
多分頑張るって意思を示しただけで悪意は無いんだけど当時一緒に働いた大塚康生さんや他スタッフから見たら「アニメを舐めてる」って言われてもしょうがなし
577無念Nameとしあき23/10/29(日)16:34:06No.1152082798
>アシスタントは余計な話するなよなぁ
いしかわじゅんがFとか自分で書いてるわけないって言ってるのをアシが憤ってどんなに忙しくても先生は自分でドラえもん描いてたぞ!と言ってるがアシに丸投げの回もあったという
578無念Nameとしあき23/10/29(日)16:34:08No.1152082814
>>でも全員一致で火の鳥は害悪クソバードだろ?
>そこまでヘイト稼ぐキャラを作るってのもなかなか難しい
存在的にはキュウベーみたいなもんだしなぁ
579無念Nameとしあき23/10/29(日)16:34:44No.1152082980
>>分業制全否定ですか?
>1698564776549.jpg
泉下のさいとうたかをが聞いたら鼻で笑うわ
580無念Nameとしあき23/10/29(日)16:34:56 ID:m9cOTW.2No.1152083037
コズミック害鳥と呼ばれたり害悪クソバードと呼ばれたり散々な呼び名なのが面白い
581無念Nameとしあき23/10/29(日)16:35:12No.1152083116
>なんか罪とそれに対する罰がバラバラすぎるんだよなあ
>あの鳥は
別に神じゃないからな
チート能力もって好きに生きますのキャラ
582無念Nameとしあき23/10/29(日)16:35:14No.1152083127
>>昨今はさすがに神格化し過ぎだと思うよ本人だって嫌だろこんなの
>死んだ人を祀るのは良くも悪くも日本の伝統だから
それが行き過ぎるとするなら
その後の映像化で独自解釈・現代的解釈が全否定されるときだろうな
神格化はしても、新しい映像化では常にその時々の解釈は全く許されてる
583無念Nameとしあき23/10/29(日)16:35:16No.1152083137
    1698564916769.jpg-(79147 B)
79147 B
F先生の願望が詰まってるひみつ道具
584無念Nameとしあき23/10/29(日)16:35:28No.1152083202
>>アシスタントは余計な話するなよなぁ
>いしかわじゅんがFとか自分で書いてるわけないって言ってるのをアシが憤ってどんなに忙しくても先生は自分でドラえもん描いてたぞ!と言ってるがアシに丸投げの回もあったという
いしかわじゅんの発言じゃないんだよなアレ
585無念Nameとしあき23/10/29(日)16:35:49No.1152083312
>>ピープロの鷺巣社長(うしおそうじ)も著書で
>>もっとアニメ作りを勉強してから参入した方が良かったのにと言ってた
いやお前はミイラに取り付ける人工心臓を息子に取り付ける考古学者とかに代表される子供でも突っ込む雑な設定なんとかしろ
586無念Nameとしあき23/10/29(日)16:35:53No.1152083329
>スレ画以外漫画家ってろくな経歴の人がいなかったし
高岡高校から新聞社へ行った藤子Aや
スポーツエリートだった寺田ヒロオなんかは
高卒だけどまあまあ良い経歴だと思う
587無念Nameとしあき23/10/29(日)16:36:02No.1152083379
>>なんか罪とそれに対する罰がバラバラすぎるんだよなあ
>>あの鳥は
>別に神じゃないからな
>チート能力もって好きに生きますのキャラ
むしろ世界の理不尽を体現するキャラだよね
588無念Nameとしあき23/10/29(日)16:36:04No.1152083388
    1698564964870.jpg-(1237054 B)
1237054 B
>今の30歳より下の層は手塚治虫なんて知らないし手塚は既に歴史上の人物
だってアラフィフの自分でもまわりでちゃんと読んでる人少ないし
やっぱ親の本棚とかに置いてないと読む機会少ないと思う
うちの子も初期アトムは読みにくいって言ってたし
589無念Nameとしあき23/10/29(日)16:36:28No.1152083508
>別に神じゃないからな
>チート能力もって好きに生きますのキャラ
なろう系の無双キャラと同じやね
590無念Nameとしあき23/10/29(日)16:36:31No.1152083519
>F先生の願望が詰まってるひみつ道具
勉強はできないのに原稿料のことは知ってるのかね
591無念Nameとしあき23/10/29(日)16:36:40No.1152083571
>>>手塚の時代はバッドエンド至上主義だったんかね
>>別に主義というほど縛りがあったとは思わんけど
>>手塚作品の半分はバッドエンドや後味悪い系な感じ
>一時期流行っていた時代はあったな
>ガイアーとか
冷戦とインドシナ・中東の絶えざる戦争の時代だもの
592無念Nameとしあき23/10/29(日)16:36:41No.1152083572
>F先生の願望が詰まってるひみつ道具
AIがこのまま発展していけば
21世紀中にこれは実現しそうだな
593無念Nameとしあき23/10/29(日)16:36:42No.1152083580
>F先生の願望が詰まってるひみつ道具
こうして見るとドラえもんのセリフの随所にリスペクトや尊敬を感じられる
594無念Nameとしあき23/10/29(日)16:37:15No.1152083747
>>アシスタントは余計な話するなよなぁ
>いしかわじゅんがFとか自分で書いてるわけないって言ってるのをアシが憤ってどんなに忙しくても先生は自分でドラえもん描いてたぞ!と言ってるがアシに丸投げの回もあったという
たかや健二が代筆してる回は秒でわかる
595無念Nameとしあき23/10/29(日)16:37:16No.1152083756
>>若い人間でも火の鳥くらい全部読んで損は無いと思う
>ちょくちょくおもんない編あって最後まで読めてないわ
完結してないって聞いて躊躇う
596無念Nameとしあき23/10/29(日)16:37:42No.1152083877
無限の命とチートスペックを下等生物相手に「ホラ私の言う通りでしょ?ホホホ」するためだけに使う鳥
597無念Nameとしあき23/10/29(日)16:38:31No.1152084104
>無限の命とチートスペックを下等生物相手に「ホラ私の言う通りでしょ?ホホホ」するためだけに使う鳥
糞鳥!
598無念Nameとしあき23/10/29(日)16:38:45No.1152084168
>なろう系の無双キャラと同じやね
ポーション頼みの奴のごとくちょっかいかけてそれに反撃したら多大な罰を与える
599無念Nameとしあき23/10/29(日)16:38:49No.1152084190
>>>若い人間でも火の鳥くらい全部読んで損は無いと思う
>>ちょくちょくおもんない編あって最後まで読めてないわ
>完結してないって聞いて躊躇う
章ごとに完結してるから問題ないと思うよ
600無念Nameとしあき23/10/29(日)16:38:54No.1152084223
昔はチートとかなろうみたいな言い回しなかったからもっと会話で考察されてたのかな
601無念Nameとしあき23/10/29(日)16:39:10No.1152084290
パーマンもモロにアシが描いてる回あったな
602無念Nameとしあき23/10/29(日)16:39:13No.1152084299
手塚未履修の現代人が今から読むならまあとりあえずブラックジャックだけ読んどけばいいよ
一話完結で読みやすいし
603無念Nameとしあき23/10/29(日)16:39:30No.1152084378
>完結してないって聞いて躊躇う
短編の集合体だし完結とかないから火の鳥は
604無念Nameとしあき23/10/29(日)16:39:48No.1152084463
>それでも24時間テレビ企画で5本くらい?作ってただろ
じっくりとは作られてない筆頭
605無念Nameとしあき23/10/29(日)16:40:10No.1152084577
>F先生の願望が詰まってるひみつ道具
AIとして実現されたされてない
606無念Nameとしあき23/10/29(日)16:40:41No.1152084743
>>>ディズニーフォロワーなんだからもっとじっくり大作アニメ作れば良かったのに
>>手塚「こんな金と手間と時間がかかるなんて思わなかったんだよ!」
>それでも24時間テレビ企画で5本くらい?作ってただろ
>今見てもきついのばかりだが
出来がどうこうよりディズニーは間違っても放映数時間前にまだ何か作ってますみたいな事せんだろう
607無念Nameとしあき23/10/29(日)16:40:46No.1152084765
VHS化するでもないのに放送後リテイクしまくったって話鬼すぎるだろ
608無念Nameとしあき23/10/29(日)16:40:59No.1152084832
手塚漫画で読むなら火の鳥、アドルフに告ぐ、ブラックジャックかな
やはり初期に描いたものより後期の作品の方が面白い
609無念Nameとしあき23/10/29(日)16:41:17No.1152084928
>ハッキリ言って今の漫画原作者を名乗ってる奴ら絵に自信がないから原作という役割に逃げてるだけだよね
物語を作るのが上手いけど絵が下手な人と絵が上手いけど物語を作るのが下手な人を拾い上げる良いやり方だと思うな
北斗の拳なんか原作と作画の人がそれぞれいなければ生まれなかっただろうから
610無念Nameとしあき23/10/29(日)16:41:19No.1152084941
>アシに丸投げの回もあったという
独り立ちしてくれないとなという親心じゃね?
611無念Nameとしあき23/10/29(日)16:41:25No.1152084983
>漫画で出来ることはすべてやった
スポーツだけだな手を出さなかったの
612無念Nameとしあき23/10/29(日)16:42:00No.1152085156
晩年だとネオファウストは面白かったな
ちゃんと完結して欲しかった
613無念Nameとしあき23/10/29(日)16:42:06No.1152085189
>>漫画で出来ることはすべてやった
>スポーツだけだな手を出さなかったの
つまんなそうな短編くらいはあったよな確か
614無念Nameとしあき23/10/29(日)16:42:07No.1152085198
>独り立ちしてくれないとなという親心じゃね?
旅行いくからです
615無念Nameとしあき23/10/29(日)16:42:28No.1152085302
スポーツに関しては野球自体は好きな人だったし
別にスポーツに理解ない人ではないんだよな
616無念Nameとしあき23/10/29(日)16:42:30No.1152085317
>スポーツだけだな手を出さなかったの
野球漫画二つくらい描いてる
617無念Nameとしあき23/10/29(日)16:42:39No.1152085372
>手塚漫画で読むなら火の鳥、アドルフに告ぐ、ブラックジャックかな
>やはり初期に描いたものより後期の作品の方が面白い
そりゃま読者が子供しかいなかった時代よりは後期のほうが読み応えある
618無念Nameとしあき23/10/29(日)16:42:41No.1152085389
>出来がどうこうよりディズニーは間違っても放映数時間前にまだ何か作ってますみたいな事せんだろう
ウォルトはトイレ未完成のディズニーランドオープンさせたぞ
619無念Nameとしあき23/10/29(日)16:42:46No.1152085415
>つまんなそうな短編くらいはあったよな確か
あれはオカルトものだよなあ
620無念Nameとしあき23/10/29(日)16:42:48No.1152085429
原稿料上げたくないから永久に手塚治虫から変わらんでしょ
621無念Nameとしあき23/10/29(日)16:42:52No.1152085449
火の鳥今ならどれ買えばいい?
紙版が欲しいけど文庫版は目が疲れる
622無念Nameとしあき23/10/29(日)16:43:15No.1152085562
>AIとして実現されたされてない
衝撃度はわかるけどむしろAI使ってないやつ神格化し過ぎはある
あとAIを売りにして昔からあるサービスにAI属性つけて売ろうとする企業多すぎ問題
まぁ流行ってそういうもんだけどね
623無念Nameとしあき23/10/29(日)16:43:31No.1152085648
>火の鳥今ならどれ買えばいい?
>紙版が欲しいけど文庫版は目が疲れる
朝日のやつでいいんじゃね
624無念Nameとしあき23/10/29(日)16:43:33No.1152085658
>晩年だとネオファウストは面白かったな
>ちゃんと完結して欲しかった
ルードウィヒ・B…
625無念Nameとしあき23/10/29(日)16:43:33No.1152085661
>仮面ライダーや戦隊モノの始祖の一人と考えたら石森も不動の偉人の一角
ロボットモノの開祖は豪ちゃん?
