画像ファイル名:1744374744750.jpg-(240016 B)
240016 B無念Nameとしあき25/04/11(金)21:32:24No.1310216967 06:26頃消えます
バクマン見てたら
今の時代ドラゴンボールやワンピースは超えられないと言ってたが 
本当に?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/04/11(金)21:34:42No.1310217769
当時そう言われてて今でもそのポジション継続してる時点でまぁそうだろ
2無念Nameとしあき25/04/11(金)21:35:06No.1310217923
鬼滅の刃やヒロアカも越えられないからな部数
3無念Nameとしあき25/04/11(金)21:35:11No.1310217949
ワンピって鬼滅に映画興行とコミックス単巻売り上げ負けてたじゃん
4無念Nameとしあき25/04/11(金)21:37:00No.1310218545
>ワンピって鬼滅に映画興行とコミックス単巻売り上げ負けてたじゃん
累計の話やろ
まあ鬼滅の刃もすごいが
5無念Nameとしあき25/04/11(金)21:39:13No.1310219300
作者は漫画に詳しくないから
6無念Nameとしあき25/04/11(金)21:42:05No.1310220290
何を持って超えたと言っていいか分からないからなぁ
いくらでも超えてないと言い張れる
7無念Nameとしあき25/04/11(金)21:44:29No.1310221166
鬼滅の方はちょっと大金手にしたらもう描く気無くして引退だからダメ
尾田くんは比較にならん程の大金手にして尚マンガマンガだから尾田くんの圧勝
8無念Nameとしあき25/04/11(金)21:50:25No.1310223086
    1744375825812.png-(463417 B)
463417 B
>鬼滅の方はちょっと大金手にしたらもう描く気無くして引退だからダメ
>尾田くんは比較にならん程の大金手にして尚マンガマンガだから尾田くんの圧勝
9無念Nameとしあき25/04/11(金)21:54:59No.1310224534
ジャンプ連載の漫画家なんて一発当てたらもう余生でいいんだよ
偶に二発以上特大ヒット出す人居るけどそういうのは稀
10無念Nameとしあき25/04/11(金)21:55:16No.1310224631
鬼滅は好きだけど影響力って面ではドラゴンボールやワンピースには到底及ばないと思う
ちょっと大人向けすぎる
11無念Nameとしあき25/04/11(金)21:59:15No.1310225893
ドラゴンボールを超える漫画は流石にもう永久に出てこない気がする
12無念Nameとしあき25/04/11(金)22:02:41No.1310227015
英語圏に日本の漫画表現が浸透していってるから
世界レベルでクソほど売れる新作をどこかの国の新人が描くかもしれない
13無念Nameとしあき25/04/11(金)22:04:59No.1310227759
世界的に見たらドラゴンボールの次はNARUTOなんだが
14無念Nameとしあき25/04/11(金)22:05:23No.1310227887
ドラゴンボール勿論不朽の名作だけどエンタメの選択肢少ないあの時代に生まれたからこそって面もあるのでは
後の作品に与えた影響がデカすぎる
15無念Nameとしあき25/04/11(金)22:09:17No.1310229118
鬼滅と違ってドラゴンボールって
アニメの出来はお世辞にもいいとは言えないからなあ
でもあれが世界中で大ヒットした
16無念Nameとしあき25/04/11(金)22:13:48No.1310230615
    1744377228615.jpg-(251594 B)
251594 B
みんな机とかに超サイヤ人の落書きしてた小学生時代…
17無念Nameとしあき25/04/11(金)22:15:42No.1310231246
>鬼滅と違ってドラゴンボールって
>アニメの出来はお世辞にもいいとは言えないからなあ
>でもあれが世界中で大ヒットした
アニメ化された時代も全然違うし
話が進むほど原作に追いつかないように尺の引き延ばしに躍起で
冗長な展開の繰り返しでも当時は毎週楽しみにしてたんだ
18無念Nameとしあき25/04/11(金)22:18:39No.1310232215
>鬼滅と違ってドラゴンボールって
>アニメの出来はお世辞にもいいとは言えないからなあ
>でもあれが世界中で大ヒットした
漫画は近代に至ると引き延ばしが横行するようになったがアニメはむしろ昔のほうが引き延ばしやってたの多くて近代のほうが圧縮しまくりになってるの面白いな
19無念Nameとしあき25/04/11(金)22:27:31No.1310235097
>バクマン見てたら
>今の時代ドラゴンボールやワンピースは超えられないと言ってたが 
>本当に?
