画像ファイル名:1734751670988.jpg-(29609 B)
29609 B無念Nameとしあき24/12/21(土)12:27:50No.1281917953 18:31頃消えます
石ノ森章太郎
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき24/12/21(土)12:32:22No.1281919126
ラストがね…
2無念Nameとしあき24/12/21(土)12:34:46No.1281919704
    1734752086587.jpg-(177176 B)
177176 B
釣り人
3無念Nameとしあき24/12/21(土)12:35:07No.1281919792
先週1970年代のライダー映画が上映されてたけど
そのときからすでにエキストラで出演してた
4無念Nameとしあき24/12/21(土)12:36:20No.1281920082
この間MXで放送してた8人ライダーVS銀河王に出てたね
殺されちゃったけど
5無念Nameとしあき24/12/21(土)12:36:54No.1281920235
    1734752214732.jpg-(101850 B)
101850 B
子供のころマンガ家入門が愛読書だった
6無念Nameとしあき24/12/21(土)12:43:21No.1281921839
私事するなら
手塚先生より石ノ森先生という感じがする
漫画はサブと市とか009とか手に取るんだけど最後まで読めない
7無念Nameとしあき24/12/21(土)12:43:50No.1281921976
私事→師事
8無念Nameとしあき24/12/21(土)12:45:18No.1281922357
「萬画」って字面的にも込められた由来的にもいい言葉なのに全然定着しなかったな
9無念Nameとしあき24/12/21(土)12:46:08No.1281922592
ぶっちゃけ豪先生や賢先生以上にぶん投げの鬼
10無念Nameとしあき24/12/21(土)12:46:24No.1281922652
〇〇とは… 人間とは…
11無念Nameとしあき24/12/21(土)12:47:07No.1281922830
手塚先生みたいに科学解説で段取りしないで息を吸うようにオカルト案件を出しがちな作者
12無念Nameとしあき24/12/21(土)12:47:45No.1281922984
>釣り人
RXの特番でショッカーの犠牲者には原作者の石ノ森先生も!ってナレーションと共に紹介されてて笑った
13無念Nameとしあき24/12/21(土)12:47:55No.1281923029
この頃の大巨匠の作品数バグってる
14無念Nameとしあき24/12/21(土)12:48:24No.1281923146
>「萬画」って字面的にも込められた由来的にもいい言葉なのに全然定着しなかったな
石ノ森萬画館のなか批判されてるのって鴨川つばめかな?
15無念Nameとしあき24/12/21(土)12:49:14No.1281923378
>この頃の大巨匠の作品数バグってる
まあ今の漫画以上に線が少ないしアシスタントもいるから
それでも超速筆で弟子の豪先生がどうすればそんな速筆になれるか頭を悩ませたそうな
16無念Nameとしあき24/12/21(土)12:50:50No.1281923772
監督回の演出が独特
17無念Nameとしあき24/12/21(土)12:51:36No.1281923975
コマ割では手塚以上にフォロワーと影響力がありそうな人
18無念Nameとしあき24/12/21(土)12:52:11No.1281924122
妙な言葉遣いの登場人物が多い
19無念Nameとしあき24/12/21(土)12:53:16No.1281924391
>監督回の演出が独特
ライダーのイソギンジャガー回はヒーローものとしては前衛的すぎて脳が混乱する
ただちょくちょく面白いカットはある
イナズマンのバラバンバラ回は二度目だからかいい感じに収まってる
20無念Nameとしあき24/12/21(土)12:53:34No.1281924463
ピラミッドパワー信じてた人ですから
21無念Nameとしあき24/12/21(土)12:54:42No.1281924730
>ピラミッドパワー信じてた人ですから
クリエーターはそんなノリでいいと思う
22無念Nameとしあき24/12/21(土)12:57:16No.1281925445
セリフに……とか―――とかが多いイメージ
23無念Nameとしあき24/12/21(土)12:58:28No.1281925733
>子供のころマンガ家入門が愛読書だった
龍神沼だっけ
24無念Nameとしあき24/12/21(土)12:58:30No.1281925744
>「萬画」って字面的にも込められた由来的にもいい言葉なのに全然定着しなかったな
良くも悪くも石ノ森漫画の固有名詞に収まった感がある
25無念Nameとしあき24/12/21(土)13:00:55No.1281926387
生前から今まで妻子に蛇蝎のごとく嫌われているよね
家族のことをどこまで見返らないとここまで嫌われるのか不思議
26無念Nameとしあき24/12/21(土)13:01:29No.1281926508
ググったら21世紀を前になくなっているんだなあ
漫画家だったらミレニアムを迎えたかっただろうね
(-人-)
27無念Nameとしあき24/12/21(土)13:02:23No.1281926747
>生前から今まで妻子に蛇蝎のごとく嫌われているよね
>家族のことをどこまで見返らないとここまで嫌われるのか不思議
こういうのは自分自身の鏡だったりするんじゃないかなあ
石ノ森先生も生前一族郎党にたかられまくってたらしいし
28無念Nameとしあき24/12/21(土)13:08:10No.1281928251
>釣り人
息子はそっくりだね
29無念Nameとしあき24/12/21(土)13:09:16No.1281928551
>「萬画」って字面的にも込められた由来的にもいい言葉なのに全然定着しなかったな
あらゆる物事の説明に漫画の表現手法を応用しようって構想そのものは
完全に普及して定着してると思う
30無念Nameとしあき24/12/21(土)13:09:38No.1281928661
テラさんの話になっても
意外と名前が出てこない人物
31無念Nameとしあき24/12/21(土)13:10:53No.1281928974
    1734754253894.jpg-(164886 B)
164886 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき24/12/21(土)13:12:14No.1281929310
    1734754334385.jpg-(294030 B)
294030 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念Nameとしあき24/12/21(土)13:12:43No.1281929414
1950年
中学生になり、近所の子たちを集め、正岡子規の句集に名を借り、マンガ同人誌「墨汁一滴」を作るが、2号であえなく廃刊。

もうこういう人たちは自分を表現しないと狂ってしまうのである
デザインだ画力だは別の問題なのである
34無念Nameとしあき24/12/21(土)13:13:36No.1281929651
    1734754416768.jpg-(42205 B)
42205 B
プロ野球選手役というのはさすがに無理がある…
35無念Nameとしあき24/12/21(土)13:13:50No.1281929702
60歳だから早いよな
水木先生の言に従ってもっと寝ていれば違ったのかも
36無念Nameとしあき24/12/21(土)13:14:13No.1281929786
    1734754453128.jpg-(138781 B)
138781 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
37無念Nameとしあき24/12/21(土)13:14:57No.1281929971
>60歳だから早いよな
>水木先生の言に従ってもっと寝ていれば違ったのかも
健康だったらまだ生きててもおかしくない感じだしなあ
ずっとHOTELを描くだけだったような気もするが
38無念Nameとしあき24/12/21(土)13:16:50No.1281930442
>>「萬画」って字面的にも込められた由来的にもいい言葉なのに全然定着しなかったな
>良くも悪くも石ノ森漫画の固有名詞に収まった感がある
商売人だからねぇこの人・・・
39無念Nameとしあき24/12/21(土)13:17:32No.1281930621
    1734754652986.jpg-(188534 B)
188534 B
最近出た研究本によるとすごい枚数を描いていたがその分線が雑になるんで
他の漫画家たちよりも出版時に原稿を縮小させて印刷して絵の荒れが目立たないようにしてたということ
40無念Nameとしあき24/12/21(土)13:18:01No.1281930746
学校の図書館に漫画を
という構想に賛同していたのはちょっとどうかなぁって感じ
41無念Nameとしあき24/12/21(土)13:19:12No.1281931023
    1734754752247.jpg-(39868 B)
39868 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき24/12/21(土)13:19:17No.1281931048
>最近出た研究本によるとすごい枚数を描いていたがその分線が雑になるんで
>他の漫画家たちよりも出版時に原稿を縮小させて印刷して絵の荒れが目立たないようにしてたということ
手塚先生なんかもそうだけど
読み継がれる前提じゃないから雑なんだよな
手塚先生あたりは最晩年ちょっと丁寧になってるけど
43無念Nameとしあき24/12/21(土)13:19:26No.1281931089
手塚治虫が嫉妬するほどの才能の持ち主
44無念Nameとしあき24/12/21(土)13:20:03No.1281931224
    1734754803585.jpg-(233598 B)
233598 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
45無念Nameとしあき24/12/21(土)13:20:27No.1281931324
ライダー俳優で石ノ森に一番かわいがられたのは
てつをなんだよな
46無念Nameとしあき24/12/21(土)13:22:04No.1281931725
>手塚治虫が嫉妬するほどの才能の持ち主
手塚が謝りに来たのを石ノ森の漫画ではトキワ壮でのことと描いているけれど
実際はトキワ壮を出た後ですでに永井豪がアシスタントに入ってた時期
永井豪がその日のことを覚えていたから
47無念Nameとしあき24/12/21(土)13:22:04No.1281931726
>No.1281931023
オカルト傾倒はあるある
48無念Nameとしあき24/12/21(土)13:22:22No.1281931786
アマチュアの頃から凄かった人
49無念Nameとしあき24/12/21(土)13:22:51No.1281931910
兎にも角にもアイディアマン
描きたい事が湯水のように溢れてくる…が飽きっぽい
長く読んでると「あ…御大飽きたな」とわかるようになる
50無念Nameとしあき24/12/21(土)13:24:10No.1281932247
>No.1281931224
ご丁寧にお宅の地図までつけてんのか
51無念Nameとしあき24/12/21(土)13:24:19No.1281932285
基本バッドエンド時々ビターエンド
極々極々稀にハッピーエンド
ギャグやコメディでもなんか不穏な終わり方する筋金入り
52無念Nameとしあき24/12/21(土)13:24:39No.1281932356
>ライダー俳優で石ノ森に一番かわいがられたのは
>てつをなんだよな
だからてつをは勘違いしたのかな
53無念Nameとしあき24/12/21(土)13:25:12No.1281932487
    1734755112785.jpg-(873945 B)
873945 B
タツノコプロ吉田竜夫も徹夜を続けて夭折したんで
睡眠大事
54無念Nameとしあき24/12/21(土)13:25:17No.1281932513
>No.1281931224
この絵の時は永井豪が一番新参のアシスタントだったけれど
先にアシスタントになってた先輩の3人が同時に逃げたので
しばらく石ノ森と永井豪の二人きりで描いてた
その後に逃げた先輩3人のうち野口竜だけが戻って来た
55無念Nameとしあき24/12/21(土)13:26:23No.1281932772
>>No.1281931224
>この絵の時は永井豪が一番新参のアシスタントだったけれど
>先にアシスタントになってた先輩の3人が同時に逃げたので
>しばらく石ノ森と永井豪の二人きりで描いてた
>その後に逃げた先輩3人のうち野口竜だけが戻って来た
BLACKやなあ
56無念Nameとしあき24/12/21(土)13:26:35No.1281932818
>No.1281932513
そら月産ウン百ページを毎月やらされてたら先輩アシの心も折れるわ
57無念Nameとしあき24/12/21(土)13:26:40No.1281932832
    1734755200859.png-(377888 B)
377888 B
昭和ライダーのアイキャッチイラスト
Xやスカイの巧い絵は石川森彦先生ぽいが
スーパー1の後期アイキャッチイラスト描いたのは石森プロの誰だろう?