水木しげるも亡くなったし生き神はひとりになっちゃたな
626無念Nameとしあき23/10/29(日)16:43:35No.1152085668
三つ目がとおるもお薦めしやすいと思う
ヒロインかわいいし
627無念Nameとしあき23/10/29(日)16:43:50No.1152085728
>F先生の願望が詰まってるひみつ道具
お邪魔してはいけないのコマがなんか好き
機械だから遠慮は無しのはずなのに
628無念Nameとしあき23/10/29(日)16:44:05No.1152085813
>ロボットモノの開祖は豪ちゃん?
鉄人28号
629無念Nameとしあき23/10/29(日)16:44:15No.1152085864
    1698565455632.jpg-(173713 B)
173713 B
アトムは初期の割に濃いネタぶっ込んで驚く
630無念Nameとしあき23/10/29(日)16:44:29No.1152085940
>手塚漫画で読むならきりひと賛歌、奇子、MWかな
>やはり初期に描いたものより闇を感じる作品の方が面白い
631無念Nameとしあき23/10/29(日)16:44:34No.1152085967
    1698565474503.jpg-(13541 B)
13541 B
>F先生の願望が詰まってるひみつ道具
632無念Nameとしあき23/10/29(日)16:45:29No.1152086252
作品数が凄いわ
633無念Nameとしあき23/10/29(日)16:45:32No.1152086266
>鉄人28号
紙芝居の黄金バットに敵がリモコンするロボが出てくる話あるけど
敵メカだからノーカンかな
634無念Nameとしあき23/10/29(日)16:45:35No.1152086288
>>仮面ライダーや戦隊モノの始祖の一人と考えたら石森も不動の偉人の一角
>ロボットモノの開祖は豪ちゃん?
>水木しげるも亡くなったし生き神はひとりになっちゃたな
マジンガーは搭乗式のスーパーロボットの元祖だね
635無念Nameとしあき23/10/29(日)16:45:37No.1152086301
>>>自分を信奉する人間にさえ嫉妬する器量の狭さが神
>>あなたの神である私は妬む神である
>常に対等であり続けたとも言える
ストイックやなあ
636無念Nameとしあき23/10/29(日)16:45:49No.1152086360
>>出来がどうこうよりディズニーは間違っても放映数時間前にまだ何か作ってますみたいな事せんだろう
>ウォルトはトイレ未完成のディズニーランドオープンさせたぞ
オープン初日にポップコーンと汚物に塗れている園内見て何とかせんとと思ったという
637無念Nameとしあき23/10/29(日)16:45:55No.1152086396
>アトムは初期の割に濃いネタぶっ込んで驚く
子供が読んで理解しにくそう
638無念Nameとしあき23/10/29(日)16:46:11No.1152086485
時代が変わった現代ならスマホとかネットをテーマに新しい作品を描く事はできるだろう
でもそうやって一から創作するより先人が作ったフォーマットを使う方がやっぱり楽なのよね
639無念Nameとしあき23/10/29(日)16:47:14No.1152086820
>>>>自分を信奉する人間にさえ嫉妬する器量の狭さが神
>>>あなたの神である私は妬む神である
>>常に対等であり続けたとも言える
>ストイックやなあ
ストイック以上に製作者としての欲求が半端ないんだろう
流行の絵とか出たらその絵柄描いてみたりしてたそうだし
640無念Nameとしあき23/10/29(日)16:47:30No.1152086903
>マジンガーは搭乗式のスーパーロボットの元祖だね
何より当時としてはメカとして鉄人より大幅にかっこよかった
641無念Nameとしあき23/10/29(日)16:47:40No.1152086959
>>晩年だとネオファウストは面白かったな
>>ちゃんと完結して欲しかった
>ルードウィヒ・B…
グリンゴもストーリが予測不可で面白かった
この先どうなるんだって読みながら思ってたら絶筆って知らんくてがっかり
642無念Nameとしあき23/10/29(日)16:48:23No.1152087156
>>ロボットモノの開祖は豪ちゃん?
>鉄人28号
ロボット三等兵
643無念Nameとしあき23/10/29(日)16:48:28No.1152087188
>>マジンガーは搭乗式のスーパーロボットの元祖だね
>何より当時としてはメカとして鉄人より大幅にかっこよかった
目からビーム出すし口から酸を出すし胸からは超高熱を出す
何よりロケットパンチだもんな
644無念Nameとしあき23/10/29(日)16:49:24No.1152087495
>>火の鳥今ならどれ買えばいい?
>>紙版が欲しいけど文庫版は目が疲れる
>朝日のやつでいいんじゃね
ありがとう
645無念Nameとしあき23/10/29(日)16:49:44No.1152087594
>三つ目がとおるもお薦めしやすいと思う
>ヒロインかわいいし
少年向けの漫画としてはいいバランスで成立していると思う
646無念Nameとしあき23/10/29(日)16:50:25No.1152087785
火の鳥の欠損異形クローンは合法理論はイマイチ納得できなかった思い出
647無念Nameとしあき23/10/29(日)16:50:34No.1152087835
>何よりロケットパンチだもんな
搭乗するのにパイルダーとか超合金とか
とにかくいきなり時代が何歩も進んだ設定お出しされた感半端なかった
648無念Nameとしあき23/10/29(日)16:51:15No.1152088040
>>マジンガーは搭乗式のスーパーロボットの元祖だね
>何より当時としてはメカとして鉄人より大幅にかっこよかった
人が乗り込んで動かすという男の子のロマンを書いたのが永井豪
そこから変形合体までゲッターでやったのは功績多きよね
手塚はマグマ大使やアトムみたいに意思のある機械で捉え方が違うね
649無念Nameとしあき23/10/29(日)16:51:43No.1152088174
>No.1152086959
この頃割と本屋で立ち読みしてたから
グリンゴとルードウィヒ・Bはギリギリ末期の頃を読んでたな
あと雑誌掲載時に見たのはアトムキャットくらいか
コミックトムがあっち系とは知らなんだ
650無念Nameとしあき23/10/29(日)16:51:56No.1152088224
>>何よりロケットパンチだもんな
>搭乗するのにパイルダーとか超合金とか
>とにかくいきなり時代が何歩も進んだ設定お出しされた感半端なかった
そういえばパイスーの元祖なのかな
651無念Nameとしあき23/10/29(日)16:52:12No.1152088312
>アトムは初期の割に濃いネタぶっ込んで驚く
コンピューターに支配されたディスピアとか
今では定番の設定を半世紀前に描いていたのほんとすごい
652無念Nameとしあき23/10/29(日)16:52:52No.1152088501
>火の鳥の欠損異形クローンは合法理論はイマイチ納得できなかった思い出
それは思ったな奇形(6本指とか)の人全部駄目じゃんみたいな、まぁわかってて物語の都合でスルーしたんだろうけど
653無念Nameとしあき23/10/29(日)16:53:08No.1152088589
今のこども世代が大人になって出版社で働く頃には漫画縦読みが幅きかせてるのかな
654無念Nameとしあき23/10/29(日)16:53:55No.1152088841
    1698566035841.jpg-(195204 B)
195204 B
ロケットパンチはジャイアントロボのGR2が元ネタ
655無念Nameとしあき23/10/29(日)16:54:06No.1152088908
>>アトムは初期の割に濃いネタぶっ込んで驚く
>コンピューターに支配されたディスピアとか
>今では定番の設定を半世紀前に描いていたのほんとすごい
まあ当時から小説などで流行ってた設定だそうだ
それはそれとして恋人を捨てることをよしとしても全面核戦争は避けたがってた役人のシーンはなんか覚えてる
656無念Nameとしあき23/10/29(日)16:54:08No.1152088914
去年だけどW3みて子供向けでわかりやすいけど結構深みあって面白かったよ
657無念Nameとしあき23/10/29(日)16:54:15No.1152088944
>火の鳥の欠損異形クローンは合法理論はイマイチ納得できなかった思い出
あれは法律の問題さえクリアして社会的に殺していい存在になれば
人間は人間に対していくらでも残酷になれるというのを
描きたかったのだと思うの
658無念Nameとしあき23/10/29(日)16:54:20No.1152088969
>今のこども世代が大人になって出版社で働く頃には漫画縦読みが幅きかせてるのかな
俺もそう思ったが思ったほどWEB漫画普及してないな
659無念Nameとしあき23/10/29(日)16:54:23No.1152088984
神様と呼ばれるには1番初めに切り拓いた人物にしか当たらない
660無念Nameとしあき23/10/29(日)16:54:53No.1152089147
ボッコ隊長でケモナーに堕ちろ!
661無念Nameとしあき23/10/29(日)16:55:07No.1152089211
>ロケットパンチはジャイアントロボのGR2が元ネタ
そいつは水中用で熱戦にやられるので
原作のグロッサムの元ネタでもあるんだよな
662無念Nameとしあき23/10/29(日)16:55:14No.1152089248
>今のこども世代が大人になって出版社で働く頃には漫画縦読みが幅きかせてるのかな
でも似た形式は昔からあるよね
4コマ漫画とか
663無念Nameとしあき23/10/29(日)16:55:14No.1152089253
>今のこども世代が大人になって出版社で働く頃には漫画縦読みが幅きかせてるのかな
まあきらら系の4コマひたすら続ける形式は一定の地位は得たとは思うが…
664無念Nameとしあき23/10/29(日)16:55:35No.1152089355
>F先生が手塚先生の件で編集者に対してめっちゃ怒ったって話よく聞くが出典はどこなんだろ?

「ドラえもん」への感謝状 って本に書いてあった
シンエイ動画のプロデューサーが書いた本
高畑勲にアニメ化の際にプレゼン依頼していたのもこの本で知った
665無念Nameとしあき23/10/29(日)16:56:32No.1152089633
    1698566192036.jpg-(185494 B)
185494 B
>>>ロボットモノの開祖は豪ちゃん?
>>鉄人28号
>ロボット三等兵
これとか昭和23年刊行
666無念Nameとしあき23/10/29(日)16:56:48No.1152089708
>高畑勲にアニメ化の際にプレゼン依頼していたのもこの本で知った
名作にはなってたろうけど今でも放送されてる作品にはならない気がしてならん
667無念Nameとしあき23/10/29(日)16:56:48No.1152089710
>神様と呼ばれるには1番初めに切り拓いた人物にしか当たらない
Vチューバー開祖のアイちゃんは死んだなぜだ
668無念Nameとしあき23/10/29(日)16:56:51No.1152089722
もし描きすぎて過労で亡くなったルートを回避してたら
669無念Nameとしあき23/10/29(日)16:57:41No.1152089956
>もし描きすぎて過労で亡くなったルートを回避してたら
火の鳥は完結出来たのだろうか?
670無念Nameとしあき23/10/29(日)16:57:44No.1152089968
>>今のこども世代が大人になって出版社で働く頃には漫画縦読みが幅きかせてるのかな
>俺もそう思ったが思ったほどWEB漫画普及してないな
「面白いWEB漫画」が今の所まだ無いからなぁ
それでも紙の漫画よりも先にスマホを触った様な人が多数を占める様になってきたら幅をきかせると思っている
671無念Nameとしあき23/10/29(日)16:58:34No.1152090239
メジャーなウェブ漫画ってワンパンマンくらいしか思いつかない……
672無念Nameとしあき23/10/29(日)16:58:51No.1152090325
>>神様と呼ばれるには1番初めに切り拓いた人物にしか当たらない
>Vチューバー開祖のアイちゃんは死んだなぜだ
落ち目のアカ流れみたいな…
落ち目ってほど落ちてもなかったとは思うが
673無念Nameとしあき23/10/29(日)16:58:51No.1152090331
>でも似た形式は昔からあるよね
>4コマ漫画とか
今の4コマ漫画も結構これ4コマの必要ある?みたいな内容だよな
674無念Nameとしあき23/10/29(日)16:59:19No.1152090473
>>もし描きすぎて過労で亡くなったルートを回避してたら
>火の鳥は完結出来たのだろうか?
正直最後の方でも手掛けてる様子なかったしなぁ
675無念Nameとしあき23/10/29(日)16:59:37No.1152090576
推しの子に嫉妬する神も見てみたかったし神が描いた推しの子を呼んでもみたくなる
676無念Nameとしあき23/10/29(日)17:00:03No.1152090700
    1698566403826.jpg-(113076 B)
113076 B
>ロボットモノの開祖は豪ちゃん?
