画像ファイル名:1552712593028.jpg-(281423 B)サムネ表示
281423 B Name としあき 19/03/16(土)14:03:13 No.625094772 19:02頃消えます
漫画家志望者スレ
ひどい編集者に当たったことがあまりない俺って恵まれてるのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
Name としあき 19/03/16(土)14:05:13 No.625095161
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
Name としあき 19/03/16(土)14:09:02 No.625095920
ひどい編集
ひどい志望者
Name としあき 19/03/16(土)14:09:25 No.625096006
作るのにどんだけかかると思ってんだとかそんなのかんけーねー
Name としあき 19/03/16(土)14:11:34 No.625096442
    1552713094427.jpg-(296565 B) サムネ表示
296565 B
>作るのにどんだけかかると思ってんだとかそんなのかんけーねー
Name としあき 19/03/16(土)14:17:55 No.625097689
糞編集の漫画ばっかりなんで
編集側の糞漫画家の話も見たい
俺が知らないだけだと思うけど
Name としあき 19/03/16(土)14:19:17 No.625097964
>ひどい編集者に当たったことがあまりない俺って恵まれてるのかな
だいたい2〜3年長くても5〜8年で変わるからそのうち大ハズレ担当引くさ
一番のハズレは何を言っても「はぁ…」って生返事しかしなくて
最後は「編集長がダメって言ったので…」って言う担当だったな
Name としあき 19/03/16(土)14:19:51 No.625098074
>編集側の糞漫画家の話も見たい
ソレは編集王なんじゃないか?
Name としあき 19/03/16(土)14:19:59 No.625098100
    1552713599530.jpg-(239556 B) サムネ表示
239556 B
>編集側の糞漫画家の話も見たい
Name としあき 19/03/16(土)14:21:58 No.625098473
>編集側の糞漫画家の話も見たい
そんなの雑誌に載せたらまともな漫画家志望者が持ち込みに来なくならぁな
Name としあき 19/03/16(土)14:23:55 No.625098860
まあ所詮は運だからな
かぐや様みたいなゴミ漫画でも売れる世の中だし
Name としあき 19/03/16(土)14:24:10 No.625098905
エロマンがならいけると思ったが同人のが金になりそうだな
Name としあき 19/03/16(土)14:37:25 No.625101437
エロも競争率高いし
一般で描くより画力要求されるぞ
Name としあき 19/03/16(土)14:38:29 No.625101665
コンビニエロ漫画の作画密度の高さよ
あれを模写しろって言われたらうへぇってなる
なんであんなに上手いの
Name としあき 19/03/16(土)14:40:16 No.625102018
編集も新人たちのクソみたいな漫画を山ほど読まなきゃいけない苦行なんだよな
Name としあき 19/03/16(土)14:41:44 No.625102285
>編集も新人たちのクソみたいな漫画を山ほど読まなきゃいけない苦行なんだよな
かつて裏サン連載トーナメントの時
糞漫画を大量に読んだとしあきたちが次々と発狂し体調を崩し
編集者って大変だなと涙したのは記憶に焼き付いている
Name としあき 19/03/16(土)14:45:13 No.625102927
>編集も新人たちのクソみたいな漫画を山ほど読まなきゃいけない苦行なんだよな
俺が編集なら全部webに上げて読者選考のふるいにかけたあとで選びたいわ
いくら仕事だといってもゴミ読むのに時間浪費したくないよ
Name としあき 19/03/16(土)14:46:05 No.625103078
    1552715165892.jpg-(122554 B) サムネ表示
122554 B
死ぬほどつまらん漫画を
自信と期待に満ち溢れた新人たちが
次々と持ち込んでくる

…辛い仕事だな
Name としあき 19/03/16(土)14:47:03 No.625103253
そういうのに穏便にお引き取り願うってのも編集の仕事なんだろうな
むしろ当たり強くしといて才能ないってこと自覚させた方が本人のためだろうけど
Name としあき 19/03/16(土)14:47:55 No.625103403
>いくら仕事だといってもゴミ読むのに時間浪費したくないよ
編集者がいってたけど仕事でクソ忙しい時は持ち込みを見るのは休憩になるから死ぬほどありがたいらしい
そして読むふりをして目を開けたまま寝る
内容読んでないので「で、何がいいたかったの?」と志望者が返答につまる質問をして追い返すと
なお本当に面白いものはどんなに疲れてても目を引くからじゃんじゃん持ち込みに来て欲しいってさ
Name としあき 19/03/16(土)14:49:09 No.625103614
>625103403
編集って合コンに飯食いに来た女みたいな人間なのか
Name としあき 19/03/16(土)14:49:10 No.625103618
なるほど休憩タイムなのか
まあ真に面白いのは一瞬でわかるし目も覚めるわな
Name としあき 19/03/16(土)14:49:54 No.625103763
あとまあやっぱり編集ごとの好みとか得意ジャンルとかあるから
作風による相性はどうしても出てしまう
Name としあき 19/03/16(土)14:51:00 No.625103963
    1552715460404.jpg-(33189 B) サムネ表示
33189 B
>まあ真に面白いのは一瞬でわかるし目も覚めるわな
Name としあき 19/03/16(土)14:51:04 No.625103971