作者が死んでも無限にリメイクされる作品ってなかなか無いからな
20無念Nameとしあき25/04/11(金)22:39:23No.1310238951
>英語圏に日本の漫画表現が浸透していってるから
>世界レベルでクソほど売れる新作をどこかの国の新人が描くかもしれない
日本マンガリスペクトのアメコミとかたまに見るけどお世辞にも上手いと言えるようなの無いし話だって全然だし
マンガコミックに関しては今も未来も日本一強だと思うなレベルが違う
もし台頭する勢力があるとすれば中国や韓国やアジアだと思うけどそれもまだまだ日本の劣化コピーレベルだし
21無念Nameとしあき25/04/11(金)22:44:38No.1310240691
>>英語圏に日本の漫画表現が浸透していってるから
>>世界レベルでクソほど売れる新作をどこかの国の新人が描くかもしれない
>日本マンガリスペクトのアメコミとかたまに見るけどお世辞にも上手いと言えるようなの無いし話だって全然だし
>マンガコミックに関しては今も未来も日本一強だと思うなレベルが違う
>もし台頭する勢力があるとすれば中国や韓国やアジアだと思うけどそれもまだまだ日本の劣化コピーレベルだし
中国はAI漫画に舵切って自滅一直線
22無念Nameとしあき25/04/11(金)22:47:04No.1310241546
ドラゴンボールはバクマンがやってた頃から更にワンステージ上がった感ある
23無念Nameとしあき25/04/11(金)22:49:50No.1310242457
バクマン読んだら作者の若さがアドバンテージだったので
おじさん漫画家志望には辛いものがあった
24無念Nameとしあき25/04/11(金)22:53:56No.1310243835
ジャンプ本誌ではって事でしょ
週刊連載とか体力勝負だろう
25無念Nameとしあき25/04/11(金)22:54:44No.1310244109
>ドラゴンボールはバクマンがやってた頃から更にワンステージ上がった感ある
バクマンやってた時期ってむしろ現役じゃない空白期間みたいな感じだった気がする
26無念Nameとしあき25/04/11(金)22:56:55No.1310244790
中井さんとかキモくする必要あったんかね
27無念Nameとしあき25/04/11(金)23:00:27No.1310245897
いまは選択肢が多くてみんなが同じマンガを読むしかないとかないから
瞬間的にはヒットしてもそのまま継続した大ヒットは難しいんじゃない
28無念Nameとしあき25/04/11(金)23:01:05No.1310246062
>中井さんとかキモくする必要あったんかね
女慣れしていないおじさんの成れの果てをWJで表現するのは残酷
でも青樹嬢と連載目指してたらワンチャンあったのにな
29無念Nameとしあき25/04/11(金)23:10:42No.1310249151
>鬼滅は好きだけど影響力って面ではドラゴンボールやワンピースには到底及ばないと思う
>ちょっと大人向けすぎる
ワンピースは鬼滅より影響力あったかっていうとたぶん無いとおもう
ひたすら長寿の人気漫画っていう枠になっちまった
鬼滅のようなたった数年の連載ですべてを置き去りにするほどのパワーは無いと思うよ
鬼滅と比べるべきなのは幽遊白書とかじゃねえかな
30無念Nameとしあき25/04/11(金)23:11:15No.1310249300
>いまは選択肢が多くてみんなが同じマンガを読むしかないとかないから
>瞬間的にはヒットしてもそのまま継続した大ヒットは難しいんじゃない
昔の紅白とかオリンピックとかがとんでもない視聴率出してたのと同じ原理かもね
31無念Nameとしあき25/04/11(金)23:15:07No.1310250449
>世界的に見たらドラゴンボールの次はNARUTOなんだが
ちゃんと続いてさえいたらドラゴンボールの次は忍空だったはずなんだわ
その世界線は来なかったんだが…
32無念Nameとしあき25/04/11(金)23:15:34No.1310250591
ハンターって海外人気どれくらいあるの?