58無念Nameとしあき24/12/21(土)13:27:15No.1281932970
>タツノコプロ吉田竜夫も徹夜を続けて夭折したんで
>睡眠大事
いまでこそ科学的なエビデンスあるけど
当時はそんなものなくて
寝ないほどエライって価値観のなかでそれを言えるのはほんと素晴らしい
59無念Nameとしあき24/12/21(土)13:27:28No.1281933025
    1734755248581.png-(353038 B)
353038 B
ゴレンジャーの漫画を描いてたら変身後のマスクの顔では表情が表現できなくて嫌になる
→ゴレンジャーごっこに変更する
→ロボコンがモモレンジャーを脱がす話になる
60無念Nameとしあき24/12/21(土)13:28:04No.1281933169
    1734755284706.jpg-(108150 B)
108150 B
>スーパー1の後期アイキャッチイラスト描いたのは石森プロの誰だろう?
取り敢えずゴロじゃなさそう
61無念Nameとしあき24/12/21(土)13:28:42No.1281933325
ストロンガーの最終回は石ノ森先生が監督をしたけど
他に監督をやった作品はあるのかな?
62無念Nameとしあき24/12/21(土)13:28:50No.1281933359
    1734755330383.jpg-(148776 B)
148776 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
63無念Nameとしあき24/12/21(土)13:30:31No.1281933803
キャラクターデザインや設定製作で抜群に生きる人
漫画家としては短編中編向きのエピソードメーカーで
長編のストーリーテラーではない
64無念Nameとしあき24/12/21(土)13:30:33No.1281933810
>ストロンガーの最終回は石ノ森先生が監督をしたけど
>他に監督をやった作品はあるのかな?
仮面ライダー84話
イナズマン11話
スカイライダー劇場版
65無念Nameとしあき24/12/21(土)13:31:47No.1281934150
>スカイライダー劇場版
観てると頭オカシクなりそうな怪作
66無念Nameとしあき24/12/21(土)13:32:33No.1281934331
あれだけ世の中に影響を与える仕事が出来たのなら
そんなに長生き出来なかったとしてもいいかなとも思う
ほんとに羨ましい人生
67無念Nameとしあき24/12/21(土)13:33:41No.1281934609
    1734755621219.jpg-(337222 B)
337222 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
68無念Nameとしあき24/12/21(土)13:34:51No.1281934893
弟子が馬鹿ばっかみたい
シュガー佐藤「日本天皇制の毒」
69無念Nameとしあき24/12/21(土)13:36:14No.1281935222
    1734755774132.mp4-(1278063 B)
1278063 B
動く萬画と思えば興味深い回
70無念Nameとしあき24/12/21(土)13:37:09No.1281935445
>>スカイライダー劇場版
>観てると頭オカシクなりそうな怪作
先週ぐらいに仮面ライダーエックスの劇場版とスカイライダーの劇場版が連続で放送されたから観たけれど
それでもまだスカイライダーの方が映画っぽく作られてたから…
71無念Nameとしあき24/12/21(土)13:38:30No.1281935752
    1734755910954.jpg-(282030 B)
282030 B
>仮面ライダー84話
72無念Nameとしあき24/12/21(土)13:38:40No.1281935794
>シュガー佐藤「日本天皇制の毒」
「原作:雁屋哲」であっ…ってなった
73無念Nameとしあき24/12/21(土)13:39:05No.1281935902
苦い話しか書いてない印象
74無念Nameとしあき24/12/21(土)13:39:37No.1281936025
ロボコンだったかこちらロボット110番だったかでも
博士の役で出演してたような
75無念Nameとしあき24/12/21(土)13:40:02No.1281936124
>1734755200859.png
ちょっと後にテレランでみまわりジュンを描いてた桜多先生のタッチを彷彿させる
というか当時桜多先生のジュンにスカイやスーパー1出てきてたがギャグ漫画だからまさにこんな左右の目の大きさが違う歪んだ顔してたわ…
76無念Nameとしあき24/12/21(土)13:41:35No.1281936485
>>>スカイライダー劇場版
>>観てると頭オカシクなりそうな怪作
>先週ぐらいに仮面ライダーエックスの劇場版とスカイライダーの劇場版が連続で放送されたから観たけれど
>それでもまだスカイライダーの方が映画っぽく作られてたから…
スカイライダーの映画は本来単独での上映で時間も初の一時間越えのはずだったが急遽東映まんがまつりの一つに組み込まれる形になり時間も40分ちょいに減らされ脚本も大幅に変更せざるを得なかったという…
77無念Nameとしあき24/12/21(土)13:43:11No.1281936848
    1734756191998.mp4-(3793735 B)
3793735 B
昭和ライダーの劇場版はストーリーを楽しむというよりライダー対怪人たちとのバトルを楽しむもの
78無念Nameとしあき24/12/21(土)13:44:31No.1281937170
>昭和ライダーの劇場版はストーリーを楽しむというよりライダー対怪人たちとのバトルを楽しむもの
なんだ平成の現役と前作共演映画と一緒じゃないか
79無念Nameとしあき24/12/21(土)13:44:55No.1281937284
    1734756295893.jpg-(129386 B)
129386 B
平成以降のライダーに対しても似たような感想抱いてそう
80無念Nameとしあき24/12/21(土)13:45:19No.1281937397
>>>スカイライダー劇場版
>>観てると頭オカシクなりそうな怪作
>先週ぐらいに仮面ライダーエックスの劇場版とスカイライダーの劇場版が連続で放送されたから観たけれど
>それでもまだスカイライダーの方が映画っぽく作られてたから…
内容の無茶苦茶さは圧倒的にスカイライダーの方が上だな
スタッフ全員変なクスリでもキメてたのかとなるぐらいイカレた展開や描写の連続
81無念Nameとしあき24/12/21(土)13:45:21No.1281937402
    1734756321970.jpg-(34449 B)
34449 B
>スカイライダー劇場版
良いよ!?このコケシ野郎!(魔神提督)
82無念Nameとしあき24/12/21(土)13:46:27No.1281937672
>ゴレンジャーの漫画を描いてたら変身後のマスクの顔では表情が表現できなくて嫌になる
>→ゴレンジャーごっこに変更する
>→ロボコンがモモレンジャーを脱がす話になる
ロボコンは当初自分のことを「ボコ」って呼ばそうとしてた
それを山本圭子が現場で「そんな凝らなくていい」と「オイラ」に変えた
大正解だったね
83無念Nameとしあき24/12/21(土)13:47:41No.1281937967
>>>>スカイライダー劇場版
>>>観てると頭オカシクなりそうな怪作
>>先週ぐらいに仮面ライダーエックスの劇場版とスカイライダーの劇場版が連続で放送されたから観たけれど
>>それでもまだスカイライダーの方が映画っぽく作られてたから…
>内容の無茶苦茶さは圧倒的にスカイライダーの方が上だな
>スタッフ全員変なクスリでもキメてたのかとなるぐらいイカレた展開や描写の連続
尺はともかく最強怪人サクッと倒しボスもなんか死ぬってのは見せ場がなさすぎる
スカイライダーなんだから最後の脱出船のブリッジまで飛んでって銀河王蹴り殺してくればいいのに
84無念Nameとしあき24/12/21(土)13:48:50No.1281938244
ロボコンって原作じゃこんなイカれてる時のドラちゃんみたいなんだ…
85無念Nameとしあき24/12/21(土)13:49:24No.1281938376
8人ライダー対銀河王はいまだに石川森彦のコミカライズでしか知らない
86無念Nameとしあき24/12/21(土)13:50:14No.1281938590
>>スカイライダー劇場版
>良いよ!?このコケシ野郎!(魔神提督)
銀河王の得意技は頭のピストン運動かな?
87無念Nameとしあき24/12/21(土)13:50:16No.1281938596
家畜人ヤプーはよくまとめたとは思う
88無念Nameとしあき24/12/21(土)13:50:17No.1281938601
>尺はともかく最強怪人サクッと倒しボスもなんか死ぬってのは見せ場がなさすぎる
>スカイライダーなんだから最後の脱出船のブリッジまで飛んでって銀河王蹴り殺してくればいいのに
正直サドンダスと銀河王はフォーゼの映画でやっと見たいものが見れた感じだったわ
89無念Nameとしあき24/12/21(土)13:50:58No.1281938770
銀河王はあのまま普通に戦ってればスカイライダーに勝てそうなくらい強さだったのに何故か逃げるという
90無念Nameとしあき24/12/21(土)13:51:24No.1281938874
>スカイライダー劇場版
アリコマンドが妙にいやらしいカメラワークでゲストヒロイン襲撃
御大の趣味ですかアレは
91無念Nameとしあき24/12/21(土)13:51:34No.1281938917
>先週1970年代のライダー映画が上映されてたけど
>そのときからすでにエキストラで出演してた
どれよ?
92無念Nameとしあき24/12/21(土)13:51:45No.1281938963
何か途中で投げっぱなしにして完結しないやつ
93無念Nameとしあき24/12/21(土)13:52:00No.1281939026
>8人ライダー対銀河王はいまだに石川森彦のコミカライズでしか知らない
別の意味で面白い…とも言い切れないきつい代物だけどまあ機会があったら見てみるのも一興かと
94無念Nameとしあき24/12/21(土)13:52:06No.1281939043
サドンダスの再登場はコケたよなぁ
死ぬ為だけに出て来たのかキミは
95無念Nameとしあき24/12/21(土)13:53:23No.1281939347
Xの劇場版といえば
左腕にアタッチメントつけてるライダーマン
96無念Nameとしあき24/12/21(土)13:53:30No.1281939381
>8人ライダー対銀河王はいまだに石川森彦のコミカライズでしか知らない
当時石川森彦先生の銀河王が巻頭であとがすがやみつる先生の描かれた各ライダーのコミカライズ漫画が掲載された冒険王増刊号が出てたよな
V3の怪人外人部隊やXの幽霊屋敷の話が印象残ってるわ
97無念Nameとしあき24/12/21(土)13:54:40No.1281939665
>何か途中で投げっぱなしにして完結しないやつ
基本設定紹介した話一通り描いちゃったらすぐに飽きて「よし次!」だからね
98無念Nameとしあき24/12/21(土)13:54:55No.1281939723
しかし銀河王といいキカイダーといいネオブラックゴーストといい
御大いざ描くとなると難儀しそうなデザイン好きね
99無念Nameとしあき24/12/21(土)13:55:55No.1281939963
>>>>スカイライダー劇場版
>>>観てると頭オカシクなりそうな怪作
女性ゲストの襲われるシーンがどう見てもやべーぞレイpだにしか見えないのビビった
100無念Nameとしあき24/12/21(土)13:56:01No.1281939992
>Xの劇場版といえば
>左腕にアタッチメントつけてるライダーマン
あれは普通に間違えたんだろうか
間違いに気づくも撮り直すのもフィルム勿体ないからもういいや!な感じでそのままにしたんだろうか…
101無念Nameとしあき24/12/21(土)13:56:09No.1281940017
石森のお姉ちゃんいいよね…
102無念Nameとしあき24/12/21(土)13:56:40No.1281940141
>>何か途中で投げっぱなしにして完結しないやつ
>基本設定紹介した話一通り描いちゃったらすぐに飽きて「よし次!」だからね
ブラックも信彦の妹が来るって話でコピーで2p稼いだりしてるけどあの時点でもう飽きてたのかな
103無念Nameとしあき24/12/21(土)13:56:54No.1281940195
>昭和ライダーのアイキャッチイラスト
>Xやスカイの巧い絵は石川森彦先生ぽいが
>スーパー1の後期アイキャッチイラスト描いたのは石森プロの誰だろう?