なので持ち込みした後に投稿するのがいいよ
Twitterでも「持ち込みしたらボロクソいわれたがそのまま投稿したら受賞した」って言ってた漫画家もいたし
Name としあき 19/03/16(土)14:52:08 No.625104175
持ち込みで見るのは一人だけど
投稿は編集部全体が目通すからな
Name としあき 19/03/16(土)14:52:39 No.625104274
バズれば出版社側から声をかけてくれるよ
Name としあき 19/03/16(土)14:52:48 No.625104310
何度も言うがジャンプに持ち込みして担当ついたあと
打ち合わせに行った時担当さんが「一時間ほど待ってくれ」と電話してきて待たされた
後で理由きいたら
「家出少年がジャンプ編集部に押しかけてきて座り込みをしたのでその対応しろって言われた」
すげぇな
Name としあき 19/03/16(土)14:53:04 No.625104351
>投稿は編集部全体が目通すからな
あるいは誰も目を通さずにゴミ箱か
Name としあき 19/03/16(土)14:54:19 No.625104600
>後で理由きいたら
本当は君の漫画が世を覆す面白さだと思って編集長にかけあったけどそんな事はなかっただけだよ
Name としあき 19/03/16(土)14:54:28 No.625104630
>家出少年がジャンプ編集部に押しかけてきて座り込みをした
デビューさせてくれるまで帰らないとか言ったのか?
Name としあき 19/03/16(土)14:56:08 No.625104939
>バズれば出版社側から声をかけてくれるよ
バズるのと売り上げは関係ないって分かってきてるから
Name としあき 19/03/16(土)14:56:09 No.625104944
>デビューさせてくれるまで帰らないとか言ったのか?
住み込みのアシスタントさせて欲しいって言ってたらしい
Name としあき 19/03/16(土)14:57:01 No.625105100
>バズるのと売り上げは関係ないって分かってきてるから
一部は何十万部と売れてるけど
バズり漫画商業化の大半は尻切れトンボで潰れているという・・・
んでその一部の例外はもともとプロ漫画家だったという
Name としあき 19/03/16(土)14:58:25 No.625105359
>住み込みのアシスタントさせて欲しいって言ってたらしい
無理難題ではないが学校卒業してない未成年なら無理だな
Name としあき 19/03/16(土)15:00:32 No.625105743
>バズり漫画商業化の大半は尻切れトンボで潰れているという・・・
エッセイ漫画で人気が出て単行本出したら売れなく1〜2巻で終わり
何処も声が掛からなくなる作家もどきが多いってさ
Name としあき 19/03/16(土)15:01:00 No.625105822
>無理難題ではないが学校卒業してない未成年なら無理だな
結局警察に来てもらったらしいよ
そういうのが時々あるって言ってた
ジャンプは大変だ

そしてそれはさておいてその編集さんは後に引き継ぎもなく
別のところに飛ばされた
Name としあき 19/03/16(土)15:02:22 No.625106080
ひどいのになると
このバズったTwitter漫画を一からペン入れして書き直しましょう、雑誌連載ではないから原稿料は出ませんが!!
ってなって単行本一冊分を編集者の意見いれた上で書き直させられるという
Name としあき 19/03/16(土)15:04:02 No.625106354
ジャンプはずっとハイリスクハイリターンな印象
今は絵が描ければ潰しが利く素晴らしい世界
Name としあき 19/03/16(土)15:05:26 No.625106613
>このバズったTwitter漫画を一からペン入れして書き直しましょう、雑誌連載ではないから原稿料は出ませんが!!
>ってなって単行本一冊分を編集者の意見いれた上で書き直させられるという
雑誌に載らなきゃ原稿料が出ないのも
編集の意見を容れるのも
普通や
Name としあき 19/03/16(土)15:05:41 No.625106662
    1552716341835.jpg-(18662 B) サムネ表示
18662 B
>今は絵が描ければ潰しが利く
Name としあき 19/03/16(土)15:06:50 No.625106851
>普通や
サイコミは単行本書下ろしとからも原稿料出るらしいな
異常な会社
Name としあき 19/03/16(土)15:07:49 No.625107037
>今は絵が描ければ潰しが利く素晴らしい世界
それ絵が描けるピラミッドの頂点の上澄みのまた上澄みレベルの超描き手だけの話だな
Name としあき 19/03/16(土)15:08:55 No.625107234
>>今は絵が描ければ潰しが利く素晴らしい世界
>それ絵が描けるピラミッドの頂点の上澄みのまた上澄みレベルの超描き手だけの話だな
コミカライズの絵がアレなのが結構あるのは何でですか
Name としあき 19/03/16(土)15:10:55 No.625107591
    1552716655139.jpg-(32787 B) サムネ表示
32787 B
>コミカライズの絵がアレなのが結構あるのは何でですか
コネと運
Name としあき 19/03/16(土)15:12:32 No.625107884
>コミカライズの絵がアレなのが結構あるのは何でですか
伸びしろ期待して新人にやらせる場合も多い
今はコミカライずでもぜんたい平均は明らかに過去の作画レベルよりは上がってる
そんだけ売れる作品と売れない作品の差があるということだな
Name としあき 19/03/16(土)15:12:43 No.625107911
講談社にバズった漫画持っていくと「いるんだよね君みたいな勘違いする人」と落胆される
Name としあき 19/03/16(土)15:13:47 No.625108098
>講談社にバズった漫画持っていくと「いるんだよね君みたいな勘違いする人」と落胆される
ネットで発表して話題になったの持ち込むって意味?
