画像ファイル名:1714573104208.jpg-(716236 B)
716236 B無念Nameとしあき24/05/01(水)23:18:24No.1211905065 09:45頃消えます
聖闘士星矢のアスガルド編
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき24/05/01(水)23:19:16No.1211905324
    1714573156678.jpg-(276941 B)
276941 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき24/05/01(水)23:22:04No.1211906207
スレッドを立てた人によって削除されました
欲しいいいいいいいいい!!!!!!!
3無念Nameとしあき24/05/01(水)23:22:45No.1211906405
スレッドを立てた人によって削除されました
論理的な整合性も無く反射的に書き込んでいるだけならもう人どころか虫だな
4無念Nameとしあき24/05/01(水)23:23:37No.1211906675
スレッドを立てた人によって削除されました
新しく買えばレベルやり直せる?
5無念Nameとしあき24/05/01(水)23:29:16No.1211908410
爆乳の沙織
ちっぱいのヒルダ
6無念Nameとしあき24/05/01(水)23:30:33No.1211908804
溶けるんじゃねえかってレベルで汗を流し続ける氷河
7無念Nameとしあき24/05/01(水)23:32:54No.1211909590
アスガルドやると聞いたから映画2作目そのまま流すのかと思ったら新opで知らんキャラたくさん出てきてビックリした思い出
8無念Nameとしあき24/05/01(水)23:37:06No.1211911115
モチーフはニーベルンゲンの指輪だっけ
9無念Nameとしあき24/05/01(水)23:39:33No.1211911975
このシリーズさすがに冗長かなってところはある
会敵して戦闘→苦戦→神闘士の回想→青銅の逆転勝利
が毎回パターン化しちゃってて
10無念Nameとしあき24/05/01(水)23:40:30No.1211912351
    1714574430845.webm-(8186507 B)
8186507 B
アスガルド編OP
11無念Nameとしあき24/05/01(水)23:42:35No.1211913030
>会敵して戦闘→苦戦→神闘士の回想→青銅の逆転勝利
原作のストック浪費軽減のためだからね
しょうがないね
12無念Nameとしあき24/05/01(水)23:43:06No.1211913215
アルベリッヒ戦がやたらグダグダだった
13無念Nameとしあき24/05/01(水)23:43:55No.1211913513
>アスガルド編OP
劇場版も全くそのままってのが残念
時代が時代なんだろうけど
14無念Nameとしあき24/05/01(水)23:44:40No.1211913756
>このシリーズさすがに冗長かなってところはある
引き延ばしが目的だからな
15無念Nameとしあき24/05/01(水)23:45:43No.1211914153
シドの影のバドのオーディンサファイア回収したらジークフリート倒さなくてもオーディンローブ使えるんじゃねって思ってみてた
16無念Nameとしあき24/05/01(水)23:46:31No.1211914423
>アルベリッヒ戦がやたらグダグダだった
しかも当のアルベリッヒ自体はそこまでの実力じゃないっていうね
17無念Nameとしあき24/05/01(水)23:47:45No.1211914818
映画のアスガルドはオッサン教主様だった
こっちは美女なのでそれだけでも救いがある
18無念Nameとしあき24/05/01(水)23:49:43No.1211915488
>映画のアスガルドはオッサン教主様だった
あっちはブルーグラードじゃなかったかな
19無念Nameとしあき24/05/01(水)23:52:38No.1211916453
しかも1人に付き4〜5週使うからな
20無念Nameとしあき24/05/01(水)23:53:46No.1211916831
>このシリーズさすがに冗長かなってところはある
>会敵して戦闘→苦戦→神闘士の回想→青銅の逆転勝利
>が毎回パターン化しちゃってて
黄金の血で蘇った新しい青銅聖衣!の回想も忘れずに
21無念Nameとしあき24/05/01(水)23:53:49No.1211916842
>しかも1人に付き4〜5週使うからな
そんなに長かったのはアルベリッヒぐらいでは
22無念Nameとしあき24/05/01(水)23:56:31No.1211917689
ヒルダが別人のように変わってしまった事に思うところがあったのがトールだけってのがなんか悲しい
23無念Nameとしあき24/05/01(水)23:56:48No.1211917782
>映画のアスガルドはオッサン教主様だった
>こっちは美女なのでそれだけでも救いがある
映画の中では一番好きだぞおっさん教主
親玉にふさわしい強さだったし
24無念Nameとしあき24/05/01(水)23:57:24No.1211917999
OP見たらオーディンローブ着て殴り合うと思うじゃん?
25無念Nameとしあき24/05/01(水)23:57:29No.1211918024
    1714575449990.jpg-(53234 B)
53234 B
>あっちはブルーグラードじゃなかったかな
それは氷河外伝の舞台だ
映画はアスガルド
26無念Nameとしあき24/05/01(水)23:57:43No.1211918114
なんつうか
黄金との戦闘でセブンセンシズに目覚めた割に苦戦し過ぎって思わずにはいられない
下手すりゃ黄金との時より苦戦してるじゃんって
27無念Nameとしあき24/05/01(水)23:58:02No.1211918208
    1714575482840.webp-(21518 B)
21518 B
当時はゲスなヒステリーおばさんでヒルダの良さが理解できなかったが
黄金魂では萌え美少女化して抜けた
28無念Nameとしあき24/05/01(水)23:59:13No.1211918611
>当時はゲスなヒステリーおばさんでヒルダの良さが理解できなかったが
>黄金魂では萌え美少女化して抜けた
何を…
当時から美しいだろヒルダ様
正気にかえった後なんか絶世ものだ
29無念Nameとしあき24/05/01(水)23:59:14No.1211918616
>黄金との戦闘でセブンセンシズに目覚めた割に苦戦し過ぎって思わずにはいられない
>下手すりゃ黄金との時より苦戦してるじゃんって
青銅の強さは安定したものじゃなくテンションで発揮されれるものと思えばいい
30無念Nameとしあき24/05/01(水)23:59:24No.1211918676
アニオリでもアスガルド編は面白かったと思うけどな
ただ12宮編アスガルド編ポセイドン編とやってることはワンパターンで一緒だよなって感じは話が進むにつれて感じるようにはなったけど
31無念Nameとしあき24/05/01(水)23:59:37No.1211918746
>シドの影のバドのオーディンサファイア回収したらジークフリート倒さなくてもオーディンローブ使えるんじゃねって思ってみてた
バドのにはオーディンサファイヤ付いてなかったんじゃなかったかな
32無念Nameとしあき24/05/02(木)00:01:02No.1211919189
シドどバドのネタバレをやってるしオーディンローブを着た星矢がジークフリートと戦うとかOP 詐欺的なところもあったけど
クロスのデザインが新しくなったし曲もかっこいいしでワクワク感は半端なかったぞ
33無念Nameとしあき24/05/02(木)00:01:28No.1211919328
>なんつうか
>黄金との戦闘でセブンセンシズに目覚めた割に苦戦し過ぎって思わずにはいられない
>下手すりゃ黄金との時より苦戦してるじゃんって
紫龍なんて狼に襲われて大苦戦なんだから酷いもんだ
34無念Nameとしあき24/05/02(木)00:01:47No.1211919439
>OP見たらオーディンローブ着て殴り合うと思うじゃん?
オリジナルな話だからといってあそこまで雑にポセイドン編の繋ぎに使うのはもったい無いよなあ…
35無念Nameとしあき24/05/02(木)00:02:24No.1211919611
>黄金との戦闘でセブンセンシズに目覚めた割に苦戦し過ぎって思わずにはいられない
青銅は常時セブンセンシズ状態ではないのでは
36無念Nameとしあき24/05/02(木)00:02:30No.1211919636
>シドどバドのネタバレをやってるしオーディンローブを着た星矢
この辺は本編で明かして欲しかったなぁ
37無念Nameとしあき24/05/02(木)00:02:41No.1211919694
アスガルド編から休む間もなく海底に向かってるよな星矢達
38無念Nameとしあき24/05/02(木)00:03:17No.1211919864
>紫龍なんて狼に襲われて大苦戦なんだから酷いもんだ
ほんとフェンリル戦なんてグダグダに感じたわ
神闘士との闘いで多分一番つまらないのこれかなって
39無念Nameとしあき24/05/02(木)00:03:41No.1211919971
劇場版とかの都合だろうけどアスガルド編では荒木姫野作画が最初の1話しか見られなかったのは残念
40無念Nameとしあき24/05/02(木)00:04:10No.1211920102
きっちり回想してくれたおかけでキャラは立ってるよね
41無念Nameとしあき24/05/02(木)00:04:26No.1211920170
名前は全体的に強そうなんだけどな
ゴッドウォリアーってネーミングもそうだけど
42無念Nameとしあき24/05/02(木)00:05:19No.1211920419
いつのまにかフェニックス幻魔拳が相手の過去やトラウマを抉りつつ改心させるような技になっとる
43無念Nameとしあき24/05/02(木)00:05:24No.1211920443
まぁ12宮→ポセイドンだと金色の敵が続くので変化を入れたかった気持ちは分かる
44無念Nameとしあき24/05/02(木)00:05:39No.1211920503
>映画の中では一番好きだぞおっさん教主
声も良かったな
ねっとりしたしゃべり方もキャラに合ってた
45無念Nameとしあき24/05/02(木)00:06:36No.1211920749
アフロディーテをも倒した瞬のネビュラストームが
ミーメにあっさり破られてたのがちょっとショックだった
46無念Nameとしあき24/05/02(木)00:06:56No.1211920837
当時から可愛いと思ってた
47無念Nameとしあき24/05/02(木)00:07:23No.1211920954
原作の絵も連載を重ねるごとに体格がスマートでスタイリッシュになっていったけど
アニメもスマート体型で原作基準のクロスに変わったのはイメチェンとしては良かったと思う
48無念Nameとしあき24/05/02(木)00:07:51No.1211921076
としあき的には失敗作だということなのか
49無念Nameとしあき24/05/02(木)00:07:59No.1211921117
>親玉にふさわしい強さだったし
神でもないのにメチャメチャ強い珍しいラスボスだったな
50無念Nameとしあき24/05/02(木)00:08:24No.1211921229
ドラゴン・ブレーヴェスト・ブリザード!
