画像ファイル名:1735171661758.jpg-(1929740 B)
1929740 B無念Nameとしあき24/12/26(木)09:07:41No.1283158931 17:29頃消えます
島本先生って同世代にヤバい奴しかいなくて可哀想になる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき24/12/26(木)09:11:03No.1283159290
ケンシロウ上手いな
2無念Nameとしあき24/12/26(木)09:12:29No.1283159438
北斗の拳と同世代なのか……
3無念Nameとしあき24/12/26(木)09:13:24No.1283159547
ちなみに1年後ドラゴンボールが出てくる
4無念Nameとしあき24/12/26(木)09:14:59No.1283159724
北斗の拳をきっかけにジャンプ黄金時代がやってくるから
この後のサンデーは「ジャンプに勝つ」なんて発想すら無かっただろうな
5無念Nameとしあき24/12/26(木)09:15:20No.1283159761
というかそれでまだ現役としては生き残ってるあたりが本当に凄い
6無念Nameとしあき24/12/26(木)09:16:17 ID:ElTdNgxENo.1283159867
北斗は原の画力ありきの内容だし
画力で自分と比べたらたいていの人自信喪失すんじゃね
7無念Nameとしあき24/12/26(木)09:16:40No.1283159912
日本のレジェンドコミックの一角だしなあ
8無念Nameとしあき24/12/26(木)09:17:10No.1283159975
    1735172230479.jpg-(188395 B)
188395 B
読んでたのコレかな
9無念Nameとしあき24/12/26(木)09:18:06No.1283160073
ドラゴンボールや北斗と比べたらサンデーのヒット作なんか2軍どころか3軍のイメージになるわ
10無念Nameとしあき24/12/26(木)09:18:27No.1283160118
>読んでたのコレかな
北斗の拳のその後を知らなければ割と隙がある
11無念Nameとしあき24/12/26(木)09:18:40No.1283160143
>読んでたのコレかな
アニメ化率高すぎィ!
12無念Nameとしあき24/12/26(木)09:19:19No.1283160221
>サンデーのヒット作なんか2軍どころか3軍のイメージになるわ
うる星・タッチがあったから2軍3軍のイメージはない
13無念Nameとしあき24/12/26(木)09:21:34 ID:ElTdNgxENo.1283160493
北斗とかコブラより前から割と最近まで連載してたこち亀やっぱバケモンだな
14無念Nameとしあき24/12/26(木)09:22:50No.1283160647
北斗の拳が来てからジャンプはとにかく戦闘戦闘みたいな感じになったのか
15無念Nameとしあき24/12/26(木)09:23:18No.1283160715
原と同期って事は結構遅咲きだったのねもう少し若いと思ってたわ
16無念Nameとしあき24/12/26(木)09:23:24No.1283160727
    1735172604249.jpg-(64211 B)
64211 B
しかも北斗は自分の事を評価してくれなかった編集が担当の作品だ
17無念Nameとしあき24/12/26(木)09:24:02No.1283160817
島本のタメに原哲夫、士郎正宗、高橋和希 
一個上がゆでたまご、高橋陽一、荒木飛呂彦だからな
濃いどころじゃない
18無念Nameとしあき24/12/26(木)09:24:14No.1283160841
>割と最近まで連載してたこち亀
2016年だから8年前やぞ

自分も調べてそんなに…ってなったわ
19無念Nameとしあき24/12/26(木)09:25:56No.1283161067
まあ今のジャンプはワンピハンタ以外見る影ないからどうでもいいけど昔はほんとすごかった
20無念Nameとしあき24/12/26(木)09:26:00No.1283161078
>>読んでたのコレかな
>アニメ化率高すぎィ!
漫画を読まない人でも知ってる作品が複数あるのヤバい
21無念Nameとしあき24/12/26(木)09:26:25No.1283161131
>自分も調べてそんなに…ってなったわ
日暮二回挟んでいるからなぁ
22無念Nameとしあき24/12/26(木)09:26:59No.1283161213
>>割と最近まで連載してたこち亀
>2016年だから8年前やぞ
>
>自分も調べてそんなに…ってなったわ
そっからマメに帰ってきて完結した後にも単行本出てるからあまり実感ないよね
23無念Nameとしあき24/12/26(木)09:27:21No.1283161256
    1735172841211.jpg-(58823 B)
58823 B
手塚治虫が通用しなくなってくる時代だからな
AKIRAが歴史を作ってる頃だし「古い漫画家」が否定されてはじめたきた頃でもある
24無念Nameとしあき24/12/26(木)09:28:08No.1283161365
>まあ今のジャンプはワンピハンタ以外見る影ないからどうでもいいけど昔はほんとすごかった
昔はジャンプさえ読んでおけば良かったよね
たまにサンデー少し見るくらい
25無念Nameとしあき24/12/26(木)09:30:05No.1283161602
    1735173005550.jpg-(198259 B)
198259 B
そういや大友ショックの真っただ中か
26無念Nameとしあき24/12/26(木)09:34:07No.1283162106
>そういや大友ショックの真っただ中か
ドラゴンボールの後にドラゴンボールを真似るのは色んな人がすぐできたけど
画風となるとそんなすぐ真似れるわけではないから浦沢直樹みたいな大友に影響受けた人間が台頭してくるのは数年先だな
27無念Nameとしあき24/12/26(木)09:34:16No.1283162127
この世代の漫画家たちはまずゆでたまごに衝撃受けたって皆言ってたな
28無念Nameとしあき24/12/26(木)09:35:46No.1283162328
    1735173346476.jpg-(90187 B)
90187 B
>手塚治虫が通用しなくなってくる時代だからな
>AKIRAが歴史を作ってる頃だし「古い漫画家」が否定されてはじめたきた頃でもある
実績と歴史ある漫画家でも
新しきを知る漫画家と
ただ当時をなぞってくだけの漫画家
で道が分かれる…
29無念Nameとしあき24/12/26(木)09:36:21No.1283162400
ジャンプよりサンデー派だったなぁ
みず谷や安永とか
30無念Nameとしあき24/12/26(木)09:36:40No.1283162451
>この世代の漫画家たちはまずゆでたまごに衝撃受けたって皆言ってたな
皆って誰?
31無念Nameとしあき24/12/26(木)09:37:11No.1283162518
>読んでたのコレかな
(二作除くと)読んだ事が無くても少なくともタイトルは聞いた事はある作品ばっかだ…
もう終わりだ…
32無念Nameとしあき24/12/26(木)09:38:07No.1283162614
いつどの世代だって漫画家なんて、
突出した売れっ子0.1%に中堅(食っていけてる)1%、名前も覚えられない(漫画だけでは食っていけない)残り…みたいなもんだろ
33無念Nameとしあき24/12/26(木)09:38:28No.1283162659
>読んでたのコレかな
既にこち亀があるのを見るとやっぱすげぇな
34無念Nameとしあき24/12/26(木)09:38:38No.1283162681
サンデーの皆川の作画とか見たら絶望しそう
35無念Nameとしあき24/12/26(木)09:39:08No.1283162757
作品の巻頭と巻末の並びに時代の移り変わりを感じる
36無念Nameとしあき24/12/26(木)09:39:18No.1283162780
    1735173558968.jpg-(360636 B)
360636 B
逆に島本は池上遼一や石ノ森章太郎という上の世代のレジェンド漫画家と週刊少年誌で一緒に連載してた最後の世代でもある
37無念Nameとしあき24/12/26(木)09:39:48No.1283162833
>ジャンプよりサンデー派だったなぁ
>みず谷や安永とか
当時の増刊サンデーはなかなか面白い面子揃いだった印象がある
アニメ化も結構されてたよね
38無念Nameとしあき24/12/26(木)09:40:46No.1283162983
>手塚治虫が通用しなくなってくる時代だからな
>AKIRAが歴史を作ってる頃だし「古い漫画家」が否定されてはじめたきた頃でもある
童夢が出てきたころ大友は2−3段階上の次元にいたから凄いか凄くないのか判断すら難しかっただろうな
39無念Nameとしあき24/12/26(木)09:40:48No.1283162991
>>読んでたのコレかな
>(二作除くと)読んだ事が無くても少なくともタイトルは聞いた事はある作品ばっかだ…
>もう終わりだ…
しっかり読んだ記憶無いのキックオフとアルバトロスくらいだな
40無念Nameとしあき24/12/26(木)09:41:58No.1283163153
    1735173718486.jpg-(271227 B)
271227 B
>サンデーの皆川の作画とか見たら絶望しそう
見開きを連続でやっても許される唯一の作品出した人
41無念Nameとしあき24/12/26(木)09:42:42No.1283163239
まぁこの時代の漫画家は色々と察するわ
どんどん新しい画風になってくんだもん
42無念Nameとしあき24/12/26(木)09:44:46No.1283163539
Dr.スランプの時点でアニメーターが漫画描くなって言われてたってのは聞いた
そっから北斗の拳とか当時の漫画家の大半心折れるんじゃねえかな
43無念Nameとしあき24/12/26(木)09:45:33No.1283163646
    1735173933999.jpg-(193947 B)
193947 B
>しっかり読んだ記憶無いのキックオフと
当時のジャンプでは珍しいラブコメで12巻も連載が続いた怪作なのよ…
44無念Nameとしあき24/12/26(木)09:49:29No.1283164158
>見開きを連続でやっても許される唯一の作品出した人
今見ても興奮する
45無念Nameとしあき24/12/26(木)09:50:22No.1283164274
画力だけは勝負しちゃダメだよな
一生かかってもそこに辿り着けないって一目で判断できてしまう
46無念Nameとしあき24/12/26(木)09:51:22No.1283164403
>>読んでたのコレかな
>北斗の拳のその後を知らなければ割と隙がある
これDrスランプがアニメ放映されてヒットしてる時期だろ?
小学生がジャンプ読み始めるきっかけになった頃だから
既に相当部数伸ばしてる頃では
47無念Nameとしあき24/12/26(木)09:51:29No.1283164419
>当時のジャンプでは珍しいラブコメで12巻も連載が続いた怪作なのよ…
なんというかギャグ描写で死んでほしいくらいのウザさがあるバカップルだな…
48無念Nameとしあき24/12/26(木)09:51:35No.1283164437
そりゃサンデー落ちぶれるわ…
49無念Nameとしあき24/12/26(木)09:52:24No.1283164556
>画力だけは勝負しちゃダメだよな
>一生かかってもそこに辿り着けないって一目で判断できてしまう
今でこそ原作と作画で住み分けろって言われそうだけど当時は両立ありきだから能力凄いなと
50無念Nameとしあき24/12/26(木)09:54:13No.1283164792
>1735173005550.jpg
こいつはこいつでいつまでもショック引きずってんじゃねねえよ!
51無念Nameとしあき24/12/26(木)09:55:03No.1283164907
書き込みをした人によって削除されました
52無念Nameとしあき24/12/26(木)09:55:27No.1283164963
>1735172230479.jpg
リメイクなりされてない作品の方が少ないな
53無念Nameとしあき24/12/26(木)09:56:06No.1283165049
>逆に島本は池上遼一や石ノ森章太郎という上の世代のレジェンド漫画家と週刊少年誌で一緒に連載してた最後の世代でもある
そのレジェンド二人はもうちょっと頑張ってたから
その後のゆうきまさみあたりも被ってるぞ
54無念Nameとしあき24/12/26(木)09:56:17No.1283165065
「あの画力で笑いをやられるとギャグ漫画家は困る」
まったくだ
55無念Nameとしあき24/12/26(木)09:57:21No.1283165192
    1735174641515.jpg-(27202 B)
27202 B
昔すごかった人はじゃあ今もすごいのかというとまた別の問題になっちゃうけどな
56無念Nameとしあき24/12/26(木)09:58:12No.1283165315
この時点でジャンプの方が上なんじゃないのか
57無念Nameとしあき24/12/26(木)09:59:59No.1283165550
>この時点でジャンプの方が上なんじゃないのか
やばいのが来なければサンデーが上にいけるって観測からやばいのがきたって話だからジャンプが上なのは前提
58無念Nameとしあき24/12/26(木)10:00:15No.1283165579
>>1735173005550.jpg
>こいつはこいつでいつまでもショック引きずってんじゃねねえよ!
今やってるのそのまんま大友だからな……
59無念Nameとしあき24/12/26(木)10:00:34No.1283165612
>読んでたのコレかな
これに勝てると思ってる三上編集長は凄いな
60無念Nameとしあき24/12/26(木)10:01:12No.1283165681
ヒットする・しないどころの話ではなかった
61無念Nameとしあき24/12/26(木)10:03:20No.1283165951
>これに勝てると思ってる三上編集長は凄いな
任天堂を倒せるGREEの発言的な
62無念Nameとしあき24/12/26(木)10:04:28No.1283166113
>この時点でジャンプの方が上なんじゃないのか
上にも書いてるけどDr.スランプが呼び水になって
小学〇年生とかコロコロ読んでた小学生層が
一気にジャンプに流れ込んで来たからな
そこをキン肉マンとキャプ翼で包囲するという
完璧な布陣よ
63無念Nameとしあき24/12/26(木)10:04:48No.1283166156
    1735175088483.jpg-(769682 B)
769682 B
どうでもいい話だけどその頃のマガジン
64無念Nameとしあき24/12/26(木)10:04:51No.1283166162
>その後のゆうきまさみあたりも
ゆうきまさみはサンデーで連載する前にアニメ誌で漫画描いてたから
島本より年上で漫画家デビューも先なのよ
サンデーに初連載の時も絵は「アニメ誌に出てるやつを見て下さい」っていきなり編集にネーム持ってったのがオーケーだった人だから
65無念Nameとしあき24/12/26(木)10:05:29No.1283166250
>>その後のゆうきまさみあたりも
>ゆうきまさみはサンデーで連載する前にアニメ誌で漫画描いてたから
>島本より年上で漫画家デビューも先なのよ
>サンデーに初連載の時も絵は「アニメ誌に出てるやつを見て下さい」っていきなり編集にネーム持ってったのがオーケーだった人だから
あんた誰
なんでいるの
66無念Nameとしあき24/12/26(木)10:05:55No.1283166302
>ヒットする・しないどころの話ではなかった
今で言うところの鬼滅クラスだからな
完全に社会現象と化してた
67無念Nameとしあき24/12/26(木)10:07:01No.1283166459
>1735174641515.jpg
同世代の人間がどんどんやめて行ってるのに現役で人気も有るのは凄いことだと思うよ
人格面がどうのこのはそれは別問題で
68無念Nameとしあき24/12/26(木)10:07:03No.1283166468
>どうでもいい話だけどその頃のマガジン
ここからさらに酷い暗黒期になるのが80年代前半のマガジン…
少年マガジン50周年記念企画で完全に無視されてたからね
69無念Nameとしあき24/12/26(木)10:08:19No.1283166661
    1735175299521.jpg-(249076 B)
249076 B
少し後
70無念Nameとしあき24/12/26(木)10:08:28No.1283166687
空前の暗黒期だった80年代チャンピオン
71無念Nameとしあき24/12/26(木)10:08:47No.1283166731
>>これに勝てると思ってる三上編集長は凄いな
ベテラン揃い現段階でラブコメの頂点3つ抱えてる
会社資本がそもそも違う
何よりサンデー1枚看板ではない
という慢心とか?
72無念Nameとしあき24/12/26(木)10:08:47No.1283166734
ライバル紙に北斗の拳・ドラゴンボールかぁ…
73無念Nameとしあき24/12/26(木)10:08:48No.1283166736
サンデーは今フリーレンとコナンで生き残ってる感じ?
74無念Nameとしあき24/12/26(木)10:09:37No.1283166867
>ドラゴンボールや北斗と比べたらサンデーのヒット作なんか2軍どころか3軍のイメージになるわ
画力だけで言っても原哲夫出てくる前でも
鳥山明と北条司が居る時点でサンデーが勝つビジョンねぇと思うの
75無念Nameとしあき24/12/26(木)10:10:38No.1283167002
>No.1283166156
チャンピオンもラブコメ方面で戦おうとしてた時期だったよな…
76無念Nameとしあき24/12/26(木)10:10:40No.1283167011
>どうでもいい話だけどその頃のマガジン
それでも今もそれなりに分かる人が多いなぁ
77無念Nameとしあき24/12/26(木)10:10:56No.1283167050
>サンデーは今フリーレンとコナンで生き残ってる感じ?
そこまで露骨に他が駄目ってわけでもないけど稼ぎ頭としてはそう
78無念Nameとしあき24/12/26(木)10:11:42No.1283167147
コナン終わったらサンデー廃刊だろうな
79無念Nameとしあき24/12/26(木)10:12:10No.1283167214
>どうでもいい話だけどその頃のマガジン
上の方はスポーツ漫画好きにはたまらん並びだ
80無念Nameとしあき24/12/26(木)10:12:43No.1283167294
>空前の暗黒期だった80年代チャンピオン
ドカベンらんぽう750ライダーが載ってた80年代初期は読んでたけど
バキが連載始まって話題になるまでマジで何やってたのか知らん
81無念Nameとしあき24/12/26(木)10:13:03No.1283167337
>コナン終わったらサンデー廃刊だろうな
ジャンプのドラゴンボールみたいに雑誌の命運握ってる感じか
82無念Nameとしあき24/12/26(木)10:13:23No.1283167375
キン肉マンの段階では人気なのは知ってたがこれならまだ勝てるんじゃないかと思ってた模様
83無念Nameとしあき24/12/26(木)10:14:05No.1283167480
キン肉マンがグルマン君だったら勝てたのに…!
84無念Nameとしあき24/12/26(木)10:15:27No.1283167657
サンデー:135,417部
マガジン:309,667部
ジャンプ:1,098,231部
85無念Nameとしあき24/12/26(木)10:15:38No.1283167682
>あんた誰
>なんでいるの
アンドロイドなどと言われたこともありましたが…ブツブツ
86無念Nameとしあき24/12/26(木)10:15:39No.1283167687
>サンデーは今フリーレンとコナンで生き残ってる感じ?
コナンは殺人事件扱わなくなったらしいな
87無念Nameとしあき24/12/26(木)10:15:58No.1283167735
>1735172604249.jpg
>しかも北斗は自分の事を評価してくれなかった編集が担当の作品だ
島本ってこの照れ臭くて王道展開が出来ずにギャグに走るっていう欠点を克服するために「ギャグになるくらい過剰に熱血させる」という作風になった
88無念Nameとしあき24/12/26(木)10:15:59No.1283167736
三上さんやっぱ節穴だな
89無念Nameとしあき24/12/26(木)10:16:14No.1283167766
>どうでもいい話だけどその頃のマガジン
うーん
作者の名前知ってはいるけどあまりパッとしないラインナップ
釣りキチがあるのは強いけど…
90無念Nameとしあき24/12/26(木)10:16:22No.1283167783
>>ヒットする・しないどころの話ではなかった
>今で言うところの鬼滅クラスだからな
>完全に社会現象と化してた
鬼滅どころじゃないと思う
91無念Nameとしあき24/12/26(木)10:16:43No.1283167829
>サンデーは今フリーレンとコナンで生き残ってる感じ?
個人的には写らないんですと界変とMAOも面白いと思う
92無念Nameとしあき24/12/26(木)10:16:59No.1283167863
>コナン終わったらサンデー廃刊だろうな
Web中心にする気か紙マンガ誌全体でスターが離れていってるような
93無念Nameとしあき24/12/26(木)10:17:08No.1283167878
キングは?
94無念Nameとしあき24/12/26(木)10:17:27No.1283167922
>コナン終わったらサンデー廃刊だろうな
オマンコ解禁にして高橋留美子に新連載してもらおう
ルーミックヒロインマルチバースとか、どうだい?
95無念Nameとしあき24/12/26(木)10:17:35No.1283167942
>どうでもいい話だけどその頃のマガジン
釣りキチ三平しか読んでなかったなぁ
単行本派で本誌は知らんかったし
かぼちゃワインとか何かエッチくさいという理由で
読んでなかった(小学生的反応)
96無念Nameとしあき24/12/26(木)10:18:16No.1283168031
>画力だけは勝負しちゃダメだよな
>一生かかってもそこに辿り着けないって一目で判断できてしまう
冨樫はバスタードの萩原の原稿見た時に画力で勝負する道を捨てたらしい
97無念Nameとしあき24/12/26(木)10:18:26No.1283168056
>キングは?
少年キングは80年代に2回休刊
98無念Nameとしあき24/12/26(木)10:18:55No.1283168116
>冨樫はバスタードの萩原の原稿見た時に画力で勝負する道を捨てた
いつの時点のバスタードだろう…
99無念Nameとしあき24/12/26(木)10:19:16No.1283168162
>バキが連載始まって話題になるまでマジで何やってたのか知らん
本気!(マジ)がやってた
100無念Nameとしあき24/12/26(木)10:19:30No.1283168207
>どうでもいい話だけどその頃のマガジン
もう当時の時代から2歩ぐらい古いな
101無念Nameとしあき24/12/26(木)10:19:48No.1283168250
>>サンデーの皆川の作画とか見たら絶望しそう
>見開きを連続でやっても許される唯一の作品出した人
皆川センセはほんとすごいよな…
その3連見開きもそこまでの場面づくりがちゃんとしてたから本当に感動する
102無念Nameとしあき24/12/26(木)10:19:54No.1283168263
マガジンだって数十年前にジャンプ追い越せって勢いの時なかったっけ?
103無念Nameとしあき24/12/26(木)10:20:13No.1283168314
>少年キングは80年代に2回休刊
それ以前に地元の本屋には並んでなかったわ
104無念Nameとしあき24/12/26(木)10:20:18No.1283168326
キン肉マンて今はそれなりだけど連載初期の絵柄ってこれで連載が取れるのか?ってビビるくらい下手くそだからな
そりゃ驚異は感じないだろう
北斗の拳や鳥山明は一目見て凄さに気がつけないなら才能無い
105無念Nameとしあき24/12/26(木)10:20:47No.1283168404
マガジン全盛期ってヤンキー漫画がいくつも載ってた頃かなってなる
106無念Nameとしあき24/12/26(木)10:21:00No.1283168427
>>これに勝てると思ってる三上編集長は凄いな
>任天堂を倒せるGREEの発言的な
三上はトップの相手に言ってるからそれはちょっと違うかな
107無念Nameとしあき24/12/26(木)10:21:35No.1283168502
>マガジン全盛期ってヤンキー漫画がいくつも載ってた頃かなってなる
GTOとかが連載してたあたりかな
108無念Nameとしあき24/12/26(木)10:21:43No.1283168513
>北斗の拳や鳥山明は一目見て凄さに気がつけないなら才能無い
そ…そんなの…三上さんが編集の才能が無いみたいじゃないですか…
109無念Nameとしあき24/12/26(木)10:21:57No.1283168558
>>しっかり読んだ記憶無いのキックオフと
>当時のジャンプでは珍しいラブコメで12巻も連載が続いた怪作なのよ…
同時期にジャンプで連載されてたマンガで
パロディやられるくらい面白がられてはいたぞ
110無念Nameとしあき24/12/26(木)10:22:02No.1283168569
>マガジンだって数十年前にジャンプ追い越せって勢いの時なかったっけ?