Name としあき 19/03/16(土)15:13:52 No.625108111
Twitterで〇〇万RTの話題作が書籍化!
って感じのウリ文句は最近割と見かける
Name としあき 19/03/16(土)15:15:29 No.625108404
>>講談社にバズった漫画持っていくと「いるんだよね君みたいな勘違いする人」と落胆される
>ネットで発表して話題になったの持ち込むって意味?
そう
バズったやつは作品って呼べないから作品持ってきてねと言われる
Name としあき 19/03/16(土)15:17:05 No.625108677
>コミカライズの絵がアレなのが結構あるのは何でですか
ぶっちゃけそこそこ絵の描けるやつは腐るほどいるが漫画描ける
やつは本当に少ない
仕事でかかせるんだから絵じゃなくて漫画描けるやつを優先するんよ
Name としあき 19/03/16(土)15:17:56 No.625108828
>講談社にバズった漫画持っていくと「いるんだよね君みたいな勘違いする人」と落胆される
手厳しいな
Name としあき 19/03/16(土)15:18:19 No.625108886
一枚絵が上手く描けても
コマ割りとか構図とか間の取り方とか
擬音やフキダシも交えて考える能力は別だからなあ
Name としあき 19/03/16(土)15:19:06 No.625109014
>絵じゃなくて漫画描けるやつを優先するんよ
紅は挿絵の山本ヤマトに描かせたいあまり
ネーム製作者を別に用意してその人が描いたネームに絵を入れさせたんだったか
Name としあき 19/03/16(土)15:19:24 No.625109064
酷い編集者は確かにいるけども
本当に酷い編集者は基本的には淘汰される…
それよりも問題は編集さんの『相性』だとは思うけどな
Name としあき 19/03/16(土)15:19:29 No.625109078
>仕事でかかせるんだから絵じゃなくて漫画描けるやつを優先するんよ
確かに絵に目がゆきがちだけど構成力とかテンポとか漫画は総合的なものだからな
Name としあき 19/03/16(土)15:19:34 No.625109096
創作関連は勘違いしてる奴多いから相手するの大変そう
Name としあき 19/03/16(土)15:20:18 No.625109240
>今は絵が描ければ潰しが利く
つぶしが効かないレベルの絵では描けるうちに入らない
と答えれば論破できるから無敵の理論だな
成功しないのは努力が足りない、結果が出来ない努力は努力ではないと同じ理論
Name としあき 19/03/16(土)15:20:52 No.625109351
>編集はプロデューサーと勘違いしてる奴多いから相手するの大変そう
Name としあき 19/03/16(土)15:21:40 No.625109501
>それよりも問題は編集さんの『相性』だとは思うけどな
結局編集と一緒に仕事するわけだからね
対人関係重要よね
Name としあき 19/03/16(土)15:22:39 No.625109689
相性が良すぎて趣味も考え方も好みも同じだったがゆえに
客観的判断が出来なかったこともある
おかげで編集さんはトバされた
Name としあき 19/03/16(土)15:22:40 No.625109691
>結局編集と一緒に仕事するわけだからね
>対人関係重要よね
うちの担当完全にほっといてくれるからすげー助かってる
2人3脚で作るの苦手なんだよ
Name としあき 19/03/16(土)15:23:15 No.625109804
絵が上手いのを自負してても漫画家として芽も出ず
消えていった人はそれこそ山といるだろう
とても潰しがきくとはいえない特殊技能だと思うぞ
Name としあき 19/03/16(土)15:23:35 No.625109881
>うちの担当完全にほっといてくれるからすげー助かってる
ある意味相性ピッタリだな
Name としあき 19/03/16(土)15:24:31 No.625110059
>今は絵が描ければ潰しが利く
60歳になって遊べる絵描き
60歳になっても働かなきゃいけない絵描き
どっちが多いんだろというより
60歳まで描いてる人が何人いるんだか
Name としあき 19/03/16(土)15:24:33 No.625110066
編集さんから見た『酷いマンガ家』のエピソードとかも知りたい
Name としあき 19/03/16(土)15:25:23 No.625110229
>>うちの担当完全にほっといてくれるからすげー助かってる
>ある意味相性ピッタリだな
ああ、おかげで打ち切りも回避できた
ただ飲みに連れてってくれないんだよなぁ
Name としあき 19/03/16(土)15:25:51 No.625110300
好きな作品ほとんどマイナーなのばっかな俺は編集なんて無理なんだろうな
Name としあき 19/03/16(土)15:26:08 No.625110356
>編集さんから見た『酷いマンガ家』のエピソードとかも知りたい
漫画の神様・・・
Name としあき 19/03/16(土)15:27:34 No.625110626
>編集さんから見た『酷いマンガ家』のエピソードとかも知りたい
富樫・・・
Name としあき 19/03/16(土)15:29:59 No.625111089
冨樫は別に編集を困らせてはいないんじゃないの?