って神谷明が叫ぶとスパロボ感出る
51無念Nameとしあき24/05/02(木)00:08:25No.1211921234
    1714576105671.webp-(43644 B)
43644 B
アスガルド連中は色の自由度が高い分聖衣の完成度が凄い
52無念Nameとしあき24/05/02(木)00:09:38No.1211921564
>としあき的には失敗作だということなのか
いや別に
53無念Nameとしあき24/05/02(木)00:10:11No.1211921724
>黄金との戦闘でセブンセンシズに目覚めた割に苦戦し過ぎって思わずにはいられない
>下手すりゃ黄金との時より苦戦してるじゃんって
でも楽勝したらしたで海将軍弱いとか数十年に渡って言われるからめんどくさい
54無念Nameとしあき24/05/02(木)00:10:16No.1211921748
>No.1211921234
大きい画像で見たい
55無念Nameとしあき24/05/02(木)00:10:28No.1211921810
タイタニックハーキュリーズ
56無念Nameとしあき24/05/02(木)00:10:44No.1211921881
>としあき的には失敗作だということなのか
当時のスポンサーはそう判断したけどとしあきは別かと
57無念Nameとしあき24/05/02(木)00:10:45No.1211921890
>アフロディーテをも倒した瞬のネビュラストームが
>ミーメにあっさり破られてたのがちょっとショックだった
次使う時はソレント倒すからそこら辺はもうちょっと考えて欲しかったな
58無念Nameとしあき24/05/02(木)00:11:00No.1211921955
一部除いてゴッドウォーリアーのヒルダへの忠誠心って割と怪しいよな
59無念Nameとしあき24/05/02(木)00:11:23No.1211922067
ミーメの育ての親は
不器用にもほどがあるってくらいの不器用さ
60無念Nameとしあき24/05/02(木)00:12:39No.1211922421
聖衣デザインはいいよね
見栄えが良かった
61無念Nameとしあき24/05/02(木)00:13:11No.1211922586
初戦のトール戦まで崖登りでほぼ丸々1話使ったのは尺伸ばしすぎだろと思うしかなかった
62無念Nameとしあき24/05/02(木)00:14:43No.1211922970
> 引き延ばしが目的だからな
その結果が本編であるポセイドン編が打ち切り前提の
進行ペースになったのが本末転倒過ぎる…
63無念Nameとしあき24/05/02(木)00:14:44No.1211922972
アスガルド編は引き延ばししてたのにポセイドン編はさっくりと終わらしたよな
64無念Nameとしあき24/05/02(木)00:15:17No.1211923125
ジークフリートを傷ついた5人が協力してちょっとずつ戦うところとかは良かった
一番痛そうな一撃を受けたのは一輝兄さんだった気がする
65無念Nameとしあき24/05/02(木)00:15:25No.1211923165
>このシリーズさすがに冗長かなってところはある
>会敵して戦闘→苦戦→神闘士の回想→青銅の逆転勝利
>が毎回パターン化しちゃってて
キッズステーションで一気見したときはあんまり気にならなかったけど
TV放送当時これを週一で見てたらそら人気落ちるわなって思った
66無念Nameとしあき24/05/02(木)00:15:43No.1211923231
三国志で言うところの南蛮編
67無念Nameとしあき24/05/02(木)00:16:28No.1211923382
ネビュラストームを放つ前に瞬がわざわざ聖衣を脱いでたけど
紫龍の抗龍破と違って別に脱ぐ必要は無いはず
後では聖衣付けたまま打ってたし
68無念Nameとしあき24/05/02(木)00:16:30No.1211923393
>アスガルド編は引き延ばししてたのにポセイドン編はさっくりと終わらしたよな
だが星矢本来のスピード感はまさしくあれなので見てて楽しかった
69無念Nameとしあき24/05/02(木)00:17:22No.1211923615
>ジークフリートを傷ついた5人が協力してちょっとずつ戦うところとかは良かった
>一番痛そうな一撃を受けたのは一輝兄さんだった気がする
逆転の契機を作ったのが紫龍で龍の右拳ネタ拾ってくるあたりがスタッフの星矢愛感じられて好き
他にも氷河の両脚凍らせる凍結拳が久しぶりに使われたり結構ニヤニヤしながら見てたわ
70無念Nameとしあき24/05/02(木)00:18:15No.1211923820
>だが星矢本来のスピード感はまさしくあれなので見てて楽しかった
荒木御大当番回も多くて良かったよね
71無念Nameとしあき24/05/02(木)00:18:36No.1211923910
>ネビュラストームを放つ前に瞬がわざわざ聖衣を脱いでたけど
>紫龍の抗龍破と違って別に脱ぐ必要は無いはず
>後では聖衣付けたまま打ってたし
原作では聖衣が万全の状態でネビュラストリーム&ストーム使ってるシーンがまだなかったから気を使ってたんじゃないかな
72無念Nameとしあき24/05/02(木)00:18:59No.1211924029
>キッズステーションで一気見したときはあんまり気にならなかったけど
>TV放送当時これを週一で見てたらそら人気落ちるわなって思った
俺は最初数話だけ見て後はポセイドン編まで全部録画してまとめて見たけどやっぱりタルかった
73無念Nameとしあき24/05/02(木)00:19:21No.1211924120
>荒木御大当番回も多くて良かったよね
劇場版担当しなくなるだけでこんなにTVの方やれるんだってなった
74無念Nameとしあき24/05/02(木)00:19:36No.1211924203
シャドウバイキングタイガークロウ
75無念Nameとしあき24/05/02(木)00:20:05No.1211924317
アスガルド編では黄金の血が馴染んでなかったことになってた
76無念Nameとしあき24/05/02(木)00:20:12No.1211924350
マイスEXの神闘士残り2人は18000円ぐらいいきそうで今から怖い
77無念Nameとしあき24/05/02(木)00:20:21No.1211924383
テレビのクライマックスや最終回のために最終聖戦の映画の作画監督は外れたよね
78無念Nameとしあき24/05/02(木)00:20:34No.1211924437
鳳凰幻魔拳で過去を思い出して殺意が蘇ったミーメに今まで動かなかったネビュラチェーンが反応するシーンはめっちゃ好き
79無念Nameとしあき24/05/02(木)00:20:36No.1211924450
>アスガルド編では黄金の血が馴染んでなかったことになってた
血液型が違ってたのかもなぁ
80無念Nameとしあき24/05/02(木)00:20:43No.1211924482
    1714576843703.jpg-(576414 B)
576414 B
>爆乳の沙織
>ちっぱいのヒルダ
そんな事はないぞ
81無念Nameとしあき24/05/02(木)00:20:56No.1211924540
>荒木御大当番回も多くて良かったよね
劇場版4作目の作監をせずテレビの締めくくりを頑張ってくれるのは嬉しかったな
82無念Nameとしあき24/05/02(木)00:21:38No.1211924724
唯一ネビュラストームに耐えた敵がミーメ
83無念Nameとしあき24/05/02(木)00:21:42No.1211924741
ストリームで拘束してからストームで爆発させるのに
アニオリはストリームを省略するからミーメや劇場版アフロに反撃される
84無念Nameとしあき24/05/02(木)00:21:55No.1211924785
>ネビュラストームを放つ前に瞬がわざわざ聖衣を脱いでたけど
>紫龍の抗龍破と違って別に脱ぐ必要は無いはず
>後では聖衣付けたまま打ってたし
紫龍は脱ぐ必要あるのか
85無念Nameとしあき24/05/02(木)00:22:15No.1211924869
>アスガルド連中は色の自由度が高い分聖衣の完成度が凄い
カラフルで好き
86無念Nameとしあき24/05/02(木)00:22:22No.1211924901
>ストリームで拘束してからストームで爆発させるのに
>アニオリはストリームを省略するからミーメや劇場版アフロに反撃される
まるでバドが弱いみたいな言い方ですね
うん弱かったかも
87無念Nameとしあき24/05/02(木)00:22:24No.1211924908
映画も真紅の少年は面白かったけど最終聖戦の戦士達はそこまででもなかったな
88無念Nameとしあき24/05/02(木)00:22:35No.1211924953
ゴッドウォーリアー担当の声優陣のチョイスは東映らしい手堅さがあったけど
半分が別の聖闘士で出演済みで冒険が無かったのが残念な所
ベテラン勢で漸く島田敏が来たかってくらいか
89無念Nameとしあき24/05/02(木)00:22:55No.1211925040
>>ネビュラストームを放つ前に瞬がわざわざ聖衣を脱いでたけど
>>紫龍の抗龍破と違って別に脱ぐ必要は無いはず
>>後では聖衣付けたまま打ってたし
>紫龍は脱ぐ必要あるのか
脱いだ方が強い
これはもはや常識!