乗り込み型はこれが元祖といわれてるね
677無念Nameとしあき23/10/29(日)17:00:09No.1152090737
>>でも似た形式は昔からあるよね
>>4コマ漫画とか
>今の4コマ漫画も結構これ4コマの必要ある?みたいな内容だよな
コマ割りの省力化とかにはなってるのかな?
678無念Nameとしあき23/10/29(日)17:00:14No.1152090759
手塚治虫の影響を受けた漫画家の影響を受けた漫画家の影響を受けた漫画家の影響を受けた…って続く以上
手塚作品を読んでなくても系譜残るからこれからも神様的な扱いは変わらないだろうね
679無念Nameとしあき23/10/29(日)17:00:14No.1152090760
>>もし描きすぎて過労で亡くなったルートを回避してたら
>火の鳥は完結出来たのだろうか?
病院に一回閉じ込めてしまえばとりあえず死にはしないだろうししばらく病院で描かせるルートになってたら多分
680無念Nameとしあき23/10/29(日)17:00:19No.1152090787
一作品だとドラゴンボールのが日本を代表する感じだけどあれはアニメ込みか
681無念Nameとしあき23/10/29(日)17:00:40No.1152090889
漫画をアカデミックな存在に押し上げたのが手塚治虫の功績と思うね
682無念Nameとしあき23/10/29(日)17:00:55No.1152090972
死後強めのケモ絵公開されるような人がこの先そう何人も出てきてたまるか
683無念Nameとしあき23/10/29(日)17:01:15No.1152091080
>今の4コマ漫画も結構これ4コマの必要ある?みたいな内容だよな
きららとかの漫画は4コマでもほぼ話続いてるからそう感じることはある
684無念Nameとしあき23/10/29(日)17:01:35No.1152091190
>漫画をアカデミックな存在に押し上げたのが手塚治虫の功績と思うね
それは後世の功績の方が大きいんでね
685無念Nameとしあき23/10/29(日)17:01:35No.1152091192
>漫画をアカデミックな存在に押し上げたのが手塚治虫の功績と思うね
アカデミックなのをやってもいい媒体にしたと言うべきだと思う
エンタメとしての漫画も多く出してたし
686無念Nameとしあき23/10/29(日)17:01:42No.1152091226
>手塚治虫の影響を受けた漫画家の影響を受けた漫画家の影響を受けた漫画家の影響を受けた…って続く以上
>手塚作品を読んでなくても系譜残るからこれからも神様的な扱いは変わらないだろうね
現在に至る日本のストーリー漫画語る上で避けて通れないからな
687無念Nameとしあき23/10/29(日)17:02:01No.1152091334
>>独り立ちしてくれないとなという親心じゃね?
>旅行いくからです
それはそれとして藤子さん2人は自分達の所からは他の漫画家みたいにアシスタントが漫画家デビューしない事をかなり気にしてたとの事
688無念Nameとしあき23/10/29(日)17:02:28No.1152091473
    1698566548828.jpg-(254305 B)
254305 B
>病院に一回閉じ込めてしまえばとりあえず死にはしないだろうししばらく病院で描かせるルートになってたら多分
病院から脱走するルートしか見えない
689無念Nameとしあき23/10/29(日)17:02:31No.1152091492
>きららとかの漫画は4コマでもほぼ話続いてるからそう感じることはある
あれは縦に読むストーリー漫画よな
スマホで読むのが前提で描かれている
690無念Nameとしあき23/10/29(日)17:02:39No.1152091540
    1698566559569.jpg-(61345 B)
61345 B
神の御言葉
691無念Nameとしあき23/10/29(日)17:03:02No.1152091659
    1698566582377.png-(344683 B)
344683 B
そんな手塚も駆け出しのころは先達から疎んじられたのが歴史を感じる
692無念Nameとしあき23/10/29(日)17:03:09No.1152091691
>>漫画をアカデミックな存在に押し上げたのが手塚治虫の功績と思うね
まぁ澁澤龍彦とか三島由紀夫みたいな人が読んでたくらいには
インテリが読むに価する内容にはなってたよね
693無念Nameとしあき23/10/29(日)17:03:35No.1152091820
ファーストペンギンが一番の天才だったってのは他のジャンルではあり得てないんじゃね
694無念Nameとしあき23/10/29(日)17:03:53No.1152091895
>何より当時としてはメカとして鉄人より大幅にかっこよかった
それは個人の趣味
695無念Nameとしあき23/10/29(日)17:04:04No.1152091953
>それはそれとして藤子さん2人は自分達の所からは他の漫画家みたいにアシスタントが漫画家デビューしない事をかなり気にしてたとの事
だってアシスタントの待遇が良い所は
デビューする必要あんま無いし……
696無念Nameとしあき23/10/29(日)17:04:08No.1152091974
のらくろとか紙芝居の時代に神が来たらショックは大きかったんだろうな
後の時代に生まれたからいまいち良く分からん
697無念Nameとしあき23/10/29(日)17:04:19No.1152092017
漫画・アニメ作家の代表としてメディア露出してたのも大きい
698無念Nameとしあき23/10/29(日)17:05:21No.1152092359
アタリショック前にスーパーマリオが出ちゃったくらいオーパーツ
699無念Nameとしあき23/10/29(日)17:05:31No.1152092418
>>何より当時としてはメカとして鉄人より大幅にかっこよかった
>それは個人の趣味
あなたの感想ですよね!というわけだね
でも当時の子供は大体そうだったから鉄人より売れたわけでなぁ
700無念Nameとしあき23/10/29(日)17:05:39No.1152092462
    1698566739820.png-(1182411 B)
1182411 B
初期からこれだから
当時のインパクトはすごかったろうね
701無念Nameとしあき23/10/29(日)17:06:02No.1152092575
水木しげるは後輩なのかな?
702無念Nameとしあき23/10/29(日)17:06:28No.1152092712
>>ハッキリ言って今の漫画原作者を名乗ってる奴ら絵に自信がないから原作という役割に逃げてるだけだよね
>物語を作るのが上手いけど絵が下手な人と絵が上手いけど物語を作るのが下手な人を拾い上げる良いやり方だと思うな
>北斗の拳なんか原作と作画の人がそれぞれいなければ生まれなかっただろうから
さいとう・たかを「漫画家がストーリーも絵も両方なんてつくりあげた手塚治虫が悪い!あんな天才そう何人もいてたまるか」
703無念Nameとしあき23/10/29(日)17:06:33No.1152092749
マンガ日本の歴史みたいに勉強になる内容でもないのに
作品が図書館や学校の図書室に置かれてるのはやはり別格だと思うよ
704無念Nameとしあき23/10/29(日)17:06:41No.1152092798
晩年近くは流石にヒットらしいヒットは無かったけどね
705無念Nameとしあき23/10/29(日)17:07:19No.1152093015
>のらくろとか紙芝居の時代に神が来たらショックは大きかったんだろうな
でもあの時代に手塚見たいな漫画描ける土壌なかったからなぁ
706無念Nameとしあき23/10/29(日)17:07:26No.1152093046
>でも当時の子供は大体そうだったから鉄人より売れたわけでなぁ
鉄人は連載当時鉄腕アトム以上に人気あったんよ…
707無念Nameとしあき23/10/29(日)17:08:04No.1152093219
>水木しげるは後輩なのかな?
デビューは遅い
なお漫画家になる動機に手塚の影響を受けていない稀少な人
708無念Nameとしあき23/10/29(日)17:08:05No.1152093227
>>でも当時の子供は大体そうだったから鉄人より売れたわけでなぁ
>鉄人は連載当時鉄腕アトム以上に人気あったんよ…
デカくて強いは正義か
709無念Nameとしあき23/10/29(日)17:08:35No.1152093394
ロボのデザインセンスはあんまないよね神
710無念Nameとしあき23/10/29(日)17:08:46No.1152093457
アニメの弟子っていうかクビにされた従業員のハゲがアニメばっか見て来たやつらは来るな!ってキレるけど
手塚は知ってるヤツでもアメリカのグラフィックノベルをマネるくらいのところにアニメーションや映画をそのままマンガに落とし込んだのが見てるものが違いすぎてる
711無念Nameとしあき23/10/29(日)17:08:48No.1152093469
横山光輝も大概おかしいからな…
712無念Nameとしあき23/10/29(日)17:08:57No.1152093508
マジンガーの時代には流石に鉄人のデザインは古くなってたよ
横山先生もそのあたり自覚して歴史漫画増やしてたし
バビル二世はやってるけどね
713無念Nameとしあき23/10/29(日)17:09:27No.1152093673
過去の動画を見ても神がスタジオ入りしたらスタジオ全体の空気が手塚色に染まるのが凄い
714無念Nameとしあき23/10/29(日)17:09:35No.1152093709
>晩年近くは流石にヒットらしいヒットは無かったけどね
漫画家としてはBJ時代がもう晩年と言えるんじゃね
むしろ50と60超えて新しくヒット出してる人ってどんだけいんのさ
715無念Nameとしあき23/10/29(日)17:09:54No.1152093809
やなせたかしは手塚の大成で仕事がなくなってアンパンマン書き始めたって言ってたな
716無念Nameとしあき23/10/29(日)17:10:07No.1152093873
こんだけ漫画描いてるのにバトル漫画の文脈は作ってないように思う
717無念Nameとしあき23/10/29(日)17:10:28No.1152093978
    1698567028518.jpg-(233348 B)
233348 B
クソ忙しいのに漫画以外も精力的にやってたのが恐ろしい
漫画界の地位向上にかなり貢献してる
718無念Nameとしあき23/10/29(日)17:10:38No.1152094021
>むしぷろが量産体制を確立したその後に色んな制作会社がそれを真似て一人当たりの拘束時間を分担して短くして給料を下げたのが原因
まあつまりはやっぱり当時のアニメーター志望が需要に対して供給過多だったってだけよな
719無念Nameとしあき23/10/29(日)17:10:44No.1152094043
    1698567044712.png-(600483 B)
600483 B
鉄人の人気に嫉妬して描いちゃったやつ
720無念Nameとしあき23/10/29(日)17:10:50No.1152094079
    1698567050526.jpg-(268118 B)
268118 B
今日で閉幕だが一度は行ってみたかった
721無念Nameとしあき23/10/29(日)17:11:07No.1152094159
>マジンガーの時代には流石に鉄人のデザインは古くなってたよ
>横山先生もそのあたり自覚して歴史漫画増やしてたし
>バビル二世はやってるけどね
鉄人は古いけどGR2やGR3の流麗なデザインはカッコイイ
722無念Nameとしあき23/10/29(日)17:11:10No.1152094176
日本人はたかが人間を神様扱いし過ぎ
723無念Nameとしあき23/10/29(日)17:11:12No.1152094184
天才が天才を呼んでシーンがどんどん拡大洗練されてってそれまでの人らが路頭に迷うレベル
724無念Nameとしあき23/10/29(日)17:11:15No.1152094202
>やなせたかしは手塚の大成で仕事がなくなってアンパンマン書き始めたって言ってたな
追悼本ではアドルフに告ぐ褒めてたな
725無念Nameとしあき23/10/29(日)17:11:27No.1152094256
でもプルートゥよりブラックオックスのがカッコいい…
726無念Nameとしあき23/10/29(日)17:11:34No.1152094305
>こんだけ漫画描いてるのにバトル漫画の文脈は作ってないように思う
あっちはカジ先生の領域だな
マッチメイクの腕がずば抜けてた
手塚先生はあっさり戦って死ぬ
727無念Nameとしあき23/10/29(日)17:11:38No.1152094326
>マジンガーの時代には流石に鉄人のデザインは古くなってたよ
まぁ鉄人連載の終わりからマジンガーまで6年を長いとみるか短いとみるかは
色々あるな
728無念Nameとしあき23/10/29(日)17:11:48No.1152094373
鳥山明、尾田栄一郎、井上雄彦、浦沢直樹、畑健二郎
手塚を読まず囚われずのニュージェネレーションが登壇してもう30年経ったよ?