決まった期間描いたら休むだけで別に気まぐれで突然休むわけではないし
Name としあき 19/03/16(土)15:30:05 No.625111116
タルるートの人とか暴露されたらやばそうな話山ほど出てきそう
後ヒでRT稼いでる小池なんとかとか
Name としあき 19/03/16(土)15:30:12 No.625111142
>それよりも問題は編集さんの『相性』だとは思うけどな
画報社に知り合いいるけどアルペジオ担当の編集さんはオタクでアルペジオは最初から入れ込んで
漫画家さんらとは編集というより同志みたいな間柄で絶大な信頼を得ている
アルペジオのためにはどんな苦労も厭わず遠方にも出向くし本当に作品に尽くすのが幸せそう
ひどい編集にあたる一方でそんな編集に恵まれる作家さんもいるんだなと
Name としあき 19/03/16(土)15:31:41 No.625111443
>それよりも問題は編集さんの『相性』だとは思うけどな
それがあるから高木さんの人も担当が講談社に移ったら自分も移ったんだろうな
Name としあき 19/03/16(土)15:32:00 No.625111496
どのみち売れてる作家すらクズだっておもうときあるんだから
普通に働きもせず漫画だけ書いて生きようと思ってる売れてない新人とかクズオブクズにしかみえんのだろう・・・
Name としあき 19/03/16(土)15:32:51 No.625111644
>60歳まで描いてる人が何人いるんだか
絵描きって短命が多いイメージ
Name としあき 19/03/16(土)15:33:06 No.625111686
でも結構売れない新人時代経験してるベテラン作家多いと思うよ
Name としあき 19/03/16(土)15:34:23 No.625111922
>>60歳まで描いてる人が何人いるんだか
>絵描きって短命が多いイメージ
個人差有るけど絵柄が古くなる流行りから外れていくっていう運命は避けられないからねぇ…
Name としあき 19/03/16(土)15:34:45 No.625111997
>でも結構売れない新人時代経験してるベテラン作家多いと思うよ
そういう回り道してひたと作家になった人を含めても漫画家志望考えると全体のほんの一握りだよ
Name としあき 19/03/16(土)15:34:49 No.625112016
>冨樫は別に編集を困らせてはいないんじゃないの?
>決まった期間描いたら休むだけで別に気まぐれで突然休むわけではないし
今はそうだが週連載してた時だろ
Name としあき 19/03/16(土)15:36:31 No.625112313
>普通や
漫画描いてる事以外には干渉しない姿勢だけど大体作家にとっては負の方向に傾くな
兼業主婦やパラサイトばかりならいいのだが
Name としあき 19/03/16(土)15:36:34 No.625112326
>冨樫は別に編集を困らせてはいないんじゃないの?