あれ単にジャンプが凋落したから一時期追い越せただけで
特に凄い作品が載ってた訳じゃないし・・・
111無念Nameとしあき24/12/26(木)10:25:05No.1283168958
>個人的には写らないんですと界変とMAOも面白いと思う
MAO面白いんだけどイマイチ跳ねなくて悲しい
112無念Nameとしあき24/12/26(木)10:25:16No.1283168986
マシリトがインタビューでそんな事言ってたな
113無念Nameとしあき24/12/26(木)10:25:29No.1283169015
>マガジン全盛期ってヤンキー漫画がいくつも載ってた頃かなってなる
90年代のヤンキー漫画時代は強かった
サンデーも藤田皆川ゆうき椎名と良い作家揃いだった
サンデーはその後の00年代が致命的に悪い
114無念Nameとしあき24/12/26(木)10:25:30No.1283169021
>>冨樫はバスタードの萩原の原稿見た時に画力で勝負する道を捨てた
>いつの時点のバスタードだろう…
コミックス1桁台のアナログ絵の頃だろ
あの頃の画力っつーかトーンワークは神がかってた
115無念Nameとしあき24/12/26(木)10:25:46No.1283169057
どうでもいいがスレ画のけも先生がかわいい
116無念Nameとしあき24/12/26(木)10:26:49No.1283169207
>>>しっかり読んだ記憶無いのキックオフと
>>当時のジャンプでは珍しいラブコメで12巻も連載が続いた怪作なのよ…
>同時期にジャンプで連載されてたマンガで
>パロディやられるくらい面白がられてはいたぞ
実は本編読んだことなくてひばりくんでのパロしか知らない
117無念Nameとしあき24/12/26(木)10:26:51No.1283169211
>あれ単にジャンプが凋落したから一時期追い越せただけで
>特に凄い作品が載ってた訳じゃないし・・・
シュートとかサイコメトラーEIJIとか金田一とか
十分凄い作品だよ
118無念Nameとしあき24/12/26(木)10:27:25No.1283169292
>GTOとかが連載してたあたりかな
金田一や一歩が勢いあった頃だな
ヤンキー路線を脱却し全くカラーが変わったあたりだ
119無念Nameとしあき24/12/26(木)10:27:35No.1283169313
>>あれ単にジャンプが凋落したから一時期追い越せただけで
>>特に凄い作品が載ってた訳じゃないし・・・
>シュートとかサイコメトラーEIJIとか金田一とか
>十分凄い作品だよ
その時代か
GTOとかカメレオンもあって面白かったな
120無念Nameとしあき24/12/26(木)10:27:41No.1283169325
>>あれ単にジャンプが凋落したから一時期追い越せただけで
>>特に凄い作品が載ってた訳じゃないし・・・
>シュートとかサイコメトラーEIJIとか金田一とか
>十分凄い作品だよ
ゲットバッカーズとかもじゃなかった?
121無念Nameとしあき24/12/26(木)10:27:43No.1283169331
>>個人的には写らないんですと界変とMAOも面白いと思う
>MAO面白いんだけどイマイチ跳ねなくて悲しい
留美子は流石にロートルすぎる
122無念Nameとしあき24/12/26(木)10:28:11No.1283169393
>サンデーも藤田皆川ゆうき椎名と良い作家揃いだった
>サンデーはその後の00年代が致命的に悪い
留美子チルドレンの世代の作家が異様に層が厚いんだが
そのあと3世代くらい育ってない気がする
123無念Nameとしあき24/12/26(木)10:28:27No.1283169433
>>冨樫はバスタードの萩原の原稿見た時に画力で勝負する道を捨てた
>いつの時点のバスタードだろう…
手描きの連載初期しかないだろ
後期はデジタル作画の漫画家が増えた事もあって
普通に上手いだけの遅筆漫画家になってしまった
124無念Nameとしあき24/12/26(木)10:29:21No.1283169567
>ゲットバッカーズとかもじゃなかった?
99年だからちょっと後
125無念Nameとしあき24/12/26(木)10:29:44No.1283169624
マガジンは何がいつ始まったか年表見ないとわかんないわ
126無念Nameとしあき24/12/26(木)10:30:34No.1283169757
>ヤンキー路線を脱却し全くカラーが変わったあたりだ
これのイメージだわ、うまく昇華した感じだった
127無念Nameとしあき24/12/26(木)10:31:05No.1283169827
>手描きの連載初期しかないだろ
つか週刊ジャンプ連載時は手描きしかないだろ・・・
週刊連載でトーン何枚重ねてんだ!?ってくらい凄かった
128無念Nameとしあき24/12/26(木)10:31:25No.1283169884
れ LET'S ぬぷぬぷっ…
129無念Nameとしあき24/12/26(木)10:31:26No.1283169886
>画力だけは勝負しちゃダメだよな
>一生かかってもそこに辿り着けないって一目で判断できてしまう
というかあの絵は原先生自身にも負担がでかいからね
130無念Nameとしあき24/12/26(木)10:31:58No.1283169965
>>>冨樫はバスタードの萩原の原稿見た時に画力で勝負する道を捨てた
>>いつの時点のバスタードだろう…
>手描きの連載初期しかないだろ
>後期はデジタル作画の漫画家が増えた事もあって
>普通に上手いだけの遅筆漫画家になってしまった
サイメビは夜のシーン多めだからあれで良いんだけどあれだけトーン貼りまくって画面が暗くならないの普通に凄いと思ってた
131無念Nameとしあき24/12/26(木)10:33:30No.1283170178
ヤンキー路線と言っても純愛組やカメレオンと特攻の拓が殆どのイメージ
132無念Nameとしあき24/12/26(木)10:33:36No.1283170197
    1735176816289.jpg-(1056766 B)
1056766 B
90年代マガジンは逸材多い
133無念Nameとしあき24/12/26(木)10:35:07No.1283170436
>そのあと3世代くらい育ってない気がする
新人養成の増刊サンデー潰したのがダメだった
天獅子悦也や克亜樹を逃したのは痛い
134無念Nameとしあき24/12/26(木)10:35:27No.1283170483
>>画力だけは勝負しちゃダメだよな
>>一生かかってもそこに辿り着けないって一目で判断できてしまう
>というかあの絵は原先生自身にも負担がでかいからね
あれを週刊連載するってやっぱ頭おかしいよ
ベルセルクを週刊で描くようなもんだろ
135無念Nameとしあき24/12/26(木)10:35:33No.1283170497
>>逆に島本は池上遼一や石ノ森章太郎という上の世代のレジェンド漫画家と週刊少年誌で一緒に連載してた最後の世代でもある
>そのレジェンド二人はもうちょっと頑張ってたから
今でもヒット作描いてる池上遼一を過去形にすんなよ…
136無念Nameとしあき24/12/26(木)10:35:58No.1283170558
>パロディやられるくらい面白がられてはいたぞ
正直アレは多少バカにされてる感あった
137無念Nameとしあき24/12/26(木)10:36:02No.1283170575
    1735176962483.jpg-(750923 B)
750923 B
>マガジン全盛期ってヤンキー漫画がいくつも載ってた頃かなってなる
※医療漫画です
138無念Nameとしあき24/12/26(木)10:37:16No.1283170744
>>マガジン全盛期ってヤンキー漫画がいくつも載ってた頃かなってなる
>※医療漫画です
あくまで世紀末風なだけです
139無念Nameとしあき24/12/26(木)10:37:50No.1283170833
>というかあの絵は原先生自身にも負担がでかいからね
批判覚悟で花の慶次で書き込みを減らしたら別に評判落ちることもなく俺の苦労はなんだったんだと思ったとか
140無念Nameとしあき24/12/26(木)10:38:05No.1283170874
    1735177085395.jpg-(69646 B)
69646 B
まあ反動でコレだったからな・・・
富樫がショック受けたのはこっちな気がする
(これで載るんだ・・・的な意味で)
141無念Nameとしあき24/12/26(木)10:39:15No.1283171027
>富樫がショック受けたのはこっちな気がする
富樫も見開きトーナメント表載せたりしたじゃん
142無念Nameとしあき24/12/26(木)10:39:34No.1283171075
>どうでもいい話だけどその頃のマガジン
コータローが始まってないからもうひとつ古くないかこれ
143無念Nameとしあき24/12/26(木)10:39:35No.1283171080
90年台後半はジャンプはアニメに強かったのと対照的に
マガジンはドラマ化する戦略が上手かったな
話作りも実写を意識していたように思う
144無念Nameとしあき24/12/26(木)10:40:14No.1283171169
>>というかあの絵は原先生自身にも負担がでかいからね
>批判覚悟で花の慶次で書き込みを減らしたら別に評判落ちることもなく俺の苦労はなんだったんだと思ったとか
減らしたんか?気付かんかった…
左近では増やしてたよね?
145無念Nameとしあき24/12/26(木)10:41:38No.1283171367
    1735177298167.jpg-(103528 B)
103528 B
>>そのレジェンド二人はもうちょっと頑張ってたから
>今でもヒット作描いてる池上遼一を過去形にすんなよ…
ちゃうちゃう!サンデー本誌に載ってたという意味でだよ!
146無念Nameとしあき24/12/26(木)10:42:00No.1283171429
>>そのあと3世代くらい育ってない気がする
>新人養成の増刊サンデー潰したのがダメだった
>天獅子悦也や克亜樹を逃したのは痛い
ザウロスナイト持ってたなあ
147無念Nameとしあき24/12/26(木)10:42:39No.1283171519
>90年台後半はジャンプはアニメに強かったのと対照的に
>マガジンはドラマ化する戦略が上手かったな
>話作りも実写を意識していたように思う
あの頃マガジンはというか今もだが樹林が凄い
148無念Nameとしあき24/12/26(木)10:42:59No.1283171561
>まあ反動でコレだったからな・・・
>富樫がショック受けたのはこっちな気がする
>(これで載るんだ・・・的な意味で)
後に自分も似たようなことしてるから全く影響ないと言えば嘘になるな
149無念Nameとしあき24/12/26(木)10:43:44No.1283171667
島本は照れと逃げが主体と言うかスキマ狙った作風で今の位置に行き着いた感じだから
実際のところ同世代にどんだけ凄いのがいてもあまり関係ないよね
150無念Nameとしあき24/12/26(木)10:44:12No.1283171734
>>まあ反動でコレだったからな・・・
>>富樫がショック受けたのはこっちな気がする
>>(これで載るんだ・・・的な意味で)
>後に自分も似たようなことしてるから全く影響ないと言えば嘘になるな
同業者の手抜きを過剰に弄る人って羨ましいって感情が強いように思う
木多とか今や富樫以上に休んでるし
151無念Nameとしあき24/12/26(木)10:44:37No.1283171789
>島本は照れと逃げが主体と言うかスキマ狙った作風で今の位置に行き着いた感じだから
>実際のところ同世代にどんだけ凄いのがいてもあまり関係ないよね
色んな意味で世渡り上手なんだよ
152無念Nameとしあき24/12/26(木)10:44:57No.1283171846
>島本は照れと逃げが主体と言うかスキマ狙った作風で今の位置に行き着いた感じだから
>実際のところ同世代にどんだけ凄いのがいてもあまり関係ないよね
そんな不安定な立ち位置でここまでやってこれたのは素直に凄いよ
隙間も時代によって形が違うのに
153無念Nameとしあき24/12/26(木)10:45:48No.1283171987
>あの頃マガジンはというか今もだが樹林が凄い
なんだってー!!
154無念Nameとしあき24/12/26(木)10:46:02No.1283172020
>木多とか今や富樫以上に休んでるし
木多はもう休んでるというか逃亡してない?
155無念Nameとしあき24/12/26(木)10:47:57No.1283172310
ひたすら書き込みを増やす!って風になっちゃうよね
鳥山明みたいに限界まで作業を減らしクオリティは上げる!っていうのは天才の先の先だよなあ
156無念Nameとしあき24/12/26(木)10:48:05No.1283172333
>島本は照れと逃げが主体と言うかスキマ狙った作風で今の位置に行き着いた感じだから
>実際のところ同世代にどんだけ凄いのがいてもあまり関係ないよね
いや同世代に凄いのが居過ぎたせいでそういうポジションになったわけで
関係無くは無いだろ
157無念Nameとしあき24/12/26(木)10:49:00No.1283172486
>ひたすら書き込みを増やす!って風になっちゃうよね
>鳥山明みたいに限界まで作業を減らしクオリティは上げる!っていうのは天才の先の先だよなあ
一時は本当に漫画を劇画が食ってしまうって恐怖があったのもまあ理解できる
158無念Nameとしあき24/12/26(木)10:49:17No.1283172524
>鳥山明みたいに限界まで作業を減らしクオリティは上げる!っていうのは天才の先の先だよなあ
才能の原石にマシリト世代の集英社最強時代の編集部がついてたしな……
159無念Nameとしあき24/12/26(木)10:49:20No.1283172526
>どうでもいい話だけどその頃のマガジン
ヤンキー漫画ないな
160無念Nameとしあき24/12/26(木)10:49:21No.1283172533
>色んな意味で世渡り上手なんだよ
悪く言う人みたことがない
描いた作品がイロイロ言われるのはまあうn…
161無念Nameとしあき24/12/26(木)10:49:34No.1283172568
>島本は照れと逃げが主体と言うかスキマ狙った作風で今の位置に行き着いた感じだから
>実際のところ同世代にどんだけ凄いのがいてもあまり関係ないよね
若い頃は覇権を夢見たりもしたんだろう
162無念Nameとしあき24/12/26(木)10:49:47No.1283172601
>ちゃうちゃう!サンデー本誌に載ってたという意味でだよ!
その数年後に仮面ライダーBlackやるよ
163無念Nameとしあき24/12/26(木)10:51:24No.1283172832
炎の転校生は十分地上波アニメ化狙えたと思うけど
間と言うかタイミング悪かったよな
164無念Nameとしあき24/12/26(木)10:51:31No.1283172853
>>>マガジン全盛期ってヤンキー漫画がいくつも載ってた頃かなってなる
>>※医療漫画です
>あくまで世紀末風なだけです
初期コンセプトがはっきりとBJ+北斗の拳だからね
後に作者の趣味で野球特撮ジョジョが混ざるが
165無念Nameとしあき24/12/26(木)10:51:40No.1283172876
    1735177900955.jpg-(71638 B)
71638 B
北斗の拳が連載される5年前にこんなん出てるから美味しい土壌とは思わなかったのかもしれない
166無念Nameとしあき24/12/26(木)10:52:18No.1283172970
原哲夫先生はオリジナリティは少ない人だから
167無念Nameとしあき24/12/26(木)10:52:51No.1283173062
>一時は本当に漫画を劇画が食ってしまうって恐怖があったのもまあ理解できる
食う食われるじゃなくて単にジャンル多様化しただけだけど
まぁ当時だとそういう考え方になるよな
168無念Nameとしあき24/12/26(木)10:53:38No.1283173176
>ドカベンらんぽう750ライダーが載ってた80年代初期は読んでたけど
>バキが連載始まって話題になるまでマジで何やってたのか知らん
80年代は手塚水島どおくまんのいつもの先生方と並んで
乾はるか内山亜紀千之ナイフに週刊連載させてたすごい時期だった
169無念Nameとしあき24/12/26(木)10:53:38No.1283173178
>炎の転校生は十分地上波アニメ化狙えたと思うけど
>間と言うかタイミング悪かったよな
その時は細野不二彦がいたからなぁ……
170無念Nameとしあき24/12/26(木)10:53:41No.1283173187
>いや同世代に凄いのが居過ぎたせいでそういうポジションになったわけで
>関係無くは無いだろ
まあアオイホノオで車田のリンカケ終盤の展開に完全に打ちのめされてたシーン書いてるしな
171無念Nameとしあき24/12/26(木)10:53:57No.1283173226
本人じゃないけど
持ち込みしたら島本の担当編集で「君島本に似てるね
島本は二人いらない」って断られた話好き
172無念Nameとしあき24/12/26(木)10:54:24No.1283173295
>>>>マガジン全盛期ってヤンキー漫画がいくつも載ってた頃かなってなる
>>>※医療漫画です
>>あくまで世紀末風なだけです
>初期コンセプトがはっきりとBJ+北斗の拳だからね
>後に作者の趣味で野球特撮ジョジョが混ざるが
ウルトラマン描いてたのもあるが
K2の初期キャラはスーツアクターの名前から取ってるし好きなんだろうなぁ
173無念Nameとしあき24/12/26(木)10:55:00No.1283173386
>80年代は手塚水島どおくまんのいつもの先生方と並んで
>乾はるか内山亜紀千之ナイフに週刊連載させてたすごい時期だった
吾妻ひでお「正気の沙汰じゃないな」
174無念Nameとしあき24/12/26(木)10:55:14No.1283173419
>本人じゃないけど
>持ち込みしたら島本の担当編集で「君島本に似てるね
>島本は二人いらない」って断られた話好き
言ってる意味が凄く分かる…
175無念Nameとしあき24/12/26(木)10:55:25No.1283173451
>炎の転校生は十分地上波アニメ化狙えたと思うけど
>間と言うかタイミング悪かったよな
タイミングの問題もあるけどそこまでアニメ向きとも思えん
後のOVA観てもそう思うわ
176無念Nameとしあき24/12/26(木)10:55:44No.1283173508
>炎の転校生は十分地上波アニメ化狙えたと思うけど
>間と言うかタイミング悪かったよな
あえて今やって欲しい
うる星もらんまもやったしもうそろそろ良いんじゃないか?
177無念Nameとしあき24/12/26(木)10:56:28No.1283173625
>>炎の転校生は十分地上波アニメ化狙えたと思うけど
>>間と言うかタイミング悪かったよな
>あえて今やって欲しい
>うる星もらんまもやったしもうそろそろ良いんじゃないか?
ネトフリでドラマやったじゃん
178無念Nameとしあき24/12/26(木)10:56:48No.1283173666
>1735173005550.jpg
本来は大友ショックはこのくらいの時代で来たモノであり
石黒世代がショック受けているのはおかしいのである
179無念Nameとしあき24/12/26(木)10:57:04No.1283173707
    1735178224358.jpg-(1159956 B)
1159956 B
>バキが連載始まって話題になるまでマジで何やってたのか知らん
刃牙とこれで一気にチャンピオンが前人未到の修羅道に入った
180無念Nameとしあき24/12/26(木)10:57:16No.1283173731
そういえば遠い昔うちの物置に女犯坊とかあったな
誰が買ったんだろう
181無念Nameとしあき24/12/26(木)10:58:19No.1283173892
>>炎の転校生は十分地上波アニメ化狙えたと思うけど
>>間と言うかタイミング悪かったよな
>その時は細野不二彦がいたからなぁ……
許可もらえなくて書けてないのかもしれんが
全く同時代に伊賀のカバ丸、昭和アホ草子とかで島本の狙ってた鉱脈を独り占めしてた亜月裕先生もいた
182無念Nameとしあき24/12/26(木)10:59:12No.1283174003
>刃牙とこれで一気にチャンピオンが前人未到の修羅道に入った
親戚の家にあったチャンピオンをパラパラ眺めて「変な雑誌だなあ」と思ったものだ
183無念Nameとしあき24/12/26(木)10:59:36No.1283174074
>刃牙とこれで一気にチャンピオンが前人未到の修羅道に入った
当時の総合格闘技ブームに一番うまく乗れた少年誌だ
184無念Nameとしあき24/12/26(木)11:00:18No.1283174160
    1735178418641.jpg-(78840 B)
78840 B
>>鳥山明みたいに限界まで作業を減らしクオリティは上げる!っていうのは天才の先の先だよなあ
>才能の原石にマシリト世代の集英社最強時代の編集部がついてたしな……
売れたら何も言えなくなる最近の編集はだらしねぇぜ
185無念Nameとしあき24/12/26(木)11:00:47No.1283174230
>許可もらえなくて書けてないのかもしれんが
>全く同時代に伊賀のカバ丸、昭和アホ草子とかで島本の狙ってた鉱脈を独り占めしてた亜月裕先生もいた
涙をのんだ銀メダリストってやつだ
186無念Nameとしあき24/12/26(木)11:01:44No.1283174345
    1735178504638.jpg-(610963 B)
610963 B
>乾はるか内山亜紀千之ナイフに週刊連載させてたすごい時期だった
あんどろトリオは今見ても性癖キツ過ぎてよくこれを
少年誌に載せたなと驚愕しかない
187無念Nameとしあき24/12/26(木)11:02:21No.1283174430
大芸大で同期だったはずなのに士郎正宗にはかたくなに言及しない
188無念Nameとしあき24/12/26(木)11:02:43No.1283174474
>売れたら何も言えなくなる最近の編集はだらしねぇぜ
編集を交代したマシリトまで「ありゃなんだ」と電話してくる…
189無念Nameとしあき24/12/26(木)11:04:09No.1283174688
>大芸大で同期だったはずなのに士郎正宗にはかたくなに言及しない
ガイナ組以上に繋がりが無いのでは?