東映のスタッフだろそれ
104無念Nameとしあき24/12/21(土)13:57:11No.1281940269
>>8人ライダー対銀河王はいまだに石川森彦のコミカライズでしか知らない
>当時石川森彦先生の銀河王が巻頭であとがすがやみつる先生の描かれた各ライダーのコミカライズ漫画が掲載された冒険王増刊号が出てたよな
>V3の怪人外人部隊やXの幽霊屋敷の話が印象残ってるわ
それで読んだよ
2冊出て2冊目のほうに載ってた
あとはすがや版の各ライダーの再録で
アマゾンはアマゾネス軍団と戦うジャングラー登場のエピソードで
アマゾネスの片パイ姿で抜いたよ
105無念Nameとしあき24/12/21(土)13:59:09No.1281940734
>>>何か途中で投げっぱなしにして完結しないやつ
>>基本設定紹介した話一通り描いちゃったらすぐに飽きて「よし次!」だからね
>ブラックも信彦の妹が来るって話でコピーで2p稼いだりしてるけどあの時点でもう飽きてたのかな
飽きたのは信彦登場の頃のように思う
杏子の辺りは映画的な効果を狙ってあえて手抜きしたようにも思う
あくまで好意的解釈だけど
106無念Nameとしあき24/12/21(土)13:59:14No.1281940759
>No.1281933359
今見ると島本和彦の最初期に見えちゃう
107無念Nameとしあき24/12/21(土)13:59:23No.1281940790
>東映のスタッフだろそれ
「お前ちょっと絵描けたろ?適当描いとけ!」
って感じかな
108無念Nameとしあき24/12/21(土)13:59:59No.1281940936
    1734757199718.mp4-(8150414 B)
8150414 B
>Xの劇場版といえば
>左腕にアタッチメントつけてるライダーマン
こっちはスケジュールが押してたせいもあるけどいろいろ雑すぎ
109無念Nameとしあき24/12/21(土)14:00:20No.1281941018
>>ブラックも
記憶もおぼろげだけど中国行ったあたりから飽きてそう
110無念Nameとしあき24/12/21(土)14:00:07No.1281941029
    1734757207746.webm-(8007492 B)
8007492 B
劇場版撮影時期は天気が悪かったんだろうってのは観てて分かるくらいどのシーンも基本的に曇ってる
111無念Nameとしあき24/12/21(土)14:00:42No.1281941117
トキワ荘のアニメでは富山敬が声やってたのおぼえてる
野田圭一が藤子Aだった記憶
112無念Nameとしあき24/12/21(土)14:00:57No.1281941176
一番力入って最後まで描き切った作品なんなの
113無念Nameとしあき24/12/21(土)14:01:06No.1281941213
>石ノ森章太郎
なんで「石森」から変えたの?
114無念Nameとしあき24/12/21(土)14:01:18No.1281941255
    1734757278474.jpg-(111328 B)
111328 B
>適当描いとけ!」
115無念Nameとしあき24/12/21(土)14:01:29No.1281941291
>劇場版撮影時期は天気が悪かったんだろうってのは観てて分かるくらいどのシーンも基本的に曇ってる
対じごく大使も天気悪かったな
V3は四国ロケだったのがよかったのか
116無念Nameとしあき24/12/21(土)14:02:17No.1281941463
>>Xの劇場版といえば
>>左腕にアタッチメントつけてるライダーマン
>あれは普通に間違えたんだろうか
>間違いに気づくも撮り直すのもフィルム勿体ないからもういいや!な感じでそのままにしたんだろうか…
ベルトのバックルの三角も左右逆だからフィルムを裏焼きしてしまった説
117無念Nameとしあき24/12/21(土)14:02:46No.1281941559
>>石ノ森章太郎
>なんで「石森」から変えたの?
石森でいしのもりって読むのを
皆いしもりとしか読んでくれなかったから
118無念Nameとしあき24/12/21(土)14:03:03No.1281941628
>一番力入って最後まで描き切った作品なんなの
御大が一番気に入ってるのはロボ刑
あの飽きっぽい人が
「テレビとの兼ね合いがなければもっともっと描きたかった」っつってる
119無念Nameとしあき24/12/21(土)14:03:14No.1281941678
>>Xの劇場版といえば
>>左腕にアタッチメントつけてるライダーマン
>あれは普通に間違えたんだろうか
>間違いに気づくも撮り直すのもフィルム勿体ないからもういいや!な感じでそのままにしたんだろうか…
映画の方なんて今も昔もいい加減だと思うよ
120無念Nameとしあき24/12/21(土)14:03:37No.1281941759
>ベルトのバックルの三角も左右逆だからフィルムを裏焼きしてしまった説
ベルトのバックルはしょっちゅう間違えてたような気も
121無念Nameとしあき24/12/21(土)14:03:51No.1281941816
>>石ノ森章太郎
>なんで「石森」から変えたの?
結構有名な話だと思うけどよく考えると
令和になるともう「石森」だった時代を知らない方が普通なのか
122無念Nameとしあき24/12/21(土)14:04:01No.1281941858
>石ノ森章太郎
神様と違って生涯ふさふさ
123無念Nameとしあき24/12/21(土)14:04:10No.1281941910
    1734757450285.webm-(1949980 B)
1949980 B
>劇場版撮影時期は天気が悪かったんだろうってのは観てて分かるくらいどのシーンも基本的に曇ってる
最終的に一部のアクションシーンはスタジオで別撮りする羽目に
124無念Nameとしあき24/12/21(土)14:04:24No.1281941935
星の子チョビン
良いですよね?先生?
125無念Nameとしあき24/12/21(土)14:04:48No.1281942032
晩年の写真が今の感覚からすると老けて見える
60だと若々しい人も多いよね
126無念Nameとしあき24/12/21(土)14:05:52No.1281942286
>「テレビとの兼ね合いがなければもっともっと描きたかった」っつってる
イナズマンとか兼ね合いとか1ミリも考えてなさそうだったけどな
127無念Nameとしあき24/12/21(土)14:06:00No.1281942330
>星の子チョビン
>良いですよね?先生?
アニメいいよね
星の雫の子守唄
128無念Nameとしあき24/12/21(土)14:06:00No.1281942332
    1734757560115.jpg-(218649 B)
218649 B
石器時代から現代まで描いてるのがすげえよ
129無念Nameとしあき24/12/21(土)14:06:02No.1281942344
>>>石ノ森章太郎
>>なんで「石森」から変えたの?
>石森でいしのもりって読むのを
>皆いしもりとしか読んでくれなかったから
ありがとう
しらそん
130無念Nameとしあき24/12/21(土)14:06:26No.1281942456
>>>石ノ森章太郎
>>なんで「石森」から変えたの?
>結構有名な話だと思うけどよく考えると
>令和になるともう「石森」だった時代を知らない方が普通なのか
とはいえ大半の特撮あきでも石森時期の作品の時はまだ生まれてなかったんじゃないかな…
131無念Nameとしあき24/12/21(土)14:06:35No.1281942491
>星の子チョビン
>良いですよね?先生?
「王子に向かってぇー!」
132無念Nameとしあき24/12/21(土)14:07:57No.1281942791
    1734757677343.jpg-(17580 B)
17580 B
>とはいえ大半の特撮あきでも石森時期の作品の時はまだ生まれてなかったんじゃないかな…
133無念Nameとしあき24/12/21(土)14:08:05No.1281942825
再放送が石森章太郎の名義であれ?と思った世代
134無念Nameとしあき24/12/21(土)14:08:23No.1281942894
    1734757703585.jpg-(32744 B)
32744 B
>星の子チョビン
>良いですよね?先生?
緑の体色
顔から直接手足
声が白石冬美
かなり攻めてますよ!?石森先生!?
135無念Nameとしあき24/12/21(土)14:08:44No.1281942983
映画志向の人だから単行本1冊でサクッと終わる楽しさがあるよね
136無念Nameとしあき24/12/21(土)14:08:50No.1281943040
    1734757730480.webm-(2040963 B)
2040963 B
>とはいえ大半の特撮あきでも石森時期の作品の時はまだ生まれてなかったんじゃないかな…
ライダーリアルタイム視聴はBLACK世代だからもうこの頃は石ノ森表記になってたっけ
137無念Nameとしあき24/12/21(土)14:11:08No.1281943576
>>石ノ森章太郎
>なんで「石森」から変えたの?
霊障に悩まされていて霊媒しに相談したら改名する様に言われたから
138無念Nameとしあき24/12/21(土)14:11:23No.1281943637
早瀬の漫画は絵は似てるのに漫画力低くて御大の漫画と続けて読むと脳が混乱する
139無念Nameとしあき24/12/21(土)14:11:39No.1281943706
>BLACK
ちょうどノリダーと同時期で
スレ画もスタッフもノリダーとコラボしたいねって言ってたのに
プロデューサーだったかが頑なに反対して
企画が立ち消えたって話があったかな
140無念Nameとしあき24/12/21(土)14:12:29No.1281943908
    1734757949595.mp4-(8187262 B)
8187262 B
>ライダーリアルタイム視聴はBLACK世代だからもうこの頃は石ノ森表記になってたっけ
スーパー1までは石森表記だしな
141無念Nameとしあき24/12/21(土)14:12:48No.1281943988
>イナズマンとか兼ね合いとか1ミリも考えてなさそうだったけどな
マンガのイナズマンはミュータントサブのセルフリメイクだから…
142無念Nameとしあき24/12/21(土)14:13:52No.1281944227
>プロデューサーだったかが頑なに反対して
>企画が立ち消えたって話があったかな
吉川進プロデューサーだったか?