開拓者としての功績は揺るがないけど職業としての漫画家としての神はそろそろ再定義していいと思う
729無念Nameとしあき23/10/29(日)17:12:09No.1152094490
バトルにあんまロマン見出してないよな
730無念Nameとしあき23/10/29(日)17:12:21No.1152094541
>>晩年近くは流石にヒットらしいヒットは無かったけどね
>漫画家としてはBJ時代がもう晩年と言えるんじゃね
>むしろ50と60超えて新しくヒット出してる人ってどんだけいんのさ
少年マンガのヒットは無かったけどひだまりやアドルフは代表作に入るのでは
731無念Nameとしあき23/10/29(日)17:12:32No.1152094604
ハヤテの作者そのに並ぶの!?
732無念Nameとしあき23/10/29(日)17:12:33No.1152094612
>鳥山明、尾田栄一郎、井上雄彦、浦沢直樹、畑健二郎
>手塚を読まず囚われずのニュージェネレーションが登壇してもう30年経ったよ?
>開拓者としての功績は揺るがないけど職業としての漫画家としての神はそろそろ再定義していいと思う
浦沢は読んでるんじゃ?
733無念Nameとしあき23/10/29(日)17:12:54No.1152094707
>バトルにあんまロマン見出してないよな
作品全体から無常観のようなものが漂うからな
734無念Nameとしあき23/10/29(日)17:12:58No.1152094728
>>むしぷろが量産体制を確立したその後に色んな制作会社がそれを真似て一人当たりの拘束時間を分担して短くして給料を下げたのが原因
>まあつまりはやっぱり当時のアニメーター志望が需要に対して供給過多だったってだけよな
いや単純にアニメスタジオが増えてどこも安い価格で請けるダンピングが起こっただけだよ
請ける価格が安いから当然アニメーターの給料も安くなる
735無念Nameとしあき23/10/29(日)17:13:00No.1152094735
>日本人はたかが人間を神様扱いし過ぎ
一神教とか古いし神にも多様性だよ
736無念Nameとしあき23/10/29(日)17:13:41No.1152094894
神は手塚で女神は留美子でええやろ
737無念Nameとしあき23/10/29(日)17:13:55No.1152094971
>鳥山明、尾田栄一郎、井上雄彦、浦沢直樹、畑健二郎
>畑健二郎
ばかにするわけじゃないが君が混じるのはちょっと無理がないかな?
738無念Nameとしあき23/10/29(日)17:13:57No.1152094979
    1698567237498.mp4-(4109209 B)
4109209 B
見出した若手作家へのライバル心をずっと保ってたのが最後まで書き続けられた秘訣か
739無念Nameとしあき23/10/29(日)17:14:03No.1152095019
>いや単純にアニメスタジオが増えてどこも安い価格で請けるダンピングが起こっただけだよ
おまけに労組の立ち上げにも失敗したしな
740無念Nameとしあき23/10/29(日)17:14:21No.1152095108
>アニメ界の地位格下げにかなり貢献してる
741無念Nameとしあき23/10/29(日)17:14:29No.1152095143
>鳥山明、尾田栄一郎、井上雄彦、浦沢直樹、畑健二郎
手塚を読まないでどうやって浦沢はPLUTOを描いたんだよ
742無念Nameとしあき23/10/29(日)17:14:37No.1152095189
>日本人はたかが人間を神様扱いし過ぎ
そういや安打製造機はたくさんいるけど打撃の神様は川上だけか
743無念Nameとしあき23/10/29(日)17:14:38No.1152095194
戦争経験者だからキャラの死に関しては無常感を感じる
744無念Nameとしあき23/10/29(日)17:14:45No.1152095234
>見出した若手作家へのライバル心をずっと保ってたのが最後まで書き続けられた秘訣か
近い感じはおハゲが似たムーブをすることあるよね
745無念Nameとしあき23/10/29(日)17:14:46No.1152095240
>日本人はたかが人間を神様扱いし過ぎ
どっかの大工の倅を崇拝してる奴らに聞かれたらやばいからやめよう
746無念Nameとしあき23/10/29(日)17:14:50No.1152095269
>>バトルにあんまロマン見出してないよな
>作品全体から無常観のようなものが漂うからな
そのあたり戦争経験者ならではか
747無念Nameとしあき23/10/29(日)17:14:53No.1152095281
>神は手塚で女神は留美子でええやろ
長谷川町子がいるし
748無念Nameとしあき23/10/29(日)17:14:56No.1152095297
>ばかにするわけじゃないが君が混じるのはちょっと無理がないかな?
多分オチ要員で巧妙に埋め込まれたんだろう
749無念Nameとしあき23/10/29(日)17:15:03No.1152095326
寡作な漫画家を神と崇めたくはないなあ
750無念Nameとしあき23/10/29(日)17:15:06No.1152095341
>鳥山明、尾田栄一郎、井上雄彦、浦沢直樹、畑健二郎
>手塚を読まず囚われずのニュージェネレーションが登壇してもう30年経ったよ?
>開拓者としての功績は揺るがないけど職業としての漫画家としての神はそろそろ再定義していいと思う
その人たちが手塚の開拓した漫画の文法に依らずに新しい文法を編み出したのならそれもいいだろう
751無念Nameとしあき23/10/29(日)17:15:09No.1152095356
>鳥山明、尾田栄一郎、井上雄彦、浦沢直樹、畑健二郎
>手塚を読まず囚われずのニュージェネレーションが登壇してもう30年経ったよ?
アメリカ文化を吸収しまくるところと絵が以上に洗練されつつキャラかわいいって点で鳥山は手塚っぽいな
752無念Nameとしあき23/10/29(日)17:15:43No.1152095546
>日本人はたかが人間を神様扱いし過ぎ
そりゃ八百万の神々なんて言ってるからな
今さら神様が少しくらい増えたって気にしない気にしない
753無念Nameとしあき23/10/29(日)17:16:09No.1152095682
尾田さんくらい漫画業界トップを1作で走り続けてたらもうどんな称号でもあげていいだろ…
754無念Nameとしあき23/10/29(日)17:16:15No.1152095718
>>日本人はたかが人間を神様扱いし過ぎ
>どっかの大工の倅を崇拝してる奴らに聞かれたらやばいからやめよう
大工の倅は「神の子」であって「神そのもの」ではないでしょ
755無念Nameとしあき23/10/29(日)17:16:19No.1152095740
>むしろ50と60超えて新しくヒット出してる人ってどんだけいんのさ
60超えて新連載立ち上げて売れてるマンガ家でパッと思い付くのは高橋留美子と山下和美とゆうきまさみ
756無念Nameとしあき23/10/29(日)17:16:58No.1152095932
現在の漫画も手塚フォーマットで描かれてるしより優れた革新的フォーマットを作ったらそいつが新たな神でいいよ
757無念Nameとしあき23/10/29(日)17:17:03No.1152095957
>やなせたかしは手塚の大成で仕事がなくなってアンパンマン書き始めたって言ってたな
小松崎茂先生も絵物語が漫画に駆逐されたと言ってた
758無念Nameとしあき23/10/29(日)17:17:03No.1152095959
    1698567423303.jpg-(96235 B)
96235 B
あんまり取り沙汰されないけどスターシステムって偉大よね
キャラ作る時間減らして量産できる
759無念Nameとしあき23/10/29(日)17:17:07No.1152095983
>大工の倅は「神の子」であって「神そのもの」ではないでしょ
三位一体だし
760無念Nameとしあき23/10/29(日)17:17:19No.1152096040
人間が神になって何が不思議なのか
人間が崇めているのに
761無念Nameとしあき23/10/29(日)17:17:22No.1152096057
どうでもいいけどこの時代の漫画家がベレー帽被ってるのって意味があったんだね
762無念Nameとしあき23/10/29(日)17:17:57No.1152096222
>1698567423303.jpg
>あんまり取り沙汰されないけどスターシステムって偉大よね
>キャラ作る時間減らして量産できる
このキャラがでたら悪役だなとか
悪役だと思ってたら良い役だったとか
連想と裏切りが簡単なんだよな
763無念Nameとしあき23/10/29(日)17:18:39No.1152096429
>>鳥山明、尾田栄一郎、井上雄彦、浦沢直樹、畑健二郎
>その人たちが手塚の開拓した漫画の文法に依らずに新しい文法を編み出したのならそれもいいだろう
少なくとも鳥山と富樫は新しい文法生み出したと思う
764無念Nameとしあき23/10/29(日)17:18:43No.1152096449
>あんまり取り沙汰されないけどスターシステムって偉大よね
>キャラ作る時間減らして量産できる
マンガのキャラを俳優にみたてるってのは宝塚や芝居が好きだった手塚ならではの発想だわな
765無念Nameとしあき23/10/29(日)17:18:47No.1152096479
人気漫画家の数だけ信者の種類があるし
766無念Nameとしあき23/10/29(日)17:18:54No.1152096509
>尾田さんくらい漫画業界トップを1作で走り続けてたらもうどんな称号でもあげていいだろ…
いうて一作しかヒットしてないし…
767無念Nameとしあき23/10/29(日)17:18:57No.1152096529
今見ても女キャラが可愛いからすごい
768無念Nameとしあき23/10/29(日)17:19:17No.1152096649
    1698567557120.jpg-(241090 B)
241090 B
>小松崎茂先生も絵物語が漫画に駆逐されたと言ってた
大昔の漫画誌には普通に載ってたのがいつしか駆逐されていったなと
769無念Nameとしあき23/10/29(日)17:19:19No.1152096657
ビートルズもベートーヴェンもずっとその世界の神様だから手塚も神様だと思うよ
770無念Nameとしあき23/10/29(日)17:19:27No.1152096700
>少なくとも鳥山と富樫は新しい文法生み出したと思う
その新しい文法とは具体的に
771無念Nameとしあき23/10/29(日)17:19:42No.1152096783
    1698567582831.jpg-(100598 B)
100598 B
>こんだけ漫画描いてるのにバトル漫画の文脈は作ってないように思う
トーナメントマンガは伊賀の影丸というか山田風太郎の忍者ものから
772無念Nameとしあき23/10/29(日)17:19:44No.1152096795
シュマリあたりではHシーン描いてるけど全然抜く気になれない
773無念Nameとしあき23/10/29(日)17:19:59No.1152096873
手塚さんがデジタル作画使いこなしてたらどうなっただろう...
774無念Nameとしあき23/10/29(日)17:20:11No.1152096939
>>日本人はたかが人間を神様扱いし過ぎ
>どっかの大工の倅を崇拝してる奴らに聞かれたらやばいからやめよう
???「大工の倅ではありません神の子!神の子です!!!」
775無念Nameとしあき23/10/29(日)17:20:22No.1152096991
手塚基準で考えると尾田っちはワンピース終わってからが本番だろ
776無念Nameとしあき23/10/29(日)17:20:38No.1152097072
>伊賀の影丸
割りと露骨に山風からいただいてて笑った
777無念Nameとしあき23/10/29(日)17:20:41No.1152097093
全てのSFネタは星新一が考えたみたいに言うやつと同じものを感じる
778無念Nameとしあき23/10/29(日)17:20:54No.1152097159
>尾田さんくらい漫画業界トップを1作で走り続けてたらもうどんな称号でもあげていいだろ…
尊厳破壊王 尾田
尊厳破壊神 徳弘
779無念Nameとしあき23/10/29(日)17:21:05No.1152097207
>???「大工の倅ではありません神の子!神の子です!!!」
大工のお父さんカッコウの巣をこないだも眺めてたぞ
780無念Nameとしあき23/10/29(日)17:21:33No.1152097342
>>尾田さんくらい漫画業界トップを1作で走り続けてたらもうどんな称号でもあげていいだろ…
>尊厳破壊王 尾田
>尊厳破壊神 徳弘
手心といいますか
781無念Nameとしあき23/10/29(日)17:21:34No.1152097351
>手塚基準で考えると尾田っちはワンピース終わってからが本番だろ
手塚基準なら「え!1作しか連載してないの!?」って感じじゃなかろうか
死ぬ直前でも3本くらい連載してたんだし
782無念Nameとしあき23/10/29(日)17:21:37No.1152097361
「どんな漫画家の描き方も真似できる」と豪語した手塚治虫が
真似できなかった諸星大二郎と大友克洋を信じろ
783無念Nameとしあき23/10/29(日)17:21:40No.1152097377
>>>バトルにあんまロマン見出してないよな
>>作品全体から無常観のようなものが漂うからな
>そのあたり戦争経験者ならではか
基本的に暴力表現は好きじゃないぽいね
戦中の経験や戦後米兵に殴られたりとか
784無念Nameとしあき23/10/29(日)17:21:48No.1152097419
>手塚さんがデジタル作画使いこなしてたらどうなっただろう...