190無念Nameとしあき24/12/26(木)11:04:44No.1283174761
    1735178684467.jpg-(344389 B)
344389 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
191無念Nameとしあき24/12/26(木)11:05:50No.1283174910
>うる星・タッチがあったから2軍3軍のイメージはない
逆に言うとその二つしか黄金期ジャンプで連載できそうな作品が当時はなかった
192無念Nameとしあき24/12/26(木)11:07:09No.1283175101
>あんどろトリオは今見ても性癖キツ過ぎてよくこれを
>少年誌に載せたなと驚愕しかない
ラブコメを知らないから加減がわからなかったのだろう
193無念Nameとしあき24/12/26(木)11:07:23No.1283175129
>読んでたのコレかな
あーつまりアラレちゃんが終了して少し勢い落ちたからこのまま行けば抜けるって思ったのか
194無念Nameとしあき24/12/26(木)11:08:20No.1283175282
>島本のタメに原哲夫、士郎正宗、高橋和希 
>一個上がゆでたまご、高橋陽一、荒木飛呂彦だからな
>濃いどころじゃない
原哲夫の先輩が秋本治で高校時代押しかけようとしたとかなんとか
195無念Nameとしあき24/12/26(木)11:08:30No.1283175308
>逆に言うとその二つしか黄金期ジャンプで連載できそうな作品が当時はなかった
その二つは抜きんでているけど
ふたり鷹 六三四の剣 Gu-Guガンモとないわけではない
196無念Nameとしあき24/12/26(木)11:11:37No.1283175720
>>本人じゃないけど
>>持ち込みしたら島本の担当編集で「君島本に似てるね
>>島本は二人いらない」って断られた話好き
>言ってる意味が凄く分かる…
炎尾萌って元ネタあったんだ…
197無念Nameとしあき24/12/26(木)11:11:44No.1283175738
庵野「お前だけは変わらないな…」
198無念Nameとしあき24/12/26(木)11:12:13No.1283175800
>ドラゴンボールや北斗と比べたらサンデーのヒット作なんか2軍どころか3軍のイメージになるわ
まあそれはそうだけど
スレ画が今でも小学館では使って貰えているのもそのおかげ
199無念Nameとしあき24/12/26(木)11:12:18No.1283175809
>1735178504638.jpg
自分も最初は普通に読んでたけど途中から「これはヤバいものなのでは」と
認識が自然と改まった記憶がある
200無念Nameとしあき24/12/26(木)11:12:58No.1283175894
>ふたり鷹 六三四の剣 Gu-Guガンモとないわけではない
それら今の下手な月刊漫画より作画クオリティ高いよね
201無念Nameとしあき24/12/26(木)11:13:13No.1283175921
>ドラゴンボールや北斗と比べたらサンデーのヒット作なんか2軍どころか3軍のイメージになるわ
らんまはドラゴンボールには及ばないが北斗とは勝負出来る人気はあったと思う
202無念Nameとしあき24/12/26(木)11:13:31No.1283175957
    1735179211591.jpg-(323416 B)
323416 B
こりゃ無敵だわ
203無念Nameとしあき24/12/26(木)11:13:54No.1283176002
>ちなみに1年後ドラゴンボールが出てくる
Dr.スランプがすでにやばいやつだったから誤差だな
204無念Nameとしあき24/12/26(木)11:14:40No.1283176108
>こりゃ無敵だわ
後ろの方に追いやられてるのまで強い…
205無念Nameとしあき24/12/26(木)11:15:10No.1283176167
>>ちなみに1年後ドラゴンボールが出てくる
>Dr.スランプがすでにやばいやつだったから誤差だな
ドラゴンボール初期の人気はイマイチだったが天下一武道会ですぐ巻き返すからなあ
206無念Nameとしあき24/12/26(木)11:15:19No.1283176186
    1735179319950.mp4-(7891497 B)
7891497 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
207無念Nameとしあき24/12/26(木)11:15:43No.1283176237
シロマサってブラックマジックやアップルシードで
ブレイクするのってもうちょい後の時期だし
島本的にはニンジャマン描いてるあたりが
ギリ引っかかるくらい?
そら書く事も無いだろ
208無念Nameとしあき24/12/26(木)11:16:11No.1283176284
>こりゃ無敵だわ
あの作品が前にこれねえのかあってなるやつ!
209無念Nameとしあき24/12/26(木)11:16:20No.1283176305
>>こりゃ無敵だわ
>後ろの方に追いやられてるのまで強い…
令和に完結までアニメ化されたダイに映画が2作作られた変態仮面がいる…
210無念Nameとしあき24/12/26(木)11:16:33No.1283176329
>>こりゃ無敵だわ
>後ろの方に追いやられてるのまで強い…
世界的ヒット作が最後列にまで追いやられるって層が厚いなんてもんじゃない…
211無念Nameとしあき24/12/26(木)11:16:57No.1283176390
>>本人じゃないけど
>>持ち込みしたら島本の担当編集で「君島本に似てるね
>>島本は二人いらない」って断られた話好き
>言ってる意味が凄く分かる…
まあ需要無いからな
212無念Nameとしあき24/12/26(木)11:17:25No.1283176443
幽白やスラムダンクだってアンケ1位になったのは数えるほどしか無かったんだけどな
としあきに人気のダイ大だって一回か2回だけだろアンで1位になったの
213無念Nameとしあき24/12/26(木)11:17:52No.1283176507
>濃いどころじゃない
とんでもねえ世代だな
214無念Nameとしあき24/12/26(木)11:18:29No.1283176613
炎の転校生はまだいくらでも描けるという感じだったらしいが
1985年にこれからはスポーツサンデーにするとの方針転換があり
「島本君は好きにしていい」と言われたけどそういうことなら
新しくスポーツ物を始めますよと燃えるVをやって大コケした
そのまま続いた炎転を読んでみたくもあり惜しい
215無念Nameとしあき24/12/26(木)11:19:14No.1283176698
留美子を可愛く描き過ぎや
216無念Nameとしあき24/12/26(木)11:19:32No.1283176740
嫌われ豚動画はポイで
217無念Nameとしあき24/12/26(木)11:19:36No.1283176752
>留美子を可愛く描き過ぎや
でも本人よりおっぱい控えめに描いてるからチャラ
218無念Nameとしあき24/12/26(木)11:19:52No.1283176785
>留美子を可愛く描き過ぎや
そう言うところが世渡りのうまさだと思う
219無念Nameとしあき24/12/26(木)11:21:29No.1283176985
あの当時の留美子だからちょっと可愛く描いてもいいじゃないか
220無念Nameとしあき24/12/26(木)11:21:50No.1283177033
>色んな意味で世渡り上手なんだよ
ああなる前は岡田に媚を売っていたのに
ああなった後は庵野さんに媚を売っているのは
そういう所なんだなと素直に感心したわ
221無念Nameとしあき24/12/26(木)11:21:51No.1283177034
>幽白やスラムダンクだってアンケ1位になったのは数えるほどしか無かったんだけどな
>としあきに人気のダイ大だって一回か2回だけだろアンで1位になったの
今見たら名作がズラっと並んでる印象だけど90年代ジャンプって
80年代中〜後期の勢いでそのまま突っ走った結果であって
90年代が飛びぬけて良かったってわけじゃないからな
222無念Nameとしあき24/12/26(木)11:21:51No.1283177036
若い頃の留美子マジで当時のグラビアアイドル並やぞ
223無念Nameとしあき24/12/26(木)11:22:05No.1283177067
>留美子を可愛く描き過ぎや
当時は大スターで業界の姫だったし主観的にはこのぐらいかわいかったんだろう
224無念Nameとしあき24/12/26(木)11:22:21No.1283177096
>若い頃の留美子マジで当時のグラビアアイドル並やぞ
それは無い
225無念Nameとしあき24/12/26(木)11:22:27No.1283177118
>こりゃ無敵だわ
テンテン君の下に知らん奴がいる
226無念Nameとしあき24/12/26(木)11:22:37No.1283177144
留美子は今でもかわいいよ
227無念Nameとしあき24/12/26(木)11:23:21No.1283177257
>若い頃の留美子マジで当時のグラビアアイドル並やぞ
グラビア掲載されてたな
228無念Nameとしあき24/12/26(木)11:24:25No.1283177420
    1735179865058.jpg-(89480 B)
89480 B
赤塚賞に落選したこれをわざわざ拾い上げて
小林よしのりをデビューさせた編集者はすごいと思う
229無念Nameとしあき24/12/26(木)11:24:44No.1283177468
お胸もでかいし
230無念Nameとしあき24/12/26(木)11:24:45No.1283177470
媚びを売っている印象は無いなぁ
231無念Nameとしあき24/12/26(木)11:25:07No.1283177509
炎転を続けていたら「サンデーのコータロー」になれたかもしれない
232無念Nameとしあき24/12/26(木)11:26:06No.1283177629
>お胸もでかいし
ありゃ単に太っているだけでデビュー直後の大学時代は胸ないがな
233無念Nameとしあき24/12/26(木)11:26:11No.1283177646
    1735179971404.webp-(146444 B)
146444 B
>>若い頃の留美子マジで当時のグラビアアイドル並やぞ
>グラビア掲載されてたな
当時でこの巨乳は凄い
234無念Nameとしあき24/12/26(木)11:26:24No.1283177678
>テンテン君の下に知らん奴がいる
なにわ小吉かな
235無念Nameとしあき24/12/26(木)11:26:37No.1283177711
>>若い頃の留美子マジで当時のグラビアアイドル並やぞ
>それは無い
当時グラビアアイドルでもあんなおっぱいいなかった記憶
236無念Nameとしあき24/12/26(木)11:26:49No.1283177741
>サンデー:135,417部
部数が少ないという理由で2008年に廃刊になった週刊ヤングサンデーすら約20万部あったのだ…
237無念Nameとしあき24/12/26(木)11:27:08No.1283177785
>炎の転校生はまだいくらでも描けるという感じだったらしいが
>1985年にこれからはスポーツサンデーにするとの方針転換があり
>「島本君は好きにしていい」と言われたけどそういうことなら
>新しくスポーツ物を始めますよと燃えるVをやって大コケした
>そのまま続いた炎転を読んでみたくもあり惜しい
正直、秘密教育委員会編から先はかなり無理して息切れしながらなんとかって感じだったから、かなり厳しく思うなあ
伊吹1番だけでなんとか持ってた感じ
238無念Nameとしあき24/12/26(木)11:27:14No.1283177797
>こりゃ無敵だわ
両さんは70年代から2010年代までずっと居れるんだなあ
239無念Nameとしあき24/12/26(木)11:27:31No.1283177855
>留美子を可愛く描き過ぎや
それは無い
だいたいこんな感じ感がぱねえ
240無念Nameとしあき24/12/26(木)11:28:11No.1283177955
>部数が少ないという理由で2008年に廃刊になった週刊ヤングサンデーすら約20万部あったのだ…
2008年は873,438部だからそれこそ時代が違うとしか
241無念Nameとしあき24/12/26(木)11:28:22No.1283177985
Dr.スランプも中盤以降は完全にネタ切れだったよね
買って読んでた自分もスルーしてた
242無念Nameとしあき24/12/26(木)11:28:23No.1283177987
地味メガネ巨乳キャラの元祖は高橋留美子
243無念Nameとしあき24/12/26(木)11:29:52No.1283178206
>それは無い
>だいたいこんな感じ感がぱねえ
だよねぇ 島本的には美人の書き方してない
244無念Nameとしあき24/12/26(木)11:30:14No.1283178263
>こりゃ無敵だわ
うーん右上に90年代に入れれるけど入れていいか迷うやつがいる
245無念Nameとしあき24/12/26(木)11:31:14No.1283178398
ドラマ化したアオイホノオ以外ろくに売れてない人気もないマイナー漫画家なのにやたらネット人気が高いよねこの人
246無念Nameとしあき24/12/26(木)11:31:43No.1283178462
またいつもの島本アンチか
247無念Nameとしあき24/12/26(木)11:31:48No.1283178475
>当時グラビアアイドルでもあんなおっぱいいなかった記憶
というか80年代から90年くらいまでは
「胸の大きい女は頭が悪い」って俗説が強くて、AVでも巨乳を売りにするってのはかなり少なかったし、女優も嫌がったとかいわれてた
業界としてはせいぜいcくらいがリミットと考えてたときく
248無念Nameとしあき24/12/26(木)11:32:42No.1283178634
>ドラマ化したアオイホノオ以外ろくに売れてない人気もないマイナー漫画家なのにやたらネット人気が高いよねこの人
若い人には想像つかないかもしれんけどサンデーの全盛期のレジェンドで実写化アニメ化複数回で40年ほぼ仕事途切れんてない人は漫画家の中でも上位なんですわ
249無念Nameとしあき24/12/26(木)11:33:12No.1283178709
>Dr.スランプも中盤以降は完全にネタ切れだったよね
ペンギン村グランプリ当たりが最後のピークだったな
250無念Nameとしあき24/12/26(木)11:33:34No.1283178763
累計発行部数ならたぶんアオイホノオよりも炎の転校生の方が上と思う
251無念Nameとしあき24/12/26(木)11:33:52No.1283178802
炎転からアオイまでは数巻で終わる漫画を連発していたイメージ
252無念Nameとしあき24/12/26(木)11:34:25No.1283178869
>炎転からアオイまでは数巻で終わる漫画を連発していたイメージ
吼えろペンシリーズは長く続いたぞ
253無念Nameとしあき24/12/26(木)11:34:29No.1283178883
キャプテンとかで描いてなかったっけ?
254無念Nameとしあき24/12/26(木)11:35:19No.1283179002
>キャプテンとかで描いてなかったっけ?
逆境ナイン、無謀キャプテンだな
255無念Nameとしあき24/12/26(木)11:35:33No.1283179029
>炎転からアオイまでは数巻で終わる漫画を連発していたイメージ
仮面ボクサーで島本を知ってなんだこの面白さはと
次にとつげきウルフを読んだら・・なんだこれ?となったなあ
256無念Nameとしあき24/12/26(木)11:36:09No.1283179128
オンセンマンが連載開始したときは何事かと思った
257無念Nameとしあき24/12/26(木)11:36:50No.1283179222
>>今でもヒット作描いてる池上遼一を過去形にすんなよ…
>ちゃうちゃう!サンデー本誌に載ってたという意味でだよ!
サンデーでの池上遼一のヒット作といえば雁屋哲原作の男組だけど
島本も同じく雁屋哲の原作もらってたよね
258無念Nameとしあき24/12/26(木)11:37:38No.1283179335
今でも一番好きな島本漫画はインサイダーケン
259無念Nameとしあき24/12/26(木)11:37:53No.1283179386
>>>今でもヒット作描いてる池上遼一を過去形にすんなよ…
>>ちゃうちゃう!サンデー本誌に載ってたという意味でだよ!
>サンデーでの池上遼一のヒット作といえば雁屋哲原作の男組だけど
>島本も同じく雁屋哲の原作もらってたよね
雁夜先生からめっちゃ評価されてるのは笑う
260無念Nameとしあき24/12/26(木)11:38:41No.1283179500
今の島本先生の画力で風の戦士ダンはみてみたい
261無念Nameとしあき24/12/26(木)11:38:55No.1283179531
>サンデーでの池上遼一のヒット作といえば雁屋哲原作の男組だけど
>島本も同じく雁屋哲の原作もらってたよね
風の戦士ダンでギャグ展開を勝手に入れたの怒られるんじゃないかと長年ビクビクしてたけど雁屋哲は自分の作風に取り込むぐらい気に入ってたという
262無念Nameとしあき24/12/26(木)11:39:42No.1283179659
>>島本も同じく雁屋哲の原作もらってたよね
>雁夜先生からめっちゃ評価されてるのは笑う
何気に美味しんぼ作中でも子供が読んでる漫画として登場してるのよね風の戦士ダン
263無念Nameとしあき24/12/26(木)11:39:49No.1283179681
>サンデーでの池上遼一のヒット作といえば雁屋哲原作の男組だけど
>島本も同じく雁屋哲の原作もらってたよね
風の戦士ダン
シリアスな原作貰ったのに完全にギャグコメディにしちゃったが
一説にはこの経験が雁屋がコメディリリーフの書き方を学んで、後の富井副部長の元になったとかいわれる
264無念Nameとしあき24/12/26(木)11:40:54No.1283179833
仮面以降からキャラを崩した描き方が増えててあれが手抜きに感じちゃう
265無念Nameとしあき24/12/26(木)11:41:01No.1283179851
>「胸の大きい女は頭が悪い」って俗説が強くて、AVでも巨乳を売りにするってのはかなり少なかったし、女優も嫌がったとかいわれてた
俗説はともかく人気が無い訳ないだろ・・・
アグネスラムや河合奈保子とかひっぱりだこだったじゃねーか
266無念Nameとしあき24/12/26(木)11:42:32No.1283180075
    1735180952015.jpg-(512948 B)
512948 B
>しかも北斗は自分の事を評価してくれなかった編集が担当の作品だ
しかも実写では二朗
267無念Nameとしあき24/12/26(木)11:43:31No.1283180225
>俗説はともかく人気が無い訳ないだろ・・・
>アグネスラムや河合奈保子とかひっぱりだこだったじゃねーか
人気がないなんだ書いてない
売りにしてなかったし、女優もそう言われるのは避けてる人が多かったといわれてるってはなし
268無念Nameとしあき24/12/26(木)11:44:19No.1283180357
>アグネスラムや河合奈保子とかひっぱりだこだったじゃねーか
よりも高橋留美子の方がおっばいでかい
269無念Nameとしあき24/12/26(木)11:44:33No.1283180400
>>炎転からアオイまでは数巻で終わる漫画を連発していたイメージ
>吼えろペンシリーズは長く続いたぞ
Gガンダムは忘れてていい
270無念Nameとしあき24/12/26(木)11:44:38No.1283180414
初期の島本漫画のヒロインは貧乳ばっかだった気が
271無念Nameとしあき24/12/26(木)11:44:47No.1283180435
>>しかも北斗は自分の事を評価してくれなかった編集が担当の作品だ
>しかも実写では二朗
つか普通に評価してたじゃん島本のこと
マジでサンデーで担当が拾ってなかったらワンチャンジャンプでデビューもあったレベルで
272無念Nameとしあき24/12/26(木)11:45:04No.1283180467
>No.1283179851
業界人やタレント本人の意識とファンのそれが食い違っても不思議はない
当時はインターネットのようなフィードバック回路もなかったわけだし
アグネスでもチャンの方は胸をサラシで押さえつけていたのは有名
273無念Nameとしあき24/12/26(木)11:45:58No.1283180598
    1735181158497.jpg-(407434 B)
407434 B
>今の島本先生の画力で風の戦士ダンはみてみたい
アオイホノオ内で雁屋哲原作に忠実なダンを描いてる
274無念Nameとしあき24/12/26(木)11:46:03No.1283180611
>初期の島本漫画のヒロインは貧乳ばっかだった気が
島本の女キャラの源流がメーテルらしい
275無念Nameとしあき24/12/26(木)11:46:14No.1283180628
>初期の島本漫画のヒロインは貧乳ばっかだった気が
そこも所謂「照れ」の部分なんだろうな
島本の好みがどうとかでは無く
276無念Nameとしあき24/12/26(木)11:46:22No.1283180647
留美子キャラのおっぱいはご自身のおっぱいだったんだね
277無念Nameとしあき24/12/26(木)11:47:34No.1283180798
>>今の島本先生の画力で風の戦士ダンはみてみたい
>アオイホノオ内で雁屋哲原作に忠実なダンを描いてる
うん知ってる
それを普通に連載して欲しいなぁっていう
278無念Nameとしあき24/12/26(木)11:47:34No.1283180800
    1735181254161.jpg-(481931 B)
481931 B
>つか普通に評価してたじゃん島本のこと
>マジでサンデーで担当が拾ってなかったらワンチャンジャンプでデビューもあったレベルで
ベタの解釈不一致で起きる悲劇とか聞いたことがない
279無念Nameとしあき24/12/26(木)11:48:14No.1283180900
>留美子キャラのおっぱいはご自身のおっぱいだったんだね
自分の基準で書いてたからあれが普通だと思ってた説があるな
280無念Nameとしあき24/12/26(木)11:49:07No.1283181022
>>つか普通に評価してたじゃん島本のこと
>>マジでサンデーで担当が拾ってなかったらワンチャンジャンプでデビューもあったレベルで
>ベタの解釈不一致で起きる悲劇とか聞いたことがない
ネタにしてるけど結局こっち選ばなかった人をこういうふうに描けてる時点で良好だと思う
281無念Nameとしあき24/12/26(木)11:49:31No.1283181087
人間の感覚が変わるには時間がかかる
1989年にデビューした松坂季実子でさえ最初は単なるデブとか書かれて
色物枠に見られていた
まして80年代前半においておやだよ
282無念Nameとしあき24/12/26(木)11:49:32No.1283181090
>留美子キャラのおっぱいはご自身のおっぱいだったんだね
こんなおっぱいデカい学生がいるか!って批判の声に
先生は全然理解出来なかったらしいからね
283無念Nameとしあき24/12/26(木)11:50:40No.1283181253
>アオイホノオ内で雁屋哲原作に忠実なダンを描いてる
ダンで衝撃だったのは漫画でよくある偉そうな最強扱いされてるけど最後まで戦わないジジイって感じだったのが
その恐車のおっさんもガチ強かったのはおどろいた
284無念Nameとしあき24/12/26(木)11:50:56No.1283181291
>そういえば遠い昔うちの物置に女犯坊とかあったな
>誰が買ったんだろう
親父が好きと思わせて大体かーちゃんが漫画好きって話は結構あると思うぜ
うちにもAKIRAがあったがかーちゃんの趣味だった
285無念Nameとしあき24/12/26(木)11:52:02No.1283181460
横から補足させてもらうと昔は巨乳好き=マザコンみたいな偏見もあって
当時の巨乳エロ漫画家ですら恥ずかしいと思ってたというインタビューある
その頃と比べると本当にいい時代になった
286無念Nameとしあき24/12/26(木)11:52:03No.1283181469
留美子本人萌え族はあたまおかしい
287無念Nameとしあき24/12/26(木)11:52:44No.1283181565
>ベタの解釈不一致で起きる悲劇とか聞いたことがない
それぼかして別の話にしてるかだ
本当はパロディ禁止されたのがどうしてもダメだと思ったらしい
キン肉マンはパロディじゃん!と
288無念Nameとしあき24/12/26(木)11:52:58No.1283181592
>留美子本人萌え族はあたまおかしい
顔富永一郎だしな
289無念Nameとしあき24/12/26(木)11:54:05No.1283181754
>>マガジン全盛期ってヤンキー漫画がいくつも載ってた頃かなってなる
>※医療漫画です
そういやうちも北斗の拳やブラックジャックみたいな
息の長いこんてんつほし〜っていってお出し出されたのが
スーパードクターKらしいな
290無念Nameとしあき24/12/26(木)11:54:09No.1283181771
>>ドラマ化したアオイホノオ以外ろくに売れてない人気もないマイナー漫画家なのにやたらネット人気が高いよねこの人
>若い人には想像つかないかもしれんけどサンデーの全盛期のレジェンドで実写化アニメ化複数回で40年ほぼ仕事途切れんてない人は漫画家の中でも上位なんですわ
メジャーになれたヒラコーなんだよな
291無念Nameとしあき24/12/26(木)11:54:24No.1283181803
正直マジで照れを捨てていたらジャンプで王道マンガ家大ヒットコースもワンチャンあったかもしれない
だが、それだと多分アオイホノオは生まれないので痛し痒し
292無念Nameとしあき24/12/26(木)11:55:34No.1283181989
>横から補足させてもらうと昔は巨乳好き=マザコンみたいな偏見もあって
>当時の巨乳エロ漫画家ですら恥ずかしいと思ってたというインタビューある
>その頃と比べると本当にいい時代になった
昔と比べると今は乳尻太ももを盛りまくっても許されるから良い時代
293無念Nameとしあき24/12/26(木)11:55:58No.1283182042
新解釈三国志とかで色々言われてるけど
福田監督はアオイホノオ実写化は最高の仕事をしたと思う
1話ラストでアンノに宣戦布告するオリジナル展開含めて
294無念Nameとしあき24/12/26(木)11:56:21No.1283182099
>メジャーになれたヒラコーなんだよな
エロくないエロマンガを描く輩と一緒にすな
295無念Nameとしあき24/12/26(木)11:56:44No.1283182145
>人間の感覚が変わるには時間がかかる
>1989年にデビューした松坂季実子でさえ最初は単なるデブとか書かれて
>色物枠に見られていた
>まして80年代前半においておやだよ
今でも普通にデブ扱いだから
296無念Nameとしあき24/12/26(木)11:57:22No.1283182258
>>メジャーになれたヒラコーなんだよな
>エロくないエロマンガを描く輩と一緒にすな
だからメジャーになれたと
297無念Nameとしあき24/12/26(木)11:57:34No.1283182283
>新解釈三国志とかで色々言われてるけど
>福田監督はアオイホノオ実写化は最高の仕事をしたと思う
>1話ラストでアンノに宣戦布告するオリジナル展開含めて
柳楽優弥を復活させた作品でもあるしな
本人2期熱望してるけどメインキャストの8割が超人気俳優になってて厳しいっていう
298無念Nameとしあき24/12/26(木)11:58:12No.1283182373
    1735181892226.jpg-(55922 B)
55922 B
>横から補足させてもらうと昔は巨乳好き=マザコンみたいな偏見もあって
>当時の巨乳エロ漫画家ですら恥ずかしいと思ってたというインタビューある
>その頃と比べると本当にいい時代になった
手塚先生は世間の風潮と戦ってたんですね
299無念Nameとしあき24/12/26(木)11:58:46No.1283182456
>新解釈三国志とかで色々言われてるけど
>福田監督はアオイホノオ実写化は最高の仕事をしたと思う
>1話ラストでアンノに宣戦布告するオリジナル展開含めて
最終回でトンコさんがキモいやつに寝取られてる展開だけは許せなかった
それ以外は200点
300無念Nameとしあき24/12/26(木)11:59:58No.1283182644
>手塚先生は世間の風潮と戦ってたんですね
手塚は巨乳どころかありとあらゆる風潮と戦って己の広範なエロスを撒き散らしてただろ
301無念Nameとしあき24/12/26(木)12:00:20No.1283182708
    1735182020924.jpg-(418807 B)
418807 B
>最終回でトンコさんがキモいやつに寝取られてる展開だけは許せなかった
ヨシヒコー!