たしかBLACKのムック本で
「イーストウッドととんねるずは同居できない」
143無念Nameとしあき24/12/21(土)14:14:23No.1281944370
ガキはヒーローより芸人の方が好きだから仕方ないね…
144無念Nameとしあき24/12/21(土)14:15:03No.1281944567
    1734758103884.webm-(2044007 B)
2044007 B
ZXの特番だとまだ「石森」表記なのね
145無念Nameとしあき24/12/21(土)14:15:14No.1281944595
    1734758114942.jpg-(70207 B)
70207 B
>プロデューサーだったかが頑なに反対して
>企画が立ち消えたって話があったかな
子供番組でも誇りをもって作ってたろうしな
クソみたいたなジャリ番コントとコラボとか耐えられなかったんだろう
146無念Nameとしあき24/12/21(土)14:16:44No.1281944905
    1734758204108.jpg-(690431 B)
690431 B
>>プロデューサーだったかが頑なに反対して
>>企画が立ち消えたって話があったかな
>吉川進プロデューサーだったか?
>たしかBLACKのムック本で
>「イーストウッドととんねるずは同居できない」
147無念Nameとしあき24/12/21(土)14:17:13No.1281945014
    1734758233176.jpg-(442091 B)
442091 B
>絵は似てるのに漫画力低くて御大の漫画と続けて読むと脳が混乱する
148無念Nameとしあき24/12/21(土)14:17:16No.1281945027
    1734758236178.jpg-(72888 B)
72888 B
変身してるシーンの方がレア
149無念Nameとしあき24/12/21(土)14:17:35No.1281945096
>>プロデューサーだったかが頑なに反対して
>>企画が立ち消えたって話があったかな
>吉川進プロデューサーだったか?
>たしかBLACKのムック本で
>「イーストウッドととんねるずは同居できない」
吉川Pのいうパロディ化はヒーロー性を損なわせるというのもわからんでもないのよね…
150無念Nameとしあき24/12/21(土)14:17:38No.1281945115
一方円谷はとんねるずを呼んでゼアスを作った
151無念Nameとしあき24/12/21(土)14:17:55No.1281945183
遺作ではないがホテルと並ぶ晩年の作品では八百八町表裏化粧師(はっぴゃくやちょう ひょうりの けわいし)がいいよね
152無念Nameとしあき24/12/21(土)14:18:09No.1281945240
>No.1281945014
コラだよな…流石に?
153無念Nameとしあき24/12/21(土)14:19:16No.1281945478
>>No.1281945014
>コラだよな…流石に?
昔ハイパーホビーって雑誌でシージェッター海斗って漫画描いてたけど本当に酷いぞ
154無念Nameとしあき24/12/21(土)14:19:18No.1281945484
>No.1281945014
>コラだよな…流石に?
流石に完結編は当時から散々貼られてるからコラじゃないことくらい知っててレスしてるだろ
155無念Nameとしあき24/12/21(土)14:19:33No.1281945532
>1734758233176.jpg
なにこのギャグまんがは
156無念Nameとしあき24/12/21(土)14:19:34No.1281945535
残った落書きから今のライダー出来てる感
157無念Nameとしあき24/12/21(土)14:19:37No.1281945541
絵はある程度エミュれども漫画力はエミュれないんやな…
158無念Nameとしあき24/12/21(土)14:20:26No.1281945740
放り投げ作家
159無念Nameとしあき24/12/21(土)14:20:33No.1281945767
昔ヒーローショーの仕事でスーパー1とRXをやらせてもらえた時は嬉しかったな
どちらも好きなライダーだったから
160無念Nameとしあき24/12/21(土)14:20:52No.1281945843
>残った落書きから今のライダー出来てる感
石ノ森プロ側で残って落書き描いてるだけだし…
161無念Nameとしあき24/12/21(土)14:21:12No.1281945914
>変身してるシーンの方がレア
賢ちゃんのバトルホークに比べればまだちゃんと変身してる方
162無念Nameとしあき24/12/21(土)14:21:19No.1281945941
>昔ヒーローショーの仕事でスーパー1とRXをやらせてもらえた時は嬉しかったな
>どちらも好きなライダーだったから
アクションあき来たな…
163無念Nameとしあき24/12/21(土)14:21:19No.1281945943
    1734758479570.jpg-(29180 B)
29180 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
164無念Nameとしあき24/12/21(土)14:21:16No.1281945950
    1734758476544.webm-(2010026 B)
2010026 B
最初から仮面ライダーを5人登場させよう

五色の戦士のヒーローにしよう

ゴレンジャーの誕生
よく思いついたなぁと…天才だろと
165無念Nameとしあき24/12/21(土)14:22:24No.1281946177
    1734758544030.jpg-(98311 B)
98311 B
>昔ヒーローショーの仕事でスーパー1とRXをやらせてもらえた時は嬉しかったな
166無念Nameとしあき24/12/21(土)14:22:38No.1281946223
>>変身してるシーンの方がレア
>賢ちゃんのバトルホークに比べればまだちゃんと変身してる方
賢ちゃんの嵐はいいコミカライズだったな
167無念Nameとしあき24/12/21(土)14:23:06No.1281946332
    1734758586935.jpg-(146386 B)
146386 B
これぐらい正義を信じた人だったけど
平成の東映やテレ朝は最終的に「ライダーは正義じゃない!自由と平和の使者なんだ!」ってやり続けたってのは業の深さみたいなもんを感じる
168無念Nameとしあき24/12/21(土)14:23:10No.1281946349
    1734758590312.jpg-(59764 B)
59764 B
原作のロボコンってアナーキーだよね
169無念Nameとしあき24/12/21(土)14:23:30No.1281946417
    1734758610686.jpg-(1233325 B)
1233325 B
石ノ森章太郎に10〜11頁で短編描かせたらとんでもない傑作が出てくるからな
中長編を描かせて打ち切られるより短話を描いてもらう方が合ってる気がする
170無念Nameとしあき24/12/21(土)14:24:10No.1281946573
>1734758479570.jpg
なんかシュガー佐藤っぽい絵柄
171無念Nameとしあき24/12/21(土)14:24:10No.1281946574
>遺作ではないがホテルと並ぶ晩年の作品では八百八町表裏化粧師(はっぴゃくやちょう ひょうりの けわいし)がいいよね
遊女の足抜きとか商戦バトルとか意外と作りこんでるよね
描き込みも緻密だし
172無念Nameとしあき24/12/21(土)14:24:48No.1281946722
>最初から仮面ライダーを5人登場させよう
>↓
>五色の戦士のヒーローにしよう
>↓
>ゴレンジャーの誕生
>よく思いついたなぁと…天才だろと
それ平山亨なんですよ
173無念Nameとしあき24/12/21(土)14:25:57No.1281946966
    1734758757513.jpg-(6114 B)
6114 B
>それ平山亨なんですよ
しらそん…
どっちにしろよくそんなアイデア思いつくなぁ
174無念Nameとしあき24/12/21(土)14:26:19No.1281947053
    1734758779780.jpg-(26777 B)
26777 B
>これぐらい正義を信じた人だったけど
>平成の東映やテレ朝は最終的に「ライダーは正義じゃない!自由と平和の使者なんだ!」ってやり続けたってのは業の深さみたいなもんを感じる
例のナレーション考えた市川森一が正義を信じてない人だったからな
175無念Nameとしあき24/12/21(土)14:26:40No.1281947134
>石ノ森章太郎に10〜11頁で短編描かせたらとんでもない傑作が出てくるからな
>中長編を描かせて打ち切られるより短話を描いてもらう方が合ってる気がする
イケメン化する前の旧スタイルのピュンマなのに格好良く見えるの漫画力だな…
176無念Nameとしあき24/12/21(土)14:26:58No.1281947198
>霊障に悩まされていて霊媒しに相談したら改名する様に言われたから
自分もそんな感じの話を聞いた
姓名判断で画数が一画足りないって言われて石ノ森にしたと
177無念Nameとしあき24/12/21(土)14:27:40No.1281947333
>原作のロボコンってアナーキーだよね
赤塚の自分はギャグだと思って暴走してるノリに近い物を感じた
178無念Nameとしあき24/12/21(土)14:27:47No.1281947356
>No.1281945943
これが緒形拳になるのか
179無念Nameとしあき24/12/21(土)14:28:13No.1281947449
特撮主体の作品の場合東映側のメーンスタッフと一緒に詰めてくから全部御大のアイデアってわけではないのよ
仮面ライダーでも御大は企画のだいぶ後から合流してるし
180無念Nameとしあき24/12/21(土)14:28:15No.1281947459
>それ平山亨なんですよ
良いよね…平山さん
宇宙船連載の「私の愛したキャラクターたち」好き
特にガイゼルの歪みぷりと死神博士の妹LOVE…やりすぎぃ!
181無念Nameとしあき24/12/21(土)14:28:32No.1281947518
一番仲のいい漫画家は赤塚?
182無念Nameとしあき24/12/21(土)14:29:04No.1281947638
    1734758944148.jpg-(163155 B)
163155 B
>例のナレーション考えた市川森一が正義を信じてない人だったからな
183無念Nameとしあき24/12/21(土)14:30:27No.1281947910
    1734759027589.jpg-(66482 B)
66482 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
184無念Nameとしあき24/12/21(土)14:30:27No.1281947912
日本の歴史第一巻の乱交シーン良かったなあ
185無念Nameとしあき24/12/21(土)14:30:42No.1281947963
>No.1281945950
「チビッ子は見た目やでぇ」
186無念Nameとしあき24/12/21(土)14:32:04No.1281948256
    1734759124453.jpg-(212033 B)
212033 B
>一番仲のいい漫画家は赤塚?
トキワ荘関連でも大体セットで出て来る
187無念Nameとしあき24/12/21(土)14:32:30No.1281948360
    1734759150625.jpg-(71139 B)
71139 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
188無念Nameとしあき24/12/21(土)14:33:14No.1281948517
>>霊障に悩まされていて霊媒しに相談したら改名する様に言われたから
>自分もそんな感じの話を聞いた
>姓名判断で画数が一画足りないって言われて石ノ森にしたと
オカルト好きはいいけどオカルトに行動を影響されるのは感心しないなあ
ラスプーチンとかスエーデンボルグとかそういうのに憧れてた節はあるが
189無念Nameとしあき24/12/21(土)14:33:19No.1281948545
>>一番仲のいい漫画家は赤塚?