>決まった期間描いたら休むだけで別に気まぐれで突然休むわけではないし
というか
本当にあのペースでしか描けないんだと思うがな
それに今年に1冊出してるし
Name としあき 19/03/16(土)15:44:39 No.625113824
>本当に酷い編集者は基本的には淘汰される…
一番困るのは雑な仕事しかできない能無しだけど
クビにされるほどじゃないレベルのヤツが出世もせず編集部に残り続けて
運悪く担当になった作家が潰されるって状況
Name としあき 19/03/16(土)15:49:48 No.625114792
>>本当に酷い編集者は基本的には淘汰される…
>一番困るのは雑な仕事しかできない能無しだけど
>クビにされるほどじゃないレベルのヤツが出世もせず編集部に残り続けて
>運悪く担当になった作家が潰されるって状況
サンデーか
Name としあき 19/03/16(土)15:54:29 No.625115727
俺は編集の仕事ではないが相性ってあると思う
ツイッターでガキのころに好きだった作品のスタッフと知り合ったが作品の人気が奮わなかったって呟いたら目のかたきにされた
Name としあき 19/03/16(土)15:56:40 No.625116116
今のエロ漫画って異常に作画レベル上がり過ぎてオーバーキルだよね
明らかに労力とギャラが釣り合ってないわ
Name としあき 19/03/16(土)16:09:40 No.625118767
スレ画の人って今も描いてるのかな
Name としあき 19/03/16(土)16:10:06 No.625118861
>今のエロ漫画って異常に作画レベル上がり過ぎてオーバーキルだよね
>明らかに労力とギャラが釣り合ってないわ
誰かが無理をするとそれが標準レベルになる
競争原理ってやつだな
Name としあき 19/03/16(土)16:22:24 No.625121312
>>編集さんから見た『酷いマンガ家』のエピソードとかも知りたい
>漫画の神様・・・
なんであんなアホみたいな仕事量をまとめて受けちゃうんだろう
生涯かけてこち亀の倍以上の原稿を描いたんだろ
アニメも作りながら
Name としあき 19/03/16(土)16:24:33 No.625121727
エロ漫画はストーリーやコマ割りページ構成のレベルも凄く高まってると思う
商売に割り切ってるぶん作家性とかわがまま言えずにコミックマシンとしての機能が研ぎ澄まされてる
読み切り短編のお手本だと思うわ
Name としあき 19/03/16(土)16:26:16 No.625122049
担当編集者の方は丁寧だし穏やかな人だけどこっちも遠慮がちな姿勢だから双方遠慮しあって熱量が足りない気もする 年上だからかな…とか気にしてしまう
Name としあき 19/03/16(土)16:26:58 No.625122194
    1552721218118.jpg-(14464 B) サムネ表示
14464 B
これは面白い
連載開始だ
Name としあき 19/03/16(土)16:30:10 No.625122829
「良い作品を作って世の中変えましょう!!」みたいなやる気に溢れた編集より
「めんどくさいっすね、チャチャっと終わらせてメシ行きましょう」みたいな編集の方が実は良い!!みたいなツイートを見たんだけどうろ覚えで見つけられない…
Name としあき 19/03/16(土)16:30:49 No.625122971
ジャンプだって別に牛さんや進撃の巨人の人漏らすし
1つの会社にとらわれるのは危険ってこととだろ
Name としあき 19/03/16(土)16:31:27 No.625123105
もういい歳だから持ち込みはあきらめてweb連載から単行本化目指すことにした
Name としあき 19/03/16(土)16:33:00 No.625123418
荒川先生ってジャンプに持ち込みなんてしてないだろ
Name としあき 19/03/16(土)16:34:59 No.625123826
>担当編集者の方は丁寧だし穏やかな人だけどこっちも遠慮がちな姿勢だから双方遠慮しあって熱量が足りない気もする 年上だからかな…とか気にしてしまう
作家からすると担当編集は一人しかいないけど
編集には担当作家が十数人いる
なので編集は限られた体力を優先度つけて分散してるので編集の方からグイグイ来るってことはあまりないんじゃないかな
Name としあき 19/03/16(土)16:39:20 No.625124669
    1552721960339.jpg-(99583 B) サムネ表示
99583 B
>ツイートを見たんだけどうろ覚えで見つけられない…
5秒で見つけられたぞ
Name としあき 19/03/16(土)16:41:01 No.625124965
やる気ある編集って自分の趣味とか思想を作品に介入させてこようとするし
自分が納得しないと掲載会議に出そうとすらしないから本当にクソだよ
Name としあき 19/03/16(土)16:41:04 No.625124972
>5秒で見つけられたぞ
それはお前が有能なだけだ
みんながみんなお前みたいだと思うな
Name としあき 19/03/16(土)16:41:55 No.625125134
世界を良くしようって時点で胡散臭すぎだろ編集A…
Name としあき 19/03/16(土)16:42:20 No.625125225
穏やかに言ってるけどそれ締め切りもう動かないし急がないとやばいですよね?ってこっちが焦る
ふだんウェブで流動的な締め切りでやってるから感覚くるう
Name としあき 19/03/16(土)16:42:26 No.625125249
悪友って感じやな編集B
俺もこっちが好きだな
Name としあき 19/03/16(土)16:42:28 No.625125254
絵に関しては高齢になるとどれだけ才能が有ってもきちんと時代遅れになるのがすげぇ
Name としあき 19/03/16(土)16:44:06 No.625125578
>5秒で見つけられたぞ
編集より上の役職が編集Aのタイプだな
現場の人は編集Bタイプ
Name としあき 19/03/16(土)16:45:00 No.625125745
>ジャンプだって別に牛さんや進撃の巨人の人漏らすし
昼間にも逃げられたな
Name としあき 19/03/16(土)16:45:30 No.625125839
    1552722330733.jpg-(192360 B) サムネ表示
192360 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
Name としあき 19/03/16(土)16:45:45 No.625125897
牛さんって誰?