302無念Nameとしあき24/12/26(木)12:01:11No.1283182846
>キン肉マンはパロディじゃん!と
序盤はそうだけど人気出た超人オリンピック以降はパロディ色少ないし
303無念Nameとしあき24/12/26(木)12:03:59No.1283183278
    1735182239047.jpg-(53237 B)
53237 B
>>留美子本人萌え族はあたまおかしい
>顔京極夏彦だしな
304無念Nameとしあき24/12/26(木)12:04:16No.1283183329
    1735182256303.jpg-(150019 B)
150019 B
>手塚は巨乳どころかありとあらゆる風潮と戦って己の広範なエロスを撒き散らしてただろ
上の内山亜紀の人気?に嫉妬し僕にも出来らぁ!って
お出ししたのがプライム・ローズなのは有名なお話
305無念Nameとしあき24/12/26(木)12:05:07No.1283183495
京極堂がエロく見えて来た
306無念Nameとしあき24/12/26(木)12:05:34No.1283183586
>>>留美子本人萌え族はあたまおかしい
>>顔京極夏彦だしな
きょうだいかな?
307無念Nameとしあき24/12/26(木)12:05:59No.1283183655
    1735182359052.jpg-(357782 B)
357782 B
>京極堂がエロく見えて来た
308無念Nameとしあき24/12/26(木)12:07:44No.1283183978
    1735182464430.jpg-(33036 B)
33036 B
>>当時のジャンプでは珍しいラブコメで12巻も連載が続いた怪作なのよ…
>なんというかギャグ描写で死んでほしいくらいのウザさがあるバカップルだな…
死んだぞ
309無念Nameとしあき24/12/26(木)12:08:12No.1283184065
サンデー全盛期の漫画家は他誌に移って長く地道に生き残ってるイメージ
ジャンプ全盛期の漫画家は1〜3作品を大ヒットさせて消えるか同じ作品を何十年も長く引き伸ばしてジャンプで連載しているイメージ
あくまでイメージ
310無念Nameとしあき24/12/26(木)12:09:07No.1283184236
>>>>留美子本人萌え族はあたまおかしい
>>>顔京極夏彦だしな
>きょうだいかな?
きょうだいでもこんなに似てねえよ
311無念Nameとしあき24/12/26(木)12:09:25No.1283184294
>上の内山亜紀の人気?に嫉妬し僕にも出来らぁ!って
>お出ししたのがプライム・ローズなのは有名なお話
最後には男どもを描く方が明らかに熱が入ってヒロインおいてけぼりじゃないですかその漫画!
312無念Nameとしあき24/12/26(木)12:10:01No.1283184404
    1735182601176.jpg-(2124992 B)
2124992 B
漫画界が化け物だらけだからアニメに逃げても同期が更にヤバいし
313無念Nameとしあき24/12/26(木)12:10:35No.1283184498
    1735182635369.jpg-(67578 B)
67578 B
別冊マーガレットもよろしく!
314無念Nameとしあき24/12/26(木)12:11:20No.1283184628
>読んでたのコレかな
まだこの頃は今のマガジンサンデーみたくエロありの時代だったのか…
315無念Nameとしあき24/12/26(木)12:11:35No.1283184672
>漫画界が化け物だらけだからアニメに逃げても同期が更にヤバいし
なんでミンメイの格好してんのこの女の子
316無念Nameとしあき24/12/26(木)12:13:44No.1283185093
>漫画界が化け物だらけだからアニメに逃げても同期が更にヤバいし
顔のぶれ方だけでも当時の衝撃が生々しく伝わる
317無念Nameとしあき24/12/26(木)12:14:36No.1283185257
    1735182876955.jpg-(37086 B)
37086 B
>別冊マーガレットもよろしく!
これは読んでた
318無念Nameとしあき24/12/26(木)12:16:35No.1283185687
>漫画界が化け物だらけだからアニメに逃げても同期が更にヤバいし
あっちはあっちで「あの若さで漫画家デビューして連載持つってすげえなあ」と思ってた話好き
319無念Nameとしあき24/12/26(木)12:16:40No.1283185698
    1735183000506.jpg-(56158 B)
56158 B
>まだこの頃は今のマガジンサンデーみたくエロありの時代だったのか…
レイプもOKだぞ
320無念Nameとしあき24/12/26(木)12:17:39No.1283185896
>サンデー全盛期の漫画家は他誌に移って長く地道に生き残ってるイメージ
何時までも小学館にしがみついたる老人ばかりじゃね?
321無念Nameとしあき24/12/26(木)12:17:45No.1283185922
>>漫画界が化け物だらけだからアニメに逃げても同期が更にヤバいし
>あっちはあっちで「あの若さで漫画家デビューして連載持つってすげえなあ」と思ってた話好き
あっちは学生時代からの仲間と今や絶縁状態で
学生時代絡みがあんま無かった島本の方が今は仲良いの分からんもんだな
322無念Nameとしあき24/12/26(木)12:17:48No.1283185932
>漫画界が化け物だらけだからアニメに逃げても同期が更にヤバいし
庵野「化け物ぞろいの環境で手塚が学生デビューしてる!」
323無念Nameとしあき24/12/26(木)12:18:00No.1283185988
書き込みをした人によって削除されました
324無念Nameとしあき24/12/26(木)12:18:46No.1283186157
>あっちはあっちで「あの若さで漫画家デビューして連載持つってすげえなあ」と思ってた話好き
この頃の(今も?)アニメーターなんて薄給で
シコシコ原画や動画書いてる時代だしね
325無念Nameとしあき24/12/26(木)12:18:57No.1283186200
>メジャーになれたヒラコーなんだよな
なれるかなれないkを性格の良さで決めるな
326無念Nameとしあき24/12/26(木)12:19:34No.1283186338
そもそも在学中にデビューして連載持ってるホノオも大概化け物なんだけどね
327無念Nameとしあき24/12/26(木)12:20:07No.1283186459
>>ベタの解釈不一致で起きる悲劇とか聞いたことがない
>それぼかして別の話にしてるかだ
>本当はパロディ禁止されたのがどうしてもダメだと思ったらしい
>キン肉マンはパロディじゃん!と
最初にジャンプに持ち込んだ時パロディはダメだって言われたのにキン肉マンが連載スタートして切れたんだっけ
でもそのあとジャンプ追い出されて角川に来たゆでをフォローする聖人
328無念Nameとしあき24/12/26(木)12:21:07No.1283186674
>>メジャーになれたヒラコーなんだよな
>なれるかなれないkを性格の良さで決めるな
性格が悪くて売れなかった島本がヒラコーと訂正
329無念Nameとしあき24/12/26(木)12:21:11No.1283186688
というか本人が成功者だってわかってるからこそ自虐ネタでゲラゲラ笑える作品だし
330無念Nameとしあき24/12/26(木)12:21:34No.1283186778
>何時までも小学館にしがみついたる老人ばかりじゃね?
他の雑誌でもたまに見るよ
まあ小学館にいるのが多いのは認めるけどそれでも今でも秀作多いし
331無念Nameとしあき24/12/26(木)12:22:18No.1283186931
>>漫画界が化け物だらけだからアニメに逃げても同期が更にヤバいし
>なんでミンメイの格好してんのこの女の子
スパロボつながりかな
332無念Nameとしあき24/12/26(木)12:22:20No.1283186936
    1735183340349.jpg-(173657 B)
173657 B
アオイホノオ序盤で未公開のコレ見せられた時の話やってたからなぁ
心折れるよねと
333無念Nameとしあき24/12/26(木)12:22:33No.1283186983
    1735183353443.jpg-(64845 B)
64845 B
>あっちはあっちで「あの若さで漫画家デビューして連載持つってすげえなあ」と思ってた話好き
そりゃこんなキャラが在学中に漫画家デビューしたらどうやったって印象に残るよね……
334無念Nameとしあき24/12/26(木)12:22:52No.1283187055
>No.1283186338
1970年頃までは10代でデビューできない奴はモノにならんとされていたが
70年代に入り漫画の内容が話・絵ともに高度化してきて
新人が高年齢化してきた流れがある
335無念Nameとしあき24/12/26(木)12:23:58No.1283187303
でもあの当時で21歳でデビューって若いほうなんかな?
336無念Nameとしあき24/12/26(木)12:24:12No.1283187355
>1970年頃までは10代でデビューできない奴はモノにならんとされていたが
>70年代に入り漫画の内容が話・絵ともに高度化してきて
>新人が高年齢化してきた流れがある
と言っても今でも優秀な奴はたいてい10代で応募して目をつけられてるからなあ
337無念Nameとしあき24/12/26(木)12:24:22No.1283187399
>1735183353443.jpg
関係ないけど大阪芸大が芸大を名乗って恥ずかしくないのかね
338無念Nameとしあき24/12/26(木)12:24:40No.1283187459
>>>ヒットする・しないどころの話ではなかった
>>今で言うところの鬼滅クラスだからな
>>完全に社会現象と化してた
>鬼滅どころじゃないと思う
それは無い
339無念Nameとしあき24/12/26(木)12:24:49No.1283187490
>この頃の(今も?)アニメーターなんて薄給で
>シコシコ原画や動画書いてる時代だしね
超絶作画をガンガンやってるのに女の子にフラれて金が無くて友達の家のペンキ塗りのバイトしてたり涙を誘う当時の庵野の周辺事情
340無念Nameとしあき24/12/26(木)12:25:09No.1283187565
    1735183509091.jpg-(99651 B)
99651 B
庵野のアレやディズニー見ると「絵が動いてる」の意味よくわかる
341無念Nameとしあき24/12/26(木)12:25:25No.1283187621
>でもあの当時で21歳でデビューって若いほうなんかな?
あの当時だとやや遅めな印象はあるかな
大体高卒で即みたいなのが多かったと聞く
342無念Nameとしあき24/12/26(木)12:25:27No.1283187635
    1735183527481.jpg-(130624 B)
130624 B
>漫画界が化け物だらけだからアニメに逃げても同期が更にヤバいし
巨神兵のシーンが庵野だと知らされた瞬間の驚愕度合いがこのレベル
343無念Nameとしあき24/12/26(木)12:25:50No.1283187714
この頃はサンデーの方が売れてたの?
344無念Nameとしあき24/12/26(木)12:26:06No.1283187773
>これに勝てると思ってる三上編集長は凄いな
実際北斗の拳以外はうる星やつらとタッチに全く歯が立たないだろう
当時のジャンプ編集長も北斗の拳でサンデーを撃破した言ってたし
345無念Nameとしあき24/12/26(木)12:26:39No.1283187892
>70年代に入り漫画の内容が話・絵ともに高度化してきて
>新人が高年齢化してきた流れがある
少女漫画の方はその辺まだ80年代まで引きずってた感じがある
なかよしとかりぼんで学生で賞とったりデビューしたのが
ゴロゴロいた気がする
346無念Nameとしあき24/12/26(木)12:26:39No.1283187893
>それは無い
あのほとんどの人間がテレビ観てる時代に視聴率20%とか叩き出してたんだぞ
347無念Nameとしあき24/12/26(木)12:26:58No.1283187963
>この頃はサンデーの方が売れてたの?
むしろこの頃から右肩下がり
348無念Nameとしあき24/12/26(木)12:27:11No.1283188006
そして編集が新人に対してゆでたまご先生は高校生でデビュー決まったのにと引き合いに出してたせいで
荒木飛呂彦などから一方的に恨まれることになった悲しい時代
349無念Nameとしあき24/12/26(木)12:27:15No.1283188020
>実際北斗の拳以外はうる星やつらとタッチに全く歯が立たないだろう
>当時のジャンプ編集長も北斗の拳でサンデーを撃破した言ってたし
キン肉マンキャプテン翼アラレちゃんは同格じゃないか?
まぁもう全盛期過ぎてたりするのかもしれないけど
350無念Nameとしあき24/12/26(木)12:27:41No.1283188115
ホノオだってすごいのに周りにレベル120とか150とかそんな感じのがいるのが悪いよ〜
351無念Nameとしあき24/12/26(木)12:28:03No.1283188191
北斗は漫画も1話掲載した段階で人気1位と凄いけど
アニメの方が認知度強かったと意味では鬼滅と同じだな
352無念Nameとしあき24/12/26(木)12:28:09No.1283188213
>実際北斗の拳以外はうる星やつらとタッチに全く歯が立たないだろう
>当時のジャンプ編集長も北斗の拳でサンデーを撃破した言ってたし
こういうのを真に受ける老人あきがいるけど社交辞令や大人の余裕では?
353無念Nameとしあき24/12/26(木)12:28:35No.1283188314
>ホノオだってすごいのに周りにレベル120とか150とかそんな感じのがいるのが悪いよ〜
ホノオの時代だと矢野健太郎もレベル110くらいはあったしな
354無念Nameとしあき24/12/26(木)12:28:44No.1283188334
    1735183724165.jpg-(266090 B)
266090 B
還暦超えたプロなのに未だにコミケに参加してる島本さんが1番ヤバい奴だと思う
355無念Nameとしあき24/12/26(木)12:29:38No.1283188524
いやアラレちゃんとキャプテン翼の大ブームは漫画・アニメ誌に残るレベルだろう
アラレちゃんの凄さはアオイホノオの中でもしっかり描写してたし
356無念Nameとしあき24/12/26(木)12:30:08No.1283188652
>そして編集が新人に対してゆでたまご先生は高校生でデビュー決まったのにと引き合いに出してたせいで
>荒木飛呂彦などから一方的に恨まれることになった悲しい時代
本当に流れ弾で笑う
357無念Nameとしあき24/12/26(木)12:30:40No.1283188784
    1735183840685.webp-(356014 B)
356014 B
ジュビロが絶望した話とか凄いよね
358無念Nameとしあき24/12/26(木)12:31:02No.1283188875
    1735183862433.jpg-(23947 B)
23947 B
>いやアラレちゃんとキャプテン翼の大ブームは漫画・アニメ誌に残るレベルだろう
はい
359無念Nameとしあき24/12/26(木)12:31:03No.1283188879
>還暦超えたプロなのに未だにコミケに参加してる島本さんが1番ヤバい奴だと思う
たぶんその本も速攻で仕上げたんだろうな
・・・やっぱりすごい漫画家なんじゃ
360無念Nameとしあき24/12/26(木)12:31:34No.1283188986
>いやアラレちゃんとキャプテン翼の大ブームは漫画・アニメ誌に残るレベルだろう
>アラレちゃんの凄さはアオイホノオの中でもしっかり描写してたし
高額納税者だとキャプ翼メチャすげえんだよな
後にはスラムダンクがトップにくるけど、スポーツは当たるとスポンサー契約とかもあるのか売れ方が倍プッシュする印象
361無念Nameとしあき24/12/26(木)12:31:37No.1283189000
逆にアラレちゃん相手じゃうる星とタッチをあわせてもまだ分が悪いレベルだろう
362無念Nameとしあき24/12/26(木)12:32:06No.1283189097
>いやアラレちゃんとキャプテン翼の大ブームは漫画・アニメ誌に残るレベルだろう
>アラレちゃんの凄さはアオイホノオの中でもしっかり描写してたし
別作品だけど青春少年マガジンで「アラレちゃんに勝てないから価値がない」って言われてたしな
363無念Nameとしあき24/12/26(木)12:32:10No.1283189115
>還暦超えたプロなのに未だにコミケに参加してる島本さんが1番ヤバい奴だと思う
これついさっき最終回だったドラマの感想本をあと一週間もない時間に描きあげようとする執筆の速さがやべえ
364無念Nameとしあき24/12/26(木)12:32:34No.1283189191
    1735183954508.jpg-(86928 B)
86928 B
>ジュビロが絶望した話とか凄いよね
藤田「このコマ一体何時間かかったの」
皆川「んー一時間半ぐらいかなぁ」
365無念Nameとしあき24/12/26(木)12:32:58No.1283189267
    1735183978602.jpg-(331706 B)
331706 B
>還暦超えたプロなのに未だにコミケに参加してる島本さんが1番ヤバい奴だと思う
「社長業終わってから漫画執筆はさすがに無理だったよ…」
366無念Nameとしあき24/12/26(木)12:33:19No.1283189343
>高額納税者だとキャプ翼メチャすげえんだよな
時代的に見てキャプテン翼で育った世代がいたからJリーグ結成に向けて動いて実現させてるしな
367無念Nameとしあき24/12/26(木)12:33:29No.1283189387
そういえばみながーも初期は大友テイストがめっちゃ濃かったよね
368無念Nameとしあき24/12/26(木)12:33:33No.1283189397
>高額納税者
最高税率適用で収入の9割を持っていかれた鳥山先生
369無念Nameとしあき24/12/26(木)12:33:41No.1283189427
>逆にアラレちゃん相手じゃうる星とタッチをあわせてもまだ分が悪いレベルだろう
話がおかしくなっているけど
合わせていいのならジャンプの二軍の方が遥かに
370無念Nameとしあき24/12/26(木)12:33:46No.1283189442
>いやアラレちゃんとキャプテン翼の大ブームは漫画・アニメ誌に残るレベルだろう
アラレちゃんは本当に大ヒットなのにその後のDBのせいで
ほとんど話題にならなくなったのホントに酷い
371無念Nameとしあき24/12/26(木)12:33:57No.1283189488
>皆川「んー一時間半ぐらいかなぁ」
膝から崩れ落ちるわ
372無念Nameとしあき24/12/26(木)12:33:59No.1283189494
    1735184039762.jpg-(238316 B)
238316 B
>>いやアラレちゃんとキャプテン翼の大ブームは漫画・アニメ誌に残るレベルだろう
>>アラレちゃんの凄さはアオイホノオの中でもしっかり描写してたし
>別作品だけど青春少年マガジンで「アラレちゃんに勝てないから価値がない」って言われてたしな
そこまでは言われてないぞ
373無念Nameとしあき24/12/26(木)12:34:29No.1283189612
>>ジュビロが絶望した話とか凄いよね
>藤田「このコマ一体何時間かかったの」
>皆川「んー一時間半ぐらいかなぁ」
筆の速さは才能だって藤子A先生が言ってたな
まあ手塚石森みてるからね
374無念Nameとしあき24/12/26(木)12:35:09No.1283189753
浦沢直樹もジェドあたりは大友漫画に出ても違和感ないようなデザインだった
375無念Nameとしあき24/12/26(木)12:35:34No.1283189842
>そこまでは言われてないぞ
いやあニュアンス的にアラレちゃんのほうが売れてるってのはそういう意味以外にないでしょう
376無念Nameとしあき24/12/26(木)12:35:34No.1283189847
>アラレちゃんは本当に大ヒットなのに
ドラえもんやアンパンマンのように定番化して残ってもおかしくなかったのに
残らなかったのはなぜだろうな
377無念Nameとしあき24/12/26(木)12:35:54No.1283189909
>関係ないけど大阪芸大が芸大を名乗って恥ずかしくないのかね
どう言う事
378無念Nameとしあき24/12/26(木)12:36:16No.1283189988
書き込みをした人によって削除されました
379無念Nameとしあき24/12/26(木)12:36:38No.1283190077
>>アラレちゃんは本当に大ヒットなのに
>ドラえもんやアンパンマンのように定番化して残ってもおかしくなかったのに
>残らなかったのはなぜだろうな
シンプルにアニメが終わったからだろう
ドラもアンパンマンもアニメ途切れてないし
380無念Nameとしあき24/12/26(木)12:36:51No.1283190121
>>皆川「んー一時間半ぐらいかなぁ」
>膝から崩れ落ちるわ
書こうと思ったらかけるだろう
ただし下書き一切なしで直にペン入れって条件になるから書こうと思えば書けるけど商品として出せるレベルなのはごく少数って話で
381無念Nameとしあき24/12/26(木)12:37:18No.1283190221
>ドラえもんやアンパンマンのように定番化して残ってもおかしくなかったのに
>残らなかったのはなぜだろうな
ドラゴンボール
382無念Nameとしあき24/12/26(木)12:37:32No.1283190274
そりゃ鳥山も忙しいしな
パーマンだってオバQだって相当な大ヒットだけど
ドラえもんがあるならそっちのリソースを割いてまでやりはしないのと同じだ
383無念Nameとしあき24/12/26(木)12:37:33No.1283190277
>筆の速さは才能だって藤子A先生が言ってたな
>まあ手塚石森みてるからね
それだけ仕事いっぱい出来るってことでもあるからなあ
アニメの方だけど富野とか仕事量ヤバい
384無念Nameとしあき24/12/26(木)12:37:38No.1283190299
>ドラえもんやアンパンマンのように定番化して残ってもおかしくなかったのに
>残らなかったのはなぜだろうな
そりゃアニメスタジオごとドラゴンボールに行っちゃったからでしょ
アラレちゃんだけ独立してサザエさん化して続けてればその未来もあったとは思うけど
385無念Nameとしあき24/12/26(木)12:37:53No.1283190345
大学在学中に連載してる島本和彦も十分過ぎるほどエリート側なのに
386無念Nameとしあき24/12/26(木)12:38:37No.1283190518
ドクタースランプやドラゴンボールで忙しい鳥山明に
息抜きとしてドラクエの仕事を持ってくるマシリト
387無念Nameとしあき24/12/26(木)12:38:59No.1283190603
>大学在学中に連載してる島本和彦も十分過ぎるほどエリート側なのに
本当に木端だったらこういう自虐的自叙伝は描けねえんだ
388無念Nameとしあき24/12/26(木)12:39:00No.1283190608
>>還暦超えたプロなのに未だにコミケに参加してる島本さんが1番ヤバい奴だと思う
>たぶんその本も速攻で仕上げたんだろうな
>・・・やっぱりすごい漫画家なんじゃ
12月25日放送の最終回の内容についても書かれてるそうだから、実質2日で描いたって事に
389無念Nameとしあき24/12/26(木)12:39:11No.1283190658
>>逆にアラレちゃん相手じゃうる星とタッチをあわせてもまだ分が悪いレベルだろう
>話がおかしくなっているけど
>合わせていいのならジャンプの二軍の方が遥かに
二軍だとアニメ化してない風魔の小次郎・ブラックエンジェルズ・シェイプアップ乱あたりか…
恐ろしい
390無念Nameとしあき24/12/26(木)12:39:17No.1283190677
>ドラえもんやアンパンマンのように定番化して残ってもおかしくなかったのに
>残らなかったのはなぜだろうな
だからDBのせいだろ
藤子のオバQも大ヒットなのに同じ作者のドラえもんという
化物作品のせいで霞んでしまったのと同じや
391無念Nameとしあき24/12/26(木)12:39:28No.1283190721
>>>皆川「んー一時間半ぐらいかなぁ」
>>膝から崩れ落ちるわ
>書こうと思ったらかけるだろう
ちなみに藤田はそのコメントで「自分だったら1日はかかる」「さらに精度はもっと低い」と言ってる
皆川だけは本当に別次元で生きてる
392無念Nameとしあき24/12/26(木)12:39:36No.1283190754
>そりゃアニメスタジオごとドラゴンボールに行っちゃったからでしょ
>アラレちゃんだけ独立してサザエさん化して続けてればその未来もあったとは思うけど
というか連載終了後もアニメはやってたはずだ
とどめ刺したのはかおでかーいのアニメのほうだと思う
393無念Nameとしあき24/12/26(木)12:39:39No.1283190761
黄金期のジャンプと比較すると感覚が狂う
今時々いる鬼滅と比較する人と同じ
394無念Nameとしあき24/12/26(木)12:39:56No.1283190819
>>大学在学中に連載してる島本和彦も十分過ぎるほどエリート側なのに
>本当に木端だったらこういう自虐的自叙伝は描けねえんだ
木っ端のくせに自画自賛自叙伝を描いて爆死した奴を見ると余計にな…
395無念Nameとしあき24/12/26(木)12:40:55No.1283191033
>ちなみに藤田はそのコメントで「自分だったら1日はかかる」「さらに精度はもっと低い」と言ってる
これは謙遜交じりだと思う
やらないといけない状況だと藤田レベルならアドレナリン総動員して数時間で書けるだろう
396無念Nameとしあき24/12/26(木)12:40:58No.1283191053
みながーの弱点は美少女のデッサンが妙に安定しないことくらいだ
定番の初期ユーゴーとか
397無念Nameとしあき24/12/26(木)12:42:00No.1283191262
    1735184520548.png-(275207 B)
275207 B
>とどめ刺したのはかおでかーいのアニメのほうだと思う
あの「僕」も認めたニュー空豆タロウをdisってんのかテメー
398無念Nameとしあき24/12/26(木)12:42:28No.1283191361
>黄金期のジャンプと比較すると感覚が狂う
>今時々いる鬼滅と比較する人と同じ
男塾やJOJOが北斗の添え物扱いだからね・・・
399無念Nameとしあき24/12/26(木)12:42:29No.1283191366
島本は漫画家としては成功してるから普通の自伝だと鼻持ちならなくなるからね
同世代の天才にコンプレックスを刺激されながら七転八倒して貰った方が漫画として面白いよ
と言う事を理解してるから漫画家として成功してるんだろうけど
400無念Nameとしあき24/12/26(木)12:42:32No.1283191377
    1735184552229.jpg-(183862 B)
183862 B
>みながーの弱点は美少女のデッサンが妙に安定しないことくらいだ
故に中身の衝撃で勝負という方向で
401無念Nameとしあき24/12/26(木)12:42:42No.1283191410
出演したのはブンブンジャーだっけ?