90無念Nameとしあき24/05/02(木)00:23:21No.1211925166
>>荒木御大当番回も多くて良かったよね
>劇場版4作目の作監をせずテレビの締めくくりを頑張ってくれるのは嬉しかったな
ルシファーは代償となったのだ…まあヒルダ様は善悪どっちも可愛いし美しいしジュリアンポセイドンは神々しいしで大好きだよ
91無念Nameとしあき24/05/02(木)00:23:27No.1211925197
>カラフルで好き
黄金聖闘士や海将軍の統一カラーもいいけど青銅や神闘士みたいに色んなカラーが入ってるのもいい
92無念Nameとしあき24/05/02(木)00:23:28No.1211925200
>唯一ネビュラストームに耐えた敵がミーメ
映画のアフロも
93無念Nameとしあき24/05/02(木)00:23:29No.1211925209
    1714577009975.jpg-(491856 B)
491856 B
ヒルダとのバトルもいいけどオーディン星矢とジークのバトルも見たかった
94無念Nameとしあき24/05/02(木)00:23:35No.1211925237
>テレビのクライマックスや最終回のために最終聖戦の映画の作画監督は外れたよね
荒木作画と比べたら劣るというだけで星矢の作監の中では上手い方なんだけどな直井正博
95無念Nameとしあき24/05/02(木)00:24:14No.1211925423
>>アスガルド連中は色の自由度が高い分聖衣の完成度が凄い
>カラフルで好き
背景が暗いか白いかだし映えるよね
96無念Nameとしあき24/05/02(木)00:24:31No.1211925485
>ゴッドウォーリアー担当の声優陣のチョイスは東映らしい手堅さがあったけど
>半分が別の聖闘士で出演済みで冒険が無かったのが残念な所
>ベテラン勢で漸く島田敏が来たかってくらいか
オメガで当時還暦直前の水島裕に12歳の少年役やらせたのは手堅さ越えて冒険の域だった
97無念Nameとしあき24/05/02(木)00:24:48No.1211925564
>映画も真紅の少年は面白かったけど最終聖戦の戦士達はそこまででもなかったな
真紅はなんか星矢と沙織の関係性をアニメスタッフが解釈違いしてるようなストーリーなのが気になってなぁ
98無念Nameとしあき24/05/02(木)00:25:12No.1211925660
>アスガルド連中は色の自由度が高い分聖衣の完成度が凄い
OPの7人並ぶカットはマジでワクワクする
99無念Nameとしあき24/05/02(木)00:25:16No.1211925671
>映画も真紅の少年は面白かったけど最終聖戦の戦士達はそこまででもなかったな
最終聖戦は東映まんがまつりの一本に逆戻りだったし
今までの惰性で作った感じは否めなかったかな
100無念Nameとしあき24/05/02(木)00:25:20No.1211925683
>まるでバドが弱いみたいな言い方ですね
>うん弱かったかも
しょせんボンボンだからな
101無念Nameとしあき24/05/02(木)00:25:42No.1211925762
>ヒルダとのバトルもいいけどオーディン星矢とジークのバトルも見たかった
あのOP見たらオーディーンローブ着てジーグフリートに逆転!って流れ期待しちゃうよね
102無念Nameとしあき24/05/02(木)00:25:59No.1211925841
TVと映画ってどっちが先なんだろ
103無念Nameとしあき24/05/02(木)00:26:26No.1211925975
映画で初めて見られるアニメサガのギャラクシアンエクスプロージョンと美しいアフロ
104無念Nameとしあき24/05/02(木)00:26:49No.1211926068
>映画も真紅の少年は面白かったけど最終聖戦の戦士達はそこまででもなかったな
真紅も話はかったるかったよ
せっかく長編になったのにただダラダラしてるだけと言うか
105無念Nameとしあき24/05/02(木)00:26:53No.1211926084
>真紅はなんか星矢と沙織の関係性をアニメスタッフが解釈違いしてるようなストーリーなのが気になってなぁ
アニメではやけに星矢と沙織に恋愛感情があるような描写があるのがね
106無念Nameとしあき24/05/02(木)00:27:02No.1211926122
>TVと映画ってどっちが先なんだろ
アスガルドのことなら映画が先
107無念Nameとしあき24/05/02(木)00:27:33No.1211926256
>TVと映画ってどっちが先なんだろ
何に対してなのかわからんが紫龍氷河が黄金装着したのは映画のほうが先
108無念Nameとしあき24/05/02(木)00:28:29No.1211926481
>何に対してなのかわからんが紫龍氷河が黄金装着したのは映画のほうが先
あれは車田先生がやろうと思ってたネタ提供したのか映画をパクったのかどっちなんだろう
109無念Nameとしあき24/05/02(木)00:28:30No.1211926486
>荒木作画と比べたら劣るというだけで星矢の作監の中では上手い方なんだけどな直井正博
宝瓶宮戦なんかは映画より気合い入ってるように見えた
110無念Nameとしあき24/05/02(木)00:28:34No.1211926509
>シャドウバイキングタイガークロウ
アッサリやられて黄金聖闘士としてどうかと思われた牛を見直させるフォロー
111無念Nameとしあき24/05/02(木)00:28:46No.1211926565
>>爆乳の沙織
>>ちっぱいのヒルダ
>そんな事はないぞ
手をどけてもらわないと分かりませんな…
112無念Nameとしあき24/05/02(木)00:29:39No.1211926792
>手をどけてもらわないと分かりませんな…
入れ乳パーツが右下に
113無念Nameとしあき24/05/02(木)00:29:43No.1211926804
>ヒルダとのバトルもいいけどオーディン星矢とジークのバトルも見たかった
操られて解放されたら自国を護る戦士達が自分の所為で死んでるのに泣きもせずすぐに自分の役割果たそうとするところ本当に気高い
ガキだったけどこの人が本物のアテナじゃね?って思った
114無念Nameとしあき24/05/02(木)00:29:47No.1211926823
>映画で初めて見られるアニメサガのギャラクシアンエクスプロージョンと美しいアフロ
アフロディーテは設定上は聖闘士1美しい容姿のはずだが
アニメではとにかく作画に恵まれなかったからね
115無念Nameとしあき24/05/02(木)00:30:37No.1211927029
>今までの惰性で作った感じは否めなかったかな
ズタボロにになる沙織とか瞬にちょっと厳しい一輝とか
射手座星矢に射撃以外のアクションがあったり今までと違う事をしようという意識は感じられたけどなあ?
116無念Nameとしあき24/05/02(木)00:30:53No.1211927100
    1714577453860.jpg-(1020652 B)
1020652 B
>アスガルドのことなら映画が先
そうだったのか
てかよく考えたら旧聖衣の方だったか
ニュー聖衣はアニメでお披露目なのね
117無念Nameとしあき24/05/02(木)00:32:30No.1211927515
>オメガで当時還暦直前の水島裕に12歳の少年役やらせたのは手堅さ越えて冒険の域だった
まぁラスボスを兼任する前提のキャスティングだからね
118無念Nameとしあき24/05/02(木)00:32:38No.1211927549
>>手をどけてもらわないと分かりませんな…
>入れ乳パーツが右下に
気付かなかった
ヒルダ様の裸体というエロに目がくらんだことが露呈してしまった…
119無念Nameとしあき24/05/02(木)00:33:08No.1211927660
アルデバランはシドの闇打ちで負けた事になってたっけ?
120無念Nameとしあき24/05/02(木)00:33:18No.1211927696
>真紅も話はかったるかったよ
>せっかく長編になったのにただダラダラしてるだけと言うか
それでもアベルに対してシュラとカミュが反旗を翻したあたりまでは好きよ
その後の瞬殺からはアレだったけど・・・
121無念Nameとしあき24/05/02(木)00:33:25No.1211927725
聖闘士星矢の映画は星矢達がずっとやられてるだけって印象が強い
122無念Nameとしあき24/05/02(木)00:33:47No.1211927830
最終聖戦はいばらの道で苦しむ沙織さんにちょっと興奮したから嫌いじゃない作品
123無念Nameとしあき24/05/02(木)00:33:55No.1211927867
氷河が全くと言っていいほど活躍しなかったよな
124無念Nameとしあき24/05/02(木)00:33:58No.1211927877
>>真紅も話はかったるかったよ
>>せっかく長編になったのにただダラダラしてるだけと言うか
>それでもアベルに対してシュラとカミュが反旗を翻したあたりまでは好きよ
>その後の瞬殺からはアレだったけど・・・
アテナー!で終わりなのほんと酷い…
125無念Nameとしあき24/05/02(木)00:34:41No.1211928069
ハーデス編の事も踏まえたらアフロとデスマスクお前また裏切ったんか…ってなる
126無念Nameとしあき24/05/02(木)00:35:56No.1211928376
    1714577756047.jpg-(109408 B)
109408 B
アスガルド編でようやく聖衣が原作準拠の
デザインになったのはバンダイ側の要請なんかな?
127無念Nameとしあき24/05/02(木)00:36:27No.1211928506
話のテンポとしては30分くらいの短編映画だった邪神エリスとかの方が良いんだよな
128無念Nameとしあき24/05/02(木)00:36:51No.1211928621
>聖闘士星矢の映画は水場に紫龍って印象が強い
129無念Nameとしあき24/05/02(木)00:37:02No.1211928665
    1714577822052.jpg-(1061815 B)
1061815 B
こいつが技を撃つとこのBGM良すぎる
サントラのEternal Edition5.6は出た時すぐ買った
130無念Nameとしあき24/05/02(木)00:37:08No.1211928689
>それでもアベルに対してシュラとカミュが反旗を翻したあたりまでは好きよ
アテナに最も忠誠心がどーたらこーたら早口で言うシュラはなんかおかしかった
131無念Nameとしあき24/05/02(木)00:37:43No.1211928838
いきなりアルデバラン瞬殺は酷かったが
実は双子2人がかりで不意打ちしたからであって
1人なら黄金聖闘士相手にああは勝てなかったとフォローしたのには感心した
132無念Nameとしあき24/05/02(木)00:38:19No.1211928975
基本アニメ映画って45分ぐらいだったな当時
神々は2時間ぐらいある?
133無念Nameとしあき24/05/02(木)00:38:19No.1211928976
ヒルダの声めちゃくちゃかっけえので好き
特に神闘士たちにゴッドローブを与えるシーン
134無念Nameとしあき24/05/02(木)00:38:41No.1211929073
ソレントもデッドエンドシンフォニーで力を封じなければ負けていたと言っていたし
アルデバランは敵からフォローが入ることが多い
135無念Nameとしあき24/05/02(木)00:39:30No.1211929276
    1714577970622.jpg-(440974 B)
440974 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
136無念Nameとしあき24/05/02(木)00:39:34No.1211929291
>基本アニメ映画って45分ぐらいだったな当時
>神々は2時間ぐらいある?