Name としあき 19/03/16(土)16:45:58 No.625125939
たとえつまらん漫画でも出版社が本気で売りに掛かれば売れるから
漫画家はどうすれば出版社が売りたくなるか考えるのが効率的
Name としあき 19/03/16(土)16:47:24 No.625126208
    1552722444678.jpg-(2019022 B) サムネ表示
2019022 B
>どうすれば出版社が売りたくなるか
Name としあき 19/03/16(土)16:47:33 No.625126236
>たとえつまらん漫画でも出版社が本気で売りに掛かれば売れるから
ふしぎの人気投票数と最盛期マガジンのラブひなの一回目の人気投票がどっこいだったな
Name としあき 19/03/16(土)16:47:47 No.625126290
牛を逃がしたのはサンデー
ジャンプが逃したのは高橋留美子な
門前払い食らったのに大成してから描く牛よ
Name としあき 19/03/16(土)16:49:05 No.625126544
三年くらい持ち込みまわって今は現状俺を引き取ってくれるのはここしかない…って思える所に載せてもらってるけどレーベルごと無くなりそうで心配
Name としあき 19/03/16(土)16:49:41 No.625126648
>門前払い食らったのに大成してから描く牛よ
よっぽどの人格者なのか向こうが頭下げてきたからいい気になったのか
ある意味リベンジは果たしてるな
Name としあき 19/03/16(土)16:50:08 No.625126735
>たとえつまらん漫画でも出版社が本気で売りに掛かれば売れるから
まさしく今のジャンプだね
鳥山の後釜を作ろうと考えた時に
「いくらでも続けられる土台」「アニメ化したときに楽な絵柄」「扱いやすい作者」
という選定基準があったと情報通のとしあきが言ってた
Name としあき 19/03/16(土)16:50:34 No.625126823
    1552722634108.jpg-(33679 B) サムネ表示
33679 B
>たとえつまらん漫画でも出版社が本気で売りに掛かれば売れるから
お前それPACTに喧嘩売ってんの
Name としあき 19/03/16(土)16:51:36 No.625127015
>「いくらでも続けられる土台」「アニメ化したときに楽な絵柄」「扱いやすい作者」
>という選定基準があったと情報通のとしあきが言ってた
としあきの言葉をソースにするなんてそんな…
Name としあき 19/03/16(土)16:52:05 No.625127121
>たとえつまらん漫画でも出版社が本気で売りに掛かれば売れるから
つまらんのに売れてるというのは単に自分が詰まらないと思ってるだけというパターン
Name としあき 19/03/16(土)16:56:09 No.625127922
    1552722969163.png-(50085 B) サムネ表示
50085 B
>たとえつまらん漫画でも出版社が本気で売りに掛かれば売れるから
ヒロシすげープッシュされてるけど3万部以下じゃん
Name としあき 19/03/16(土)16:57:08 No.625128107
>ヒロシすげープッシュされてるけど3万部以下じゃん
今3万部売れるのってけっこう凄いことだぞ
少なくとも純粋にそこまで売れるような内容とは思えん
Name としあき 19/03/16(土)16:58:36 No.625128404
ダンジョン飯すげーな
もう少しで終わりそうだからハルタが心配になるわ
Name としあき 19/03/16(土)17:00:10 No.625128671
めしぬまより売れてるじゃん
Name としあき 19/03/16(土)17:00:50 No.625128810
>今3万部売れるのってけっこう凄いことだぞ
雑誌の場合3万部以下は基本赤字
多分看板漫画だからやめられないんだろうが
Name としあき 19/03/16(土)17:01:05 No.625128853
1万部超えたらすごいよ
印税も単純計算で数十万は入ってくるんじゃないかな
Name としあき 19/03/16(土)17:02:16 No.625129074
>ヒロシすげープッシュされてるけど3万部以下じゃん
ヒロシがプッシュされてるのってどこの話?ふたば?
Name としあき 19/03/16(土)17:03:56 No.625129333
    1552723436826.jpg-(324437 B) サムネ表示
324437 B
>ヒロシがプッシュされてるのってどこの話?ふたば?
まんがタウン読んでないのか
何回表紙飾ってると思ってるんだ
Name としあき 19/03/16(土)17:05:18 No.625129587
    1552723518413.jpg-(307904 B) サムネ表示
307904 B
『人は』というよりも
プロのなれない人はって事なんだろうね
Name としあき 19/03/16(土)17:07:54 No.625130071
猛プッシュされただけあってめしぬま爆売れしてんじゃん
Name としあき 19/03/16(土)17:08:31 No.625130191
>>今3万部売れるのってけっこう凄いことだぞ
>雑誌の場合3万部以下は基本赤字
>多分看板漫画だからやめられないんだろうが
売るのに相応しくないけど雑誌社が押してるから売れてるんなら
作家にとってはええ事やん?
Name としあき 19/03/16(土)17:13:16 No.625131127
損益分岐点は雑誌や媒体によって違う
月刊誌なら2万くらいでとんとん
ただ全部が2万超えるってのは無理なんで
失敗の補填をする意味で大体3万くらいがノルマになる
Name としあき 19/03/16(土)17:13:23 No.625131154
としあきがネタにすればすれほど売れるんだって言ってた子?