>トキワ荘関連でも大体セットで出て来る
万人が認める紅顔の美少年・赤塚と
顔面コンプレックスが強かった石森が大親友という
190無念Nameとしあき24/12/21(土)14:34:26No.1281948788
>顔面コンプレックスが強かった石森
そこまで変な顔じゃないよなぁ
191無念Nameとしあき24/12/21(土)14:34:29No.1281948800
>>それ平山亨なんですよ
>しらそん…
>どっちにしろよくそんなアイデア思いつくなぁ
「ネットの腸捻転解消」いわゆるネット局の再編成で毎日放送がTBS系列になったため仮面ライダーもNET(テレビ朝日)からTBSに移った
コンテンツを失ったテレビ朝日に
平山亨がお詫びの意味も込めて編成に「こちらでは仮面ライダーを5人出しましょう」と持ちかけたのがゴレンジャーの始まり
もともと旧1号の低視聴率に悩んでテコ入れとしてライダー複数人はアイデアにあったのよ
192無念Nameとしあき24/12/21(土)14:34:30No.1281948806
>>一番仲のいい漫画家は赤塚?
>トキワ荘関連でも大体セットで出て来る
ここで断片的にトキワ荘のエピソード見てると
当時のメンバーは二人をホモとでも思ってたのかと勘違いしてくる…
193無念Nameとしあき24/12/21(土)14:34:51No.1281948881
>No.1281946332
いやあンたの萬画バッドエンドばっかですやん
194無念Nameとしあき24/12/21(土)14:35:32No.1281949021
>>顔面コンプレックスが強かった石森
>そこまで変な顔じゃないよなぁ
そういうのは本人の心の問題だから
195無念Nameとしあき24/12/21(土)14:36:20No.1281949152
>>どっちにしろよくそんなアイデア思いつくなぁ
>「ネットの腸捻転解消」いわゆるネット局の再編成で毎日放送がTBS系列になったため仮面ライダーもNET(テレビ朝日)からTBSに移った
>コンテンツを失ったテレビ朝日に
>平山亨がお詫びの意味も込めて編成に「こちらでは仮面ライダーを5人出しましょう」と持ちかけたのがゴレンジャーの始まり
>もともと旧1号の低視聴率に悩んでテコ入れとしてライダー複数人はアイデアにあったのよ
ライダー以前の石ノ森原作スパイアクションでもチームでやってるから
複数出そうってのはそこまで突飛でもないのよね
196無念Nameとしあき24/12/21(土)14:36:23No.1281949161
    1734759383015.jpg-(55504 B)
55504 B
赤塚先生は中々独り立ち出来ずに焦ってたのよね
197無念Nameとしあき24/12/21(土)14:37:06No.1281949311
5人ライダー対キングダークがゴレンジャーのきっかけになったという話もあるな
スーパーファイブキックは戦隊っぽいモーション
198無念Nameとしあき24/12/21(土)14:37:29No.1281949390
    1734759449246.jpg-(315379 B)
315379 B
上にあったテラさんとの絡みが見られないのは
最初から売れっ子で金に困ってなかったってのが大きそう
ステレオとか買ってあればあるだけ使ってみたいだけど
199無念Nameとしあき24/12/21(土)14:38:32No.1281949599
    1734759512441.jpg-(27237 B)
27237 B
>>顔面コンプレックスが強かった石森
>そこまで変な顔じゃないよなぁ
お姉さんが美人だしまあ
200無念Nameとしあき24/12/21(土)14:38:54No.1281949670
    1734759534795.png-(84118 B)
84118 B
改名に関しては一般的には読みが理由みたいだけど
漫画家だからゲン担ぎみたいなのはあっただろうね
201無念Nameとしあき24/12/21(土)14:39:16No.1281949757
>>>顔面コンプレックスが強かった石森
>>そこまで変な顔じゃないよなぁ
>お姉さんが美人だしまあ
ド級のシスコンだから作品にも顕れまくってる
202無念Nameとしあき24/12/21(土)14:39:28No.1281949789
>>No.1281946332
>いやあンたの萬画バッドエンドばっかですやん
ギルガメッシュは割とハッピーエンドだったような…(アニメ版は胸糞だけど)
203無念Nameとしあき24/12/21(土)14:39:34No.1281949807
    1734759574823.jpg-(2578588 B)
2578588 B
石ノ森とのエピソードにページ数を割いてた赤塚版トキワ荘
>1734759449246.jpg
と漫画は一緒?
204無念Nameとしあき24/12/21(土)14:39:39No.1281949823
>1734759449246.jpg
地味眼鏡巨乳おる…
205無念Nameとしあき24/12/21(土)14:40:01No.1281949888
まんが道にはなぜかでてこないよこたとくお
206無念Nameとしあき24/12/21(土)14:40:16No.1281949929
    1734759616302.jpg-(115803 B)
115803 B
こないだテレビ観てたら「え?赤塚先生!?」となったが
良く見たら古田新太だった
207無念Nameとしあき24/12/21(土)14:41:26No.1281950148
    1734759686932.jpg-(1047489 B)
1047489 B
テラさん
208無念Nameとしあき24/12/21(土)14:41:41No.1281950180
    1734759701339.jpg-(306624 B)
306624 B
この編集がカベさんだったとは・・・
209無念Nameとしあき24/12/21(土)14:42:47No.1281950414
    1734759767724.jpg-(262428 B)
262428 B
>まんが道にはなぜかでてこないよこたとくお
名前は知らなくても絵柄を見れば一発でわかる学習まんが王
210無念Nameとしあき24/12/21(土)14:42:50No.1281950424
    1734759770516.jpg-(991375 B)
991375 B
>>1734759449246.jpg
>地味眼鏡巨乳おる…
水野英子
同じくトキワ荘の間取り図があってテラさんの部屋には何も書かれてないんだけど
退室した後だったのかな
211無念Nameとしあき24/12/21(土)14:43:48No.1281950600
>例のナレーション考えた市川森一が正義を信じてない人だったからな
この流れである人が原作者じゃないって怖くない?
212無念Nameとしあき24/12/21(土)14:43:53No.1281950619
>テラさん
テラさんは漫画に対する想い入れ強すぎて他の漫画家にまでシュートな感情叩きつけちゃうからなあ…
「会ったこともないのにいきなり御自分の単行本と長い抗議の手紙が送りつけられてきた」
(さいとう・たかを)
213無念Nameとしあき24/12/21(土)14:45:10No.1281950846
    1734759910143.jpg-(44605 B)
44605 B
>(さいとう・たかを)
214無念Nameとしあき24/12/21(土)14:45:59No.1281950990
    1734759959989.jpg-(186581 B)
186581 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
215無念Nameとしあき24/12/21(土)14:46:11No.1281951026
>>まんが道にはなぜかでてこないよこたとくお
>名前は知らなくても絵柄を見れば一発でわかる学習まんが王
博士死んでる!!
216無念Nameとしあき24/12/21(土)14:46:22No.1281951053
    1734759982991.jpg-(72599 B)
72599 B
銀河テレビ小説のまんが道には息子がヤング石森章太朗役で出演してたな
217無念Nameとしあき24/12/21(土)14:46:30No.1281951076
    1734759990167.jpg-(201193 B)
201193 B
コマ割りがキレキレすぎる
218無念Nameとしあき24/12/21(土)14:47:41No.1281951283
>銀河テレビ小説のまんが道には息子がヤング石森章太朗役で出演してたな
マサヒコが赤塚だしな
219無念Nameとしあき24/12/21(土)14:48:29No.1281951430
    1734760109487.jpg-(62307 B)
62307 B
水野先生は赤塚先生の親共々よくいなかったことにされるよね
220無念Nameとしあき24/12/21(土)14:49:41No.1281951661
    1734760181540.jpg-(320734 B)
320734 B
>水野先生は赤塚先生の親共々よくいなかったことにされるよね
居た時期も短かったしね
221無念Nameとしあき24/12/21(土)14:49:44No.1281951668
>銀河テレビ小説のまんが道には息子がヤング石森章太朗役で出演してたな
赤塚はアシタカじゃん
222無念Nameとしあき24/12/21(土)14:50:43No.1281951851
>水野先生は赤塚先生の親共々よくいなかったことにされるよね
まんが道とかまあ7割本当で3割フィクションとA先生は言ってたから
自分の周りを中心に話作りやすい配役にしたんだろうね
223無念Nameとしあき24/12/21(土)14:51:24No.1281951997
紙にまみれた狭い住居のヘビースモーカーってよく火事にならなかったな・・・
224無念Nameとしあき24/12/21(土)14:51:52No.1281952088
仮面ライダーに009-1や必殺シリーズの脚本やってた石森史郎が石ノ森先生の従兄弟とは知らなかった
225無念Nameとしあき24/12/21(土)14:51:53No.1281952094
    1734760313763.jpg-(41671 B)
41671 B
>>銀河テレビ小説のまんが道には息子がヤング石森章太朗役で出演してたな
>マサヒコが赤塚だしな
>赤塚はアシタカじゃん
まあ中々良かったよ
226無念Nameとしあき24/12/21(土)14:53:17No.1281952348
>自分の周りを中心に話作りやすい配役にしたんだろうね
藤子コンビと石森・赤塚コンビとのカラミも作品上では驚くほど描写が少ないしね
227無念Nameとしあき24/12/21(土)14:53:21No.1281952363
>銀河テレビ小説のまんが道には息子がヤング石森章太朗役で出演してたな
河島英五の似合わない標準語がわらった
228無念Nameとしあき24/12/21(土)14:53:30No.1281952386
    1734760410343.jpg-(142725 B)
142725 B
こういう説明文好きだったな
229無念Nameとしあき24/12/21(土)14:54:02No.1281952483
>藤子コンビと石森・赤塚コンビとのカラミも作品上では驚くほど描写が少ないしね
続編の愛しりそめしの頃だと結構出てくるよ
230無念Nameとしあき24/12/21(土)14:54:16No.1281952540
    1734760456006.jpg-(91714 B)
91714 B
>仮面ライダーに009-1や必殺シリーズの脚本やってた石森史郎が石ノ森先生の従兄弟とは知らなかった
血縁あったんだ…
231無念Nameとしあき24/12/21(土)14:54:21No.1281952559
    1734760461150.jpg-(307012 B)
307012 B
あさま山荘事件美化や在日ロビー活動に
自民党への誹謗中傷に利用されて大変お気の毒です…
しかも物語の構成の出来は素人以下…
232無念Nameとしあき24/12/21(土)14:56:34No.1281952996
>続編の愛しりそめしの頃だと結構出てくるよ
でも会合を別にすると炊事場の水浴びとラーメン食うシーンくらいじゃね?