暇か
402無念Nameとしあき24/12/26(木)12:42:50No.1283191433
>本人じゃないけど
>持ち込みしたら島本の担当編集で「君島本に似てるね
>島本は二人いらない」って断られた話好き
一人でも若干手が余ってるやつ
403無念Nameとしあき24/12/26(木)12:42:53No.1283191446
>キン肉マンキャプテン翼アラレちゃんは同格じゃないか?
キン肉マンやDr.スランプはアニメが低学年と幼児にウケただけでキャプテン翼は全く及ばんと思うわ
キン肉マンのブームの時は高学年だったけどクラスで読まれてたのはみゆきやオレンジロードでガキって消しゴム集め好きだなってキン消しブームを笑ってた記憶がある
この辺は世代によって感覚が違うのかな
404無念Nameとしあき24/12/26(木)12:43:36No.1283191595
>島本は漫画家としては成功してるから普通の自伝だと鼻持ちならなくなるからね
>同世代の天才にコンプレックスを刺激されながら七転八倒して貰った方が漫画として面白いよ
>と言う事を理解してるから漫画家として成功してるんだろうけど
アオイホノオが一番のヒット作になっちゃったしな
漫画より作者の方が面白い
405無念Nameとしあき24/12/26(木)12:43:43No.1283191624
    1735184623231.jpg-(184213 B)
184213 B
>出演したのはブンブンジャーだっけ?
>暇か
デザインやってての縁なのかな
406無念Nameとしあき24/12/26(木)12:44:09No.1283191714
>>ちなみに藤田はそのコメントで「自分だったら1日はかかる」「さらに精度はもっと低い」と言ってる
>これは謙遜交じりだと思う
>やらないといけない状況だと藤田レベルならアドレナリン総動員して数時間で書けるだろう
まるで普段はアドレナリン総動員していないようなことを…
407無念Nameとしあき24/12/26(木)12:44:16No.1283191743
キャプテン翼ってそんな人気な作品だったのか
408無念Nameとしあき24/12/26(木)12:44:45No.1283191861
>キン肉マンやDr.スランプはアニメが低学年と幼児にウケただけでキャプテン翼は全く及ばんと思うわ
どっちが上と評価しているか分からん文章だ
「キャプテン翼には」なの?
409無念Nameとしあき24/12/26(木)12:44:49No.1283191882
>男塾やJOJOが北斗の添え物扱いだからね・・・
ジョジョは当時のジャンプにすればアニメ化してないってだけで格落ちだったからな
OVAになっても子供はわからないよ
410無念Nameとしあき24/12/26(木)12:45:03No.1283191923
>キャプテン翼ってそんな人気な作品だったのか
社会に影響を与えたって意味では
ジャンプ漫画の中でも最大だと思うぞ
411無念Nameとしあき24/12/26(木)12:45:13No.1283191954
>キャプテン翼ってそんな人気な作品だったのか
現実にサッカー界に与えた影響を考えればとんでもない作品
412無念Nameとしあき24/12/26(木)12:45:26No.1283191994
>キャプテン翼ってそんな人気な作品だったのか
翼くんがどこに所属するかで海外のプロチームが揉める程度の作品だよ
413無念Nameとしあき24/12/26(木)12:45:58No.1283192089
    1735184758281.jpg-(27801 B)
27801 B
まぁジュビロの魅力はクセのある画力でもあるから
414無念Nameとしあき24/12/26(木)12:46:03No.1283192107
>キャプテン翼ってそんな人気な作品だったのか
サッカー文化そのものに影響を与えた作品だぞ
415無念Nameとしあき24/12/26(木)12:46:09No.1283192127
>>>ちなみに藤田はそのコメントで「自分だったら1日はかかる」「さらに精度はもっと低い」と言ってる
>>これは謙遜交じりだと思う
>>やらないといけない状況だと藤田レベルならアドレナリン総動員して数時間で書けるだろう
>まるで普段はアドレナリン総動員していないようなことを…
漫画家じゃなかったら殺人鬼になってたみたいなメンタルだったんじゃないかなぁ
と作品読んでると思う
416無念Nameとしあき24/12/26(木)12:46:11No.1283192131
>まるで普段はアドレナリン総動員していないようなことを…
それ常にやってたら死ぬぞ
417無念Nameとしあき24/12/26(木)12:46:34No.1283192210
>キャプテン翼ってそんな人気な作品だったのか
Jリーグ作って世界中にサッカー選手生み出した作品だが
418無念Nameとしあき24/12/26(木)12:47:05No.1283192320
>漫画家じゃなかったら殺人鬼になってたみたいなメンタルだったんじゃないかなぁ
>と作品読んでると思う
クラウザーさんかな
419無念Nameとしあき24/12/26(木)12:47:27No.1283192399
>キャプテン翼ってそんな人気な作品だったのか
普通の読者にも人気があったし普段漫画読まない
体育会系の子も読む位人気あったよ
・・・まあ現代まで続くやおい文化の金字塔でもあったし
420無念Nameとしあき24/12/26(木)12:47:30No.1283192408
>まぁジュビロの魅力はクセのある画力でもあるから
mayで1000レス達成しまくって盛り上がり凄かった思い出
421無念Nameとしあき24/12/26(木)12:47:31No.1283192412
>>まるで普段はアドレナリン総動員していないようなことを…
>それ常にやってたら死ぬぞ
週刊漫画家が命を削る職業ってのを
読者の方も忘れちゃいけないよな
422無念Nameとしあき24/12/26(木)12:48:00No.1283192520
>漫画家じゃなかったら殺人鬼になってたみたいなメンタルだったんじゃないかなぁ
>と作品読んでると思う
そらじゃジュビロがクラウザーさんみたいじゃんよ
423無念Nameとしあき24/12/26(木)12:48:24No.1283192610
ジョジョは三部の頃はファミコンジャンプの主役に抜擢される程度には人気は出てたんだよな
当時テレビアニメ化も検討されてて男塾との二択で負けたとか聞いたけど本当かは知らん
結果的に2010年代でアニメ化されてよかったよ
424無念Nameとしあき24/12/26(木)12:49:05No.1283192773
>まぁジュビロの魅力はクセのある画力でもあるから
魂のこもったイラストは歪むだったか
425無念Nameとしあき24/12/26(木)12:49:09No.1283192782
>漫画家じゃなかったら殺人鬼になってたみたいなメンタルだったんじゃないかなぁ
>と作品読んでると思う
しかし椎名高志から見るとカラス神父だからな
人によって見え方がずいぶん違うのが面白い
426無念Nameとしあき24/12/26(木)12:50:19No.1283193044
>>あっちはあっちで「あの若さで漫画家デビューして連載持つってすげえなあ」と思ってた話好き
>そりゃこんなキャラが在学中に漫画家デビューしたらどうやったって印象に残るよね……
絶対島本先生はこういうこと言うっていうの目に浮かぶのいいよね
427無念Nameとしあき24/12/26(木)12:50:29No.1283193078
>現実にサッカー界に与えた影響を考えればとんでもない作品
それはそうだけど当時の国内での人気は全く関係ないよね
428無念Nameとしあき24/12/26(木)12:50:42No.1283193115
ジュビロと島本は仲良しだけど漫画家としては一世代くらい離れてない?
何がきっかけで仲良しになったんだろ?
429無念Nameとしあき24/12/26(木)12:50:56No.1283193170
男塾のアニメは子供心に「こりゃまあ打ち切られるよな…」って感じだったな…
430無念Nameとしあき24/12/26(木)12:51:53No.1283193373
>>現実にサッカー界に与えた影響を考えればとんでもない作品
>それはそうだけど当時の国内での人気は全く関係ないよね
それで当時の国内での人気がないって証拠は…?
まさか自分の脳内経験だけ?
431無念Nameとしあき24/12/26(木)12:51:57No.1283193387
>ジュビロと島本は仲良しだけど漫画家としては一世代くらい離れてない?
>何がきっかけで仲良しになったんだろ?
島本はサンデー作家の太鼓持ちをしてるだけだよ
他の雑誌の漫画家には塩い
432無念Nameとしあき24/12/26(木)12:52:14No.1283193445
>何がきっかけで仲良しになったんだろ?
漫画家集めたパーティで赤い服着てるからって理由でケンカ売りに来たんだっけ
433無念Nameとしあき24/12/26(木)12:52:26No.1283193480
>男塾のアニメは子供心に「こりゃまあ打ち切られるよな…」って感じだったな…
学生服で刀もって戦うのがダメ出されたんだよ…団体に
434無念Nameとしあき24/12/26(木)12:52:27No.1283193482
>男塾のアニメは子供心に「こりゃまあ打ち切られるよな…」って感じだったな…
初期のギャグ路線のエピソードメインだしね…
435無念Nameとしあき24/12/26(木)12:52:32No.1283193505
>>>現実にサッカー界に与えた影響を考えればとんでもない作品
>>それはそうだけど当時の国内での人気は全く関係ないよね
>それで当時の国内での人気がないって証拠は…?
>まさか自分の脳内経験だけ?
腐女子が集まってコミケ群がってたのキャプ翼じゃなかったっか
436無念Nameとしあき24/12/26(木)12:53:31No.1283193712
>>>留美子本人萌え族はあたまおかしい
>>顔京極夏彦だしな
漫画でキャラにしたらにしたらスレ画ぐらいじゃない?
437無念Nameとしあき24/12/26(木)12:54:07No.1283193835
>島本はサンデー作家の太鼓持ちをしてるだけだよ
>他の雑誌の漫画家には塩い
そんな記憶全くないぞ
むしろ板垣と仲良かったりコミュ力あるところしか知らん
438無念Nameとしあき24/12/26(木)12:54:28No.1283193918
>ジュビロと島本は仲良しだけど漫画家としては一世代くらい離れてない?
>何がきっかけで仲良しになったんだろ?
あの2人はコミュ強なので
パーティで会って意気投合したんじゃないかしら
439無念Nameとしあき24/12/26(木)12:54:51No.1283194002
当時は次から次に新人が出てくるし読者もどんどん新しいものを求めてる時代だった
今みたいに読者を繋ぎ止めておくために人気作品を10年20年連載するような時代ではなかった
440無念Nameとしあき24/12/26(木)12:55:16No.1283194091
    1735185316758.jpg-(230665 B)
230665 B
>何がきっかけで仲良しになったんだろ?
この本に載ってる読切を読め
441無念Nameとしあき24/12/26(木)12:55:23No.1283194118
>島本はサンデー作家の太鼓持ちをしてるだけだよ
>他の雑誌の漫画家には塩い
まあ漫画家同士の気持ち悪い馴れ合いは小学館系の漫画家全般に言えるから笑えない
442無念Nameとしあき24/12/26(木)12:55:45No.1283194206
仕事経歴にガンダムと仮面ライダーとウルトラマンのコミカライズと
ライダーや戦隊の怪人デザインとかがある島本先生もなかなかヤバい側なのでは
443無念Nameとしあき24/12/26(木)12:55:47No.1283194211
>あの2人はコミュ強なので
>パーティで会って意気投合したんじゃないかしら
ジュビロ視点だと
直接会った時に島本が漫画力で勝負だ!みたいに挑んできたとか、、、
※この物語はフィクションです
444無念Nameとしあき24/12/26(木)12:56:39No.1283194400
>仕事経歴にガンダムと仮面ライダーとウルトラマンのコミカライズと
>ライダーや戦隊の怪人デザインとかがある島本先生もなかなかヤバい側なのでは
世界最大のアニメグッズショップのメインキャラデザインしてる時点でやばいです
445無念Nameとしあき24/12/26(木)12:57:06No.1283194508
その昔サンデーは漫研と称されたがそのノリよ
446無念Nameとしあき24/12/26(木)12:58:01No.1283194706
島本の本職はサンデーの広報で漫画描くことじゃないから
447無念Nameとしあき24/12/26(木)12:58:29No.1283194809
漫画家当人のキャラが一番の売りってのもどうなのかな
448無念Nameとしあき24/12/26(木)12:58:32No.1283194826
    1735185512226.jpg-(86261 B)
86261 B
島本がしょーもないのはさておき藤田も大概しょーもない出来事を何度も各所で言ってる
449無念Nameとしあき24/12/26(木)12:58:55No.1283194912
>※この物語はフィクションです
んー?
450無念Nameとしあき24/12/26(木)12:59:15No.1283194983
>仕事経歴にガンダムと仮面ライダーとウルトラマンのコミカライズと
>ライダーや戦隊の怪人デザインとかがある島本先生もなかなかヤバい側なのでは
改めて考えると凄いな
これでプリキュアあたりに噛んだらコンプリート感まである
451無念Nameとしあき24/12/26(木)12:59:28No.1283195017
島本とジュビロはまぁ漫画の作風見ただけで「なんか息が合うか極端に合わないかの2択だろうな…」ってのが分かる組み合わせだし…
452無念Nameとしあき24/12/26(木)12:59:43No.1283195070
>漫画家当人のキャラが一番の売りってのもどうなのかな
本人が一番面白いってのは良くもあり悪くもあるな
453無念Nameとしあき24/12/26(木)12:59:49No.1283195103
猿先生は高橋陽一の同期だっけ?
454無念Nameとしあき24/12/26(木)12:59:55No.1283195116
>これでプリキュアあたりに噛んだらコンプリート感まである
島本キャラみたいな登場人物はいたな…
455無念Nameとしあき24/12/26(木)13:00:06No.1283195150
>漫画家当人のキャラが一番の売りってのもどうなのかな
売りがあるだけでも強い
456無念Nameとしあき24/12/26(木)13:00:15No.1283195181
    1735185615825.jpg-(117770 B)
117770 B
https://x.com/ufujitakazuhiro/status/1145969911505620993
藤田和日郎は皆川亮二以外にも藤原芳秀の描いたしろがねにこういうコメントしていたり自分に無いものを取り入れたいとても向上心が強い人なんだろうなってのは分かる
457無念Nameとしあき24/12/26(木)13:00:39No.1283195269
>この本に載ってる読切を読め
小学館の一角でネームに悩んでる藤田和日郎に編集が同年代の先輩としてアドバイスしてくれと頼んできたんだったような
458無念Nameとしあき24/12/26(木)13:00:51No.1283195306
>>漫画家当人のキャラが一番の売りってのもどうなのかな
>本人が一番面白いってのは良くもあり悪くもあるな
でも普通はそういう漫画家ってテレビ方面に逃げて作品書かなくなるのが常だったんだよ
459無念Nameとしあき24/12/26(木)13:01:21No.1283195412
    1735185681789.webm-(3739301 B)
3739301 B
>仕事経歴にガンダム
まー島本先生のGガン評価は激辛だったが
460無念Nameとしあき24/12/26(木)13:01:41No.1283195464
>島本の本職はサンデーの広報で漫画描くことじゃないから
一昔前だったら西原がやっていたのをやらせている感はある
461無念Nameとしあき24/12/26(木)13:02:08No.1283195548
>藤田和日郎は皆川亮二以外にも藤原芳秀の描いたしろがねにこういうコメントしていたり自分に無いものを取り入れたいとても向上心が強い人なんだろうなってのは分かる
たしかに人種の書き分けしてるね
462無念Nameとしあき24/12/26(木)13:02:28No.1283195601
>小学館の一角でネームに悩んでる藤田和日郎に編集が同年代の先輩としてアドバイスしてくれと頼んできたんだったような
年上の先輩なのにあえて同年代と描いちゃうところに島本の人間性が表れている
463無念Nameとしあき24/12/26(木)13:03:58No.1283195875
サッカー界に影響を与えるような作品が何で国内で人気なかったと思えるのだろう
464無念Nameとしあき24/12/26(木)13:04:19No.1283195939
    1735185859164.jpg-(146357 B)
146357 B
よくネタにされるよね
465無念Nameとしあき24/12/26(木)13:05:44No.1283196175
藤田先生も描き方おかしいし
化け物が他の化け物の良いとこ見て羨ましいって言ってるだけなじゃないか
466無念Nameとしあき24/12/26(木)13:06:15No.1283196257
    1735185975606.jpg-(96620 B)
96620 B
>これでプリキュアあたりに噛んだらコンプリート感まである
そういやプリキュア同人誌とか描いてたな…とか思ったら
なんか想定してた以上にプリキュア本作ってて駄目だった
467無念Nameとしあき24/12/26(木)13:06:31No.1283196305
>藤田先生も描き方おかしいし
>化け物が他の化け物の良いとこ見て羨ましいって言ってるだけなじゃないか
手塚先生からしてそうだから
468無念Nameとしあき24/12/26(木)13:06:53No.1283196362
>サッカー界に影響を与えるような作品が何で国内で人気なかったと思えるのだろう
つか当時は人気無かったらアニメ化なんてしないからね
昔と今じゃアニメ化のハードルが全く違うし
アニメになってる時点でかなりの人気作だよ
469無念Nameとしあき24/12/26(木)13:07:05No.1283196398
>マガジン全盛期ってヤンキー漫画がいくつも載ってた頃かなってなる
マガジン全盛期って一時的にジャンプの発行部数抜いた頃だろ
ヤンキー漫画もいくつも載ってたけど金田一の全盛期だった頃だっけ?
470無念Nameとしあき24/12/26(木)13:08:40No.1283196665
    1735186120996.jpg-(520111 B)
520111 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
471無念Nameとしあき24/12/26(木)13:08:42No.1283196670
>デザインやってての縁なのかな
炎の逆境野球という島本漫画パロやってるエピあるから制作側にファンがいるっぽい
472無念Nameとしあき24/12/26(木)13:09:07No.1283196740
高橋陽一先生は人間できてるよな
失言がひとつもないのがすごい
車田は悪い奴じゃないんだけど
たまにスイッチが入る
473無念Nameとしあき24/12/26(木)13:11:07No.1283197089
>藤田和日郎
>皆川亮二
>藤原芳秀
お互い謙遜してるけどみんなメチャクチャ上手いんだよな…
474無念Nameとしあき24/12/26(木)13:11:32No.1283197154
マガジンのヤンキー時代ってもっと前だろ
特攻の拓 カメレオン GTOの前作の湘南純愛組!あたりが
揃ってたあたり
475無念Nameとしあき24/12/26(木)13:11:42No.1283197182
マガジンって今なんか萌漫画8割って印象
476無念Nameとしあき24/12/26(木)13:11:53No.1283197217
今のジャンプ見て思うけど
やっぱ圧倒的にバトルマンガが足りない
バトル蠱毒が必要だ
477無念Nameとしあき24/12/26(木)13:11:58No.1283197231
>高橋陽一先生は人間できてるよな
>失言がひとつもないのがすごい
ハングリーハートの時期はさすがに荒れていたと聞く
478無念Nameとしあき24/12/26(木)13:12:32No.1283197315
>マガジンって今なんか萌漫画8割って印象
五等分終わったのにさらに何等分してんねんって話
479無念Nameとしあき24/12/26(木)13:13:22No.1283197450
島本はゼロのポジションから石ノ森からスカルマン譲渡されるまでの信頼築いていたりと気がついたらコネクションができているのがすごいよ
人間力強いんだな
480無念Nameとしあき24/12/26(木)13:13:28No.1283197471
>マガジン全盛期
ラブコメを始めたのは実はマガジンなのに80年代の軽い感覚に
乗りきれなくて後が続かなかったな
島本先生はマガジンの漫画家は元暴走族みたいな人らだったと言っていたが
そこらも原因だったろうな
毒おじはなんだかんだ言っても美大出のモテ男だしな
481無念Nameとしあき24/12/26(木)13:15:04No.1283197756
島本は実家が太いと聞く
482無念Nameとしあき24/12/26(木)13:15:08No.1283197770
>島本先生はマガジンの漫画家は元暴走族みたいな人らだったと言っていたが
>そこらも原因だったろうな
ジョージすらデビューの頃はリーゼントだったとか
483無念Nameとしあき24/12/26(木)13:16:06No.1283197931
>島本は実家が太いと聞く
今更そのレベルの伝聞でいっちょかみしてくるのはちょっと・・・
484無念Nameとしあき24/12/26(木)13:16:50No.1283198060
>>藤田和日郎
>>皆川亮二
>>藤原芳秀
>お互い謙遜してるけどみんなメチャクチャ上手いんだよな…
派手なバトルアクション描ける時点で凄いからよ…
485無念Nameとしあき24/12/26(木)13:17:11No.1283198116
このスレって漫画家いたりしない?