Name としあき 19/03/16(土)17:14:06 No.625131300
>>今3万部売れるのってけっこう凄いことだぞ
編集部が「単行本が売れない時代だから仕方ない」と原稿料を全員一律3000円アップしたうちの所
初版五千部が当たり前になってきてるらしいっす
Name としあき 19/03/16(土)17:14:51 No.625131449
>初版五千部が当たり前になってきてるらしいっす
KADOKAWA?
Name としあき 19/03/16(土)17:15:55 No.625131646
K社がそんな原稿料くれるわけないだろ
Name としあき 19/03/16(土)17:16:02 No.625131663
>まんがタウン読んでないのか
>何回表紙飾ってると思ってるんだ
4コマ雑誌の初版知らんのか
5〜7,000スタートで続刊が3万行けば十分ヒットしてるよ
Name としあき 19/03/16(土)17:16:16 No.625131700
そのぶん電子書籍の売り上げがありがたい
Name としあき 19/03/16(土)17:17:20 No.625131922
>K社がそんな原稿料くれるわけないだろ
K社なら「単行本が売れない時代になったから」と漫画家の原稿料一律3000円下げるくらいは平気でやる
Name としあき 19/03/16(土)17:17:43 No.625132003
>編集部が「単行本が売れない時代だから仕方ない」と原稿料を全員一律3000円アップしたうちの所
作家にとってはありがたい処置だな
ぶっちゃけ印税率下げてでも原稿料上げた方が
助かる漫画家は多いんじゃなかろうか
絶対やらないだろうけど
Name としあき 19/03/16(土)17:18:53 No.625132223
初版1万切って元取れるんかね
Name としあき 19/03/16(土)17:19:07 No.625132270
>5〜7,000スタートで続刊が3万行けば十分ヒットしてるよ
5千部スタートで重版4回かかってなんとか黒字に持ち込めたわ
Name としあき 19/03/16(土)17:21:12 No.625132745
てめえの作品になんか興味ねえ
俺が求めてるのは優れた商品だ
Name としあき 19/03/16(土)17:23:41 No.625133256
物価も要求される技術もここ数十年で上がりまくってるのに
漫画の原稿料だけずっと据え置きなイメージが
Name としあき 19/03/16(土)17:24:58 No.625133533
志望者スレって自称プロが来るよね
漫画家スレでやればいいのに
Name としあき 19/03/16(土)17:26:14 No.625133844
>「めんどくさいっすね、チャチャっと終わらせてメシ行きましょう」みたいな編集の方が実は良い!!みたいなツイートを見たんだけどうろ覚えで見つけられない…
長い目で見たら後者の方がええわな
打ち切られても「次ありますよ次!」とちゃっちゃとシフトさせる
Name としあき 19/03/16(土)17:26:56 No.625133999
何故だと思う?
ふたばには漫画家志望者なんていないからさ
漫画家か漫画家くずれか元漫画家しかいない
Name としあき 19/03/16(土)17:28:03 No.625134234
>牛を逃がしたのはサンデー
サンデーに持ち込み行ったって噂は本人が否定してたような
Name としあき 19/03/16(土)17:28:59 No.625134427
>三年くらい持ち込みまわって今は現状俺を引き取ってくれるのはここしかない…って思える所に載せてもらってるけどレーベルごと無くなりそうで心配
実績積めたならいいじゃない
Name としあき 19/03/16(土)17:31:30 No.625134960
>物価も要求される技術もここ数十年で上がりまくってるのに
>漫画の原稿料だけずっと据え置きなイメージが
据え置きどころか徐々に下がってる
バブル期経てもろくに上がらなかったくらいだから
今後も上がることはあるまい
外資や他業種の参入でもなければ
Name としあき 19/03/16(土)17:33:43 No.625135430
漫画家の才能にすがるヒモみたいな職業
Name としあき 19/03/16(土)17:49:11 No.625138617
>初版五千部が当たり前になってきてるらしいっす
田亀先生もやっとの最低部数五千部、とか言ってからな
そうとう少ない
Name としあき 19/03/16(土)17:53:25 No.625139483
代アニ卒業生の作品集めた本持ってたが冒頭にドラクエ4コマ描いてた人の作品があってそれ以降は見られたものじゃなかったのを覚えてる
Name としあき 19/03/16(土)17:56:04 No.625140070
http://to-ti.in/blog/3783
この前これ読んで感心しちゃった…

>私はどちらかというと、作家性が十全に発揮されさえすれば必ずベストセラーになるわけではないが、作家性が発揮されていないベストセラーはないと考える方なので、作家に対して自分からこうした方がいいと伝えることに比較的慎重な方だと思います。私の言葉で作家性が損なわれることがあってはならないというわけです。
Name としあき 19/03/16(土)17:58:07 No.625140500
>漫画家の才能にすがるヒモみたいな職業
お前の自己紹介酷いな
Name としあき 19/03/16(土)18:09:28 No.625142830
>お前の自己紹介酷いな
どうした、無能すぎて自己嫌悪か?