233無念Nameとしあき24/12/21(土)14:56:53No.1281953067
石森作品の美形の女性キャラは若くして亡くなったお姉さんを投影してるんだろうなと素人でもなんとなくわかる
234無念Nameとしあき24/12/21(土)14:57:21No.1281953147
    1734760641564.jpg-(2776282 B)
2776282 B
>>水野先生は赤塚先生の親共々よくいなかったことにされるよね
>居た時期も短かったしね
そしてどの作家のトキワ荘でも大抵ハブられてる
森安直哉
ちばてつやの作品でもハブってたのか
235無念Nameとしあき24/12/21(土)14:57:34No.1281953179
    1734760654235.jpg-(392746 B)
392746 B
漫画を単なるポンチ絵以上のものにしたかったのはよくわかる
236無念Nameとしあき24/12/21(土)14:57:50No.1281953234
>こういう説明文好きだったな
サブって岡っ引きの下だったのか・・・
つうか存在知らなかったからホントに勉強になったわ
237無念Nameとしあき24/12/21(土)14:58:25No.1281953337
石ノ森先生もそうだしトキワ荘組もそうなんだけど
恋愛事情とかはトキワ荘物語に書かれないけど若さ溢れる青年はどうしてたんだろう
漫画の締め切りとトキワ荘の間取りじゃそんな余裕なかったのかな
238無念Nameとしあき24/12/21(土)14:59:05No.1281953451
    1734760745236.png-(489810 B)
489810 B
>仮面ライダーに009-1や必殺シリーズの脚本やってた石森史郎が石ノ森先生の従兄弟とは知らなかった
石森史郎先生のパツキンのジェニー…大好きだぜえ?
239無念Nameとしあき24/12/21(土)14:59:38No.1281953544
>>銀河テレビ小説のまんが道には息子がヤング石森章太朗役で出演してたな
>マサヒコが赤塚だしな
なお主題歌作詞作曲長渕剛
240無念Nameとしあき24/12/21(土)15:00:38No.1281953744
009の単行本巻末に載っていたサンジェルマン伯爵の漫画が面白かったな
241無念Nameとしあき24/12/21(土)15:00:42No.1281953755
>血縁あったんだ…
石森って名字だからもしかしたらと思ってたが母方の従兄弟で脚本家として仕事してたら東映のツテで仮面ライダーの脚本やってたらしい
後に東映特撮や時代劇で脚本やった土筆勉や鷺山京子の師匠とかわりと影響与えてる
242無念Nameとしあき24/12/21(土)15:00:59No.1281953809
>恋愛事情とかはトキワ荘物語に書かれないけど若さ溢れる青年はどうしてたんだろう
>漫画の締め切りとトキワ荘の間取りじゃそんな余裕なかったのかな
トイレで自家発電とかだろうな
新日のプロレスラーも寮生活では自家発電はトイレが主だったというし
243無念Nameとしあき24/12/21(土)15:01:44No.1281953945
>>こういう説明文好きだったな
>サブって岡っ引きの下だったのか・・・
>つうか存在知らなかったからホントに勉強になったわ
こういう簡単な子供でも読みやすい図解でちゃんと分からせるのはプロの力量だよなあ
244無念Nameとしあき24/12/21(土)15:03:16No.1281954220
    1734760996962.jpg-(158410 B)
158410 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
245無念Nameとしあき24/12/21(土)15:03:19No.1281954225
    1734760999913.jpg-(1776017 B)
1776017 B
>>血縁あったんだ…
>石森って名字だからもしかしたらと思ってたが母方の従兄弟で脚本家として仕事してたら東映のツテで仮面ライダーの脚本やってたらしい
>後に東映特撮や時代劇で脚本やった土筆勉や鷺山京子の師匠とかわりと影響与えてる
246無念Nameとしあき24/12/21(土)15:04:18No.1281954401
    1734761058383.jpg-(97223 B)
97223 B
ヨシ!
247無念Nameとしあき24/12/21(土)15:04:24No.1281954422
    1734761064188.jpg-(51628 B)
51628 B
>コマ割りがキレキレすぎる
新宝島の影響バリバリ
248無念Nameとしあき24/12/21(土)15:04:36No.1281954456
>>こういう説明文好きだったな
>サブって岡っ引きの下だったのか・・・
>つうか存在知らなかったからホントに勉強になったわ
必殺の中村主水って銭形平次や駒形の新五より立場は上なんだな……そういや仕置屋だと小松政夫をパシリにしてたな
249無念Nameとしあき24/12/21(土)15:04:54No.1281954500
    1734761094588.png-(280454 B)
280454 B
ホッパー・キングです
プロレスやってます
でも本気は出しません
俺が本気だしたら他のレスラーみんなコロコロしちゃうから
俺佐山先生の弟子ですから
250無念Nameとしあき24/12/21(土)15:07:00No.1281954898
>必殺の中村主水って銭形平次や駒形の新五より立場は上なんだな
隠密同心・心得の条!
251無念Nameとしあき24/12/21(土)15:07:17No.1281954963
>1734760999913.jpg
イノカブトンの使う毒ガスの由来でダメだった
アイデアってそういう日常から産まれるんだな
252無念Nameとしあき24/12/21(土)15:08:15No.1281955157
市やんってハインリッヒと同じ顔だけど石森はこのキャラお気に入りだったね
253無念Nameとしあき24/12/21(土)15:08:16No.1281955161
    1734761296289.jpg-(73731 B)
73731 B
>1734760996962.jpg
よっちゃんはわかりやすく石森先生
254無念Nameとしあき24/12/21(土)15:09:19No.1281955368
イノカブトン回いいよね
なんたって若き日の藤岡先生が胸はだけるライダー屈指のセクシーシーンだぜ
255無念Nameとしあき24/12/21(土)15:09:48No.1281955460
    1734761388827.jpg-(221606 B)
221606 B
>コマ割りがキレキレすぎる
256無念Nameとしあき24/12/21(土)15:10:23No.1281955563
    1734761423220.png-(251070 B)
251070 B
>ホッパー・キングです
東映に叱られたから佐山と謝りに行ったよ!
許してもらったよ!
257無念Nameとしあき24/12/21(土)15:10:44No.1281955627
イノカブトンは滝が出ない代わりに最高にカッコイイおやっさんが見れる
258無念Nameとしあき24/12/21(土)15:10:49No.1281955649
>>>こういう説明文好きだったな
>>サブって岡っ引きの下だったのか・・・
>>つうか存在知らなかったからホントに勉強になったわ
>必殺の中村主水って銭形平次や駒形の新五より立場は上なんだな……そういや仕置屋だと小松政夫をパシリにしてたな
婿殿一応準武士だからな…準なせいで袴履いてなかったり馬乗せてもらえないけど
259無念Nameとしあき24/12/21(土)15:11:44No.1281955839
>馬乗せてもらえないけど
自分の顔が馬面だしまあ
260無念Nameとしあき24/12/21(土)15:11:52No.1281955865
    1734761512278.jpg-(94640 B)
94640 B
コマ割ネタはドラマでもやってたな
261無念Nameとしあき24/12/21(土)15:12:30No.1281955995
>1734758586935.jpg
劇中でも登場人物にこういう趣旨の台詞を言わせておいての
>1734761058383.jpg
このオチだったから…
262無念Nameとしあき24/12/21(土)15:13:51No.1281956238
>婿殿一応準武士だからな…準なせいで袴履いてなかったり馬乗せてもらえないけど
馬に乗れるのは与力以上で同心の中村主水は乗れないはず
263無念Nameとしあき24/12/21(土)15:13:53No.1281956247
>コマ割ネタはドラマでもやってたな
チーズかまぼこが豪快過ぎる
たしかにチーかまだけどさあ
264無念Nameとしあき24/12/21(土)15:14:37No.1281956383
>>星の子チョビン
>>良いですよね?先生?
>緑の体色
>顔から直接手足
>声が白石冬美
>かなり攻めてますよ!?石森先生!?
こうやってみるとてれもんじゃってデザイン大差ないな…
265無念Nameとしあき24/12/21(土)15:14:38No.1281956386
>009の単行本巻末に載っていたサンジェルマン伯爵の漫画が面白かったな
俺は天使編の巻末に掲載されてた「追われる」が好きだった
266無念Nameとしあき24/12/21(土)15:15:02No.1281956463
>>婿殿一応準武士だからな…準なせいで袴履いてなかったり馬乗せてもらえないけど
>馬に乗れるのは与力以上で同心の中村主水は乗れないはず
必殺ってそういうところ結構細かいよな
267無念Nameとしあき24/12/21(土)15:18:00No.1281957062
    1734761880121.png-(431008 B)
431008 B
>よっちゃんはわかりやすく石森先生
ゴジラとハカセも間違いない
キザと小池さんはちょっと分かり辛い・・・が手とかネクタイで分かる
268無念Nameとしあき24/12/21(土)15:19:39No.1281957428
>1734761880121.png
ドロンパのセリフって結構後の版では改変されてるんだよな
旧「バカをバカと言って何が悪い?」
改「教養の無い人間には当然だ」
269無念Nameとしあき24/12/21(土)15:21:49No.1281957920
    1734762109527.jpg-(33506 B)
33506 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
270無念Nameとしあき24/12/21(土)15:22:30No.1281958067
>>コマ割ネタはドラマでもやってたな
>チーズかまぼこが豪快過ぎる
>たしかにチーかまだけどさあ
酒飲みのおつまみ感が増してる…
271無念Nameとしあき24/12/21(土)15:23:26No.1281958278
    1734762206387.jpg-(18048 B)
18048 B
>子供のころマンガ家入門が愛読書だった
272無念Nameとしあき24/12/21(土)15:23:37No.1281958316
    1734762217972.jpg-(14979 B)
14979 B
>子供のころマンガ家入門が愛読書だった
273無念Nameとしあき24/12/21(土)15:24:17No.1281958445
んもー
274無念Nameとしあき24/12/21(土)15:26:10No.1281958827
    1734762370627.jpg-(53913 B)
53913 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
275無念Nameとしあき24/12/21(土)15:28:04No.1281959215
    1734762484899.jpg-(146112 B)
146112 B
故あじま先生も石森先生と謁見の際のエピソードちょいと描いてるね
276無念Nameとしあき24/12/21(土)15:29:18No.1281959461
>俺は天使編の巻末に掲載されてた「追われる」が好きだった
タイトルで思い出したわ 懐かしい
277無念Nameとしあき24/12/21(土)15:29:18No.1281959463
    1734762558032.jpg-(200768 B)
200768 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
278無念Nameとしあき24/12/21(土)15:31:23No.1281959880
永井豪の描く女性キャラの源流ってかんじだね
279無念Nameとしあき24/12/21(土)15:37:21No.1281961297
    1734763041084.jpg-(108066 B)
108066 B
マイナーな歴史ものではサービスシーンを入れて
なんとか読者の注目を引こうとしてたり
280無念Nameとしあき24/12/21(土)15:37:57No.1281961435
    1734763077642.jpg-(43531 B)
43531 B
作詞のセンスもいい
281無念Nameとしあき24/12/21(土)15:38:33No.1281961592
>永井豪の描く女性キャラの源流ってかんじだね
レッドビッキーズの監督のイラストが何故か豪ちゃんぽく見える
282無念Nameとしあき24/12/21(土)15:38:40No.1281961617
    1734763120909.jpg-(98454 B)
98454 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
283無念Nameとしあき24/12/21(土)15:39:30No.1281961794
    1734763170026.jpg-(728495 B)
728495 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
284無念Nameとしあき24/12/21(土)15:40:06No.1281961943
書き込みをした人によって削除されました
285無念Nameとしあき24/12/21(土)15:41:02No.1281962150
    1734763262841.jpg-(827479 B)
827479 B
実写ドラマの女優と関係してるって記事もありましたなぁ
真偽はどうなんだろう
286無念Nameとしあき24/12/21(土)15:41:57No.1281962337
    1734763317610.jpg-(66556 B)
66556 B
ずっと石森デザインだと思ってた
287無念Nameとしあき24/12/21(土)15:43:31No.1281962724
>No.1281961943
井上和彦の奥さんがこの時の003の恰好したキャンペーンガール
288無念Nameとしあき24/12/21(土)15:44:21No.1281962898
>ずっと石森デザインだと思ってた
八手三郎作品だからな
影≠黒というのはものすごい発想の転換だったと思う
決してかっこよくはないが
289無念Nameとしあき24/12/21(土)15:44:59No.1281963025
>>No.1281961943
>井上和彦の奥さんがこの時の003の恰好したキャンペーンガール
初代?2代目?