486無念Nameとしあき24/12/26(木)13:18:08No.1283198290
>このスレって漫画家いたりしない?
ハハハばかを言っちゃあいけないよ坊や
487無念Nameとしあき24/12/26(木)13:18:43No.1283198403
>>藤田和日郎
>>皆川亮二
>>藤原芳秀
>お互い謙遜してるけどみんなメチャクチャ上手いんだよな…
いってしまえばメジャーリーグのホームラン王同士で比べてるようなもんだからな…
488無念Nameとしあき24/12/26(木)13:19:04No.1283198472
>>>ベタの解釈不一致で起きる悲劇とか聞いたことがない
>>本当はパロディ禁止されたのがどうしてもダメだと思ったらしい
>>キン肉マンはパロディじゃん!と
>最初にジャンプに持ち込んだ時パロディはダメだって言われたのにキン肉マンが連載スタートして切れたんだっけ
ドラマ上での話
「ベタはベタでも浪花節ができなきゃダメだよ?」
実際の出来事
「ストレートなギャグにつながるパロは容認できるけど茶化しが前に出るパロはダメだよ?色々危ないから…」
ってことかな島本センセの作風的に
489無念Nameとしあき24/12/26(木)13:19:16No.1283198503
>毒おじはなんだかんだ言っても美大出
ここは訂正
勘違いしていた
490無念Nameとしあき24/12/26(木)13:19:35No.1283198570
藤原芳秀はもう完全にゴルゴと心中する勢いでさいとうプロの絵柄を完全にモノにしている
でもこの人がゴルゴを継いでくれて本当に良かった
491無念Nameとしあき24/12/26(木)13:19:39No.1283198578
90年初頭の若手サンデー漫画家とかも熱いなぁって思う
一緒に旅行行って温泉入る話もあったり
島本先生だとあ〜るでキャラとして登場したりイメージアルバム収録現場にいたり
案外サンデーはそういう横のつながりは強いのかも
492無念Nameとしあき24/12/26(木)13:19:39No.1283198580
    1735186779458.jpg-(92287 B)
92287 B
島本先生って月刊誌で変な熱血漫画描いてるイメージだったからサンデーで描いてたイメージなかったなあ
493無念Nameとしあき24/12/26(木)13:19:41No.1283198585
そうか
島本と愉快な仲間たち
みたいな感じがあったから
494無念Nameとしあき24/12/26(木)13:19:52No.1283198632
>車田は悪い奴じゃないんだけど
>たまにスイッチが入る
学生時代は毎日に様に朝鮮学校の生徒と抗争を繰り広げていたというしまあ丸くなった方でしょ
495無念Nameとしあき24/12/26(木)13:20:25No.1283198728
>藤原芳秀はもう完全にゴルゴと心中する勢いでさいとうプロの絵柄を完全にモノにしている
>でもこの人がゴルゴを継いでくれて本当に良かった
ジーザス好きだったからもう1本続編ほしかったぜ…
496無念Nameとしあき24/12/26(木)13:21:26No.1283198887
漫画家やりながら親族継承とはいえ普通の企業の支社社長にまでなれるって相当なことだと思うぜ
497無念Nameとしあき24/12/26(木)13:21:53No.1283198961
    1735186913256.jpg-(342248 B)
342248 B
>>藤原芳秀
>お互い謙遜してるけどみんなメチャクチャ上手いんだよな…
藤原先生さいとうプロの後継者になってるしな
498無念Nameとしあき24/12/26(木)13:21:54No.1283198963
    1735186914209.jpg-(362313 B)
362313 B
今もジーザスやれんこともないのかもね
読み切りくらいなら
499無念Nameとしあき24/12/26(木)13:22:21No.1283199038
>このスレってジュビロいたりしない?
500無念Nameとしあき24/12/26(木)13:22:31No.1283199065
>>>藤田和日郎
>>>皆川亮二
>>>藤原芳秀
>>お互い謙遜してるけどみんなメチャクチャ上手いんだよな…
>いってしまえばマイナーリーグのホームラン王同士で比べてるようなもんだからな…
501無念Nameとしあき24/12/26(木)13:23:53No.1283199295
七月さんジーザスの小説書いたりしているよね
502無念Nameとしあき24/12/26(木)13:24:25No.1283199380
>藤原先生さいとうプロの後継者になってるしな
実際現場では藤原が構図もコマ割りもほぼ一人で決めて他スタッフの協力を得て中核で書いているようなもんらしいからまさに屋台骨だ
503無念Nameとしあき24/12/26(木)13:24:46No.1283199450
>今もジーザスやれんこともないのかもね
>読み切りくらいなら
外伝のファネットの方にシラッとジーザスが出て来たりしないかね?
504無念Nameとしあき24/12/26(木)13:26:21No.1283199723
藤原先生は週間で最後に残った劇画調作家っていうイメージがあるから
今の立ち位置は少しもったいない気はする
でもしょうがないか
505無念Nameとしあき24/12/26(木)13:27:22No.1283199891
拳児2も忙しくなった後続いていないから厳しいのでしょうね
506無念Nameとしあき24/12/26(木)13:27:26No.1283199903
>七月さん
ARMSの脚本だよね
507無念Nameとしあき24/12/26(木)13:27:34No.1283199929
>まあ需要無いからな
需要はあるよ
ただ狭い界隈なのとその少ない需要を島本センセが全部独占してるから2人目はいらないだけで
508無念Nameとしあき24/12/26(木)13:27:39No.1283199941
>案外サンデーはそういう横のつながりは強いのかも
案外というかサンデーは良くも悪くも部活動的なノリが強い
509無念Nameとしあき24/12/26(木)13:29:26No.1283200272
    1735187366610.jpg-(39101 B)
39101 B
>北斗の拳と同世代なのか……
ジャンプ持ち込み時代の島本の担当が後に北斗の担当になる
510無念Nameとしあき24/12/26(木)13:29:31No.1283200282
    1735187371286.jpg-(342115 B)
342115 B
>>出演したのはブンブンジャーだっけ?
>>暇か
>デザインやってての縁なのかな
裏で糸弾いてる疑惑もある
511無念Nameとしあき24/12/26(木)13:29:32No.1283200286
小学館は漫画家を守らないけどね
テレビ局から酷い扱いを受けても
512無念Nameとしあき24/12/26(木)13:31:13No.1283200538
>裏で糸弾いてる疑惑もある
その辺は恥ずかしがる人のような気もするが
出演するとなると本人ノリノリで出るからなぁ…
513無念Nameとしあき24/12/26(木)13:31:59No.1283200655
借金取りに追われていた親父が一発当てたので俺も漫画をヒットさせようと志して
炎の転校生を当てて親父を超えたと思って帰省したら親父はもっと成功していたの
ちょっと話が出来すぎているんだよね
514無念Nameとしあき24/12/26(木)13:32:54No.1283200810
>借金取りに追われていた親父が一発当てたので俺も漫画をヒットさせようと志して
>炎の転校生を当てて親父を超えたと思って帰省したら親父はもっと成功していたの
>ちょっと話が出来すぎているんだよね
その後きちんと稼業継いでいるのってのも
515無念Nameとしあき24/12/26(木)13:33:21No.1283200887
ただ藤原先生は脚本に恵まれてないのか露骨にくさい脚本多いからなあ
もっともさいとう先生の死ぬ数年前からその兆候あったけど
516無念Nameとしあき24/12/26(木)13:33:47No.1283200971
>あんどろトリオは今見ても性癖キツ過ぎてよくこれを
>少年誌に載せたなと驚愕しかない
理解できないマイノリティ過ぎる性癖はエロとは認識されずギャグに見える
ホモ・ゲイネタだってジャンプですら今だったら際どいか同性愛者差別になりかねない表現をギャグ扱いで描写してたし
517無念Nameとしあき24/12/26(木)13:34:22No.1283201057
北海道に帰ってきたからそれじゃ社長継いでもらう修行するために
慣れてるアニメや漫画の仕事が良いだろうでTSUTAYAフランチャイズ立ち上げる親父さんもなかなか
518無念Nameとしあき24/12/26(木)13:34:36No.1283201086
>ちょっと話が出来すぎているんだよね
漫画みたいな人生というか落語だこれ
519無念Nameとしあき24/12/26(木)13:34:38No.1283201096
経営者がエピソードを捏造するのはよくあることだし
520無念Nameとしあき24/12/26(木)13:35:22No.1283201210
実家の事情を全く知らなかった頃でも仮面ボクサーの主人公の家族描写とか見て
島本センセイは育ちが良さそうだとは感じてたね
521無念Nameとしあき24/12/26(木)13:36:59No.1283201460
まあ手塚として生まれてきてる時点でひとネタ持ってる状態だし
522無念Nameとしあき24/12/26(木)13:37:36No.1283201573
いや借金取りが来るから親戚の家に預けられてたくらい不遇な生い立ちだぞ
523無念Nameとしあき24/12/26(木)13:37:59No.1283201635
>>今もジーザスやれんこともないのかもね
>>読み切りくらいなら
>外伝のファネットの方にシラッとジーザスが出て来たりしないかね?
ジーザスもスナイパーのと…御堂とかも普通に出せるな
524無念Nameとしあき24/12/26(木)13:38:00No.1283201639
自分の店舗持ってた時は日本で唯一の島本和彦専用コーナーがありますって棚一つを独占していて同人誌までならべていたし
壁には友人の漫画家がイラスト起こしたりしてくれていたから贅沢な感じだったしな
525無念Nameとしあき24/12/26(木)13:38:35No.1283201734
つかあの時代に実家太く無きゃ北海道から
大阪芸大なんて受験も許してもらえんよ・・・
526無念Nameとしあき24/12/26(木)13:38:38No.1283201745
    1735187918937.jpg-(826205 B)
826205 B
これ好き
527無念Nameとしあき24/12/26(木)13:39:23No.1283201875
>ホモ・ゲイネタだってジャンプですら今だったら際どいか同性愛者差別になりかねない表現をギャグ扱いで描写してたし
それは今頭おかしいやつの声が無駄にでかいだけだ
528無念Nameとしあき24/12/26(木)13:40:01No.1283201970
>いや借金取りが来るから親戚の家に預けられてたくらい不遇な生い立ちだぞ
産まれながらのお坊ちゃんでもないからな親父は山師だし
ただ大学以降からの人生の揺り戻しがものすごくて成功しかしていない
529無念Nameとしあき24/12/26(木)13:40:03No.1283201973
>つかあの時代に実家太く無きゃ北海道から
>大阪芸大なんて受験も許してもらえんよ・・・
今でもそうだぞ
530無念Nameとしあき24/12/26(木)13:40:22No.1283202028
>自分の店舗持ってた時は日本で唯一の島本和彦専用コーナーがありますって棚一つを独占していて同人誌までならべていたし
ネットでもなぜかダスキン商品の中に島本関連の商品があるという特異点
531無念Nameとしあき24/12/26(木)13:40:50No.1283202118
島本好きってポリコレ憎しが多いのか
532無念Nameとしあき24/12/26(木)13:41:49No.1283202289
>自分の店舗持ってた時は日本で唯一の島本和彦専用コーナーがありますって棚一つを独占していて同人誌までならべていたし
「店長の本は売れません!」「なんだとー!」
533無念Nameとしあき24/12/26(木)13:41:51No.1283202297
>>藤原先生さいとうプロの後継者になってるしな
>実際現場では藤原が構図もコマ割りもほぼ一人で決めて他スタッフの協力を得て中核で書いているようなもんらしいからまさに屋台骨だ
漫勉さいとうたかを回見た限りだと先生抜けたらもう終わりだってくらい重要な仕事してたのによくそれを埋められたものだわ…
534無念Nameとしあき24/12/26(木)13:42:04No.1283202331
    1735188124826.jpg-(43966 B)
43966 B
>島本好きってポリコレ憎しが多いのか
535無念Nameとしあき24/12/26(木)13:43:13No.1283202526
アイビック立ち上げが島本8歳のときだから10年でそれなりに食えて芸大行かせられるまで頑張った親父さんすごいでしかない
536無念Nameとしあき24/12/26(木)13:43:46No.1283202620
    1735188226635.jpg-(91635 B)
91635 B
>ホモ・ゲイネタだってジャンプですら今だったら際どいか同性愛者差別になりかねない表現をギャグ扱いで描写してたし
それ考えたらウンコギャグはだいたいスカトロ趣味のやつにはドエッロ!になるな…
537無念Nameとしあき24/12/26(木)13:44:29No.1283202756
>理解できないマイノリティ過ぎる性癖はエロとは認識されずギャグに見える
きみ頭いいね
すとんと納得できた
538無念Nameとしあき24/12/26(木)13:44:42No.1283202800
>No.1283202331
すまない
マイノリティ差別好きそうだもんね君ら
539無念Nameとしあき24/12/26(木)13:45:03No.1283202862
>島本好きってポリコレ憎しが多いのか
世間一般的にポリコレが嫌われてりうだけですが
540無念Nameとしあき24/12/26(木)13:45:20No.1283202915
触らない
541無念Nameとしあき24/12/26(木)13:45:22No.1283202916
>これ好き
やたら記憶に残った最後のコマのやりとり
絵を描いてる時乳がでかすぎたりするとたまに思い出す
542無念Nameとしあき24/12/26(木)13:46:03No.1283203021
>>理解できないマイノリティ過ぎる性癖はエロとは認識されずギャグに見える
>きみ頭いいね
>すとんと納得できた
納得はしたけど性癖歪まされた側の人間として承知しかねる
543無念Nameとしあき24/12/26(木)13:46:28No.1283203090
>昔すごかった人はじゃあ今もすごいのかというとまた別の問題になっちゃうけどな
働く方は画力も上がってるし…
544無念Nameとしあき24/12/26(木)13:46:45No.1283203148
他人の人権を大切にしようとする人を
腫物扱いするのが島本支持者なのか
545無念Nameとしあき24/12/26(木)13:47:26No.1283203262
なんか絵柄変わった?
546無念Nameとしあき24/12/26(木)13:48:59No.1283203518
荒らしッて人権とか左翼とか好きだよね
547無念Nameとしあき24/12/26(木)13:49:08No.1283203538
>他人の人権を大切にしようとする人を
>腫物扱いするのが島本支持者なのか
そういうあからさま過ぎて滑ってるレベルのレスポンチ目的のレスはいいので
548無念Nameとしあき24/12/26(木)13:50:37No.1283203802
    1735188637199.mp4-(8044438 B)
8044438 B
ジュビロの動画でも貼る
549無念Nameとしあき24/12/26(木)13:51:14No.1283203918
いたって真面目なんだけど
ギャグ漫画読んでるとこうなるのかな
社会の深刻な問題も冷笑で済まそうとする
550無念Nameとしあき24/12/26(木)13:52:02No.1283204047
>慣れてるアニメや漫画の仕事が良いだろうでTSUTAYAフランチャイズ立ち上げる親父さんもなかなか
元々ツタヤのフランチャイズを展開してた訳じゃないの!?
親父さんも中々に親バカだなぁ
551無念Nameとしあき24/12/26(木)13:53:27No.1283204298
一昔前ならチャイニーズ多かったけど
今は日本人が盗るからなぁ
552無念Nameとしあき24/12/26(木)13:53:49No.1283204356
>小学館は漫画家を守らないけどね
>テレビ局から酷い扱いを受けても
そりゃあ正規雇用じゃねえからな
553無念Nameとしあき24/12/26(木)13:54:09No.1283204416
島本和彦は吠えろペンとかアオイホノオとかの自分の人生をネタにしたやつのほうが圧倒的に人気で
あんなにヤバい逆境ナインみたいなオリジナルは影が薄めで悔しい
554無念Nameとしあき24/12/26(木)13:54:18No.1283204441
長居はしないよ
島本支持者に人権意識がないのはわかった
帰るからあとは好きにして
555無念Nameとしあき24/12/26(木)13:54:27No.1283204467
    1735188867006.png-(578926 B)
578926 B
「ホモ・ゲイに対する偏見ステロタイプで馬鹿にしてんのか!」
「いや実際ホモ・ゲイが集るバーでこういうコスプレして踊ってるホモ・ゲイが人気でモテモテだったんでそいつらスカウトして結成したんですけど…」
「…早とちりしてすみませんでした」
って事が実際あったヴィレッジ・ピープルのように他人の人権守るのと騒ぎ立てすぎて逸脱してるのと誤解を受けかねない表現してしまったのとは全部同時に起こって衝突するもんなんだ
いちいち腹を立てるな
556無念Nameとしあき24/12/26(木)13:55:03No.1283204559
小学館は最精鋭はコロコロコミックに送り込むのが原因だそうな
557無念Nameとしあき24/12/26(木)13:56:50No.1283204821
>>藤田和日郎
>>皆川亮二
>>藤原芳秀
ばけもの
ばけもの
ばけもの
558無念Nameとしあき24/12/26(木)13:57:26No.1283204920
一話で北斗の拳を名作と見抜くのはスゴい
559無念Nameとしあき24/12/26(木)13:57:36No.1283204945
>あんなにヤバい逆境ナインみたいなオリジナルは影が薄めで悔しい
ええぇ・・・
俺的にはサンデー離れた後の再ブレイクが
逆境ナインで始まったと思ってんだけど
560無念Nameとしあき24/12/26(木)13:58:39No.1283205115
>No.1283204467
裸足のゲンの作者がクレーム入れられた時本人が被爆者&実体験を元に漫画書いてたと知ってすっこんだ話と同じような事が海外でも起きるんだな…
561無念Nameとしあき24/12/26(木)13:58:46No.1283205133
    1735189126091.jpg-(39481 B)
39481 B
昔のジャンプは強力な連載陣がいた一方で
すごい濃ゆい短編漫画も多かった
562無念Nameとしあき24/12/26(木)13:59:02No.1283205175
村枝もいて河合もいてゆうきもいて
当然のようにいたあだち留美子がいる90年代前半のサンデーおかしいんだ
563無念Nameとしあき24/12/26(木)13:59:49No.1283205316
    1735189189784.png-(526256 B)
526256 B
>>バキが連載始まって話題になるまでマジで何やってたのか知らん
>刃牙とこれで一気にチャンピオンが前人未到の修羅道に入った
これの作者も格闘漫画の次のマンガで化けた
564無念Nameとしあき24/12/26(木)13:59:57No.1283205338
>一話で北斗の拳を名作と見抜くのはスゴい
実際ジャンプでもアンケート即一位取ってラオウ死ぬまで独走状態とか
565無念Nameとしあき24/12/26(木)14:00:05No.1283205366
あれ?もしかして鳥山あきらが来る直前?
566無念Nameとしあき24/12/26(木)14:00:13No.1283205386
>一話で北斗の拳を名作と見抜くのはスゴい
北斗の一話は完成度メッチャ高いから…
567無念Nameとしあき24/12/26(木)14:01:01No.1283205508
>あれ?もしかして鳥山あきらが来る直前?
作中でアラレちゃんブーム描いてるわ
568無念Nameとしあき24/12/26(木)14:01:10No.1283205542
>あれ?もしかして鳥山あきらが来る直前?