星矢は単品映画が珍しいから基本短編映画だしな
137無念Nameとしあき24/05/02(木)00:39:56No.1211929369
>1人なら黄金聖闘士相手にああは勝てなかったとフォローしたのには感心した
映画の真紅や最終聖戦にも黄金瞬殺シーンはあるけど
一応人数的に不利な状態にはなってるのよね
138無念Nameとしあき24/05/02(木)00:40:02No.1211929394
極寒の地の住人にしては皆薄着すぎんか
139無念Nameとしあき24/05/02(木)00:41:17No.1211929697
> 極寒の地の住人にしては皆薄着すぎんか
和菓子&氷河「全くだ」
140無念Nameとしあき24/05/02(木)00:41:17No.1211929699
https://www.youtube.com/watch?v=HIT6fyDvZ4A
聴いといてくれ
141無念Nameとしあき24/05/02(木)00:41:23No.1211929729
氷河がスイカを持ってくるのは覚えてる
142無念Nameとしあき24/05/02(木)00:43:18No.1211930194
シャカが瞬殺されてるのには違和感が
143無念Nameとしあき24/05/02(木)00:45:16No.1211930686
    1714578316264.jpg-(326026 B)
326026 B
>ヒルダの声めちゃくちゃかっけえので好き
>特に神闘士たちにゴッドローブを与えるシーン
堀江さんも楽しそうで…
144無念Nameとしあき24/05/02(木)00:45:27No.1211930732
>こいつが技を撃つとこのBGM良すぎる
>サントラのEternal Edition5.6は出た時すぐ買った
この曲サントラに入ってなかったよね
https://www.youtube.com/watch?v=JLXxy7fFHWo
145無念Nameとしあき24/05/02(木)00:46:01No.1211930865
出来のいいアニオリのアスガルド編をじっくりやった後に
原作に戻ったポセイドン編は慌ただしく終わったのが残念だった
146無念Nameとしあき24/05/02(木)00:46:04No.1211930878
>シャカが瞬殺されてるのには違和感が
まあ目を開く前に突破されちゃったので
147無念Nameとしあき24/05/02(木)00:46:08No.1211930901
アニオリなせいかパチンコとかだとスルーされてるけど採用して欲しい
148無念Nameとしあき24/05/02(木)00:46:37No.1211931034
    1714578397850.jpg-(911580 B)
911580 B
可愛いな
149無念Nameとしあき24/05/02(木)00:46:58No.1211931117
>堀江さんも楽しそうで…
朗らかな少女役ばっかりだったから
冷酷な悪女役がとても新鮮だったとか
150無念Nameとしあき24/05/02(木)00:46:59No.1211931127
>氷河がスイカを持ってくるのは覚えてる
良く冷える
151無念Nameとしあき24/05/02(木)00:47:21No.1211931224
>アスガルド編でようやく聖衣が原作準拠の
>デザインになったのはバンダイ側の要請なんかな?
アニメ版とコミックス版で二倍売れる!お得!
152無念Nameとしあき24/05/02(木)00:47:23No.1211931232
沙織お嬢様と仲良く話す美穂ちゃんも割とおかしいよな
確か嫌ってるはずだし
153無念Nameとしあき24/05/02(木)00:47:47No.1211931332
ヒルダの声は本当に仕えたくなるオーラを感じる声で好き
154無念Nameとしあき24/05/02(木)00:47:56No.1211931373
ストリンガーレクイエムの曲好き
155無念Nameとしあき24/05/02(木)00:47:58No.1211931378
聖闘士星矢が打ち切りってのは驚いたな
キン肉マンや北斗みたいな当時の時代を作った作品の一つだと思ってた
調べてみたらどうもハナからメディアミックス前提の作品だったのね
同年代の作家が「なんで下位にいた聖闘士星矢がアニメ化されたの?と驚いた」なんて言ってたりするし
156無念Nameとしあき24/05/02(木)00:48:24No.1211931475
>劇場版4作目の作監をせずテレビの締めくくりを頑張ってくれるのは嬉しかったな
4作目が色々微妙だった事情を今知ったわ
157無念Nameとしあき24/05/02(木)00:48:34No.1211931512
>可愛いな
ガキが星矢キャラじゃねえ
ツヨシしっかりしなさいのキャラかと
158無念Nameとしあき24/05/02(木)00:48:41No.1211931542
ストリンガーレクイエムの曲ってカミュのエクスキューションとかでも流れてない?
159無念Nameとしあき24/05/02(木)00:49:06No.1211931651
>ストリンガーレクイエムの曲好き
あれ最初はカミュのときに使われてたよな
160無念Nameとしあき24/05/02(木)00:49:15No.1211931692
>聖闘士星矢が打ち切りってのは驚いたな
>キン肉マンや北斗みたいな当時の時代を作った作品の一つだと思ってた
>調べてみたらどうもハナからメディアミックス前提の作品だったのね
>同年代の作家が「なんで下位にいた聖闘士星矢がアニメ化されたの?と驚いた」なんて言ってたりするし
十二宮編は面白かったけどその後ワンパターンだったからなあ
161無念Nameとしあき24/05/02(木)00:49:24No.1211931727
    1714578564355.jpg-(235042 B)
235042 B
「俺の技だぞ」
162無念Nameとしあき24/05/02(木)00:49:52No.1211931835
>聖闘士星矢のアスガルド編
これで尺稼ぎのアリオリだってのが凄い
普通に面白いよな
163無念Nameとしあき24/05/02(木)00:50:12No.1211931917
>ストリンガーレクイエムの曲ってカミュのエクスキューションとかでも流れてない?
さらに言えば映画に出てきたライラのオルフェウス(オルフェではない)だった
164無念Nameとしあき24/05/02(木)00:50:19No.1211931940
>ストリンガーレクイエムの曲好き
オーロラエクスキューションのイメージだけど竪琴聖闘士大概これ弾いてる…
165無念Nameとしあき24/05/02(木)00:50:55No.1211932071
    1714578655459.png-(3086749 B)
3086749 B
これってカミュ戦より後かな
166無念Nameとしあき24/05/02(木)00:50:59No.1211932090
>ソレントもデッドエンドシンフォニーで力を封じなければ負けていたと言っていたし
>アルデバランは敵からフォローが入ることが多い
ソレントの場合はデッドエンドシンフォニー防げる奴ほとんどいねーよという感想が先に立ってしまうのが問題というか
167無念Nameとしあき24/05/02(木)00:51:16No.1211932165
>堀江さんも楽しそうで…
残りの手下は屋良有作に中原茂に関俊彦か
168無念Nameとしあき24/05/02(木)00:51:45No.1211932275
>アスガルド編OP
すげーカッコイイ
169無念Nameとしあき24/05/02(木)00:51:59No.1211932347
ストリンガーレクイエムは特徴的な技だったので印象に残ってる
あと木を操って攻撃してくるヤツがいたよな
170無念Nameとしあき24/05/02(木)00:52:41No.1211932518
ソルジャードリームはポセイドン編の5人が拳を合わせる一瞬のシーンがすごくかっこいい
171無念Nameとしあき24/05/02(木)00:52:47No.1211932547
何か久しぶりに見返したくなってきたな
DVD引っ張り出してみるかな
172無念Nameとしあき24/05/02(木)00:52:52No.1211932565
>>ソレントもデッドエンドシンフォニーで力を封じなければ負けていたと言っていたし
>>アルデバランは敵からフォローが入ることが多い
>ソレントの場合はデッドエンドシンフォニー防げる奴ほとんどいねーよという感想が先に立ってしまうのが問題というか
聴こえてますよね今あなたの脳に直接フルートの音捩じ込んでいますだもんな…
173無念Nameとしあき24/05/02(木)00:52:54No.1211932575
>原作に戻ったポセイドン編は慌ただしく終わったのが残念だった
ポセイドン編ラストカットだったかに青銅連中が揃っている中
しれっと私服姿で混ざっているマスク外したシャイナさんに激しい違和感を感じた
174無念Nameとしあき24/05/02(木)00:53:14No.1211932650
>調べてみたらどうもハナからメディアミックス前提の作品だったのね
という事にしたがる人がしつこく言い続けてるな
175無念Nameとしあき24/05/02(木)00:53:19No.1211932670
    1714578799830.jpg-(80344 B)
80344 B
>ヒルダとのバトルもいいけどオーディン星矢とジークのバトルも見たかった
多分みんなそう思ってたはず
オープニングであんなかっこいい激突してるんだから期待するよね
強いジークフリードにオーディンローブで闘ってほしかった
176無念Nameとしあき24/05/02(木)00:53:40No.1211932766
>しれっと私服姿で混ざっているマスク外したシャイナさんに激しい違和感を感じた
全員殺すつもりだったんだよ
177無念Nameとしあき24/05/02(木)00:53:55No.1211932819
>真紅はなんか星矢と沙織の関係性をアニメスタッフが解釈違いしてるようなストーリーなのが気になってなぁ
>聖闘士星矢の映画は星矢達がずっとやられてるだけって印象が強い
この辺りが頂点に達したのが天界編
正直観てて苦痛だった上にスッキリしない終わり方でなんじゃこりゃってなった
178無念Nameとしあき24/05/02(木)00:55:04No.1211933065
ジークフリートがライバルっぽいのに
シドバドがやたら目立ってた記憶
179無念Nameとしあき24/05/02(木)00:55:06No.1211933069
結局オーディンローブの強さはどんなもんなのか良くわかんなかった記憶
180無念Nameとしあき24/05/02(木)00:55:55No.1211933258
    1714578955278.png-(2178865 B)
2178865 B
この後全員殺しました
181無念Nameとしあき24/05/02(木)00:56:33No.1211933382
>全員愛するつもりだったんだよ