33無念Nameとしあき25/04/11(金)23:16:22No.1310250839
恋愛が絡むと途端に面白くなくなる
34無念Nameとしあき25/04/11(金)23:17:29No.1310251167
>ハンターって海外人気どれくらいあるの?
ない
35無念Nameとしあき25/04/11(金)23:19:08No.1310251619
ハンタはもう主力選手じゃないのだ…
36無念Nameとしあき25/04/11(金)23:19:15No.1310251659
グッズ売り上げ、というかグッズ印税だけを取れば遊戯王がダントツやで
作者が死んでていまの契約はどうなってるのかは謎だけど
37無念Nameとしあき25/04/11(金)23:21:49No.1310252471
>グッズ売り上げ、というかグッズ印税だけを取れば遊戯王がダントツやで
グッズはドラゴンボールじゃねえのかな?
38無念Nameとしあき25/04/11(金)23:22:38No.1310252694
カード自体の売り上げはグッズでいいのか
ええか
39無念Nameとしあき25/04/11(金)23:24:04No.1310253087
>漫画は近代に至ると引き延ばしが横行するようになったがアニメはむしろ昔のほうが引き延ばしやってたの多くて近代のほうが圧縮しまくりになってるの面白いな
幽白なんてアニメじゃ3話で幽助が生き返ってるけど
原作だと3巻かけて徳を積ませてる
40無念Nameとしあき25/04/11(金)23:24:28No.1310253209
高橋はカード一枚ごとにロイヤリティ契約とってたから…
自分が書いたわけでもないイラストのカードで稼ぐとかズルい
41無念Nameとしあき25/04/11(金)23:24:46No.1310253286
カードダスもクッソ息が長いぜ…?
42無念Nameとしあき25/04/11(金)23:24:51No.1310253307
個人的に海外のナルト人気は外人がジャパニーズニンジャが好きなおかげで結構下駄を履かせてもらっていると思う
43無念Nameとしあき25/04/11(金)23:25:44No.1310253573
全体的に過激しそうな漫画だったよね
堂々ときらら系雑誌ゴミ扱いしてたりするし
44無念Nameとしあき25/04/11(金)23:26:04No.1310253680
>個人的に海外のナルト人気は外人がジャパニーズニンジャが好きなおかげで結構下駄を履かせてもらっていると思う
人気が出るもんを描くのは当たり前じゃね?
45無念Nameとしあき25/04/11(金)23:26:54No.1310253912
>個人的に海外のナルト人気は外人がジャパニーズニンジャが好きなおかげで結構下駄を履かせてもらっていると思う
下駄を履かせてもらってるっていう表現は違うんじゃね
元々人気ジャンルだったからさらに人気が出たってとこだろ
46無念Nameとしあき25/04/11(金)23:27:57No.1310254270
主人公の思想の扱いとちょくちょく漫画題材版美味しんぼみたいなところがある
47無念Nameとしあき25/04/11(金)23:29:08No.1310254641
まあ忍者にあこがれを持つ奴は居ても
海賊にあこがれは普通持たないからな
48無念Nameとしあき25/04/11(金)23:29:52No.1310254817
    1744381792730.webp-(111016 B)
111016 B
だな
49無念Nameとしあき25/04/11(金)23:30:05No.1310254870
未成年が連載中に倒れて入院したら休載させるのは当たり前だろうになぜか編集側がおかしいみたいな描写だったのがよく分からんかった
50無念Nameとしあき25/04/11(金)23:31:34No.1310255317
>全体的に過激しそうな漫画だったよね
>堂々ときらら系雑誌ゴミ扱いしてたりするし
今やってたら
なろうコミカライズを否定してただろうな
51無念Nameとしあき25/04/11(金)23:32:29No.1310255591
>未成年が連載中に倒れて入院したら休載させるのは当たり前だろうになぜか編集側がおかしいみたいな描写だったのがよく分からんかった
基本的に主人公と意見が異なる相手は悪のレッテルを貼る作品だし
52無念Nameとしあき25/04/11(金)23:33:29No.1310255883
サッカージャーナリストの人が中東に取材に行ったらアラブ人が真面目な顔で「お前日本人か?」と聞いてきて何事かと身構えてたら「ワンピースと進撃の巨人どっちが面白いと思う?」って質問でずっこけた
53無念Nameとしあき25/04/11(金)23:33:36No.1310255922
>>全体的に過激しそうな漫画だったよね
>>堂々ときらら系雑誌ゴミ扱いしてたりするし
>今やってたら
>なろうコミカライズを否定してただろうな
やりそうだなあ
54無念Nameとしあき25/04/11(金)23:34:27No.1310256165
    1744382067618.jpg-(150651 B)
150651 B
全体的に思い上がりにも等しい原作至上主義はちょっと辟易した
55無念Nameとしあき25/04/11(金)23:34:53No.1310256291
>>>全体的に過激しそうな漫画だったよね
>>>堂々ときらら系雑誌ゴミ扱いしてたりするし
>>今やってたら
>>なろうコミカライズを否定してただろうな
>やりそうだなあ
なろうは素人の遊びだ
魂削って描いてるプロと一緒にするな!