Name としあき 19/03/16(土)18:10:22 No.625143007
>この前これ読んで感心しちゃった…
言ってることは立派だけど肝心の漫画がいかにもサブカルクソ漫画でつまらんな
Name としあき 19/03/16(土)18:21:54 No.625145558
>どうした、無能すぎて自己嫌悪か?
句読点入れてお客様アピールか
Name としあき 19/03/16(土)18:24:40 No.625146216
>句読点入れてお客様アピールか
しょっぺえ突っ込みしか入れられないほど余裕がないか?
Name としあき 19/03/16(土)18:28:20 No.625147071
>外資や他業種の参入でもなければ
イラストレーターは外資参入されてるな
日本メーカーブラゲ依頼が外資系よりあまりに安価で断り続けてるの幾人も
Name としあき 19/03/16(土)18:30:30 No.625147570
>代アニ卒業生の作品集めた本持ってたが冒頭にドラクエ4コマ描いてた人の作品があってそれ以降は見られたものじゃなかったのを覚えてる
クリエイター系の専門学校ってそういう所ばかりよ
上澄みのごく一部にすごいのが稀にいたりするけど
Name としあき 19/03/16(土)18:31:14 No.625147745
>漫画家スレでやればいいのに
昨日の深夜弓月光スレにとしあきとして御本人が降臨されて
色々とお話を聞けて楽しかったよ
Name としあき 19/03/16(土)18:33:09 No.625148208
>ひどい編集者に当たったことがあまりない俺って恵まれてるのかな
持ち込んだ事もそれどころか漫画を描いた事さえないでしょスレあきは
Name としあき 19/03/16(土)18:36:16 No.625148913
    1552728976852.jpg-(1886688 B) サムネ表示
1886688 B
>代アニ卒業生の作品集めた本持ってたが冒頭にドラクエ4コマ描いてた人の作品があってそれ以降は見られたものじゃなかったのを覚えてる
まともな4コマ描けない新人は駄目な法則
Name としあき 19/03/16(土)18:36:54 No.625149063
>物価も要求される技術もここ数十年で上がりまくってるのに
>漫画の原稿料だけずっと据え置きなイメージが
雑誌とコミックの売り上げが上がってないし単価も上げずらいからだろうね
Name としあき 19/03/16(土)18:40:41 No.625149920
小学館は高橋留美子の稿料を盾にずっと上げないみたいだけどね
Name としあき 19/03/16(土)18:42:10 No.625150262
>小学館は高橋留美子の稿料を盾にずっと上げないみたいだけどね
それもとしあき情報でしょ?
Name としあき 19/03/16(土)18:42:15 No.625150287
>まともな4コマ描けない新人は駄目な法則
今でも通じる話だな
基本ってのは変わらないのね
Name としあき 19/03/16(土)18:42:51 No.625150418
>それもとしあき情報でしょ?
小学館と角川は原稿料が安いので有名
Name としあき 19/03/16(土)18:44:17 No.625150741
>小学館と角川は原稿料が安いので有名
それと「高橋留美子の稿料を盾にずっと上げない」って話が事実かどうかと何の関係が?
Name としあき 19/03/16(土)18:44:35 No.625150807
>小学館と角川は原稿料が安いので有名
竹書房も安いぞ!
Name としあき 19/03/16(土)18:46:33 No.625151252
>それと「高橋留美子の稿料を盾にずっと上げない」って話が事実かどうかと何の関係が?
安いって話が前提にあって
理由なんか後から如何様にも付くと言う
それが留美子を盾に使ってると言えばまあ納得の話
Name としあき 19/03/16(土)18:50:01 No.625152019
    1552729801371.jpg-(10632 B) サムネ表示
10632 B
>安いって話が前提にあって
>理由なんか後から如何様にも付くと言う
>それが留美子を盾に使ってると言えばまあ納得の話
Name としあき 19/03/16(土)18:50:31 No.625152120
原稿料ゼロのガロとその後継雑誌みたいな出版社も有るけどね
会社として間違ってると思うわ
Name としあき 19/03/16(土)18:50:57 No.625152213
>No.625152019
無理してレスしないで良いぞ
Name としあき 19/03/16(土)18:52:27 No.625152566
アックス載ったことあるぜー
話の種になる
Name としあき 19/03/16(土)18:52:59 No.625152686
>それもとしあき情報でしょ?
情報ですらないよ嘘流言飛語捏造だな
Name としあき 19/03/16(土)18:54:10 No.625152954
小学館は冠みたいなのがいた(る)からイメージ悪いんだよな…
Name としあき 19/03/16(土)18:56:53 No.625153534
講談社の人殺しクビになってないで休職扱いなんだけど犯罪者に甘い業界なんだな
Name としあき 19/03/16(土)19:00:03 No.625154224
社員たる編集は何よりもまず守られるべき存在だからな
外部の漫画家なんて使い捨てカイロみたいなもんよ


[HOME] [戻る]