182無念Nameとしあき24/05/02(木)00:56:53No.1211933453
本来オーディンローブは誰が着る物なんだろ
ゴッドウォーリアーの誰かが着るのかな
183無念Nameとしあき24/05/02(木)00:57:05No.1211933500
    1714579025611.jpg-(33593 B)
33593 B
氷河「…」
184無念Nameとしあき24/05/02(木)00:57:16No.1211933544
ハーデス並にロキもやべーことやる
185無念Nameとしあき24/05/02(木)00:57:33No.1211933604
ソルジャーズドリームは初代OPよりも好きなんだ
黄金魂のEDがソルジャーズドリームのカバーだったのには泣きそうになった
186無念Nameとしあき24/05/02(木)00:57:42No.1211933632
>これってカミュ戦より後かな
映画の一作目の公開はアイオリアが日本に来た回と同時期
187無念Nameとしあき24/05/02(木)00:58:20No.1211933775
>映画の一作目の公開はアイオリアが日本に来た回と同時期
じゃあこの映画のために作られた曲なのか
188無念Nameとしあき24/05/02(木)00:58:24No.1211933796
    1714579104927.jpg-(254421 B)
254421 B
>調べてみたらどうもハナからメディアミックス前提の作品だったのね
>同年代の作家が「なんで下位にいた聖闘士星矢がアニメ化されたの?と驚いた」なんて言ってたりするし
スポンサーの方が先に見つけて大急ぎでアニメ化させた
7月にアニメ化本決まり10月から放送開始という恐ろしいほどのスピード
189無念Nameとしあき24/05/02(木)00:59:07No.1211933953
>聖闘士星矢が打ち切りってのは驚いたな
>キン肉マンや北斗みたいな当時の時代を作った作品の一つだと思ってた
北斗も原作のラストまでアニメ化してないし
肉の王位編も数年経ってからようやくのアニメ化だし
190無念Nameとしあき24/05/02(木)00:59:14No.1211933977
書き込みをした人によって削除されました
191無念Nameとしあき24/05/02(木)00:59:55No.1211934118
    1714579195455.jpg-(66239 B)
66239 B
>ソルジャードリームはポセイドン編の5人が拳を合わせる一瞬のシーンがすごくかっこいい
192無念Nameとしあき24/05/02(木)01:00:26No.1211934245
ソルジャードリームはドラムが力強くて好き
193無念Nameとしあき24/05/02(木)01:00:34No.1211934267
>スポンサーの方が先に見つけて大急ぎでアニメ化させた
>7月にアニメ化本決まり10月から放送開始という恐ろしいほどのスピード
正直これどう見ても100ワニ案件だよな
オモチャの生産が間に合うわけないんだから
194無念Nameとしあき24/05/02(木)01:01:14No.1211934410
アニメ放送中に玩具売ってたよな
どういう発売順だったんだろ?ガンプラでも放送中に主役機と最初の雑魚機と毎月順番に出て行く感じだけど
195無念Nameとしあき24/05/02(木)01:01:49No.1211934538
アニメ星矢のBGM って良い曲多いよね
12宮編のラストで星矢がアテナ神殿に這いつくばってでも登っていくシーンの曲とか印象深い
196無念Nameとしあき24/05/02(木)01:02:35No.1211934699
    1714579355017.jpg-(167520 B)
167520 B
>>ソルジャードリームはポセイドン編の5人が拳を合わせる一瞬のシーンがすごくかっこいい
5人で腕を合わせてからの星矢のウインクがいいんだよ
ポセイドン編も好き
197無念Nameとしあき24/05/02(木)01:02:56No.1211934766
北斗も星矢もキャプテン翼も打ち切りといえば打ち切りだが
原作に完全に追い付いててオリジナルで引き延ばすのも限界で仕方なくはあった
198無念Nameとしあき24/05/02(木)01:04:24No.1211935058
この時期のアニメは曲をしっかり聞かせるような演出が結構あるね
199無念Nameとしあき24/05/02(木)01:04:25No.1211935062
打ち切りって
視聴率低下の人気低下って意味の打ち切りとは違うからなあ
200無念Nameとしあき24/05/02(木)01:04:52No.1211935140
>正直これどう見ても100ワニ案件だよな
>オモチャの生産が間に合うわけないんだから
アニメの企画に何年もかける今の常識とは違うから
201無念Nameとしあき24/05/02(木)01:05:02No.1211935173
    1714579502969.jpg-(703618 B)
703618 B
俺はアスガルドでもポセイドンでもやるヒルダやポセイドンの矛をブワっと回すと敵が出てくる演出好き
202無念Nameとしあき24/05/02(木)01:05:12No.1211935213
思えば当時のジャンプアニメでじっくり続いたのはDr.スランプドラゴンボールと鳥山アニメくらいじゃないのか
203無念Nameとしあき24/05/02(木)01:05:15No.1211935228
原作に追いついちゃった十二宮編の最後のアニメのアテナと悪サガの対峙は割と好きだぜ
力があるものこそが世界を制さなければこの地上を守れないっていう悪サガに対して
力だけが支配する世界なら滅びても良いって返すやつ
204無念Nameとしあき24/05/02(木)01:06:43No.1211935525
>思えば当時のジャンプアニメでじっくり続いたのはDr.スランプドラゴンボールと鳥山アニメくらいじゃないのか
流石に山ほどあるだろ
幽白こち亀ナルトやワンピやBLEACHとか
205無念Nameとしあき24/05/02(木)01:07:30No.1211935676
    1714579650964.png-(189276 B)
189276 B
>正直これどう見ても100ワニ案件だよな
>オモチャの生産が間に合うわけないんだから
フーン
206無念Nameとしあき24/05/02(木)01:09:47No.1211936158
>原作に追いついちゃった十二宮編の最後のアニメのアテナと悪サガの対峙は割と好きだぜ
原作読んでた時はリンかけみたいに教皇の間で全員集合すると思ってたのに一輝しか来なくてちょっと残念だったからアニメ版はこれはこれでって思った
207無念Nameとしあき24/05/02(木)01:10:17No.1211936260
なんかワケのわからん聖闘士が出てきてた12宮編前のアニオリ展開に比べりゃアスガルド編は世界観もいいし面白いよ
208無念Nameとしあき24/05/02(木)01:10:49No.1211936351
十二宮編の引き伸ばしといえばアイオロスの宮
いきなり風雲たけし城みたいになって吹いた
アイオロスは生前に自分の宮にあんなアスレチックみたいな仕掛けを作ってたのかよ…
209無念Nameとしあき24/05/02(木)01:11:07No.1211936416
>アニメの企画に何年もかける今の常識とは違うから
むしろそれがまぁメディアミックスだなと言える根拠なんだけどな
あと当時なら金型一個作るだけでたぶん半年かかるぜ(これでも多分過剰な速度)
設計も今みたいな高性能な3D-CADや3Dプリンタが無いから
手作業で二次元図を書いてクレイモデルでしょ?
10か月で間に合うはずがない
210無念Nameとしあき24/05/02(木)01:11:42No.1211936533
やたらお風呂に入る教皇(サガ)
211無念Nameとしあき24/05/02(木)01:11:46No.1211936551
>>思えば当時のジャンプアニメでじっくり続いたのはDr.スランプドラゴンボールと鳥山アニメくらいじゃないのか
>流石に山ほどあるだろ
>幽白こち亀ナルトやワンピやBLEACHとか
当時と言ってるのに日本語分からんか
212無念Nameとしあき24/05/02(木)01:13:16No.1211936850
    1714579996532.mp4-(1225988 B)
1225988 B
>ソルジャードリームはポセイドン編の5人が拳を合わせる一瞬のシーンがすごくかっこいい
提供画面のバックで使われているところも良かった
213無念Nameとしあき24/05/02(木)01:13:34No.1211936918
これでも見てテンション落ち着かせて寝よう

https://www.youtube.com/watch?v=73py1Tqab0I
214無念Nameとしあき24/05/02(木)01:14:07No.1211937028
>No.1211936416
単なる一としあきの意見と公式のインタビューなら信頼度は…
215無念Nameとしあき24/05/02(木)01:14:28No.1211937116
>なんかワケのわからん聖闘士が出てきてた12宮編前のアニオリ展開に比べりゃアスガルド編は世界観もいいし面白いよ
蜘蛛座とか蓮子座とかついに星座まで捏造したのは笑ったわ
216無念Nameとしあき24/05/02(木)01:14:30No.1211937130
    1714580070981.jpg-(673808 B)
673808 B
これはドラゴンボールの話だが
星矢の現場でも同じ状態だった事は想像出来る
同じ面子だし
217無念Nameとしあき24/05/02(木)01:15:27No.1211937340
> 原作に完全に追い付いててオリジナルで引き延ばすのも限界で仕方なくはあった
意地でも終わらせなかったドラゴンボールって凄かったんだな
218無念Nameとしあき24/05/02(木)01:15:51No.1211937421
とりあえず星矢がメディアミックス作品は大嘘
確かに異常にアニメ化が早かったが
219無念Nameとしあき24/05/02(木)01:16:07No.1211937481
>No.1211936416
まあ想像するのは自由だけど
なんのソースも無い話を真実であるかのように広めるのはやめてね
220無念Nameとしあき24/05/02(木)01:16:25No.1211937557
ドラゴンボールに比べたら星矢は戦いの最中の会話も多いかな?
221無念Nameとしあき24/05/02(木)01:16:29No.1211937572
メディアミックスなら聖衣の形変えるかよ
222無念Nameとしあき24/05/02(木)01:16:45No.1211937623
>むしろそれがまぁメディアミックスだなと言える根拠なんだけどな
>あと当時なら金型一個作るだけでたぶん半年かかるぜ(これでも多分過剰な速度)
>設計も今みたいな高性能な3D-CADや3Dプリンタが無いから
>手作業で二次元図を書いてクレイモデルでしょ?