みたいな
56無念Nameとしあき25/04/11(金)23:37:29No.1310256982
>未成年が連載中に倒れて入院したら休載させるのは当たり前だろうになぜか編集側がおかしいみたいな描写だったのがよく分からんかった
だがしかしでも同じ話あったな
このまま漫画描いてたら死ぬ奴を辞めさせた編集が責任取らされて飛ばされた
57無念Nameとしあき25/04/11(金)23:38:10No.1310257174
>全体的に思い上がりにも等しい原作至上主義はちょっと辟易した
原作者ガモウだからな
58無念Nameとしあき25/04/11(金)23:39:02No.1310257407
>全体的に思い上がりにも等しい原作至上主義はちょっと辟易した
そこは原作無しにはどうにも出来なかった作者の体験談描いてるんだから至上主義になっても違和感は無くね?
59無念Nameとしあき25/04/11(金)23:39:21No.1310257490
シュージンのストーリーはなんか軽佻なんだよ
ライトでポップでクールだが重厚さが無い
そんな感じ
60無念Nameとしあき25/04/11(金)23:40:56No.1310257915
短期的なヒット優先でいいんじゃね
ジャンプらしいじゃん
61無念Nameとしあき25/04/11(金)23:40:57No.1310257926
>高橋はカード一枚ごとにロイヤリティ契約とってたから…
>自分が書いたわけでもないイラストのカードで稼ぐとかズルい
この辺りはマシリトが作ったVジャンプがしたたかだった
集英社にもロイヤリティ入るし
62無念Nameとしあき25/04/11(金)23:41:16No.1310258003
>>全体的に思い上がりにも等しい原作至上主義はちょっと辟易した
>そこは原作無しにはどうにも出来なかった作者の体験談描いてるんだから至上主義になっても違和感は無くね?
誰も違和感ありなしの話などしてないんだ
63無念Nameとしあき25/04/11(金)23:42:04No.1310258196
>なろうは素人の遊びだ
>魂削って描いてるプロと一緒にするな!
>みたいな
実際コミカライズありきで原作の力なんてロクにないしなあ
エタるのがデフォルトじゃね
64無念Nameとしあき25/04/11(金)23:42:08No.1310258212
鬼滅も時代が味方したところが強いからな
65無念Nameとしあき25/04/11(金)23:43:02No.1310258459
>そこは原作無しにはどうにも出来なかった作者の体験談描いてるんだから至上主義になっても違和感は無くね?
原作なしだと出来上がるのがサイボーグじーちゃんGだからな!
俺は好きだけど!
66無念Nameとしあき25/04/11(金)23:43:04No.1310258471
>鬼滅も時代が味方したところが強いからな
コロナ禍
まさにバクマンで言ってた「運」
67無念Nameとしあき25/04/11(金)23:43:08No.1310258482
原作に売上が見込めるだけの力があるからコミカライズされるんだろ
自分に合わないからって因果関係まで捻じ曲げるのはどうかと思うぞ
68無念Nameとしあき25/04/11(金)23:43:25No.1310258569
>>そこは原作無しにはどうにも出来なかった作者の体験談描いてるんだから至上主義になっても違和感は無くね?
>原作なしだと出来上がるのがサイボーグじーちゃんGだからな!
>俺は好きだけど!
俺も好きだったよ!