「わあ一人でアニメが作れる」
785無念Nameとしあき23/10/29(日)17:22:04No.1152097496
>尾田さんくらい漫画業界トップを1作で走り続けてたらもうどんな称号でもあげていいだろ…
マンガ王でいいんじゃね
786無念Nameとしあき23/10/29(日)17:22:12No.1152097542
    1698567732028.jpg-(345054 B)
345054 B
>手塚さんがデジタル作画使いこなしてたらどうなっただろう...
もっと描くだろうなあ
ただでさえ効率化に勤しんでたし
787無念Nameとしあき23/10/29(日)17:22:21No.1152097588
>手塚基準なら「え!1作しか連載してないの!?」って感じじゃなかろうか
>死ぬ直前でも3本くらい連載してたんだし
化け物基準やめろ
788無念Nameとしあき23/10/29(日)17:22:29No.1152097650
尾田先生だってワンピースの次作品がサム8みたいになってしまう可能性はあるので…
789無念Nameとしあき23/10/29(日)17:22:39No.1152097702
尾田栄一郎がワンピース描きつつマガジンでもサンデーでもなかよしでも連載してる状況と考えると確かにヤバいな
790無念Nameとしあき23/10/29(日)17:22:41No.1152097710
>>尾田さんくらい漫画業界トップを1作で走り続けてたらもうどんな称号でもあげていいだろ…
>マンガ王でいいんじゃね
石ノ森章太郎「」
791無念Nameとしあき23/10/29(日)17:22:54No.1152097778
神は60でいなくなったけどとしあきお爺ちゃんは60年間で何か残せた?
792無念Nameとしあき23/10/29(日)17:23:00No.1152097803
>あんまり取り沙汰されないけどスターシステムって偉大よね
>キャラ作る時間減らして量産できる
あだち充も採用してるくらいだしな
話を作りたい人はもっと取り入れたらいいのにとすら
793無念Nameとしあき23/10/29(日)17:23:11No.1152097856
手塚がTVアニメやらなくても誰かはやったのかな?
794無念Nameとしあき23/10/29(日)17:23:27No.1152097934
バトル物もスポーツと同じように感じるんじゃないかな
795無念Nameとしあき23/10/29(日)17:23:28No.1152097941
手塚先生より売れる作家は出てくるだろうが手塚先生より漫画を書く漫画家は出てこないだろうな
796無念Nameとしあき23/10/29(日)17:23:31No.1152097966
>神は60でいなくなったけどとしあきお爺ちゃんは60年間で何か残せた?
神とおろかな人間を比べるのはやめちくりぃ〜
797無念Nameとしあき23/10/29(日)17:23:38No.1152098001
>全てのSFネタは星新一が考えたみたいに言うやつと同じものを感じる
ライト兄弟以前にも飛行機の実験をした人もいるし
スチーブンソン以前に蒸気機関車の実験をした人もいるし
エジソン以前に電気を使用する灯具の研究をした人もいるが
実際に発明者とされているのはエジソンでありライト兄弟なんだ
798無念Nameとしあき23/10/29(日)17:24:15No.1152098226
最初にやったやつがいちばん偉いこれは変わらない
799無念Nameとしあき23/10/29(日)17:24:19No.1152098252
>話を作りたい人はもっと取り入れたらいいのにとすら
スターシステムはまず他に使いまわせる程のいいキャラ作るのが難しいんだ
800無念Nameとしあき23/10/29(日)17:24:25No.1152098274
>>少なくとも鳥山と富樫は新しい文法生み出したと思う
>その新しい文法とは具体的に
鳥山の視線誘導は前例がなかった
富樫は諸星大二郎とジョージ秋山が成せなかった写実主義を発展させて漫画と小説の融合を果たした
801無念Nameとしあき23/10/29(日)17:24:45No.1152098366
一昔前は鳥山明と大友克洋の影響が凄かったらしいが今の漫画家志望者は誰の影響受けてるんだろう
802無念Nameとしあき23/10/29(日)17:24:49No.1152098389
まぁ尾田くんは鳥山先生を神として崇めているから…
それに本人は尾田っち呼びが一番好きみたいだから
803無念Nameとしあき23/10/29(日)17:25:16No.1152098524
>>話を作りたい人はもっと取り入れたらいいのにとすら
>スターシステムはまず他に使いまわせる程のいいキャラ作るのが難しいんだ
主人公は物語に最適化した新規キャラでないとな
804無念Nameとしあき23/10/29(日)17:25:28No.1152098588
>一昔前は鳥山明と大友克洋の影響が凄かったらしいが今の漫画家志望者は誰の影響受けてるんだろう
画風なら今のジャンプ連載陣の影響が多いんじゃない?
805無念Nameとしあき23/10/29(日)17:25:37No.1152098631
>一昔前は鳥山明と大友克洋の影響が凄かったらしいが今の漫画家志望者は誰の影響受けてるんだろう
タツキ
増えすぎてジャンプが憧れはわかるがお前らそのまますぎるわボケって言い出した
806無念Nameとしあき23/10/29(日)17:25:40No.1152098656
ワンピース文法って廃れたよね
今の新人が真似するのはチェンソーマンだっけ?
807無念Nameとしあき23/10/29(日)17:25:42No.1152098666
    1698567942138.jpg-(11672 B)
11672 B
>全てのSFネタは星新一が考えたみたいに言うやつと同じものを感じる
まあ色んなネタの宝庫みたいなのがテレビでやってた頃もある
808無念Nameとしあき23/10/29(日)17:25:42No.1152098671
>一昔前は鳥山明と大友克洋の影響が凄かったらしいが今の漫画家志望者は誰の影響受けてるんだろう
尾田っちと冨樫とタツキ
809無念Nameとしあき23/10/29(日)17:26:03No.1152098783
ワンピースに関しては一貫したストーリー漫画を25年以上週刊誌で連載って手塚治虫でもやってない偉業に挑戦中だし
810無念Nameとしあき23/10/29(日)17:26:37No.1152098972
ワンピースの影響受けた作家ってあんまりいない気がする
ヒロくんはワンピース読んでねぇって言ってるし
811無念Nameとしあき23/10/29(日)17:26:53No.1152099055
    1698568013844.jpg-(398191 B)
398191 B
冷静に考えると創価の雑誌にブッダ載せるアナーキーさヤベえ
812無念Nameとしあき23/10/29(日)17:27:07No.1152099131
>ワンピースに関しては一貫したストーリー漫画を25年以上週刊誌で連載って手塚治虫でもやってない偉業に挑戦中だし
名探偵コナンのほうが数年先だぞ
813無念Nameとしあき23/10/29(日)17:27:14No.1152099166
でもルフィみたいな主人公今新しく出すならちょっと古いだろ
ああいう腹減った〜!みたいなやつ
814無念Nameとしあき23/10/29(日)17:27:40No.1152099303
>冷静に考えると創価の雑誌にブッダ載せるアナーキーさヤベえ
最初は火の鳥描いてくれって言われたとか
815無念Nameとしあき23/10/29(日)17:27:52No.1152099366
>でもルフィみたいな主人公今新しく出すならちょっと古いだろ
>ああいう腹減った〜!みたいなやつ
古いと言うかルフィが現役でバリバリやってる中で出すのは無謀というか
816無念Nameとしあき23/10/29(日)17:28:02No.1152099433
>ワンピースに関しては一貫したストーリー漫画を25年以上週刊誌で連載って手塚治虫でもやってない偉業に挑戦中だし
途中で生涯これ一作みたいなこと宣言してスゴイよね
マジで曲亭馬琴なみだなと思う
817無念Nameとしあき23/10/29(日)17:28:10No.1152099479
藤本タツキみたいな絵柄の殺し屋漫画!
818無念Nameとしあき23/10/29(日)17:28:12No.1152099487
>手塚先生より売れる作家は出てくるだろうが手塚先生より漫画を書く漫画家は出てこないだろうな
ページ数だけなら豪ちゃんがヤバい
819無念Nameとしあき23/10/29(日)17:28:27No.1152099562
>>ワンピースに関しては一貫したストーリー漫画を25年以上週刊誌で連載って手塚治虫でもやってない偉業に挑戦中だし
>名探偵コナンのほうが数年先だぞ
メインストーリー進まず関係ない短編ばっかりやってるしなぁ...
820無念Nameとしあき23/10/29(日)17:28:29No.1152099570
お釈迦様は例外だから
821無念Nameとしあき23/10/29(日)17:28:47No.1152099672
>でもルフィみたいな主人公今新しく出すならちょっと古いだろ
>ああいう腹減った〜!みたいなやつ
あれワンピースっていうか時代劇の股旅物のテンプレなんだよね
一宿一飯の恩義を返すってパターン
822無念Nameとしあき23/10/29(日)17:28:47No.1152099673
>ページ数だけなら豪ちゃんがヤバい
月産600ページだったか
頭おかしい
823無念Nameとしあき23/10/29(日)17:28:49No.1152099685
    1698568129959.jpg-(245488 B)
245488 B
漫画雑誌も出す
824無念Nameとしあき23/10/29(日)17:28:52No.1152099701
>ワンピースの影響受けた作家ってあんまりいない気がする
>ヒロくんはワンピース読んでねぇって言ってるし
ほんとにぃ?
825無念Nameとしあき23/10/29(日)17:28:56No.1152099729
バトル漫画ならグラップラー刃牙が何気に凄いよ
ケンガンアシュラとか終末のワルキューレとかもうまんま刃牙過ぎて笑う
826無念Nameとしあき23/10/29(日)17:29:41No.1152099955
>「漫画の神様」は手塚治虫であり続けるのか
漫画の神様は田河水泡だよ
827無念Nameとしあき23/10/29(日)17:29:51No.1152100009
>ワンピースの影響受けた作家ってあんまりいない気がする
>ヒロくんはワンピース読んでねぇって言ってるし
まあ同一人物だから読んでないといえば読んでないが…
828無念Nameとしあき23/10/29(日)17:29:58No.1152100052
>ケンガンアシュラとか終末のワルキューレとかもうまんま刃牙過ぎて笑う
その2つは読んだことないけどそんなネタの宝庫なのか……
829無念Nameとしあき23/10/29(日)17:29:58No.1152100054
>>ページ数だけなら豪ちゃんがヤバい
>月産600ページだったか
>頭おかしい
里中真智子せんせも月産600を年間で描いてたよね
830無念Nameとしあき23/10/29(日)17:30:07No.1152100104
>バトル漫画ならグラップラー刃牙が何気に凄いよ
全選手入場です!のインパクトはすごかったからな
831無念Nameとしあき23/10/29(日)17:30:36No.1152100272
>大工の倅は「神の子」であって「神そのもの」ではないでしょ
???「三位一体!三位一体です!!!」
832無念Nameとしあき23/10/29(日)17:30:57No.1152100400
刃牙は確かに影響力すごいよな
833無念Nameとしあき23/10/29(日)17:31:04No.1152100432
>漫画雑誌も出す
まんがエリート…そそられる
834無念Nameとしあき23/10/29(日)17:31:12No.1152100477
>ワンピースの影響受けた作家ってあんまりいない気がする
そういうのは頂上戦争以降から第二部序盤に大量発生して討ち死にしたのだ
835無念Nameとしあき23/10/29(日)17:31:18No.1152100501
刃牙自体は何に影響受けてんだろ
836無念Nameとしあき23/10/29(日)17:31:23No.1152100525
真島が影響受けてんのは田中宏だろ
837無念Nameとしあき23/10/29(日)17:31:26No.1152100539
>>大工の倅は「神の子」であって「神そのもの」ではないでしょ
>???「三位一体!三位一体です!!!」
精霊のお前どこからきたんや感は以上
838無念Nameとしあき23/10/29(日)17:31:33No.1152100579
>冷静に考えると創価の雑誌にブッダ載せるアナーキーさヤベえ
希望の友は連載漫画自体は創価色強くないし(除く牧口先生)創価の作家を集めたわけでもない
839無念Nameとしあき23/10/29(日)17:31:45No.1152100640
月産600ページ…
1P/時なのかな
840無念Nameとしあき23/10/29(日)17:31:49No.1152100669
>>神は手塚で女神は留美子でええやろ
>長谷川町子がいるし
4コマ漫画の神なら分からないこともないが
841無念Nameとしあき23/10/29(日)17:31:50No.1152100679
地味にスポーツ漫画もスラダン以降碌に更新されてない気がする
842無念Nameとしあき23/10/29(日)17:32:06No.1152100756
>>冷静に考えると創価の雑誌にブッダ載せるアナーキーさヤベえ
>希望の友は連載漫画自体は創価色強くないし(除く牧口先生)創価の作家を集めたわけでもない
収入源として割り切ってた感じか
843無念Nameとしあき23/10/29(日)17:32:18No.1152100832
自著にグリーンランタンやスーパーマンへの言及があるって事実にビビる
息が長い
844無念Nameとしあき23/10/29(日)17:32:21No.1152100855
    1698568341546.jpg-(216191 B)
216191 B
こういう絵も描けるのよね
845無念Nameとしあき23/10/29(日)17:32:33No.1152100907
>手塚さんがデジタル作画使いこなしてたらどうなっただろう...