290無念Nameとしあき24/12/21(土)15:46:22No.1281963328
>1734763262841.jpg
雑誌カラーに合わせてちゃんと絵柄が劇画調ですごいエロいと思う
291無念Nameとしあき24/12/21(土)15:48:06No.1281963691
>実写ドラマの女優と関係してるって記事もありましたなぁ
>真偽はどうなんだろう
ルックスに強いコンプレックスを持つ人間が
女性を好きにできる「チカラ」を手に入れたら…うんまぁなんだ
292無念Nameとしあき24/12/21(土)15:49:19No.1281963966
>ルックスに強いコンプレックスを持つ人間が
>女性を好きにできる「チカラ」を手に入れたら…うんまぁなんだ
なんだその改造人間の末路みたいな語り口は
293無念Nameとしあき24/12/21(土)15:52:05No.1281964537
>>No.1281961943
>井上和彦の奥さんがこの時の003の恰好したキャンペーンガール
いがらしゆみこか?
294無念Nameとしあき24/12/21(土)15:52:25No.1281964615
>No.1281961617
第1話で車にはねられて再起不能になるお酉さま
その代理として変身する羽目に
295無念Nameとしあき24/12/21(土)15:53:21No.1281964829
>ずっと石森デザインだと思ってた
野口竜だから多少は影響有るな
296無念Nameとしあき24/12/21(土)15:54:44No.1281965103
串田アキラを見出した店っていうのも
愛人にやらせてたとかそういうやつだろうか
297無念Nameとしあき24/12/21(土)15:55:42No.1281965307
金回り良くなったら劣化が凄かった
298無念Nameとしあき24/12/21(土)15:56:20No.1281965448
>初代?2代目?
2代目のはず
299無念Nameとしあき24/12/21(土)15:57:03No.1281965593
>>実写ドラマの女優と関係してるって記事もありましたなぁ
>>真偽はどうなんだろう
>ルックスに強いコンプレックスを持つ人間が
>女性を好きにできる「チカラ」を手に入れたら…うんまぁなんだ
上で出てる遺族に蛇蝎のごとく嫌われてるってまさか・・・
300無念Nameとしあき24/12/21(土)15:58:08No.1281965823
2年前に他界した親父殿がブラックサンを3話切りしてたんだけど特撮ファン的に許せなかったのかな
301無念Nameとしあき24/12/21(土)15:59:55No.1281966183
    1734764395768.jpg-(288563 B)
288563 B
>上で出てる遺族に蛇蝎のごとく嫌われてるってまさか・・・
遺族にも問題あるので
302無念Nameとしあき24/12/21(土)16:02:06No.1281966678
>No.1281966183
どうでもいいけど石川森彦のスカイを画像で使うなや
本人のコミックスにしろて
303無念Nameとしあき24/12/21(土)16:02:50No.1281966852
>2年前に他界した親父殿がブラックサンを3話切りしてたんだけど特撮ファン的に許せなかったのかな
名前と一部の設定だけを借りた別物かつ100人中99人はスルーで1人はブッ刺さるって感じの作品だからね
にしても1話じゃなくて3話で切るってよほど原作に思い入れあったのかな
304無念Nameとしあき24/12/21(土)16:03:38No.1281967016
後期というか末期は正直あんまいい作品は残していなかったと思う
305無念Nameとしあき24/12/21(土)16:04:06No.1281967122
石森プロの人がガヴのデザインにもう少しカッコ良さも追求してみたいな事言ったって話聞いて今もちゃんと関わってるんだって驚いたな今は名前だけ貸してるような感じだと勝手に思ってた
306無念Nameとしあき24/12/21(土)16:05:36No.1281967435
>後期というか末期は正直あんまいい作品は残していなかったと思う
マンガ日本経済入門が最後のヒットか?
あれも最初は他の人の代筆だったが
307無念Nameとしあき24/12/21(土)16:05:47No.1281967482
白倉伸一郎「見せてやりましょうよ!『本物の仮面ライダー』っていうものを!」
308無念Nameとしあき24/12/21(土)16:06:12No.1281967580
    1734764772436.jpg-(84233 B)
84233 B
ブラックゴーストって名前自体カッコいいよね
309無念Nameとしあき24/12/21(土)16:06:17No.1281967602
OVA三部作もカメオで出演したりラフ原案描いたりしてるんだよな
310無念Nameとしあき24/12/21(土)16:10:14No.1281968450
    1734765014220.jpg-(78121 B)
78121 B
スタジオボロ物語好き
311無念Nameとしあき24/12/21(土)16:17:55No.1281970075
    1734765475825.jpg-(85710 B)
85710 B
なぜか仮面ライダーじゃなくて
東映不思議コメディーシリーズで名前を知った幼少期の俺
312無念Nameとしあき24/12/21(土)16:24:34No.1281971427
姉を病気で亡くしてここまで頑張ったのはすごいと思う
313無念Nameとしあき24/12/21(土)16:27:52No.1281972084
>石森プロの人がガヴのデザインにもう少しカッコ良さも追求してみたいな事言ったって話聞いて今もちゃんと関わってるんだって驚いたな今は名前だけ貸してるような感じだと勝手に思ってた
企画には結構絡んでるよ
314無念Nameとしあき24/12/21(土)16:36:15No.1281973655
>東映不思議コメディーシリーズで名前を知った幼少期の俺
としあきは子供の頃からとしあきだったということか…
315無念Nameとしあき24/12/21(土)16:43:54No.1281975222
正直今読んで面白い漫画はそんなにない
316無念Nameとしあき24/12/21(土)16:50:43No.1281976663
>正直今読んで面白い漫画はそんなにない
自分の感想を総体的に語るのはどうだろう
317無念Nameとしあき24/12/21(土)16:51:06No.1281976726
これだけヒーローものやってるのに単純に単品で面白い作品がhotelっていうのも意外性あるよね
318無念Nameとしあき24/12/21(土)16:52:04No.1281976927
佐武と市もいいぞ
319無念Nameとしあき24/12/21(土)16:52:40No.1281977057
>2年前に他界した親父殿がブラックサンを3話切りしてたんだけど特撮ファン的に許せなかったのかな
>名前と一部の設定だけを借りた別物かつ100人中99人はスルーで1人はブッ刺さるって感じの作品だからね
>にしても1話じゃなくて3話で切るってよほど原作に思い入れあったのかな
正直ブラックである必要がないからなぁ
政治劇やりてーんだったら本編のEP党のほうがよっぽどちゃんとしとるわ
320無念Nameとしあき24/12/21(土)16:53:35No.1281977252
俺の世代は漫画よりも特撮の原作やプロデュースなどテレビの時代だったな
321無念Nameとしあき24/12/21(土)16:54:27No.1281977428
>正直今読んで面白い漫画はそんなにない
暗い話が多くてカタルシスにかけるパターンが多いからね
基本的に心して読む部類のも漫画の質だと思う
322無念Nameとしあき24/12/21(土)16:54:55No.1281977534
キカイダー好き
323無念Nameとしあき24/12/21(土)16:55:38No.1281977682
石ノ森先生の描いたゼルダの伝説は超良かった
今だと全集に載ってるかな
324無念Nameとしあき24/12/21(土)16:55:50No.1281977727
佐武と市捕物控面白ぇよね
やるせねぇ話多いけど
325無念Nameとしあき24/12/21(土)16:56:18No.1281977822
    1734767778298.jpg-(379563 B)
379563 B
ファンタジーワールド ジュンとか実験的な漫画だよねえ
326無念Nameとしあき24/12/21(土)16:56:36No.1281977880
佐武と市はアニメもいいのだ
白黒だけどいろいろ実験してる上に格好いい
327無念Nameとしあき24/12/21(土)16:57:36No.1281978120
    1734767856086.jpg-(90686 B)
90686 B
一代目死ぬまではメチャクチャ面白い
飽きっぽい2人を組ませた時点でああなるのは目に見えてたが
328無念Nameとしあき24/12/21(土)16:58:30No.1281978318
    1734767910079.jpg-(371282 B)
371282 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
329無念Nameとしあき24/12/21(土)16:59:14No.1281978480
>暗い話が多くてカタルシスにかけるパターンが多いからね
暗いというよりは既レスに有るように飽きて雑にぶん投げることが多いからだと思う
330無念Nameとしあき24/12/21(土)17:00:04No.1281978644
基本漫画の新機軸を求める人なので
予定調和的な終わりが好きではないのだ
331無念Nameとしあき24/12/21(土)17:00:18No.1281978689
    1734768018340.jpg-(353850 B)
353850 B
こんなのは漫画じゃないと手塚治虫が嫉妬したやつ
332無念Nameとしあき24/12/21(土)17:00:58No.1281978814
    1734768058035.jpg-(36580 B)
36580 B
>ファンタジーワールド ジュンとか実験的な漫画だよねえ
333無念Nameとしあき24/12/21(土)17:02:27No.1281979119
    1734768147852.jpg-(1956012 B)
1956012 B
>佐武と市はアニメもいいのだ
>白黒だけどいろいろ実験してる上に格好いい
御大も気に入ってた模様
334無念Nameとしあき24/12/21(土)17:02:39No.1281979168
    1734768159993.jpg-(176763 B)
176763 B
プロになって漫画家生活12年の頃かあ
335無念Nameとしあき24/12/21(土)17:03:30No.1281979355
居合いとアニメは相性いいのかもな
336無念Nameとしあき24/12/21(土)17:04:20No.1281979521
>御大も気に入ってた模様
絵が上手い人だから実写化よりアニメ化の方が違和感あるんだな
337無念Nameとしあき24/12/21(土)17:04:49No.1281979620
>1734768159993.jpg
自宅の住所を雑誌上に記載するとか時代だよなあ
338無念Nameとしあき24/12/21(土)17:05:14No.1281979700
>>正直今読んで面白い漫画はそんなにない
>暗い話が多くてカタルシスにかけるパターンが多いからね
>基本的に心して読む部類のも漫画の質だと思う
別にそこはいいと思うんだけどな
今読んで面白い側にキカイダーとKは入ると思うし
純粋にほかはあんまり面白くない
339無念Nameとしあき24/12/21(土)17:05:33No.1281979756
>プロになって漫画家生活12年の頃かあ
自宅の住所が全部書かれてるのが時代を感じさせる
340無念Nameとしあき24/12/21(土)17:06:31No.1281979956
昔は漫画雑誌のページの柱によく何とか先生にお便りを出そう!とかで実住所を記載とか普通だったなあ
341無念Nameとしあき24/12/21(土)17:08:54No.1281980403
    1734768534688.jpg-(522310 B)
522310 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
342無念Nameとしあき24/12/21(土)17:09:02No.1281980431
手塚先生もそれを見て皆が押しかけたからな
343無念Nameとしあき24/12/21(土)17:09:29No.1281980504
やっぱ自宅の住所を載せると熱狂的なファンとか弟子入り志願者とかたくさん押しかけたんだろうなあ
344無念Nameとしあき24/12/21(土)17:13:44No.1281981267
>1734768159993.jpg
この当時は練馬区桜台で都心から離れたことになるのか
345無念Nameとしあき24/12/21(土)17:17:05No.1281981911
昔はその辺でもまだ開けてなくて畑とか多かったんだろうな
346無念Nameとしあき24/12/21(土)17:17:22No.1281981975
    1734769042167.jpg-(278157 B)
278157 B
まんが家やくざ 第4話 1987年?@|渡辺電機(株)
https://note.com/w_denki/n/n55d564e281f2

メチャクチャ面白ぇ
347無念Nameとしあき24/12/21(土)17:17:35No.1281982002
平成ライダーは石ノ森テイストを意識してるッていわれてるけどどこが?