69無念Nameとしあき25/04/11(金)23:44:06No.1310258738
>原作に売上が見込めるだけの力があるからコミカライズされるんだろ
>自分に合わないからって因果関係まで捻じ曲げるのはどうかと思うぞ
うん
数字とれた奴をコミカライズだからな
70無念Nameとしあき25/04/11(金)23:44:15No.1310258772
>鬼滅も時代が味方したところが強いからな
作者もその辺りわかってそうで
だから引退しちゃったんじゃないかな
71無念Nameとしあき25/04/11(金)23:44:39No.1310258859
>実際コミカライズありきで原作の力なんてロクにないしなあ
>エタるのがデフォルトじゃね
なろうは簡単にぶん投げられるのも強みだから
責任がないからこそ簡単に作品を発表できるので
72無念Nameとしあき25/04/11(金)23:45:19No.1310259042
シュージン達はデビューは早いけど自分らにあったスタイルを見つけるまでの迷走期間がすっごい長いよね
軌道に乗りかけた連載が病気で人気低迷もしちゃったのもあるが入院がなかったらリバーシは生まれてなかったかもしれんよね
73無念Nameとしあき25/04/11(金)23:48:21No.1310259815
しかし今思い返すと漫画としては面白かったが主人公コンビはクソだったな
74無念Nameとしあき25/04/11(金)23:48:47No.1310259925
なろうに載せても1円になるわけでもないしプロでもなんでもないのと比べるのはおかしい
75無念Nameとしあき25/04/11(金)23:48:55No.1310259965
    1744382935678.jpg-(33891 B)
33891 B
ぶっちゃけスレ画の二人より新妻師匠のほうが見てて面白かった
手塚先生みたいに描きまくりの天才で
76無念Nameとしあき25/04/11(金)23:50:06No.1310260250
主人公2人はヒールポジションを狙ってたのでは?って思う
77無念Nameとしあき25/04/11(金)23:50:28No.1310260340
>ぶっちゃけスレ画の二人より新妻師匠のほうが見てて面白かった
>手塚先生みたいに描きまくりの天才で
新妻師匠
福田さん
平丸さん
この三人は読者から好感度高いね
78無念Nameとしあき25/04/11(金)23:51:57No.1310260704
シュージンがなろうに小説載せて人気出たのを漫画にしようとして
編集からそれはやっちゃいけないと叱られる話
79無念Nameとしあき25/04/11(金)23:52:27No.1310260838
>新妻師匠
>福田さん
>平丸さん
>この三人は読者から好感度高いね
この三人キャラ立ってるのもあるが嫌味らしさないからね
80無念Nameとしあき25/04/11(金)23:53:02No.1310260994
ライバルの方が良い奴なのもジャンプらしい
81無念Nameとしあき25/04/11(金)23:55:19No.1310261576
>主人公2人はヒールポジションを狙ってたのでは?って思う
ガモウの怨念が滲み出てるから図らずともそうなった感じ
82無念Nameとしあき25/04/12(土)00:00:11No.1310262860
    1744383611734.jpg-(12433 B)
12433 B
結局この人といいアシスタントの中井といい
ダメなやつは成長せず最後までダメだったのはある意味リアルな救いの無さだった
83無念Nameとしあき25/04/12(土)00:01:47No.1310263280
>結局この人といいアシスタントの中井といい
>ダメなやつは成長せず最後までダメだったのはある意味リアルな救いの無さだった
引き延ばしてまでこの展開ってのがね
84無念Nameとしあき25/04/12(土)00:02:41No.1310263524
>全体的に過激しそうな漫画だったよね
>堂々ときらら系雑誌ゴミ扱いしてたりするし
主人公の親父だっけか女には漫画の事なんかわからんだろう見たいな発言をしてたのって
85無念Nameとしあき25/04/12(土)00:07:05No.1310264568
漫画業界を題材にした少年バトル漫画という体で見るならしっくりくるけどトキワ壮物語みたいな漫画家漫画として紹介されたりするのを見るとすげぇモヤっとする
86無念Nameとしあき25/04/12(土)00:07:47No.1310264739
>全体的に過激しそうな漫画だったよね
>堂々ときらら系雑誌ゴミ扱いしてたりするし
なよなよした漫画嫌いとか言っておきながらジャンプで連載する恋愛漫画は好きとか匙加減がよく分からん