特撮の神様がCG使いこなしてたらどうなっただろう…
846無念Nameとしあき23/10/29(日)17:32:52No.1152101011
>手塚さんがデジタル作画使いこなしてたらどうなっただろう...
鳥山明化する
847無念Nameとしあき23/10/29(日)17:33:04No.1152101076
>>>冷静に考えると創価の雑誌にブッダ載せるアナーキーさヤベえ
>>希望の友は連載漫画自体は創価色強くないし(除く牧口先生)創価の作家を集めたわけでもない
>収入源として割り切ってた感じか
割と好きなもの描けたらしい
848無念Nameとしあき23/10/29(日)17:33:21No.1152101171
>こういう絵も描けるのよね
これは凄いわ
849無念Nameとしあき23/10/29(日)17:33:30No.1152101225
中国の粗悪海賊版をみて中国版コミックをだすとか言いだすお方なので利益とかまず頭にない
850無念Nameとしあき23/10/29(日)17:33:40No.1152101279
死に際まで全力で描いてたのが凄いわ
大友とか鳥山とか凄いけどもう連載してないし
851無念Nameとしあき23/10/29(日)17:33:51No.1152101342
上田とし子…
852無念Nameとしあき23/10/29(日)17:34:00No.1152101385
あともうストーリーと絵描きで分けたら?
個人的にはそんなの大嫌いだが
853無念Nameとしあき23/10/29(日)17:34:20No.1152101495
そういや虫プロが手塚夫人に家賃滞納してる問題は解決したのかな
854無念Nameとしあき23/10/29(日)17:35:02No.1152101726
>こういう絵も描けるのよね
トニーたけざきのCG質感みたい
855無念Nameとしあき23/10/29(日)17:35:02No.1152101731
>こういう絵も描けるのよね
素晴らしい
856無念Nameとしあき23/10/29(日)17:35:09No.1152101760
見損なったぞ尾田くん
857無念Nameとしあき23/10/29(日)17:35:14No.1152101785
牧口先生は創価漫画だけど割と面白いぞ
858無念Nameとしあき23/10/29(日)17:35:15No.1152101795
不二子とか永井豪みたいな凄い人が凄いって言ってるからマジで凄いんだ…って感じ
859無念Nameとしあき23/10/29(日)17:35:31No.1152101890
手塚がゼウスで留美子がヘラで鳥山明がヘルメスで大友克彦がデメテルで尾田っちがアポロンで鳴子ハナハルがアフロディーテとかでいいじゃん
860無念Nameとしあき23/10/29(日)17:35:42No.1152101959
>漫画雑誌も出す
「ガロくらい作れるんです」
861無念Nameとしあき23/10/29(日)17:35:43No.1152101964
テレビアニメの商業化に成功したのが天才だったね
未だに世界で日本だけしか黒字化できていない
862無念Nameとしあき23/10/29(日)17:35:44No.1152101969
つうかGod of うんちゃらくらいだったら
英語圏の人間にも自称他称山ほどいるぞ
日本人が神って言葉を軽々しく〜とか言ってるアホは何もしらんだけ
863無念Nameとしあき23/10/29(日)17:35:49No.1152101997
やたらめったら藤子不二雄F先生を
押している人がいるが
ドラえもんしか世間の人は知らないぞ
864無念Nameとしあき23/10/29(日)17:36:03No.1152102055
>あともうストーリーと絵描きで分けたら?
>個人的にはそんなの大嫌いだが
分けてることは分けてるだろ
講談社なんてほぼ編集がストーリー考えてると聞く
865無念Nameとしあき23/10/29(日)17:36:38No.1152102209
>講談社なんてほぼ編集がストーリー考えてると聞く
その所為かヒットした漫画のキャラだけ変えた連載の多い事
866無念Nameとしあき23/10/29(日)17:36:44No.1152102223
>そういや虫プロが手塚夫人に家賃滞納してる問題は解決したのかな
明け渡し命令でてたな
867無念Nameとしあき23/10/29(日)17:36:45No.1152102230
>>ワンピースに関しては一貫したストーリー漫画を25年以上週刊誌で連載って手塚治虫でもやってない偉業に挑戦中だし
>途中で生涯これ一作みたいなこと宣言してスゴイよね
>マジで曲亭馬琴なみだなと思う
曲亭馬琴は複数の代表作持ってなかったっけ?
868無念Nameとしあき23/10/29(日)17:36:47No.1152102243
オワコン扱いされたけどもう一度這い上がって人気作を作った人
869無念Nameとしあき23/10/29(日)17:36:51No.1152102265
>こういう絵も描けるのよね
原画だけでカラーはアシさんかも
870無念Nameとしあき23/10/29(日)17:37:13No.1152102389
>漫画の神様は田河水泡だよ
読んだことあるなら現代漫画の体を成してない手塚以前のフォーマットだと分かるはず
871無念Nameとしあき23/10/29(日)17:37:45No.1152102557
    1698568665631.jpg-(483634 B)
483634 B
>不二子とか永井豪みたいな凄い人が凄いって言ってるからマジで凄いんだ…って感じ
この凄い人も凄いと言ってる
872無念Nameとしあき23/10/29(日)17:38:09No.1152102690
>読んだことあるなら現代漫画の体を成してない手塚以前のフォーマットだと分かるはず
俺は楽しく読めるけど現代の漫画とはまだちょっと違うものだよね
873無念Nameとしあき23/10/29(日)17:38:15No.1152102722
影響力自体はかなりあるんじゃねえかなワンピ
あれがヒットした辺りから話の整合性や伏線とか重視した作品が爆発的に増えたなぁという印象はある
キン肉マン的なライブ感全開の作品路線からの転換期みたいな
874無念Nameとしあき23/10/29(日)17:38:20No.1152102745
>>マジで曲亭馬琴なみだなと思う
>曲亭馬琴は複数の代表作持ってなかったっけ?
里見八犬伝以外にもいっぱい描いていたな
875無念Nameとしあき23/10/29(日)17:38:29No.1152102788
>原画だけでカラーはアシさんかも
嫌いなんだね
876無念Nameとしあき23/10/29(日)17:38:34No.1152102821
亡くなるの早すぎたなぁ
877無念Nameとしあき23/10/29(日)17:38:40No.1152102848
ワンピースは少年漫画としては素晴らしいんだけど四半世紀もやって終わる気配がないのがな
少年に向けて描いてるのに読者がもうほぼおっさんじゃん
878無念Nameとしあき23/10/29(日)17:38:57No.1152102943
世代による気もするけどオバQやコロ助も有名では
879無念Nameとしあき23/10/29(日)17:39:00No.1152102951
>ドラえもんしか世間の人は知らないぞ
きぶりじじいの抱け――はよく言ってる人みかけるよ
880無念Nameとしあき23/10/29(日)17:39:01No.1152102960
>そういや虫プロが手塚夫人に家賃滞納してる問題は解決したのかな
あのニュース聞いて虫プロがまだ残ってることに驚いたよ
てっきり手塚プロに吸収されたと
881無念Nameとしあき23/10/29(日)17:39:04No.1152102979
>>>冷静に考えると創価の雑誌にブッダ載せるアナーキーさヤベえ
>>希望の友は連載漫画自体は創価色強くないし(除く牧口先生)創価の作家を集めたわけでもない
>収入源として割り切ってた感じか
単純に潮の編集が漫画誌作りたかったって話では
882無念Nameとしあき23/10/29(日)17:39:25No.1152103085
>世代による気もするけどオバQやコロ助も有名では
オバQは封印時代が長すぎて・・・
883無念Nameとしあき23/10/29(日)17:39:28No.1152103103
鳥獣戯画
鉄人28号
ドカベン
AKIRA
他にも色んな漫画に嫉妬したんだろうな
884無念Nameとしあき23/10/29(日)17:39:32No.1152103119
横田卓馬がアシに平成の手塚治虫と称されていたな
885無念Nameとしあき23/10/29(日)17:39:36No.1152103138
>影響力自体はかなりあるんじゃねえかなワンピ
>あれがヒットした辺りから話の整合性や伏線とか重視した作品が爆発的に増えたなぁという印象はある
>キン肉マン的なライブ感全開の作品路線からの転換期みたいな
ワンピ自体そもそも王道じゃない道を選んだはずなのに
売れ過ぎて王道になってしまった典型例だからな
886無念Nameとしあき23/10/29(日)17:39:50No.1152103210
    1698568790599.jpg-(1305679 B)
1305679 B
>>不二子とか永井豪みたいな凄い人が凄いって言ってるからマジで凄いんだ…って感じ
>この凄い人も凄いと言ってる
アトムは絵も艶めかしい
887無念Nameとしあき23/10/29(日)17:39:55No.1152103238
アニメーターの現状は手塚治虫論は数年前に久美薫がやたらと主張してはぼっこぼこに叩かれてたなあ
ユーフォニアムの楽器を男根のタファーだと言い出したことでも分かる通りトンデモ論ばっか並べ立てるおっさんなんだけど
888無念Nameとしあき23/10/29(日)17:40:31No.1152103429
40代くらいまでならパーマンやエスパー魔美も通じるだろ
けっこつしつこくアニメ再放送してたし
889無念Nameとしあき23/10/29(日)17:40:48No.1152103528
    1698568848310.jpg-(50509 B)
50509 B
>やたらめったら藤子不二雄F先生を
>押している人がいるが
>ドラえもんしか世間の人は知らないぞ
890無念Nameとしあき23/10/29(日)17:40:54No.1152103546
>分けてることは分けてるだろ
>講談社なんてほぼ編集がストーリー考えてると聞く
それこそ劇画ブームの頃からやってるよね
891無念Nameとしあき23/10/29(日)17:41:00No.1152103581
>「漫画の神様」は手塚治虫であり続けるのか
アニメーター業界の薄給体質を確立した人
892無念Nameとしあき23/10/29(日)17:41:22No.1152103688
ワンピってむしろ子供の読者多い方じゃねえの
親子二世代で読んでる印象あるわ
893無念Nameとしあき23/10/29(日)17:41:27No.1152103709
>>「漫画の神様」は手塚治虫であり続けるのか
>アニメーター業界の薄給体質を確立した人
まだこんな事言ってる奴がいたのか
894無念Nameとしあき23/10/29(日)17:41:28No.1152103717
子供の頃に何気なく見てたメルモちゃんってエロアニメだったのではないだろうかとおっさんになってからふと思う
895無念Nameとしあき23/10/29(日)17:41:54No.1152103851
>>>大工の倅は「神の子」であって「神そのもの」ではないでしょ
>>???「三位一体!三位一体です!!!」
>精霊のお前どこからきたんや感は以上
???「異端は宗教裁判!!!」
896無念Nameとしあき23/10/29(日)17:42:11No.1152103941
ブルーロックの原作がキバヤシって本当なんだろうか
てかまだキバヤシって講談社いるの?