もう来てる
アラレ ここ DB
569無念Nameとしあき24/12/26(木)14:01:41No.1283205627
>ジュビロの動画でも貼る
これ漫画家どころか創作に携わる人間全員見た方が良いよな
570無念Nameとしあき24/12/26(木)14:01:44No.1283205635
ほへー北斗の件は間だったのね
571無念Nameとしあき24/12/26(木)14:01:58No.1283205663
    1735189318286.jpg-(70253 B)
70253 B
くっそマイナーだろうが70年代後半から80年代のチャンピオンを縁の下で支え続けた小山田いくの功績を余は忘れてはおらん
572無念Nameとしあき24/12/26(木)14:02:01No.1283205668
逆境ナインの続編がイブニングで始まらなければ今の島本ブームはなかっただろう
アニメ店長のキャラデで終わってたと思うよ
573無念Nameとしあき24/12/26(木)14:02:23No.1283205731
岡田と旧ガイナックスと庵野陣営の現在の仲が微妙なのに個別でそれなりの関係を維持してる島本のコミュ力
574無念Nameとしあき24/12/26(木)14:02:29No.1283205748
もう今の子に当時のアラレちゃんブームを説いても
ピンと来ないんだろうな
575無念Nameとしあき24/12/26(木)14:02:34No.1283205761
>No.1283167294
獣王バイオとか魔界都市魔界学園とか
576無念Nameとしあき24/12/26(木)14:03:45No.1283205951
>ほへー北斗の件は間だったのね
そもそもDBも北斗に影響受けて悟空が成長してマッチョになってるという
577無念Nameとしあき24/12/26(木)14:03:47No.1283205957
>逆境ナインの続編がイブニングで始まらなければ今の島本ブームはなかっただろう
>アニメ店長のキャラデで終わってたと思うよ
GXで吼えペンやってたじゃないですか
その流れでアオイホノオじゃないですか
578無念Nameとしあき24/12/26(木)14:03:52No.1283205973
>もう来てる
>アラレ ここ DB
地獄やん
579無念Nameとしあき24/12/26(木)14:04:21No.1283206038
令和の今にウイングマンが実写ドラマになって人気になるとか想像もしとらんかった
580無念Nameとしあき24/12/26(木)14:04:40No.1283206086
webmで見たい状況
581無念Nameとしあき24/12/26(木)14:05:08No.1283206143
アラレちゃんは話を作るのが難しいのがね…
582無念Nameとしあき24/12/26(木)14:05:23No.1283206187
>岡田と旧ガイナックスと庵野陣営の現在の仲が微妙なのに個別でそれなりの関係を維持してる島本のコミュ力
全員に取材して当時の出来事書けてる時点で少なくともマイナスイメージもお垂れてないってことだもんな
583無念Nameとしあき24/12/26(木)14:05:46No.1283206241
    1735189546317.jpg-(661053 B)
661053 B
>高橋陽一先生は人間できてるよな
>失言がひとつもないのがすごい
>車田は悪い奴じゃないんだけど
>たまにスイッチが入る
元アシの繋がりで猿渡哲也・平松伸二とのトークショーに参加することになる業
584無念Nameとしあき24/12/26(木)14:05:48No.1283206247
コロコロを卒業しジャンプに行き
ジャンプを横目で見つつマガジンの不良漫画を見
そのままヤング誌
585無念Nameとしあき24/12/26(木)14:05:55No.1283206266
    1735189555685.jpg-(178545 B)
178545 B
ジャンプの影に隠れてるけどこの頃のサンデーは読み応えあったな
586無念Nameとしあき24/12/26(木)14:06:23No.1283206335
>くっそマイナーだろうが70年代後半から80年代のチャンピオンを縁の下で支え続けた小山田いくの功績を余は忘れてはおらん
小山田レベルでくっそマイナーもない
手塚との対談で小松左京も読んでると言ってた
587無念Nameとしあき24/12/26(木)14:06:38No.1283206378
>少女漫画の方はその辺まだ80年代まで引きずってた感じがある
少女漫画は技術よりも同世代読者と共有できる感性を最優先だったな
588無念Nameとしあき24/12/26(木)14:07:26No.1283206498
>令和の今にウイングマンが実写ドラマになって人気になるとか想像もしとらんかった
あれはもう作者の苔の一念というか・・・
589無念Nameとしあき24/12/26(木)14:07:31No.1283206510
>>逆境ナインの続編がイブニングで始まらなければ今の島本ブームはなかっただろう
>>アニメ店長のキャラデで終わってたと思うよ
>GXで吼えペンやってたじゃないですか
>その流れでアオイホノオじゃないですか
その流れは一部のオタクだけでメインは野球の盛り上がりでメディアが盛り立ててくれたからなんだよ
590無念Nameとしあき24/12/26(木)14:08:21No.1283206636
    1735189701260.jpg-(87061 B)
87061 B
サンデー系は月刊のほう読んでたな
これとか八神君とか
591無念Nameとしあき24/12/26(木)14:08:48No.1283206706
派手な絵や面白さはないんだけど癖になる感じがたまらない島本先生の漫画
592無念Nameとしあき24/12/26(木)14:10:16No.1283206939
>>現実にサッカー界に与えた影響を考えればとんでもない作品
>それはそうだけど当時の国内での人気は全く関係ないよね
ゲームとかもめっちゃ出てるよ
アニメ化も何度もされてる
593無念Nameとしあき24/12/26(木)14:10:33No.1283206992
>コロコロを卒業しジャンプに行き
>ジャンプを横目で見つつマガジンの不良漫画を見
>そのままヤング誌
コロコロ>ボンボン>ジャンプ>並行してサンデー・マガジン
後にチャンピオンがそこに合流>ヤング誌も一通りに
594無念Nameとしあき24/12/26(木)14:11:41No.1283207158
どうしてもキャプ翼が人気無かった事にしたい
としあきがいる様だな・・・
595無念Nameとしあき24/12/26(木)14:11:50No.1283207178
今の氷河期世代が読んでた
596無念Nameとしあき24/12/26(木)14:12:08No.1283207222
キャプテン翼はゲームもそうだけど全国に少年サッカークラブを作ろうという機運になったのはあると思うよ
597無念Nameとしあき24/12/26(木)14:12:35No.1283207299
    1735189955227.webp-(136476 B)
136476 B
>ああなる前は岡田に媚を売っていたのに
>ああなった後は庵野さんに媚を売っているのは
>そういう所なんだなと素直に感心したわ
仲良くするのを媚びを売るって言うなら岡田がああなる前から庵野とも仲良くしてるし
ああなった後でも岡田の本の表紙を島本が描いてるよ
598無念Nameとしあき24/12/26(木)14:13:25No.1283207428
島本作品でいちばん性的なのって何?
599無念Nameとしあき24/12/26(木)14:15:15No.1283207737
C翼ブームはオタ界の風景もガラっと変えた
ブーム前のファンロード・アニパロコミックスを見ると
男女共有だったけど後のそれはほぼ女性専門だ
600無念Nameとしあき24/12/26(木)14:15:19No.1283207749
>コロコロを卒業しジャンプに行き
>ジャンプを横目で見つつマガジンの不良漫画を見
>そのままヤング誌
自分はヤング誌に行かずに少女漫画とかウイングスとかのマニア系とかに流れたなぁ
でも何かあの頃は漫画メチャクチャ読んでたっけ
601無念Nameとしあき24/12/26(木)14:16:12No.1283207894
>島本作品でいちばん性的なのって何?
仮面ライダーZO
602無念Nameとしあき24/12/26(木)14:17:02No.1283208020
>>ああなる前は岡田に媚を売っていたのに
>>ああなった後は庵野さんに媚を売っているのは
>>そういう所なんだなと素直に感心したわ
>仲良くするのを媚びを売るって言うなら岡田がああなる前から庵野とも仲良くしてるし
>ああなった後でも岡田の本の表紙を島本が描いてるよ
立ち回りが本当に上手
603無念Nameとしあき24/12/26(木)14:19:13No.1283208363
>>島本作品でいちばん性的なのって何?
>仮面ライダーZO
抜けない
604無念Nameとしあき24/12/26(木)14:19:24No.1283208399
今ウィングマンの同人誌描いてるおじさん
605無念Nameとしあき24/12/26(木)14:19:32No.1283208417
>>ああなった後でも岡田の本の表紙を島本が描いてるよ
>立ち回りが本当に上手
立ち回りというか空気読める熱血&クールキャラだから嫌われる理由がないというのが正しい気がする
606無念Nameとしあき24/12/26(木)14:20:57No.1283208628
島本先生は大学時代は私もちょっといい感じでねと言っていて
ルックスが良かったと少しは自負しているようだ
607無念Nameとしあき24/12/26(木)14:22:20No.1283208838
>島本作品でいちばん性的なのって何?
ヤングアニマルに載ったクレオパトラの漫画
608無念Nameとしあき24/12/26(木)14:22:25No.1283208855
>C翼ブームはオタ界の風景もガラっと変えた
>ブーム前のファンロード・アニパロコミックスを見ると
>男女共有だったけど後のそれはほぼ女性専門だ
当時本屋には普通にアンソロジー本が平積みされてたよな
あれ間違って読んで性癖歪んだ少年少女は多かったと思う俺みたいに
609無念Nameとしあき24/12/26(木)14:22:45No.1283208895
>島本先生は大学時代は私もちょっといい感じでねと言っていて
>ルックスが良かったと少しは自負しているようだ
まぁ実際写真が残ってるしそんな悪くないてのはそうだねとはなる
610無念Nameとしあき24/12/26(木)14:23:05No.1283208937
>なんか絵柄変わった?
二次創作やってる時のアニメ調カラー表紙なんかはいつもの絵を封印してるな
>1735185975606.jpg
それでも真ん中のブロッサムたちは危険がデンジャーだが
611無念Nameとしあき24/12/26(木)14:23:40No.1283209028
>島本作品でいちばん性的なのって何?
マウント富士
612無念Nameとしあき24/12/26(木)14:24:35No.1283209171
>今ウィングマンの同人誌描いてるおじいさん
613無念Nameとしあき24/12/26(木)14:25:52No.1283209373
25日から真っ白な状態で48ページ書き上げようとするおじさん…
614無念Nameとしあき24/12/26(木)14:32:21No.1283210322
    1735191141315.jpg-(3200508 B)
3200508 B
藤田先生の原画展いったけど創作ノート一部公開が熱かった
615無念Nameとしあき24/12/26(木)14:33:14No.1283210435
>1735172230479.jpg
最近になってもリメイクやらでやってるのが何本もあってこんなのに勝つなんて無理ゲーすぎる
この時期のサンデーはあだち充と高橋留美子以外誰がいたんだ
616無念Nameとしあき24/12/26(木)14:35:39No.1283210816
ラブコメ全盛期きにバリバリの熱血もってくるのが凄いよ
617無念Nameとしあき24/12/26(木)14:36:55No.1283211003
周囲がこれで折れずに現役なのはそれはそれですごい才能だよ
618無念Nameとしあき24/12/26(木)14:37:11No.1283211051
    1735191431686.jpg-(291211 B)
291211 B
北斗の拳が始まったのは1983年41号
同時期のサンデーなら
619無念Nameとしあき24/12/26(木)14:38:12No.1283211209
>>1735172230479.jpg
>最近になってもリメイクやらでやってるのが何本もあってこんなのに勝つなんて無理ゲーすぎる
>この時期のサンデーはあだち充と高橋留美子以外誰がいたんだ
そこに島本先生が居なきゃおかしいだろ!?
620無念Nameとしあき24/12/26(木)14:39:31No.1283211397
>同時期のサンデーなら
新谷かおる細野不二彦村上もとかは結構強いんだよねこの時期のサンデーも
こそっと新人で中津賢也がいるのがちょっと笑う
621無念Nameとしあき24/12/26(木)14:42:14No.1283211817
全国回ってサッカークリニックを開催していたセルジオ越後が
キャプテン翼が始まってクリニックに参加する子供たちが
激増して感謝していたエピソードがある
622無念Nameとしあき24/12/26(木)14:42:38No.1283211881
ジャンプ漫画家の知名度が高いだけで
その時代のサンデーの執筆陣もそれなりに漫画読んでいる人からすると知っている名前ばかりだよね
623無念Nameとしあき24/12/26(木)14:42:40No.1283211886
俺の目線での
漫画とアニメにおける初の衝撃は…月並みだが
やはりドラゴンボールの格闘シーンは今もってあれを超えるモノが無いという
624無念Nameとしあき24/12/26(木)14:43:17No.1283211979
>北斗の拳が始まったのは1983年41号
>同時期のサンデーなら
結構良いメンバー揃ってると思う
ジャンプが化け物すぎるだけで
625無念Nameとしあき24/12/26(木)14:43:41No.1283212047
>俺の目線での
>漫画とアニメにおける初の衝撃は…月並みだが
>やはりドラゴンボールの格闘シーンは今もってあれを超えるモノが無いという
いや
今はもうドラゴンボールなんて古臭いと全員が言っているぞ
626無念Nameとしあき24/12/26(木)14:44:09No.1283212126
>>大芸大で同期だったはずなのに士郎正宗にはかたくなに言及しない
>ガイナ組以上に繋がりが無いのでは?
島本たちはネタみたいな映像系
士郎正宗はまっとうな日本画
大学同期って言っても学科違えば1年の教養とかサークルが一緒でも無いと交流なんて無いよ
627無念Nameとしあき24/12/26(木)14:47:43No.1283212687
>士郎正宗はまっとうな日本画
だからちゃんと美術教師になってるのか
628無念Nameとしあき24/12/26(木)14:52:25No.1283213390
アオイホノオの女体化したアシとかのヒロインたちは結構かわいいんだけど
自伝的に考えると島本先生の結婚相手の登場は相当先だからいわば全員負けヒロイン
629無念Nameとしあき24/12/26(木)14:54:04No.1283213632
さよなら三角は原秀則さんだしなんか妖かい!?は里見桂さんだし
連載陣濃いなぁ…
630無念Nameとしあき24/12/26(木)14:54:40No.1283213717
>もう今の子に当時のアラレちゃんブームを説いても
>ピンと来ないんだろうな
なんだかんだ当時の少年誌ノリで昨今の児童書キャラクター・児童マンガとも当然違うから受け止めづらいだろうな
絶滅したセリフ回しやコマ外のセルフツッコミ(鳥山作品では手書き型より写植型の方が目立った)などの読み進め方がわかりにくい
631無念Nameとしあき24/12/26(木)14:55:50No.1283213888
    1735192550330.jpg-(244575 B)
244575 B
>>>島本は二人いらない」って断られた話好き
>>言ってる意味が凄く分かる…
>炎尾萌って元ネタあったんだ…
萌のキャラ自体は特にモデル無しで作ったけど後から一本木蛮に引きずられたと聞く
島本は二人いらないはこれのモデルの話らしい
632無念Nameとしあき24/12/26(木)14:58:53No.1283214365
>そこに島本先生が居なきゃおかしいだろ!?
おかしくないよ
633無念Nameとしあき24/12/26(木)14:58:55No.1283214369
>島本は二人いらないはこれのモデルの話らしい
島本和彦は二人いらない言われたのは今の島本先生のアシスタントだよ
634無念Nameとしあき24/12/26(木)14:59:19No.1283214420
10万部売れるかどうかのロートル漫画家なんだからそりゃあ二人もいらないでしょ
635無念Nameとしあき24/12/26(木)15:02:18No.1283214865
    1735192938333.jpg-(53877 B)
53877 B
>島本和彦は二人いらない言われたのは今の島本先生のアシスタントだよ
作中でいうとヒーローのやつだっけ 
636無念Nameとしあき24/12/26(木)15:03:29No.1283215055
>10万部売れるかどうかのロートル漫画家なんだからそりゃあ二人もいらないでしょ
いや10万部を軽く見てるけど10万部ってすごいことだからね?
637無念Nameとしあき24/12/26(木)15:07:28No.1283215642
当時は少女漫画も凄くなかった?
池田理代子とか大和和紀とか竹宮恵子とか萩尾望都とか
青池保子とか三原順とか
638無念Nameとしあき24/12/26(木)15:08:21No.1283215782
>最後には牝馬を描く方が明らかに熱が入ってヒロインおいてけぼりじゃないですかその漫画!
639無念Nameとしあき24/12/26(木)15:10:11No.1283216094
冬の新刊でシン仮面ライダー感想本出すらしいけど公式で触れるのってこれがはじめて?
黙殺してたからよほど失望したのかと思ってたんだが
640無念Nameとしあき24/12/26(木)15:11:07No.1283216261
>冬の新刊でシン仮面ライダー感想本出すらしいけど公式で触れるのってこれがはじめて?
>黙殺してたからよほど失望したのかと思ってたんだが
ちょっと前に少し書いていたよ
641無念Nameとしあき24/12/26(木)15:12:34No.1283216479
>池田理代子とか大和和紀とか竹宮恵子とか萩尾望都とか
どちらかというと70年代
642無念Nameとしあき24/12/26(木)15:13:39No.1283216642
>>冬の新刊でシン仮面ライダー感想本出すらしいけど公式で触れるのってこれがはじめて?
>>黙殺してたからよほど失望したのかと思ってたんだが
>ちょっと前に少し書いていたよ
あいつよしなよレベルの長文一気に出してて笑った
643無念Nameとしあき24/12/26(木)15:13:43No.1283216653
正直言って島本漫画史上マウント武士がいちばん可愛い
史実を捻じ曲げていいからどうにかなってくれ
644無念Nameとしあき24/12/26(木)15:13:49No.1283216669
    1735193629231.jpg-(236992 B)
236992 B
少女漫画は詳しくないが比較的男性読者が多かったとされる花ゆめがこんな感じかあ
645無念Nameとしあき24/12/26(木)15:13:59No.1283216692
    1735193639000.png-(404922 B)
404922 B
>12月25日放送の最終回の内容についても書かれてるそうだから、実質2日で描いたって事に
いつものとこです
646無念Nameとしあき24/12/26(木)15:17:34No.1283217250
>やはりドラゴンボールの格闘シーンは今もってあれを超えるモノが無いという
DBはアニメばかり見てて連載当時のWJはほぼ読まず
暗黒期に入って初めて書店の少年誌コーナーをチェックするようになった遠回りぶりだから
そのスゴさを実感できたのは三十路に入ってからだわ
647無念Nameとしあき24/12/26(木)15:19:16No.1283217523
    1735193956344.jpg-(183173 B)
183173 B
こっちも知ってる作品がけっこうある
648無念Nameとしあき24/12/26(木)15:21:42No.1283217941
>>池田理代子とか大和和紀とか竹宮恵子とか萩尾望都とか
>どちらかというと70年代
少女漫画界隈は80年代後半から90年代初頭にかけてのころも凄かった
ぼくたま動物のお医者さんやBASARAそしてクランプが出てくる
649無念Nameとしあき24/12/26(木)15:22:54No.1283218141
ドラマの柳楽君よかった
650無念Nameとしあき24/12/26(木)15:24:21No.1283218395
>ぼくたま動物のお医者さんやBASARAそしてクランプが出てくる
赤僕とかここはグリーン・ウッド
80年代だと川原泉かなぁ
651無念Nameとしあき24/12/26(木)15:29:04No.1283219173
>冬の新刊でシン仮面ライダー感想本出すらしいけど公式で触れるのってこれがはじめて?
>黙殺してたからよほど失望したのかと思ってたんだが
映画館で見た時ちょっと違うな〜って思ったけど
BDのテレビフォーマット版見たら「これだったのか庵野!」と凄くハマったそうで
652無念Nameとしあき24/12/26(木)15:30:03No.1283219343
    1735194603348.jpg-(73977 B)
73977 B
>還暦超えたプロなのに未だにコミケに参加してる島本さんが1番ヤバい奴だと思う
653無念Nameとしあき24/12/26(木)15:30:34No.1283219431
    1735194634319.jpg-(348152 B)
348152 B
>少女漫画は詳しくないが比較的男性読者が多かったとされる花ゆめがこんな感じかあ
この二作が並ぶとか強いわ花ゆめ
654無念Nameとしあき24/12/26(木)15:31:41No.1283219606
>BDのテレビフォーマット版見たら「これだったのか庵野!」と凄くハマったそうで
そんなに中身変わってるんだ
655無念Nameとしあき24/12/26(木)15:31:54No.1283219642
岡田あーみんとか
80年代は80年代で矢張り豊作だね
656無念Nameとしあき24/12/26(木)15:32:37No.1283219759
自分はあの時代だとあおいちゃんパニックも忘れられない
1クールアニメでやらんかなぁ…
657無念Nameとしあき24/12/26(木)15:33:31No.1283219917
少女漫画は00年代までヒット作多かったけどそれ以降はガツンと減ったな
深夜アニメの流れに乗れなかったのも大きいか
658無念Nameとしあき24/12/26(木)15:34:44No.1283220117
80年代がオタク黄金時代だったんすかね
659無念Nameとしあき24/12/26(木)15:36:08No.1283220335
>少女漫画は00年代までヒット作多かったけどそれ以降はガツンと減ったな
>深夜アニメの流れに乗れなかったのも大きいか
サウスやウイングスガンガン系列みたいなユニセックス的漫画誌誕生でマンガ読む女の子の選択肢が分散したのもあるんかな
660無念Nameとしあき24/12/26(木)15:38:26No.1283220693
    1735195106145.png-(72711 B)
72711 B
>80年代がオタク黄金時代だったんすかね
うちの県にはテレ東系がなかった…
661無念Nameとしあき24/12/26(木)15:41:46No.1283221203
ガンダムやライダーに絡めたあたり
島本先生は十分成功者だよね
662無念Nameとしあき24/12/26(木)15:41:56No.1283221233
>うちの県にはテレ東系がなかった…
テレ東ブームは90年代に入ってからでは
663無念Nameとしあき24/12/26(木)15:42:59No.1283221387
ジャンプ黄金世代の横で庵野・ジュビロ・高橋留美子・大友みたいな連中もいたから逆に挫け難かったとは思う
巨星が多過ぎたから必要以上に自分を卑下できない
664無念Nameとしあき24/12/26(木)15:44:59No.1283221686
>テレ東ブームは90年代に入ってからでは
テレ東アニメブームは93年のタイラーからって話だからそうね
665無念Nameとしあき24/12/26(木)15:45:17No.1283221729
>サウスやウイングスガンガン系列みたいなユニセックス的漫画誌誕生でマンガ読む女の子の選択肢が分散したのもあるんかな
ガンガンはここまで女作家だらけになるとは思わなんだ
666無念Nameとしあき24/12/26(木)15:45:29No.1283221762
>>うちの県にはテレ東系がなかった…
>テレ東ブームは90年代に入ってからでは
僕はマシンロボや味っ子を見たかったのです…
667無念Nameとしあき24/12/26(木)15:46:52No.1283221979
>少女漫画は00年代までヒット作多かったけどそれ以降はガツンと減ったな
>深夜アニメの流れに乗れなかったのも大きいか
90年代…玩具タイアップ華の時代でアニメ化本数激増
00年代…玩具タイアップの負の面が見えてきたからこの先どうすっべかなーと迷う
10年代…女児向け正調少女漫画よりハイエイジを狙った漫画の方がウケがいい…?
20年代…少女漫画どころか少年漫画さえエグめの青年漫画に押されてるやんけー
668無念Nameとしあき24/12/26(木)15:46:55No.1283221989
    1735195615324.jpg-(53980 B)
53980 B
>サウスやウイングスガンガン系列みたいなユニセックス的漫画誌
思い返すと何で俺サウスとかウイングス読んでたんだろ…ってなる
669無念Nameとしあき24/12/26(木)15:52:41No.1283222932
今思えばなかよしりぼんはちょっと低年齢シフトしすぎてたのかもなぁ
そこをすくい上げるのが少年誌やちょっとマニアック系でかろうじて花ゆめだった印象
670無念Nameとしあき24/12/26(木)15:53:06No.1283223003
>島本先生って同世代にヤバい奴しかいなくて可哀想になる
とはいえ本人も漫画界がゆるくなってきていると言ったように
70年代よりはずっとチャンスが増えた時代だったろう
671無念Nameとしあき24/12/26(木)15:54:53No.1283223310
>今思えばなかよしりぼんはちょっと低年齢シフトしすぎてたのかもなぁ
>そこをすくい上げるのが少年誌やちょっとマニアック系でかろうじて花ゆめだった印象
マーガレットが正統路線進む一方小コミがファンタジーだのエロスだの色々模索しては迷走してた印象
672無念Nameとしあき24/12/26(木)15:56:00No.1283223473
チャンスどころか魔境じゃないですか
この後藤田とか椎名とか後輩が突き上げてくるし
673無念Nameとしあき24/12/26(木)15:57:14No.1283223665
>>士郎正宗はまっとうな日本画
>だからちゃんと美術教師になってるのか
紆余曲折で数学教師やらされたんだっけ?
674無念Nameとしあき24/12/26(木)15:57:59No.1283223805
>今思えばなかよしりぼんはちょっと低年齢シフトしすぎてたのかもなぁ
>そこをすくい上げるのが少年誌やちょっとマニアック系でかろうじて花ゆめだった印象
女子は少女漫画すぐ卒業してジャンプ行くかジャニオタになるかだからねえ
少女漫画で繋ぎ止めるのは厳しい
675無念Nameとしあき24/12/26(木)15:59:30No.1283224048
>>>士郎正宗はまっとうな日本画
>>だからちゃんと美術教師になってるのか
>紆余曲折で数学教師やらされたんだっけ?