87無念Nameとしあき25/04/12(土)00:08:42No.1310264965
尾田栄一郎は最初の特大ホームランが何十年も未だに飛び続けてる他に類のない意味の分からない一発屋だから比較が難しい
88無念Nameとしあき25/04/12(土)00:09:00No.1310265030
青春物としてもエンタメとしても中途半端だよ
89無念Nameとしあき25/04/12(土)00:09:38No.1310265197
集英社様、編集様に媚を売る話ばかりなのが気持ち悪い
90無念Nameとしあき25/04/12(土)00:10:45No.1310265455
>集英社様、編集様に媚を売る話ばかりなのが気持ち悪い
吉田氏以外は露骨な褒め殺しで悪意すごかったぞ
吉田氏には恩義あるから絶賛
91無念Nameとしあき25/04/12(土)00:37:34No.1310271001
>>集英社様、編集様に媚を売る話ばかりなのが気持ち悪い
>吉田氏以外は露骨な褒め殺しで悪意すごかったぞ
>吉田氏には恩義あるから絶賛
バクマンってどのキャラが現実にいてどの話が創作なのかのバックグラウンド把握しとかなきゃならんから読むの難しいマンガだな
ストレートに描いてること受け取れない局面が多すぎる
92無念Nameとしあき25/04/12(土)01:00:48No.1310275250
>結局この人といいアシスタントの中井といい
>ダメなやつは成長せず最後までダメだったのはある意味リアルな救いの無さだった
この人も最初は有能なところあったんだけどな…読者対象は女の子じゃなく男の子にしろって説明したり
荒削りだけど勢いで引っ張る初期の担当像で良かったのに急に無能になった
93無念Nameとしあき25/04/12(土)01:03:53No.1310275801
気持ちの悪いマンガだったな
94無念Nameとしあき25/04/12(土)01:08:55No.1310276615
>全体的に思い上がりにも等しい原作至上主義はちょっと辟易した
なんか今でいうポリコレ作品こそ至高みたいな考えだな
95無念Nameとしあき25/04/12(土)01:10:08No.1310276800
文化として恥じる事のない作品とか意識し出したら終わりだな
大体ヒットしてるのはそれの対極のようなのばかりなのに
96無念Nameとしあき25/04/12(土)01:15:21No.1310277563
スピリッツが売れる作品と描きたい作品とで葛藤とか描いてるのにストレートに売れる作品作って儲けたいは少年心に刺さってある意味教育上よろしくなさそうだけどモチベーションとして必要な事なのかな
97無念Nameとしあき25/04/12(土)01:41:15No.1310280974
>スピリッツが売れる作品と描きたい作品とで葛藤とか描いてるのにストレートに売れる作品作って儲けたいは少年心に刺さってある意味教育上よろしくなさそうだけどモチベーションとして必要な事なのかな
その辺りは昔本宮ひろ志が手塚治虫のスピーチに対して人気取らないと何にもならないと反論した実話あるしジャンプ全般に言える現実かと
98無念Nameとしあき25/04/12(土)03:35:44No.1310290103
作画に反して記号的なんよなバクマンのキャラって
99無念Nameとしあき25/04/12(土)04:12:16No.1310291329
>ワンピって鬼滅に映画興行とコミックス単巻売り上げ負けてたじゃん
しかも制限してあれで実際は棚から即消え続けてて本屋には買い求める人絶えなかったからまだ記録伸びたという
100無念Nameとしあき25/04/12(土)04:14:06No.1310291381
>幽白なんてアニメじゃ3話で幽助が生き返ってるけど
>原作だと3巻かけて徳を積ませてる
作者は人情+ラブコメがやりたかったんだ…
101無念Nameとしあき25/04/12(土)05:29:06No.1310293466
>鬼滅と違ってドラゴンボールって
>アニメの出来はお世辞にもいいとは言えないからなあ
>でもあれが世界中で大ヒットした
ジャンプアニメはクオリティ低いイメージずっとあったけど最近は大体綺麗で良く動く
102無念Nameとしあき25/04/12(土)06:12:48No.1310295366
まあドラゴンボールとワンピは唯一無二だろ
同じような事できる作品はもう二度と出てこないわ
103無念Nameとしあき25/04/12(土)06:23:23No.1310295856
    1744406603073.jpg-(97463 B)
97463 B
・・・。


[HOME] [戻る]