348無念Nameとしあき24/12/21(土)17:18:27No.1281982183
渡辺電機は最近SNSでやってる子育てレポートが面白いね
349無念Nameとしあき24/12/21(土)17:19:06No.1281982284
>平成ライダーは石ノ森テイストを意識してるッていわれてるけどどこが?
徹尾徹頭ジャリ番に徹してる昭和ライダーよりは原作に近いかな
350無念Nameとしあき24/12/21(土)17:19:34No.1281982383
>こんなのは漫画じゃないと手塚治虫が嫉妬したやつ
手塚治虫も前衛好きな気がするのだが…
351無念Nameとしあき24/12/21(土)17:19:56No.1281982443
石ノ森テイストというとまず異形の悲哀だけど
平成だと初期作に見えるくらいかな
令和だとガヴはかなり近い
352無念Nameとしあき24/12/21(土)17:21:05No.1281982660
>姉を病気で亡くしてここまで頑張ったのはすごいと思う
その上あんな妻と結婚して
353無念Nameとしあき24/12/21(土)17:21:16No.1281982691
>石ノ森テイストというとまず異形の悲哀だけど
>平成だと初期作に見えるくらいかな
>令和だとガヴはかなり近い
キバとかオマージュたっぷりだった
354無念Nameとしあき24/12/21(土)17:24:27No.1281983255
>>石ノ森テイストというとまず異形の悲哀だけど
>>平成だと初期作に見えるくらいかな
>>令和だとガヴはかなり近い
>キバとかオマージュたっぷりだった
響鬼は多羅尾伴内オマージュで日高仁志死ぬと思ってたのに…
355無念Nameとしあき24/12/21(土)17:24:41No.1281983305
    1734769481182.jpg-(15946 B)
15946 B
>まんが家やくざ 第4話 1987年①|渡辺電機(株)
この壁に貼ってる覇悪怒組のポスターが1987年って感じでいいな
356無念Nameとしあき24/12/21(土)17:25:34No.1281983457
>>平成ライダーは石ノ森テイストを意識してるッていわれてるけどどこが?
>徹尾徹頭ジャリ番に徹してる昭和ライダーよりは原作に近いかな
配信で昭和通しでずっと見てると反論のしようも無い
357無念Nameとしあき24/12/21(土)17:26:34No.1281983666
>ブラックゴーストって名前自体カッコいいよね
戦争に投資してる銀行が儲かってるとかあの時代で分かってたのかな
358無念Nameとしあき24/12/21(土)17:26:38No.1281983682
>渡辺電機は最近SNSでやってる子育てレポートが面白いね
年食ってからの子育てきつそうだけどようやっとる
359無念Nameとしあき24/12/21(土)17:27:24No.1281983834
>>渡辺電機は最近SNSでやってる子育てレポートが面白いね
>年食ってからの子育てきつそうだけどようやっとる
何年か前から始めてるけどだんだん子供は成長していくのに時の流れを感じるよ
360無念Nameとしあき24/12/21(土)17:27:40No.1281983886
>その上あんな妻と結婚して
キャバクラに連れて行った編集が悪い
361無念Nameとしあき24/12/21(土)17:27:56No.1281983936
「同族争い」「親殺し」「自己否定」
が仮面ライダーの三大要素だって白倉が言ってた
362無念Nameとしあき24/12/21(土)17:32:07No.1281984738
>「同族争い」「親殺し」「自己否定」
>が仮面ライダーの三大要素だって白倉が言ってた
あと「改造された者の悲哀」も
363無念Nameとしあき24/12/21(土)17:33:21No.1281984981
>「同族争い」「親殺し」「自己否定」
>が仮面ライダーの三大要素だって白倉が言ってた
エッセンスだけだと抜け忍だな
364無念Nameとしあき24/12/21(土)17:34:08No.1281985149
>「同族争い」「親殺し」「自己否定」
>が仮面ライダーの三大要素だって白倉が言ってた
龍騎とかこれだな
365無念Nameとしあき24/12/21(土)17:35:20No.1281985382
初代だとスパイアクションの流れもある
366無念Nameとしあき24/12/21(土)17:37:16No.1281985718
>あと「改造された者の悲哀」も
ただライダーはそこまで深入りしないよね
009と違ってさ
367無念Nameとしあき24/12/21(土)17:37:58No.1281985861
粘着
del
368無念Nameとしあき24/12/21(土)17:40:11No.1281986287
変身
とうっ
369無念Nameとしあき24/12/21(土)17:41:12No.1281986465
>手塚治虫も前衛好きな気がするのだが…
だから嫉妬した
370無念Nameとしあき24/12/21(土)17:42:38No.1281986747
>>生前から今まで妻子に蛇蝎のごとく嫌われているよね
>>家族のことをどこまで見返らないとここまで嫌われるのか不思議
>こういうのは自分自身の鏡だったりするんじゃないかなあ
>石ノ森先生も生前一族郎党にたかられまくってたらしいし
今もでは?
371無念Nameとしあき24/12/21(土)17:42:50No.1281986781
>戦争に投資してる銀行が儲かってるとかあの時代で分かってたのかな
「死の商人」という言葉はあの時代にはもう確立してたぞ
372無念Nameとしあき24/12/21(土)17:44:15No.1281987065
>エッセンスだけだと抜け忍だな
というかそれをSF処理したんでしょ
プロトタイプは009だけど
373無念Nameとしあき24/12/21(土)17:44:56No.1281987206
>>戦争に投資してる銀行が儲かってるとかあの時代で分かってたのかな
>「死の商人」という言葉はあの時代にはもう確立してたぞ
第一次大戦の頃からの話だぞそれ
374無念Nameとしあき24/12/21(土)17:46:28No.1281987536
>あと「改造された者の悲哀」も
とっくに捨ててる要素じゃん…
375無念Nameとしあき24/12/21(土)17:48:36No.1281987977
ぶっちゃけ絵だけ漫画家の元祖みたいな存在だと思ってる
デザイン性やセンスの鋭さだけで漫画作品を成立させられてしまうが故にそれ以外の部分がひどく大雑把でいい加減になりがちというか
376無念Nameとしあき24/12/21(土)17:50:12No.1281988317
>とっくに捨ててる要素じゃん…
ガヴでもの凄く久々に2号ライダーがそれになったな
377無念Nameとしあき24/12/21(土)17:50:43No.1281988412
最初に死の商人と言われたのはクルップ社だったかな
プロイセンで大砲を造ってたところ
378無念Nameとしあき24/12/21(土)17:51:03No.1281988489
未だに「ショッカーの正体は日本政府!」とか言い出すバカが後を絶たない
379無念Nameとしあき24/12/21(土)17:51:57No.1281988678
>No.1281987977
量産作家にありがちなことではあるね
月産400ページとか描いてる大家の方はやはり絵は荒れる
380無念Nameとしあき24/12/21(土)17:57:04No.1281989800
石ノ森も手塚もなんで名作のいい所書いてる時に死んじゃうの?
381無念Nameとしあき24/12/21(土)17:57:22No.1281989861
>>この頃の大巨匠の作品数バグってる
>まあ今の漫画以上に線が少ないしアシスタントもいるから
>それでも超速筆で弟子の豪先生がどうすればそんな速筆になれるか頭を悩ませたそうな
あんたはあんたで下書き無しでペン入れしてページ内に収める怪物になるやんけ!
382無念Nameとしあき24/12/21(土)17:58:36No.1281990124
>石ノ森も手塚もなんで名作のいい所書いてる時に死んじゃうの?
それが運命ってやつかな
383無念Nameとしあき24/12/21(土)18:00:55No.1281990643
>2年前に他界した親父殿がブラックサンを3話切りしてたんだけど特撮ファン的に許せなかったのかな
ブラックサンて二年以上前なのか?
384無念Nameとしあき24/12/21(土)18:10:11No.1281992830
>>あと「改造された者の悲哀」も
>とっくに捨ててる要素じゃん…
昭和ですらごく初期で投げた後は思い出したように時々出てくる程度だな
385無念Nameとしあき24/12/21(土)18:14:33No.1281993920
>>No.1281987977
>量産作家にありがちなことではあるね
>月産400ページとか描いてる大家の方はやはり絵は荒れる
でもなぐり書きでも月産400ページとか普通出来ないよ…
386無念Nameとしあき24/12/21(土)18:15:09No.1281994064
>>「同族争い」「親殺し」「自己否定」
>>が仮面ライダーの三大要素だって白倉が言ってた
>あと「改造された者の悲哀」も
平成ならビルドとかは割とよく出来てたと思う
ガバガバな敵アジト潜入とかも含めて
387無念Nameとしあき24/12/21(土)18:20:21No.1281995301
有名だけど作品を一つも読んだことが無い・・・
388無念Nameとしあき24/12/21(土)18:20:39No.1281995395
銀座で高級スナックやってるうちの叔母の店にちょいちょい来ていたそうな石ノ森先生
389無念Nameとしあき24/12/21(土)18:26:19No.1281996785
今読むと絵柄の古さがちょっと


[HOME] [戻る]