美大音大で教職とって小中学校教員になった人あるある
676無念Nameとしあき24/12/26(木)16:00:26No.1283224175
小コミは妹が買ってたんでたまに読んでたけど
エロマンガじゃねぇかとは思ってた
677無念Nameとしあき24/12/26(木)16:01:22No.1283224338
>チャンスどころか魔境じゃないですか
>この後藤田とか椎名とか後輩が突き上げてくるし
その魔境からはじき出された人でもあるんだよな…90年代はキャプテン移籍してるし
678無念Nameとしあき24/12/26(木)16:02:36No.1283224523
>No.1283223473
そりゃ現代の目線だからであってそれまでは雑誌数そのものが多くなく
聖悠紀や尾瀬あきらのような実力ある漫画家でもコミカライズ仕事で
糊口をしのがなければいけなかった
679無念Nameとしあき24/12/26(木)16:03:02No.1283224600
>>チャンスどころか魔境じゃないですか
>>この後藤田とか椎名とか後輩が突き上げてくるし
>その魔境からはじき出された人でもあるんだよな…90年代はキャプテン移籍してるし
ありとあらゆるとこで描いてる人だよ
680無念Nameとしあき24/12/26(木)16:03:32No.1283224686
    1735196612556.jpg-(57636 B)
57636 B
>その魔境からはじき出された人でもあるんだよな…90年代はキャプテン移籍してるし
キャプテンの何が不満だ
681無念Nameとしあき24/12/26(木)16:04:32No.1283224845
>正直言って島本漫画史上マウント武士がいちばん可愛い
>史実を捻じ曲げていいからどうにかなってくれ
津田さん派だけどマウントのエロ漫画は読みたい
モデル本人が描いてたわ
682無念Nameとしあき24/12/26(木)16:04:57No.1283224918
まさかこの時代から今になってもガイバーが完結しないとは思わなんだ
683無念Nameとしあき24/12/26(木)16:06:49No.1283225216
>少女漫画は00年代までヒット作多かったけどそれ以降はガツンと減ったな
>深夜アニメの流れに乗れなかったのも大きいか
内容的にラブコメ多い故かアニメで作るより
ドラマにしたほうがいいのおおいからかなあ
今でも映画やドラマなんかは少女漫画や少女向けラノベ原作そこそこあるし
684無念Nameとしあき24/12/26(木)16:07:28No.1283225323
>まさかこの時代から今になってもガイバーが完結しないとは思わなんだ
ダークウィスパーもルーンマスカーも完結してないからその辺はもう
ガルディーンはウィンブルドンの風になった
685無念Nameとしあき24/12/26(木)16:07:46No.1283225365
    1735196866376.jpg-(74450 B)
74450 B
ジャンプもジャンプで競争激しくて大変だったとか
686無念Nameとしあき24/12/26(木)16:08:09No.1283225427
>女子は少女漫画すぐ卒業してジャンプ行くかジャニオタになるかだからねえ
>少女漫画で繋ぎ止めるのは厳しい
現代だと女性向けのソシャゲや人気ゲームやアニメもその枠になる感じ
687無念Nameとしあき24/12/26(木)16:09:57No.1283225719
    1735196997691.jpg-(97890 B)
97890 B
これは史実なのだろうか
実は最近アオイホノオ読んでないんだけどもしや出た?
688無念Nameとしあき24/12/26(木)16:10:17No.1283225764
>ガンダムやライダーに絡めたあたり
>島本先生は十分成功者だよね
企業の社長やりつつ執筆業やってる時点でもう上澄みも上澄みっすよ
689無念Nameとしあき24/12/26(木)16:10:28No.1283225796
今の女性向けサブカルはなろう系もあるし
690無念Nameとしあき24/12/26(木)16:11:21No.1283225926
>今の女性向けサブカルはなろう系もあるし
令嬢物や後宮物はめっちゃ増えたねえ
691無念Nameとしあき24/12/26(木)16:11:33No.1283225959
いやジャンプこそ漫画界虎の穴の最たるものだろう
サンデーが魔境ならジャンプは地獄?
692無念Nameとしあき24/12/26(木)16:12:36No.1283226110
>いやジャンプこそ漫画界虎の穴の最たるものだろう
>サンデーが魔境ならジャンプは地獄?
たまに同じジャンルを同時に連載して食い合いさせたりもするから
蟲毒でもある
693無念Nameとしあき24/12/26(木)16:14:32No.1283226414
>これは史実なのだろうか
吼えろペン燃えよペンの旧作はたまに本当にあったこと描くけど基本はフィクションだよ
吼えろペンRRRは実話ベースだけど
694無念Nameとしあき24/12/26(木)16:14:53No.1283226467
ジャンプでないとどうしても嫌な志望者が多い中で
江川達也は修業期間が要ると言われたジャンプと
即デビューを確約してくれたモーニングを天秤にかけて
後者を選んだ
695無念Nameとしあき24/12/26(木)16:15:10No.1283226520
    1735197310308.jpg-(248356 B)
248356 B
マガジンは同窓漫画ってあんまりないよね
これくらい?
696無念Nameとしあき24/12/26(木)16:16:56No.1283226826
>ジャンプでないとどうしても嫌な志望者が多い中で
>江川達也は修業期間が要ると言われたジャンプと
>即デビューを確約してくれたモーニングを天秤にかけて
>後者を選んだ
色々言われる人だけどその選択で一発目からヒットして実写映画化までして
ジャンプに堂々と行ったんだからまぁすごい
697無念Nameとしあき24/12/26(木)16:17:56No.1283226986
島本和彦は間違いなく偉大な漫画家の一人ではあるのだが
超売れっ子かというとそんなことはないし死ぬほど当てた作品があるわけでもないという
半端な立ち位置だけどそれを自身でネタに出来る強さもあって面白い漫画家だよな
698無念Nameとしあき24/12/26(木)16:18:45No.1283227111
>島本和彦は間違いなく偉大な漫画家の一人ではあるのだが
>超売れっ子かというとそんなことはないし死ぬほど当てた作品があるわけでもないという
>半端な立ち位置だけどそれを自身でネタに出来る強さもあって面白い漫画家だよな
あさりよしとおやら竹本泉やらも似たような感じかね
699無念Nameとしあき24/12/26(木)16:19:47No.1283227288
>まさかこの時代から今になってもガイバーが完結しないとは思わなんだ
ガイバー ガラスの仮面 FSSは22世紀あたりでも完結はしないと思う
700無念Nameとしあき24/12/26(木)16:19:58No.1283227319
>>今の女性向けサブカルはなろう系もあるし
>令嬢物や後宮物はめっちゃ増えたねえ
あれも少女小説主流の姫嫁巫女の派生でしかないんだけどね
女向けはドラスティックな変革は中々訪れんもんだ
誰か島本先生に一作でもいいから少女漫画依頼せんかね
701無念Nameとしあき24/12/26(木)16:21:45No.1283227615
80年代ジャンプの入れ替え戦のキツさは絶望的だよなあ
702無念Nameとしあき24/12/26(木)16:22:34No.1283227765
>誰か島本先生に一作でもいいから少女漫画依頼せんかね
同人でプリキュアとかウマ娘は描いてた気がする
703無念Nameとしあき24/12/26(木)16:23:13No.1283227890
>江川達也は修業期間が要ると言われたジャンプと
>即デビューを確約してくれたモーニングを天秤にかけて
>後者を選んだ
この柔軟性どこへ行ったんだろう講談社…
704無念Nameとしあき24/12/26(木)16:23:25No.1283227926
>島本先生って同世代にヤバい奴しかいなくて可哀想になる
島本先生もヤバいやってだから安心して欲しい
炎の転校生で何度笑い転げたことか
705無念Nameとしあき24/12/26(木)16:23:56No.1283228016
>>誰か島本先生に一作でもいいから少女漫画依頼せんかね
>同人でプリキュアとかウマ娘は描いてた気がする
島本ららら和彦は?
706無念Nameとしあき24/12/26(木)16:25:27No.1283228269
>誰か島本先生に一作でもいいから少女漫画依頼せんかね
昔島本ららら和彦名義で描いてたねえ
少女漫画にありがちな恋に恋する(割と身勝手な主張の)乙女に対して
ほれられた男らが大ゴマで「とんでもねえ女だな」と引いてたシーンで笑った
707無念Nameとしあき24/12/26(木)16:25:55No.1283228331
>この柔軟性どこへ行ったんだろう講談社…
講談社は今も大手出版社の中じゃ普通に柔軟性高い方だと思うけど…
708無念Nameとしあき24/12/26(木)16:26:51No.1283228480
>>島本先生って同世代にヤバい奴しかいなくて可哀想になる
>島本先生もヤバいやってだから安心して欲しい
>炎の転校生で何度笑い転げたことか
松本伊代となら結婚するぞのギャグミームが40年以上色んな形で広がってるな
709無念Nameとしあき24/12/26(木)16:27:01No.1283228511
    1735198021611.jpg-(104784 B)
104784 B
>島本ららら和彦は?
なんでもやるねぇ
710無念Nameとしあき24/12/26(木)16:27:28No.1283228586
>>この柔軟性どこへ行ったんだろう講談社…
>講談社は今も大手出版社の中じゃ普通に柔軟性高い方だと思うけど…
小学館は逆に今も頭固い
711無念Nameとしあき24/12/26(木)16:27:33No.1283228595
>この柔軟性どこへ行ったんだろう講談社…
講談社は人事が硬直化してるとチンミや第三野球部立ち上げた編集が愚痴ってた
ジャンプは実績無い新人作家でも売り上げ良ければ部数を平気で積むと
712無念Nameとしあき24/12/26(木)16:29:34No.1283228909
松本伊代と早見優はいつもごっちゃになる
713無念Nameとしあき24/12/26(木)16:29:37No.1283228917
>ジャンプは実績無い新人作家でも売り上げ良ければ部数を平気で積むと
それは単純にふところの余裕の差のような…
714無念Nameとしあき24/12/26(木)16:29:46No.1283228935
>ジャンプもジャンプで競争激しくて大変だったとか
その編集誰やったんや?
715無念Nameとしあき24/12/26(木)16:31:58No.1283229295
結局編集部によるとこあるよなーはあると思う
ざっと見マガジン系よりはモーニングアフタヌーン系のほうがゆるそう
716無念Nameとしあき24/12/26(木)16:33:48No.1283229584
>>ジャンプは実績無い新人作家でも売り上げ良ければ部数を平気で積むと
>それは単純にふところの余裕の差のような…
いや売上率を上げるために100万部売上率92%の作品を90万部にわざと絞って98%したりと小細工して自分の業績にする重役がいるとかそういう話
717無念Nameとしあき24/12/26(木)16:35:09No.1283229805
    1735198509761.jpg-(115572 B)
115572 B
>松本伊代となら結婚するぞ
なるほどこれが脚を揃えてもできる隙間かぁ
718無念Nameとしあき24/12/26(木)16:35:12No.1283229811
>松本伊代と早見優はいつもごっちゃになる
俺は松居直美がごっちゃになってた
719無念Nameとしあき24/12/26(木)16:36:05No.1283229972
>なるほどこれが脚を揃えてもできる隙間かぁ
最近は何でもかんでも足ふっとくするからこういう脚の方が好き
とくに今の季節は冷えた手を突っ込みたい
720無念Nameとしあき24/12/26(木)16:38:39No.1283230374
今のサンデーぺら過ぎてびっくりする
721無念Nameとしあき24/12/26(木)16:38:45No.1283230386
    1735198725152.jpg-(140431 B)
140431 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
722無念Nameとしあき24/12/26(木)16:39:00No.1283230427
>キャプテンの何が不満だ
一歩落ちるマニア誌でしかないし…
723無念Nameとしあき24/12/26(木)16:41:40No.1283230895
>キャプテンの何が不満だ
みず谷なおきも居たし増刊サンデーの後継味あった
724無念Nameとしあき24/12/26(木)16:41:51No.1283230919
>島本和彦は間違いなく偉大な漫画家の一人ではあるのだが
>超売れっ子かというとそんなことはないし死ぬほど当てた作品があるわけでもないという
>半端な立ち位置だけどそれを自身でネタに出来る強さもあって面白い漫画家だよな
売れっ子ではないけどネット時代においては切り取られたコマを目にしやすい力のある台詞が記憶に残る漫画家って感じ
725無念Nameとしあき24/12/26(木)16:41:55No.1283230931
>この柔軟性どこへ行ったんだろう講談社…
平成入ってから打ちっぱなしコンクリート作りの雰囲気になったよね社全体で
一迅社組となろう取り入れたあたりでまた軟化した
726無念Nameとしあき24/12/26(木)16:44:06No.1283231266
サンデーの漫画は手堅いの多いんだけど中々弾けきれないよな
そういう意味で島本は飛ばしてた
727無念Nameとしあき24/12/26(木)16:44:35No.1283231340
>ネット時代においては切り取られたコマを目にしやすい力のある台詞が記憶に残る漫画家って感じ
島本のコマ抜きは「心に棚を作れ!!」あたりが最初かな?
728無念Nameとしあき24/12/26(木)16:48:56No.1283232124
個人的には島本作品が明確に面白いと思えるようになったのは燃えペンからかな
狙うと滑るけど狙ってない本音がギャグになるあの感じがいい
人に薦めたくなるのはアオイホノオ
729無念Nameとしあき24/12/26(木)16:51:10No.1283232495
>人に薦めたくなるのはアオイホノオ
逆境ナインもいいぞぉ
730無念Nameとしあき24/12/26(木)16:51:33No.1283232562
>個人的には島本作品が明確に面白いと思えるようになったのは燃えペンからかな
>狙うと滑るけど狙ってない本音がギャグになるあの感じがいい
>人に薦めたくなるのはアオイホノオ
ぶっちゃけ燃えペン一冊でいい
731無念Nameとしあき24/12/26(木)16:52:04No.1283232651
>この世代の漫画家たちはまずゆでたまごに衝撃受けたって皆言ってたな
上手いんだよ構図とかポーズが
あんな若手がブロッケンマンの一連の演技とかなかなか描けない
732無念Nameとしあき24/12/26(木)16:52:39No.1283232746
結局何作自作品アニメ化できたのかな
733無念Nameとしあき24/12/26(木)16:52:47No.1283232771
    1735199567375.jpg-(498219 B)
498219 B
島本は初心者には長編よりこういうので慣らしたほうがいいと思う
734無念Nameとしあき24/12/26(木)16:53:37No.1283232898
>ぶっちゃけ燃えペン一冊でいい
ジュビロと萌は必須だからそれだけじゃ駄目だろ
735無念Nameとしあき24/12/26(木)16:54:57No.1283233124
>1735198725152.jpg
やっぱ海へ潜らないヤマトはヤマトじゃない
736無念Nameとしあき24/12/26(木)16:55:08No.1283233151
>島本のコマ抜きは「心に棚を作れ!!」あたりが最初かな?
その昔「本当はよくないって否定的な意味を込めて叫ばせてるのにそういうところばっかり読者は取り上げる」と嘆いていたけどその時題材になったのがコレ
737無念Nameとしあき24/12/26(木)16:57:43No.1283233599
>>ぶっちゃけ燃えペン一冊でいい
>ジュビロと萌は必須だからそれだけじゃ駄目だろ
島本漫画という意味では別に必須では無いかな
738無念Nameとしあき24/12/26(木)16:58:40No.1283233776
>>島本のコマ抜きは「心に棚を作れ!!」あたりが最初かな?
>その昔「本当はよくないって否定的な意味を込めて叫ばせてるのにそういうところばっかり読者は取り上げる」と嘆いていたけどその時題材になったのがコレ
とんでもない屁理屈を格言っぽく言わせて強引に押し通すのがギャグだからな
739無念Nameとしあき24/12/26(木)16:59:18No.1283233885
>上手いんだよ構図とかポーズが
>あんな若手がブロッケンマンの一連の演技とかなかなか描けない
でも島本先生はラジオでキン肉マンの何が面白いの?って言ってたし衝撃受けなかった組なんだよな
740無念Nameとしあき24/12/26(木)17:00:38No.1283234154
>No.1283233885
まぁ大人になってからあれを初見で読んでもなという世代的なものもあるだろう
741無念Nameとしあき24/12/26(木)17:03:35No.1283234685
>小学館は逆に今も頭固い
コロコロに精鋭揃えることで今でもなんとかなってるがゆえに改革もコロコロ最優先
サンデーは再建期が20年は続いてて天下取りに動く気がないしそれどころじゃない
ビッグコミックは単行本の数え方を第○集とするのに代表されるマイペースぶり
マンガワンは小学館のダメなトコの集大成みたいなありさま
742無念Nameとしあき24/12/26(木)17:03:51No.1283234733
    1735200231710.jpg-(101293 B)
101293 B
肉は低年齢向けの人気が強かった
この中でも目立つし
743無念Nameとしあき24/12/26(木)17:04:09No.1283234791
「確かに奴は俺の先を行っているかもしれない……だが!俺の『上に』行ったわけでは無い!!!勝負はまだ同じ水平線上だ!!!」

っていう無茶苦茶な事言うのが島本マンガ
744無念Nameとしあき24/12/26(木)17:05:22No.1283234994
    1735200322647.jpg-(1074950 B)
1074950 B
>松本伊代となら結婚するぞのギャグミームが40年以上色んな形で広がってるな
745無念Nameとしあき24/12/26(木)17:06:43No.1283235237
>>上手いんだよ構図とかポーズが
>>あんな若手がブロッケンマンの一連の演技とかなかなか描けない
>でも島本先生はラジオでキン肉マンの何が面白いの?って言ってたし衝撃受けなかった組なんだよな
純粋にガキ向け漫画だったから当時ゆでたまごと同世代くらいの作家だったらまず「なんでアレが売れるんだ」って思うだろう
746無念Nameとしあき24/12/26(木)17:07:48No.1283235439
>肉は低年齢向けの人気が強かった
>この中でも目立つし
ジャンプは定期的に低年層向けの作品いれるよな
読者の新陳代謝促さないといけないし
747無念Nameとしあき24/12/26(木)17:08:33No.1283235571
>でも島本先生はラジオでキン肉マンの何が面白いの?って言ってたし衝撃受けなかった組なんだよな
・同じく大阪に縁があっても生活圏文化圏が違う
・ゆではアメコミ信仰者で島本はTVの特撮やヒーロー物に重きを置く
・キン肉マンはアリで島本漫画はナシと言われたポイントにあまり価値を感じていない
748無念Nameとしあき24/12/26(木)17:08:35No.1283235579
>肉は低年齢向けの人気が強かった
>この中でも目立つし
この時代にやってた漫画で今も語られるのがリンかけキン肉マンこち亀コブラくらいか
749無念Nameとしあき24/12/26(木)17:09:07No.1283235657
>コロコロに精鋭揃えることで今でもなんとかなってるがゆえに改革もコロコロ最優先
ゲームと玩具のタイアップが減ったからオリジナル漫画で当てようとアレコレやってるなと
750無念Nameとしあき24/12/26(木)17:09:33No.1283235729
島本先生普通にしっかりした才能もあるし枯れてないベテランなんだが
やはり一般知名度いまいちパッとしないのは同世代やちょい下が化け物だらけだからか…
751無念Nameとしあき24/12/26(木)17:10:10No.1283235825
漫画家の割には負けを認めるだけでも充分まともな人だと思う
752無念Nameとしあき24/12/26(木)17:10:23No.1283235875
>松本伊代となら結婚するぞのギャグミームが40年以上色んな形で広がってるな
日高のり子となら結婚するぞぉーっ!
753無念Nameとしあき24/12/26(木)17:10:58No.1283235985
>漫画家の割には負けを認めるだけでも充分まともな人だと思う
それも芸風にしてるからな
ある意味で常に仮面を被ってる
754無念Nameとしあき24/12/26(木)17:12:13No.1283236229
>漫画家の割には負けを認める
友情・努力・勝利のジャンプイズムの逆を行くのか
755無念Nameとしあき24/12/26(木)17:12:20No.1283236247
器用貧乏なタイプよね
756無念Nameとしあき24/12/26(木)17:12:34No.1283236284
>それも芸風にしてるからな
>ある意味で常に仮面を被ってる
常に漫画家島本和彦の演技をしてるよな
757無念Nameとしあき24/12/26(木)17:12:45No.1283236323
ゆでセンセは島本センセが感銘を受けた大友とかジブリとかノータッチだしね
当然J9シリーズやうる星やつらも…
アシスタント勢が趣味として嗜むガンダムなどは「ライダーやウルトラと同種の存在」?
758無念Nameとしあき24/12/26(木)17:15:29No.1283236766
    1735200929127.jpg-(638521 B)
638521 B
アオイホノオは見ていて楽しい
親世代の人だけど自分の青春時代と重なるところもあってのめりこみやすい
問題は恋愛がはっきりしないまま毎回自然消滅すること
759無念Nameとしあき24/12/26(木)17:16:18No.1283236911
>>それも芸風にしてるからな
>>ある意味で常に仮面を被ってる
>常に漫画家島本和彦の演技をしてるよな
庵野の証言とか聞いてると本当に演技なのだろうか…ってなる
760無念Nameとしあき24/12/26(木)17:18:01No.1283237254
>>>それも芸風にしてるからな
>>>ある意味で常に仮面を被ってる
>>常に漫画家島本和彦の演技をしてるよな
>庵野の証言とか聞いてると本当に演技なのだろうか…ってなる
作風から言って絶対に頭の中に自分を客観的に醒めた目で見てる自分を持ってる人だよ
761無念Nameとしあき24/12/26(木)17:18:13No.1283237295
>友情・努力・勝利のジャンプイズムの逆を行くのか
サンデーには敗北も許される空気あるよね
あとは少しドライな友情と場の空気で行う努力
762無念Nameとしあき24/12/26(木)17:18:20No.1283237325
>庵野の証言とか聞いてると本当に演技なのだろうか…ってなる
高校の生徒会で演説して大ウケした話とか
そもそもそういう素質があったんだろうと
763無念Nameとしあき24/12/26(木)17:20:21No.1283237688
>庵野の証言とか聞いてると本当に演技なのだろうか…ってなる
詐欺師が自分の詐欺を信じるように自分の演技を信じてるんだろう
でもツッコミの意識は忘れない
764無念Nameとしあき24/12/26(木)17:22:14No.1283238030
>作風から言って絶対に頭の中に自分を客観的に醒めた目で見てる自分を持ってる人だよ
普通だとその冷めた自分を主体に感じるけど
先生の場合馬鹿やってる自分が主体で冷めた自分と取っ組み合いしてる感じ(勝ったり負けたりしてる)
765無念Nameとしあき24/12/26(木)17:23:37No.1283238280
>友情・努力・勝利のジャンプイズムの逆を行くのか
んな甘っちょろいの詠ってるからジャンプ読みはチー牛かこどおじしかいねえんだな


[HOME] [戻る]