>10か月で間に合うはずがない
アニメの事はわからんがたしかに玩具は原作開始して16周目にアニメ化決まってそこから玩具展開スタート(開発会議)してたか到底間に合わないぽいな
223無念Nameとしあき24/05/02(木)01:17:30No.1211937805
>>正直これどう見ても100ワニ案件だよな
>>オモチャの生産が間に合うわけないんだから
>フーン
安請け合いしすぎだろ小山さん・・・
でもこの頃の小山さんのギャグセンスってもう時代とズレてきていたのに
ギャグを期待して仕事依頼する東映サイドもなぁ・・・
224無念Nameとしあき24/05/02(木)01:17:36No.1211937841
> 蜘蛛座とか蓮子座とかついに星座まで捏造したのは笑ったわ
シャカ「なんか知らん間に弟子がいた事にされた…」
225無念Nameとしあき24/05/02(木)01:17:58No.1211937932
ソルジャードリームは星矢のズボンの色が赤に一瞬で変わるのを毎回確認してしまう
226無念Nameとしあき24/05/02(木)01:18:23No.1211938015
そういやオレンジロードの最終回が思い出せない
227無念Nameとしあき24/05/02(木)01:19:07No.1211938198
>アニメの事はわからんがたしかに玩具は原作開始して16周目にアニメ化決まってそこから玩具展開スタート(開発会議)してたか到底間に合わないぽいな
断言するけど絶対ムリだよ
玩具開発するの企画とか決まってからなんだから
戦隊シリーズなんかも放送の2年前からもう企画が始まってるって話だし
228無念Nameとしあき24/05/02(木)01:19:31No.1211938293
あぁ〜〜くぉくぉるぉぬぃ〜♪すぃみるブゥ〜ルゥ〜♪
229無念Nameとしあき24/05/02(木)01:20:28No.1211938508
とりあえず金型1つ用意するのに半年だから期間が足りないって部分にはじゃあ5ライン並行で作業すりゃいいだけの話だろとしか思わん
230無念Nameとしあき24/05/02(木)01:20:36No.1211938533
パチスロの星矢だとソルジャードリームを12宮編仕様にしてるやつあるよな
231無念Nameとしあき24/05/02(木)01:20:43No.1211938560
>カミュ「なんか知らん間に弟子が孫弟子になってた…」
232無念Nameとしあき24/05/02(木)01:20:43No.1211938563
>ソルジャードリームは星矢のズボンの色が赤に一瞬で変わるのを毎回確認してしまう
一輝や氷河も
233無念Nameとしあき24/05/02(木)01:21:04No.1211938648
バド(シド)にやられて療養中のアルデバランの普段着が見れたのがなんか新鮮だった
234無念Nameとしあき24/05/02(木)01:22:00No.1211938842
週刊ジャンプで最初からアニメ化が決まってるメディアミックス連載なんてマジンガーZくらいのはず
あれはまだ創刊間もないから色々やってた時期ならでは
235無念Nameとしあき24/05/02(木)01:22:10No.1211938888
竜真知子さんって偉大
236無念Nameとしあき24/05/02(木)01:22:47No.1211939023
>とりあえず金型1つ用意するのに半年だから期間が足りないって部分にはじゃあ5ライン並行で作業すりゃいいだけの話だろとしか思わん
原作開始して3か月後に企画スタートって話でしょ?
だったら残り半年で金型作って量産する時間や本来生産の前に入る企画会議は?
237無念Nameとしあき24/05/02(木)01:23:27No.1211939186
我が師の師は我が師も同然!
という名言でもある迷言
238無念Nameとしあき24/05/02(木)01:23:50No.1211939266
なんで当時のスタッフのインタビューとか証言を無視するんだよ
239無念Nameとしあき24/05/02(木)01:24:01No.1211939306
    1714580641081.jpg-(327624 B)
327624 B
>バド(シド)にやられて療養中のアルデバランの普段着が見れたのがなんか新鮮だった
最近になってようやくフィギュアで再現されたTVアニメ版アルデバランの髪型
240無念Nameとしあき24/05/02(木)01:24:01No.1211939308
自説を信じさせたいならソース持ってこい
241無念Nameとしあき24/05/02(木)01:24:06No.1211939339
>No.1211939023
そういうことを言い出すのならいつまで企画会議してたかとかそちらが証明した上で否定するべきでは
242無念Nameとしあき24/05/02(木)01:24:32No.1211939446
他所でやって
243無念Nameとしあき24/05/02(木)01:24:49No.1211939506
>最近になってようやくフィギュアで再現されたTVアニメ版アルデバランの髪型
長髪より野性味あっていい気がする
244無念Nameとしあき24/05/02(木)01:25:04No.1211939554
>最近になってようやくフィギュアで再現されたTVアニメ版アルデバランの髪型
あー原作だとロン毛だったよな
245無念Nameとしあき24/05/02(木)01:25:22No.1211939617
玩具については元々別の企画で進んでいたのを聖闘士聖衣に転用した可能性もあるから
実はゼロから開発スタートじゃなかったのかも
246無念Nameとしあき24/05/02(木)01:25:22No.1211939623
楽しく思い出話で盛り上がりたいのにさ
247無念Nameとしあき24/05/02(木)01:26:39No.1211939890
>あー原作だとロン毛だったよな
あれ・・ハーデス十二宮編で出てきたときの髪型はどっちだっけな
思い出せない
248無念Nameとしあき24/05/02(木)01:27:30No.1211940078
    1714580850780.jpg-(28120 B)
28120 B
私服がかっこいいアルデバラン
249無念Nameとしあき24/05/02(木)01:28:38No.1211940339
>私服がかっこいいアルデバラン
たしかブラジル人だし歳だってまだ20歳だもんな
250無念Nameとしあき24/05/02(木)01:28:48No.1211940381
    1714580928630.jpg-(133747 B)
133747 B
アニオリであるアスガルド編のスピンオフで
原作準拠の髪型になったアルデバラン
他の黄金連中の私服がトンチキすぎて
普通のジャケットにジーパンってだけで
オシャレ扱いされるアルデバラアン
251無念Nameとしあき24/05/02(木)01:29:50No.1211940613
>>ソルジャードリームは星矢のズボンの色が赤に一瞬で変わるのを毎回確認してしまう
>一輝や氷河も
ほんとだ 星矢ばっか気にしてて全然気にしてなかった!
252無念Nameとしあき24/05/02(木)01:30:08No.1211940688
>俺はアスガルドでもポセイドンでもやるヒルダやポセイドンの矛をブワっと回すと敵が出てくる演出好き
ハーデス編OVAの時もソルジャードリームをハーデス編仕様にマイナーチェンジして使う案もあったらしい
まあ画面の比率もアニメの制作の仕方も変わってて違和感なく仕上げるのは無理だから断念したんだろうな
253無念Nameとしあき24/05/02(木)01:30:38No.1211940792
    1714581038451.jpg-(111710 B)
111710 B
幼女から貰った花に浮かれて殺された奴
254無念Nameとしあき24/05/02(木)01:30:52No.1211940839
    1714581052078.mp4-(1567047 B)
1567047 B
向こうの人は聖闘士星矢好きすぎる
255無念Nameとしあき24/05/02(木)01:31:15No.1211940932
>最近になってようやくフィギュアで再現されたTVアニメ版アルデバランの髪型
原作でアルデバランの髪型が判明したのってソレント戦だったっけ
十二宮編では一度もメット脱いでないよな
でも長髪なのはメットから髪がニュッと伸びてたので明白だったのに
何でアニメで短髪にした
256無念Nameとしあき24/05/02(木)01:31:22No.1211940954
    1714581082864.jpg-(21994 B)
21994 B
多分北斗の拳のキャラですって言っても通用しそう
257無念Nameとしあき24/05/02(木)01:33:47No.1211941463
>たしかブラジル人だし歳だってまだ20歳だもんな
アイオロスとサガと童虎以外は殆どが小学生で
黄金聖衣を継承した世代とか傍目に見れば
文字通り黄金世代過ぎる
258無念Nameとしあき24/05/02(木)01:34:06No.1211941536
Soldier Dreamの英語版ってどこで歌ったやつなんだろ
259無念Nameとしあき24/05/02(木)01:34:33No.1211941630
    1714581273085.jpg-(393977 B)
393977 B
>でも長髪なのはメットから髪がニュッと伸びてたので明白だったのに
>何でアニメで短髪にした
まあちょっと見落としやすいかも知れん
260無念Nameとしあき24/05/02(木)01:34:45No.1211941672
>アイオロスとサガと童虎以外は殆どが小学生で
>黄金聖衣を継承した世代とか傍目に見れば
>文字通り黄金世代過ぎる
こんなんもう何が来ても負けるわけないわ!からの内乱で人数半減には参るね…
261無念Nameとしあき24/05/02(木)01:34:59No.1211941719
書き込みをした人によって削除されました
262無念Nameとしあき24/05/02(木)01:35:56No.1211941927
この作品で堀江美都子さんを知って
他の作品で違和感を感じた
263無念Nameとしあき24/05/02(木)01:36:16No.1211942009
    1714581376306.png-(528664 B)
528664 B
しれっと生き返った時もロン毛か
264無念Nameとしあき24/05/02(木)01:38:22No.1211942479
>向こうの人は聖闘士星矢好きすぎる
バイアンをメット無しで描くのは珍しいな
原作では脱がなかったし一応アニメでは脱いでいたけど
星矢に倒されてメットが崩れた瞬間だけだったのに
265無念Nameとしあき24/05/02(木)01:38:32No.1211942513
>>たしかブラジル人だし歳だってまだ20歳だもんな
>アイオロスとサガと童虎以外は殆どが小学生で
>黄金聖衣を継承した世代とか傍目に見れば
>文字通り黄金世代過ぎる
あとデスマスクとシュラが24くらいでちょっと年上だったはず
266無念Nameとしあき24/05/02(木)01:38:41No.1211942550
>多分北斗の拳のキャラですって言っても通用しそう
後に髪の毛伸ばしてストパーをかけたと思うと
キャライメージと違ってかなりのおしゃれさんだな
267無念Nameとしあき24/05/02(木)01:40:36No.1211942943
星矢は熱血脳筋系主人公かと思いきや意外と技巧派
268無念Nameとしあき24/05/02(木)01:42:01No.1211943223
>星矢は熱血脳筋系主人公かと思いきや意外と技巧派
魔鈴さんがやみくもに鍛えたわけじゃ無く
時に座学でじっくり教えてた師匠の鏡のような人だったからね
269無念Nameとしあき24/05/02(木)01:42:27No.1211943304
>星矢は熱血脳筋系主人公かと思いきや意外と技巧派
でも時々試したくなる自爆フラグしかないローリングクラッシュ
270無念Nameとしあき24/05/02(木)01:44:00No.1211943576
>でも時々試したくなる自爆フラグしかないローリングクラッシュ
だって一番ペガサス感あるし…
271無念Nameとしあき24/05/02(木)01:44:08No.1211943604
>星矢は熱血脳筋系主人公かと思いきや意外と技巧派
ミスティ戦での経験をバイアン戦で活かす学習能力もあるよ
272無念Nameとしあき24/05/02(木)01:44:56No.1211943763
>>星矢は熱血脳筋系主人公かと思いきや意外と技巧派
>でも時々試したくなる自爆フラグしかないローリングクラッシュ
当たればクリティカルヒットするから…
273無念Nameとしあき24/05/02(木)01:45:30No.1211943878
>向こうの人は聖闘士星矢好きすぎる
ドラゴンボールとかゴジラもだけど
日本のコンテンツって日本が一番人気ない気がする
274無念Nameとしあき24/05/02(木)01:48:15No.1211944295
    1714582095661.jpg-(443337 B)
443337 B
>>アスガルドのことなら映画が先
>そうだったのか
>てかよく考えたら旧聖衣の方だったか
>ニュー聖衣はアニメでお披露目なのね
当時の映画
275無念Nameとしあき24/05/02(木)01:49:03No.1211944390
ペガサス亢龍覇!