897無念Nameとしあき23/10/29(日)17:42:28No.1152104034
>ワンピースは少年漫画としては素晴らしいんだけど四半世紀もやって終わる気配がないのがな 少年に向けて描いてるのに読者がもうほぼおっさんじゃん
そろそろワンピースを取りに行くと朝のテレビ漫画でやってたぞ
898無念Nameとしあき23/10/29(日)17:42:31No.1152104049
メルモは夏休みに再放送を見たがあれは性癖を歪めさせる
899無念Nameとしあき23/10/29(日)17:42:46No.1152104127
何せよ手塚先生は多才だなって思う
マジで色んなジャンルの作品を描いていて驚く
900無念Nameとしあき23/10/29(日)17:42:56No.1152104180
レス乞食に手塚治虫使わないで欲しい
901無念Nameとしあき23/10/29(日)17:43:05No.1152104228
>世代による気もするけどオバQやコロ助も有名では
オバQはなんか版権がややこしいことになってるらしくて再放送も再アニメ化もされてないからねえ
キテレツ大百科も放映終了から27年経ってるから再放送含めても知らんって世代も広がっているだろう
902無念Nameとしあき23/10/29(日)17:43:17No.1152104301
    1698568997766.jpg-(21143 B)
21143 B
>ブルーロックの原作がキバヤシって本当なんだろうか
>てかまだキバヤシって講談社いるの?
903無念Nameとしあき23/10/29(日)17:43:28No.1152104365
>>「漫画の神様」は手塚治虫であり続けるのか
>アニメーター業界の薄給体質を確立した人
だからデマだって
904無念Nameとしあき23/10/29(日)17:43:28No.1152104372
>>「漫画の神様」は手塚治虫であり続けるのか
>アニメーター業界の薄給体質を確立した人
キャラクタービジネスも確立したし
905無念Nameとしあき23/10/29(日)17:43:34No.1152104405
>マジで色んなジャンルの作品を描いていて驚く
時代もあるが少年漫画も少女漫画も青年向けも描いて全部ヒットさせた人って近年でいるかね
906無念Nameとしあき23/10/29(日)17:43:43No.1152104456
>子供の頃に何気なく見てたメルモちゃんってエロアニメだったのではないだろうかとおっさんになってからふと思う
やっだぁ〜オトナになっちゃたわぁ〜
907無念Nameとしあき23/10/29(日)17:43:48No.1152104483
>何せよ手塚先生は多才だなって思う
>マジで色んなジャンルの作品を描いていて驚く
唯一描いていないのは料理物だと思う
908無念Nameとしあき23/10/29(日)17:44:24No.1152104662
>地味にスポーツ漫画もスラダン以降碌に更新されてない気がする
ヒット作品は出てるけど金字塔が出てこない感じ
ダイヤのエースとかブルーロックとか売上はいいんだがね
909無念Nameとしあき23/10/29(日)17:44:28No.1152104690
発明家で革新家で現場作業員という変態
910無念Nameとしあき23/10/29(日)17:44:29No.1152104694
    1698569069885.jpg-(260568 B)
260568 B
>読んだことあるなら現代漫画の体を成してない手塚以前のフォーマットだと分かるはず
絵物語のフォーマットなんだよね
かといってつまらないわけではない
911無念Nameとしあき23/10/29(日)17:44:39No.1152104744
虫プロのいくつかの作品や手塚の発言を批判した後、宮崎はこう説明する。

〈昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のアニメ『鉄腕アトム』を始めました。その前例のおかげで、以来アニメの製作費が常に低いという弊害が生まれました。
912無念Nameとしあき23/10/29(日)17:44:39No.1152104747
>唯一描いていないのは料理物だと思う
スポーツものって描いてたの?
913無念Nameとしあき23/10/29(日)17:44:51No.1152104816
>ブルーロックの原作がキバヤシって本当なんだろうか
>てかまだキバヤシって講談社いるの?
神の雫の続編の原作やってるじゃろ
914無念Nameとしあき23/10/29(日)17:45:07No.1152104905
>>地味にスポーツ漫画もスラダン以降碌に更新されてない気がする
>ヒット作品は出てるけど金字塔が出てこない感じ
>ダイヤのエースとかブルーロックとか売上はいいんだがね
なんだかんだで週刊少年ジャンプで天下とらないと世間の目は向かないのかな
915無念Nameとしあき23/10/29(日)17:45:13No.1152104940
宮崎駿が言ってたんだから
916無念Nameとしあき23/10/29(日)17:45:28No.1152105016
>絵物語のフォーマットなんだよね
>かといってつまらないわけではない
今はもうこれでもいいんじゃないかなーと思う
917無念Nameとしあき23/10/29(日)17:45:57No.1152105159
>虫プロのいくつかの作品や手塚の発言を批判した後、宮崎はこう説明する。
>
>〈昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のアニメ『鉄腕アトム』を始めました。その前例のおかげで、以来アニメの製作費が常に低いという弊害が生まれました。
ホルスで大赤字出したくせに労働争議やって追い出されたパヤオが何だって
918無念Nameとしあき23/10/29(日)17:46:09No.1152105225
むしろジャンプのスポーツものはキャプ翼とスラダンに囚われすぎて…
919無念Nameとしあき23/10/29(日)17:46:18No.1152105269
>なんだかんだで週刊少年ジャンプで天下とらないと世間の目は向かないのかな
いや売れてるんだよ
世間も知ってるんだよ
でもイマイチ
920無念Nameとしあき23/10/29(日)17:46:21No.1152105285
アドルフに告ぐの原稿を落とした手塚に変わって変わりの原稿を一日で書き上げたみうらじゅん
921無念Nameとしあき23/10/29(日)17:46:22No.1152105293
>唯一描いていないのは料理物だと思う
料理漫画しか描けなくなるから描かなくてよかった
922無念Nameとしあき23/10/29(日)17:47:08No.1152105536
>No.1152103528
パーマン二号も遅れるなウキキってか
それはA先生との共作でしょ
923無念Nameとしあき23/10/29(日)17:47:12No.1152105550
>>虫プロのいくつかの作品や手塚の発言を批判した後、宮崎はこう説明する。
>>
>>〈昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のアニメ『鉄腕アトム』を始めました。その前例のおかげで、以来アニメの製作費が常に低いという弊害が生まれました。
>ホルスで大赤字出したくせに労働争議やって追い出されたパヤオが何だって
それは宮崎駿の話であって論点ズラし
具体的な反論をどうぞ?できるものなら
924無念Nameとしあき23/10/29(日)17:47:21No.1152105599
パヤオも引き金を引いたのが手塚なだけであって誰がやってもああなってたって述懐してたろ
925無念Nameとしあき23/10/29(日)17:47:45No.1152105730
>いや売れてるんだよ
>世間も知ってるんだよ
>でもイマイチ
マガジンの東リベを追ってたがやっぱり集英社に比べて講談社は編集がアレな気がする
ジャンプじゃ廃止した引き伸ばしいまだにやってるしアニメもいまだに宣伝と割り切ってて気合い入れてないし
926無念Nameとしあき23/10/29(日)17:47:45No.1152105733
>ブルーロックの原作がキバヤシって本当なんだろうか
>てかまだキバヤシって講談社いるの?
樹林伸はフリーになったんじゃなかった?
927無念Nameとしあき23/10/29(日)17:47:52No.1152105775
    1698569272521.jpg-(151073 B)
151073 B
昔は漫画からアニメ見たらがっかりすること多かったが今はアニメから漫画見てがっかりすることが多くなってきた
呪術とか何これってぐらい絵が雑で驚いたわ
928無念Nameとしあき23/10/29(日)17:47:58No.1152105803
手塚が亡くなった時の大手新聞全国紙の紙面を埋め尽くしてた各界からの悼むメッセージでもパヤオは空気読まず噛みついてた狂犬だから話半分に聞いておかないと
929無念Nameとしあき23/10/29(日)17:48:25No.1152105958
マガジンは一瞬人気出しても持続力ないんだよなぁ
930無念Nameとしあき23/10/29(日)17:48:49No.1152106081
ジャンプだとスラダンと翼以外だと
次点でテニプリだな…
931無念Nameとしあき23/10/29(日)17:48:52No.1152106100
>手塚が亡くなった時の大手新聞全国紙の紙面を埋め尽くしてた各界からの悼むメッセージでもパヤオは空気読まず噛みついてた狂犬だから話半分に聞いておかないと
というかパヤオの話をあんまり信用しちゃいかん
あいつは監督やアニメーターとしては天才だが人格は手塚神以上にダメだ
932無念Nameとしあき23/10/29(日)17:49:13No.1152106207
>手塚が亡くなった時の大手新聞全国紙の紙面を埋め尽くしてた各界からの悼むメッセージでもパヤオは空気読まず噛みついてた狂犬だから話半分に聞いておかないと
画一的な右ならえのコメントにならないのがパヤオ節
933無念Nameとしあき23/10/29(日)17:49:24No.1152106282
    1698569364698.jpg-(34494 B)
34494 B
>呪術とか何これってぐらい絵が雑で驚いたわ
五条のイケメン人気はアニメ様様だと思う
同じシーンでこんだけ違うし
934無念Nameとしあき23/10/29(日)17:49:26No.1152106286
>ロケットパンチはジャイアントロボのGR2が元ネタ
永井豪の最大の功績はこの名無しだった「巨大ロボが腕をロケット噴射で飛ばす技」に「ロケットパンチ」というキャッチーな名前を付けて必殺技にしたこと
935無念Nameとしあき23/10/29(日)17:49:27No.1152106296
>昔は漫画からアニメ見たらがっかりすること多かったが今はアニメから漫画見てがっかりすることが多くなってきた
原作が売れてて予算潤沢な話題作しか見てないからじゃね
936無念Nameとしあき23/10/29(日)17:49:43No.1152106381
薄給体質とは関係ないけど虫プロが忙し過ぎて手塚先生が労働組合を作ろうと言い始めたって話は富野が言ってたな
937無念Nameとしあき23/10/29(日)17:49:57No.1152106465
キャラクタ版権で成り立つアニメ制作が
まさかダンピング競争になるとか普通思わないじゃん
938無念Nameとしあき23/10/29(日)17:50:06No.1152106507
>マガジンは一瞬人気出しても持続力ないんだよなぁ
あそこは作品というより時流に合わせた商品作りしてると捉えたほうがいい
編集の企画に漫画家合わせるだけだから
だから長年に渡って読まれる作品が少ない
939無念Nameとしあき23/10/29(日)17:50:14No.1152106550
>>読んだことあるなら現代漫画の体を成してない手塚以前のフォーマットだと分かるはず
>絵物語のフォーマットなんだよね
>かといってつまらないわけではない
マンガ表現が広がって逆にこういうのもアリみたいに
940無念Nameとしあき23/10/29(日)17:50:26No.1152106613
ジャンプしか見てないのはネットの男性オタク層だけだと思うんだよな
941無念Nameとしあき23/10/29(日)17:50:31No.1152106645
作品によらない?俺ゴールデンカムイとかどこまでいっても原作の方が良いと思うし
942無念Nameとしあき23/10/29(日)17:51:34No.1152107000
スプリガンのアニメも面白いけど原作の方が絵に迫力がある
943無念Nameとしあき23/10/29(日)17:51:49No.1152107080
>ジャンプしか見てないのはネットの男性オタク層だけだと思うんだよな
少年漫画は規制でセックス載せられないのに少女漫画は〜みたいな話見るといやマガジンは載せられるよ…となる
944無念Nameとしあき23/10/29(日)17:52:02No.1152107150
アニメと漫画で二度美味しい時点で恵まれてんのよ
味変して楽しめると思いねえ
945無念Nameとしあき23/10/29(日)17:52:03No.1152107154
>ジャンプしか見てないのはネットの男性オタク層だけだと思うんだよな
一般人のほうがそっちの傾向が強いべ
漫画雑誌読まないもの
946無念Nameとしあき23/10/29(日)17:52:12No.1152107206
>あそこは作品というより時流に合わせた商品作りしてると捉えたほうがいい
それにしても今のマガジンは同じような漫画多すぎんか?と思う
947無念Nameとしあき23/10/29(日)17:52:14No.1152107218
>>呪術とか何これってぐらい絵が雑で驚いたわ
>五条のイケメン人気はアニメ様様だと思う
マンガがメジャー化するのにアニメ化って大きいよね
手塚漫画もそういう所あるし
自分は漫画とアニメは分けて考えたい派だけど
948無念Nameとしあき23/10/29(日)17:52:16No.1152107228
>具体的な反論をどうぞ?できるものなら
上の方のレスに当時の関係者でそんな事言っているのは駿だけってレスあるよね
949無念Nameとしあき23/10/29(日)17:52:26No.1152107289
スーパーホワイトとか言われてた京アニでもアニメーターの初任給20万超えないのは異常
やはりアニメ業界に残した手塚の呪いは根深い
950無念Nameとしあき23/10/29(日)17:52:51No.1152107438
つうかそもそも虫プロの場合は受注額は安すぎたかもしれんが当時の賃金相場で考えると今みたいにアニメーターを安く扱き使っていたわけではないしな
アニメーターをいくらで働かせるかって問題に関しては完全にそれ以降のアニメ業界の人たちの責任だよ
951無念Nameとしあき23/10/29(日)17:53:02No.1152107497
>画一的な右ならえのコメントにならないのがパヤオ節
だって左側だもんな
952無念Nameとしあき23/10/29(日)17:53:07No.1152107514
>唯一描いていないのは料理物だと思う
料理エンタメ化にはビッグ錠の出現を待たねばなるまい
953無念Nameとしあき23/10/29(日)17:53:15No.1152107549
>それにしても今のマガジンは同じような漫画多すぎんか?と思う
5等分フォーマットのラブコメ多すぎ!