落下せずにそのまま宇宙へ
276無念Nameとしあき24/05/02(木)01:49:29No.1211944452
>ドラゴンボールとかゴジラもだけど
>日本のコンテンツって日本が一番人気ない気がする
いっぱいあって次々消費されていくからありがたみが無いんだろうな
277無念Nameとしあき24/05/02(木)01:52:17No.1211944816
>ミスティ戦での経験をバイアン戦で活かす学習能力もあるよ
逆にさっきの戦いの敗因を克服すると言った矢先同じ轍を踏むクール枠もいるな
278無念Nameとしあき24/05/02(木)01:52:27No.1211944838
>当時の映画
東映まんがまつりがジャンプアニメオンリーになるのはまだ後なのね
このあたりでDB・星矢とあと何かで上映していたかなぁと思っていたけど違ったか
279無念Nameとしあき24/05/02(木)01:56:47No.1211945307
>逆にさっきの戦いの敗因を克服すると言った矢先同じ轍を踏むクール枠もいるな
師匠の命懸けの指導も全く無駄じゃないですか、あのマザコンは
280無念Nameとしあき24/05/02(木)01:58:06No.1211945431
    1714582686786.jpg-(322250 B)
322250 B
>ペガサス亢龍覇!
>落下せずにそのまま宇宙へ
似たような事する聖闘士は多いけど
すぐ落ちてくるのは星矢だけか
281無念Nameとしあき24/05/02(木)01:58:45No.1211945494
>当時の映画
ええービックリマンと逆襲のシャアって同じ時期か
282無念Nameとしあき24/05/02(木)02:00:11No.1211945650
そういや当時のオモチャ屋には聖闘士星矢、ビックリクロス、BB戦士、SDガンダムとか置いてたか
ガンダムはこの当時知らないけどキュベレイやら百式やらマークツーやらのネーミングだけは耳に届いた
283無念Nameとしあき24/05/02(木)02:00:32No.1211945688
>>ペガサス亢龍覇!
>>落下せずにそのまま宇宙へ
>似たような事する聖闘士は多いけど
>すぐ落ちてくるのは星矢だけか
あの世界後ろから抱えられると逃げられないのか
284無念Nameとしあき24/05/02(木)02:02:47No.1211945927
>あの世界後ろから抱えられると逃げられないのか
要は小宇宙だから小宇宙が高い方に掴まると外せないのだろう
285無念Nameとしあき24/05/02(木)02:02:52No.1211945933
>似たような事する聖闘士は多いけど
>すぐ落ちてくるのは星矢だけか
生き残る気があるのが星矢だけだからその違いだな間違いない
286無念Nameとしあき24/05/02(木)02:04:02No.1211946057
アスガルド編が昭和最後の作品になるのか
287無念Nameとしあき24/05/02(木)02:04:12No.1211946070
>似たような事する聖闘士は多いけど
>すぐ落ちてくるのは星矢だけか
この技ほんと好きだよな
あと両手や片手を上げるだけで敵が吹っ飛ぶタイプの技
288無念Nameとしあき24/05/02(木)02:05:29No.1211946205
    1714583129489.png-(1295111 B)
1295111 B
アニメでもやっとく
技ではないけど
289無念Nameとしあき24/05/02(木)02:06:06No.1211946271
>>>ペガサス亢龍覇!
>>>落下せずにそのまま宇宙へ
>>似たような事する聖闘士は多いけど
>>すぐ落ちてくるのは星矢だけか
>あの世界後ろから抱えられると逃げられないのか
丁度アスガルド編の最後にジークフリートもソレントを抱えて自爆したような記憶がある
前からだったか後ろからだったか忘れたけど
290無念Nameとしあき24/05/02(木)02:09:04No.1211946563
    1714583344042.png-(1896698 B)
1896698 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
291無念Nameとしあき24/05/02(木)02:10:18No.1211946683
ローリングクラッシュは神相手に使ったら
たしかテレポートで逃げられたっけか
292無念Nameとしあき24/05/02(木)02:11:15No.1211946778
>No.1211946563
後ろから行けば成功した!(原作改変)
293無念Nameとしあき24/05/02(木)02:11:30No.1211946805
    1714583490845.jpg-(85379 B)
85379 B
これ絶対…
294無念Nameとしあき24/05/02(木)02:12:18No.1211946889
成功したのカノンぐらいか
295無念Nameとしあき24/05/02(木)02:13:55No.1211947041
一輝曰く、サガより速い光速拳の持ち主のミーメなら一人でもポセイドンの海闘士潰せそうな気もするのにね
296無念Nameとしあき24/05/02(木)02:14:54No.1211947143
ニーサンの評価を鵜呑みにするな
297無念Nameとしあき24/05/02(木)02:15:49No.1211947244
>後ろから行けば成功した!(原作改変)
ソレントに死なれるとポセイドン編どころかハーデス編にもちょいと影響が
298無念Nameとしあき24/05/02(木)02:16:46No.1211947347
>No.1211946805
そりゃ嫌がるよ…
299無念Nameとしあき24/05/02(木)02:18:15No.1211947489
>私服がかっこいいアルデバラン
Gガンダムにいそう
300無念Nameとしあき24/05/02(木)02:19:31No.1211947628
>>No.1211946805
>そりゃ嫌がるよ…
し、正面からとは…君は作法を知らんのかあ!?
301無念Nameとしあき24/05/02(木)02:20:32No.1211947728
>これ絶対…
硬いものがあたってる…
302無念Nameとしあき24/05/02(木)02:25:04No.1211948192
檄も後ろから羽交い絞めに締め上げれば星矢に勝てた
303無念Nameとしあき24/05/02(木)02:37:16No.1211949183
>檄も後ろから羽交い絞めに締め上げれば星矢に勝てた
後ろからでも手首は破壊されてしまうのでは
304無念Nameとしあき24/05/02(木)02:46:38No.1211949860
    1714585598445.png-(691167 B)
691167 B
>>檄も後ろから羽交い絞めに締め上げれば星矢に勝てた
>後ろからでも手首は破壊されてしまうのでは
最高のニュータイプなら余裕だな
305無念Nameとしあき24/05/02(木)02:49:12No.1211950067
冥衣とか翼ある系だと技掛けるの大変そうだな
306無念Nameとしあき24/05/02(木)02:53:10No.1211950428
>冥衣とか翼ある系だと技掛けるの大変そうだな
最高にゴテゴテしてるタナトスにもかけられたから大丈夫だろう
307無念Nameとしあき24/05/02(木)02:54:48No.1211950521
ローリングクラッシュは映画アスガルドだと連続ジャーマンみたいな感じだった記憶が
308無念Nameとしあき24/05/02(木)03:03:21No.1211951048
>一輝曰く
この人適当喋り過ぎなんだよ
カノン戦の時お前はサガの足元にも及ばないとか言ってたのに後半ボコられてギリギリのところでは実力が違いすぎるとか言い出すし
309無念Nameとしあき24/05/02(木)03:14:35No.1211951706
    1714587275501.jpg-(71054 B)
71054 B
ニーサンはその場のノリで何でも言う人だから
310無念Nameとしあき24/05/02(木)03:49:01No.1211953619
>じゃあこの映画のために作られた曲なのか
そうだよ
ついでに言うとオルフェウスの聖衣デザインは若干肩パーツを変えてアクエリアスの聖衣に転用されている
311無念Nameとしあき24/05/02(木)03:56:38No.1211953907
>>>思えば当時のジャンプアニメでじっくり続いたのはDr.スランプドラゴンボールと鳥山アニメくらいじゃないのか
>>流石に山ほどあるだろ
>>幽白こち亀ナルトやワンピやBLEACHとか
>当時と言ってるのに日本語分からんか
普通に考えたらキャプテン翼や北斗の拳とかだな
312無念Nameとしあき24/05/02(木)04:04:03No.1211954185
やっぱ女性だからヒルダをぶっ飛ばすわけにもいかないせいで不完全燃焼な感じあったから
ちゃんと戦う最終聖戦のドルバル戦は結構好きだ
313無念Nameとしあき24/05/02(木)04:04:23No.1211954197
>>とりあえず金型1つ用意するのに半年だから期間が足りないって部分にはじゃあ5ライン並行で作業すりゃいいだけの話だろとしか思わん
>原作開始して3か月後に企画スタートって話でしょ?
>だったら残り半年で金型作って量産する時間や本来生産の前に入る企画会議は?