954無念Nameとしあき23/10/29(日)17:53:45No.1152107679
>スーパーホワイトとか言われてた京アニでもアニメーターの初任給20万超えないのは異常
うん異常
>やはりアニメ業界に残した手塚の呪いは根深い
しかし別に手塚治虫のせいではない
955無念Nameとしあき23/10/29(日)17:54:24No.1152107882
ジャンプしか読まない人がジャンプ漫画だけ基準にして今の漫画はこう!みたいに語ってると
もっと他の漫画読め…ってなる
956無念Nameとしあき23/10/29(日)17:54:34No.1152107936
>つうかそもそも虫プロの場合は受注額は安すぎたかもしれんが当時の賃金相場で考えると今みたいにアニメーターを安く扱き使っていたわけではないしな
>アニメーターをいくらで働かせるかって問題に関しては完全にそれ以降のアニメ業界の人たちの責任だよ
仮に手塚先生がやり始めたことだとしもそれを真似したのだからそれ以降のアニメ業界の責任だしな
957無念Nameとしあき23/10/29(日)17:54:36No.1152107948
>それにしても今のマガジンは同じような漫画多すぎんか?と思う
あそこはデスゲーム蟲毒とか昔からそんなもんよ
958無念Nameとしあき23/10/29(日)17:55:12No.1152108141
東京リベンジャーズ終わった後に似たようなイケメンヤンキー漫画始まってて笑った
959無念Nameとしあき23/10/29(日)17:55:19No.1152108175
>仮に手塚先生がやり始めたことだとしもそれを真似したのだからそれ以降のアニメ業界の責任だしな
手塚の看板がデカ過ぎるから内部改革出来ないんだよ
960無念Nameとしあき23/10/29(日)17:55:44No.1152108305
手塚先生が描いた料理マンガ、をAIで生成してみよう
961無念Nameとしあき23/10/29(日)17:55:49No.1152108335
web漫画とかもある時代だしな
個人でwebで描いてたら商業になった人もいるし
962無念Nameとしあき23/10/29(日)17:56:01No.1152108408
>呪術とか何これってぐらい絵が雑で驚いたわ
呪術は二年連続して年間単行本売上第一位で今年も一位が確定しているほどの超人気作品だぞ
こうなると絵なんてもうどうでもいい領域に突入している
963無念Nameとしあき23/10/29(日)17:56:02No.1152108412
グルメだったみたいなのに
何故か描かなかったね
964無念Nameとしあき23/10/29(日)17:56:07No.1152108432
虹裏はすっかりオタク濃度が薄まったとはいえ漫画業界アニメ業界に身を置いてるとしあきもまだ少なくないのによく知ったかできるもんだ
965無念Nameとしあき23/10/29(日)17:56:08No.1152108438
>あそこは作品というより時流に合わせた商品作りしてると捉えたほうがいい
既に廃れたと思われてたヤンキー漫画を東リベで更新したんだから大したもんだと思う
966無念Nameとしあき23/10/29(日)17:56:37No.1152108574
>キャラクタ版権で成り立つアニメ制作が
>まさかダンピング競争になるとか普通思わないじゃん
潤沢な予算で始まったウルトラシリーズも早い安いの東映ヒーローに取って代わられた
967無念Nameとしあき23/10/29(日)17:56:44No.1152108624
>手塚の看板がデカ過ぎるから内部改革出来ないんだよ
アホか?
50年前に倒産した会社の看板がそんなにデカいわけないだろ
他のどこの業界が現在のビジネスモデルの破綻を半世紀も前に倒産した会社のせいにするんだよ
968無念Nameとしあき23/10/29(日)17:56:53No.1152108679
>ジャンプしか読まない人がジャンプ漫画だけ基準にして今の漫画はこう!みたいに語ってると
>もっと他の漫画読め…ってなる
単行本売上TOP10がだいたいジャンプで占拠されるんだから仕方なかろう
969無念Nameとしあき23/10/29(日)17:57:28No.1152108856
    1698569848802.jpg-(54380 B)
54380 B
>既に廃れたと思われてたヤンキー漫画を東リベで更新したんだから大したもんだと思う
あれは単行本表紙変えたのが優秀すぎる
これだと絶対に売れてなかった
970無念Nameとしあき23/10/29(日)17:57:47No.1152108955
>スーパーホワイトとか言われてた京アニでもアニメーターの初任給20万超えないのは異常
>やはりアニメ業界に残した手塚の呪いは根深い
それはアニメ制作費が上昇しているのにスポンサーがアニメ制作に出す金が増えていないからだと思う
製作委員会方式が一般的になった理由だし
971無念Nameとしあき23/10/29(日)17:57:55No.1152109004
>アホか?
>50年前に倒産した会社の看板がそんなにデカいわけないだろ
>他のどこの業界が現在のビジネスモデルの破綻を半世紀も前に倒産した会社のせいにするんだよ
いや一部界隈では唯一神みたいに崇められてるやん
だから異なる意見は潰されるんだよ
972無念Nameとしあき23/10/29(日)17:58:35No.1152109212
    1698569915807.jpg-(310729 B)
310729 B
チンカスウンコマンは糞ガイジ漫画界の神だよな😂
973無念Nameとしあき23/10/29(日)17:58:39No.1152109238
>いや一部界隈では唯一神みたいに崇められてるやん
>だから異なる意見は潰されるんだよ
男根のメタファーおじさん乙
974無念Nameとしあき23/10/29(日)17:58:39No.1152109241
    1698569919889.jpg-(39347 B)
39347 B
我が東映の話かな
975無念Nameとしあき23/10/29(日)17:58:39No.1152109244
>単行本売上TOP10がだいたいジャンプで占拠されるんだから仕方なかろう
いやなんかジャンプだとやらない事を今の漫画業界じゃできないとか言われると
他誌も読め…ってなるんだよ
976無念Nameとしあき23/10/29(日)17:58:40No.1152109245
>潤沢な予算で始まったウルトラシリーズも早い安いの東映ヒーローに取って代わられた
そうはいうが80年代の特撮冬の時代に東映ヒーローが無ければジャンル死に絶えてたぜ
977無念Nameとしあき23/10/29(日)17:58:47No.1152109280
    1698569927349.png-(392363 B)
392363 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
978無念Nameとしあき23/10/29(日)17:59:01No.1152109343
    1698569941947.png-(1103539 B)
1103539 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
979無念Nameとしあき23/10/29(日)17:59:05No.1152109369
アニメーター業界ってやりがい搾取だから介護業界波に離職率高いんよね
980無念Nameとしあき23/10/29(日)17:59:20No.1152109441
    1698569960556.png-(522078 B)
522078 B
ガイジ漫画の主人公の名前がガイジ君とか🤣
981無念Nameとしあき23/10/29(日)17:59:29No.1152109490
    1698569969534.png-(447354 B)
447354 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
982無念Nameとしあき23/10/29(日)17:59:32No.1152109509
>もっと他の漫画読め…ってなる
それは漫画に似たもので
ジャンプを読んでいるのだ
だから噛み合わないのだ
983無念Nameとしあき23/10/29(日)17:59:38No.1152109543
予算に見合う内容にすればいいのにとは正直思う
最近のアニメまじで頑張り過ぎ
984無念Nameとしあき23/10/29(日)17:59:46No.1152109590
>いやなんかジャンプだとやらない事を今の漫画業界じゃできないとか言われると
>他誌も読め…ってなるんだよ
他紙なんてそれこそなろうだらけで読む価値あるかというと
あと休載多すぎる
985無念Nameとしあき23/10/29(日)17:59:51No.1152109612
>いや一部界隈では唯一神みたいに崇められてるやん
>だから異なる意見は潰されるんだよ
アニメ業界で崇めている界隈ってあったっけ?
986無念Nameとしあき23/10/29(日)17:59:58No.1152109653
    1698569998243.png-(442532 B)
442532 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
987無念Nameとしあき23/10/29(日)18:00:06No.1152109694
確か東リベは二回打ち切りくらって作者と編集が売れる漫画を研究しまくって作ったらしいから
売れる文脈のサンプルとして勉強にはなるかも
988無念Nameとしあき23/10/29(日)18:00:09No.1152109711
    1698570009166.png-(340482 B)
340482 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
989無念Nameとしあき23/10/29(日)18:00:17No.1152109762
    1698570017621.png-(431785 B)
431785 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
990無念Nameとしあき23/10/29(日)18:00:22No.1152109787
>いや一部界隈では唯一神みたいに崇められてるやん
>だから異なる意見は潰されるんだよ
オワコン扱いされた時期もあったのにな
991無念Nameとしあき23/10/29(日)18:00:27No.1152109808
>アホか?
>50年前に倒産した会社の看板がそんなにデカいわけないだろ
>他のどこの業界が現在のビジネスモデルの破綻を半世紀も前に倒産した会社のせいにするんだよ
ギャラ要求するなら他の会社に頼みまーすが繰り返されてきたってことだろう文脈とかわかる?
992無念Nameとしあき23/10/29(日)18:00:35No.1152109841
    1698570035841.png-(423931 B)
423931 B
糞漫画界の神😂
993無念Nameとしあき23/10/29(日)18:00:45No.1152109901
    1698570045196.png-(486265 B)
486265 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
994無念Nameとしあき23/10/29(日)18:00:52No.1152109935
これから多くの漫画家が生まれることはあっても質量ともにこの人超える人は出てこないのは間違いない
995無念Nameとしあき23/10/29(日)18:00:55No.1152109949
    1698570055627.png-(586068 B)
586068 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
996無念Nameとしあき23/10/29(日)18:01:35No.1152110164
>ギャラ要求するなら他の会社に頼みまーすが繰り返されてきたってことだろう文脈とかわかる?
何でそれが手塚のせいって事になる?
997無念Nameとしあき23/10/29(日)18:01:49No.1152110243
糞漫画お疲れ
998無念Nameとしあき23/10/29(日)18:01:58No.1152110286
    1698570118229.png-(558677 B)
558677 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
999無念Nameとしあき23/10/29(日)18:02:06No.1152110324
    1698570126866.png-(550001 B)
550001 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
1000無念Nameとしあき23/10/29(日)18:02:15No.1152110364
    1698570135954.png-(410735 B)
410735 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


[HOME] [戻る]