そんなに周到にメディアミックス準備してたとしたらなんで原作とアニメで似ても似つかないデザインしてるんだと疑問になる
あと連載当初の本誌掲載順は大御所作家のメディアミックス決まってる作品とは思えない冷遇っぷりだったよ
314無念Nameとしあき24/05/02(木)04:08:06No.1211954341
>下手すりゃ黄金との時より苦戦してるじゃんって
アルデバラン「…ムウが悪い」
315無念Nameとしあき24/05/02(木)04:11:06No.1211954451
>東映まんがまつりがジャンプアニメオンリーになるのはまだ後なのね
>このあたりでDB・星矢とあと何かで上映していたかなぁと思っていたけど違ったか
男塾と星矢の映画がセットだった気がする
316無念Nameとしあき24/05/02(木)04:23:01No.1211954894
    1714591381263.jpg-(71330 B)
71330 B
>黄金との戦闘でセブンセンシズに目覚めた割に苦戦し過ぎって思わずにはいられない
新章になると強さリセットされるの常識じゃん
317無念Nameとしあき24/05/02(木)04:40:05No.1211955480
アスガルド編大好き
腹黒下克上キャラのアルベリッヒの、ヒルダ様が褒めてくれないから拗ねちゃった感も
318無念Nameとしあき24/05/02(木)05:18:59No.1211956746
ギリシャ神話に北欧神話混ぜるなって思った
まあ原作に宗派わからんシャカみたいな奴もいたけど
319無念Nameとしあき24/05/02(木)05:25:36No.1211956986
>>ソルジャードリームはポセイドン編の5人が拳を合わせる一瞬のシーンがすごくかっこいい
>提供画面のバックで使われているところも良かった
脇だよな
320無念Nameとしあき24/05/02(木)05:33:35No.1211957290
>ヒルダが別人のように変わってしまった事に思うところがあったのがトールだけってのがなんか悲しい
基本的に皆戦いたかったからね
なんで俺らこんな酷寒の地に追いやられてんだよ?と何世代も怨嗟が積もり重なるところにヒルダ様ついに立つ!!だもの
321無念Nameとしあき24/05/02(木)05:52:15No.1211958110
    1714596735276.jpg-(325784 B)
325784 B
アニオリだもんなぁ
敵側の特徴っつったらジークフリートの無敵以外おぼえてねーわ
車田イズムを感じない
322無念Nameとしあき24/05/02(木)05:59:51No.1211958470
まあ車田キャラも荒木作画にどんどん引っ張られてたから相互補完じゃないかね
323無念Nameとしあき24/05/02(木)06:01:00No.1211958544
>>じゃあこの映画のために作られた曲なのか
>そうだよ
>ついでに言うとオルフェウスの聖衣デザインは若干肩パーツを変えてアクエリアスの聖衣に転用されている
アクエリアスは読者応募デザインだったはずだけど、やっぱり最終デザインは色々流用してるんだね
324無念Nameとしあき24/05/02(木)06:12:44No.1211959153
>車田イズムを感じない
当時のファンロードで貌が黒塗りじゃないのが全然分かってない!って怒ってた投稿思い出した
325無念Nameとしあき24/05/02(木)06:20:34No.1211959552
>黄金との戦闘でセブンセンシズに目覚めた割に苦戦し過ぎって思わずにはいられない
新章までに何日かブランクがあると元に戻っちゃうのかもしれん
それで戦い始めてからも何時間かかけないとセブンセンシズに目覚めないとか
326無念Nameとしあき24/05/02(木)06:22:30No.1211959682
>>ソルジャードリームはポセイドン編の5人が拳を合わせる一瞬のシーンがすごくかっこいい
このあと星矢のウインクにハートキャッチされたお姉様方も多かったろう
327無念Nameとしあき24/05/02(木)06:27:29No.1211959978
>アニオリであるアスガルド編のスピンオフで
>原作準拠の髪型になったアルデバラン
>他の黄金連中の私服がトンチキすぎて
>普通のジャケットにジーパンってだけで
>オシャレ扱いされるアルデバラアン
あの幼女は見る目ある幼女
328無念Nameとしあき24/05/02(木)06:32:18No.1211960280
>>ミスティ戦での経験をバイアン戦で活かす学習能力もあるよ
>逆にさっきの戦いの敗因を克服すると言った矢先同じ轍を踏むクール枠もいるな
カーサでカミュにザシュッとされたあとのアイザック…!の芸術点は高い
329無念Nameとしあき24/05/02(木)07:14:22No.1211963548
アニメの主題歌ってなんだかんだ最初の曲の方がその作品のイメージって感じがする事多いんだけどソルジャードリームはそういうの全く感じさせなかったな
330無念Nameとしあき24/05/02(木)07:25:40No.1211964628
後のハーデス編とかにも言えるが
聖衣の星座と同じで実際に北斗七星ひとつひとつに
属する伝承とかがあってそれを元にしたローブなんだと思ってた
331無念Nameとしあき24/05/02(木)07:27:33No.1211964841
強くてメジャーな神様の数だけ聖衣や聖闘士にあたる鎧と兵隊がいるのかな
332無念Nameとしあき24/05/02(木)07:29:57No.1211965080
>アニオリだもんなぁ
>敵側の特徴っつったらジークフリートの無敵以外おぼえてねーわ
>車田イズムを感じない
関キャラこれメタルファイターミクに出てきたやつじゃん
333無念Nameとしあき24/05/02(木)07:31:54No.1211965283
    1714602714659.jpg-(177843 B)
177843 B
>他の黄金連中の私服がトンチキすぎて
そうかな?…そうかも
334無念Nameとしあき24/05/02(木)07:33:53No.1211965474
>何を…
>当時から美しいだろヒルダ様
>正気にかえった後なんか絶世ものだ
うん
小学生の時美しさに脳を焼かれたな
トールの気持ちがわかる
335無念Nameとしあき24/05/02(木)07:34:29No.1211965528
聖域から出ないだろう連中の服は許してやれ…
336無念Nameとしあき24/05/02(木)07:36:13No.1211965711
>そうかな?…そうかも
腕に包帯巻きすぎ
337無念Nameとしあき24/05/02(木)07:36:21No.1211965724
なんかやたら辛気臭くて当時も今もあんまし好きになれない章
実際フェンリルのあたりで視聴率も下降を始めて行ってるし
338無念Nameとしあき24/05/02(木)07:36:29No.1211965745
>アフロディーテをも倒した瞬のネビュラストームが
>ミーメにあっさり破られてたのがちょっとショックだった
アスガルド最強一角なので…
339無念Nameとしあき24/05/02(木)07:37:10No.1211965826
OPのイントロでみんなが走ってくるときで
瞬が女の子走りしてて微笑ましい
340無念Nameとしあき24/05/02(木)07:38:12No.1211965956
玩具的には金メッキばっかのところに新生含めてカラーメッキは映えたな
逆に鱗衣はなんか地味に感じた
341無念Nameとしあき24/05/02(木)07:39:30No.1211966093
>腹黒下克上キャラのアルベリッヒの、ヒルダ様が褒めてくれないから拗ねちゃった感も
オーディーンローブ手に入れてアスガルド支配しようと妄想するさまはとしあきに近い
342無念Nameとしあき24/05/02(木)07:44:44No.1211966695
>1714582686786.jpg
>>ペガサス亢龍覇!
>>落下せずにそのまま宇宙へ
>似たような事する聖闘士は多いけど
>すぐ落ちてくるのは星矢だけか
左上→大気との摩擦で敵もろとも燃え尽きる
左下→密着で必殺技放って自分も巻き添え
右下→自爆(異次元に吹き飛ばされたのは結果論)
右上→一旦高く飛び上がって落下の勢いで敵の頭を地面に打ち付ける技

似てるのは見た目だけでやってることはそれぞれ違う
343無念Nameとしあき24/05/02(木)08:02:02No.1211968809
>>ついでに言うとオルフェウスの聖衣デザインは若干肩パーツを変えてアクエリアスの聖衣に転用されている
>アクエリアスは読者応募デザインだったはずだけど、やっぱり最終デザインは色々流用してるんだね
正確には読者応募→先に琴座に流用→カミュ登場という流れだと思う
344無念Nameとしあき24/05/02(木)08:09:32No.1211969837
ミーメとジークフリートだけ強さがおかしい
345無念Nameとしあき24/05/02(木)08:10:09No.1211969918
>逆に鱗衣はなんか地味に感じた
スケイルって勝手に青緑系の色だと思ってた
346無念Nameとしあき24/05/02(木)08:16:07No.1211970712
円盤大戦争→グレンダイザーみたいなもんかと思ってる
347無念Nameとしあき24/05/02(木)08:24:54No.1211971912
    1714605894877.jpg-(306046 B)
306046 B
>スケイルって勝手に青緑系の色だと思ってた
聖闘士星矢神話シリーズ15th Anniversary Verだとこんな色に
348無念Nameとしあき24/05/02(木)08:27:52No.1211972334
>そうかな?…そうかも
ムウは原作で黄金聖闘士と明かす前の修復師ルック
アイオリアは黄金聖闘士と判明する前の聖域日常服で、アイオロスも同じ感じ
サガは幽閉されてたカノンと同じ服
それ以外はう〜んって感じだな…
349無念Nameとしあき24/05/02(木)08:29:22No.1211972565
アルデバランを倒して「黄金聖闘士も大した事無い」
350無念Nameとしあき24/05/02(木)08:31:39No.1211972853
アア〜
351無念Nameとしあき24/05/02(木)08:56:52No.1211976737
    1714607812135.jpg-(190449 B)
190449 B
アスガルド編の頃には星矢以外にも色んな作品のクロスが出てた
352無念Nameとしあき24/05/02(木)09:04:01No.1211977884
>>逆に鱗衣はなんか地味に感じた
>スケイルって勝手に青緑系の色だと思ってた
原作で開始直後に金一色なのが判明してるが
海底神殿で背景がずっと海なのと敵の技も海系で
鱗衣も青系にすると埋没してしまって目立たないから
玩具では更にオレンジ系の差し色を入れてる
353無念Nameとしあき24/05/02(木)09:06:26No.1211978240
昔の作品を今の基準で考えて自説押し通す奴多いな
アナログ国産だから今より早い部分もあるのに
354無念Nameとしあき24/05/02(木)09:19:29No.1211980348
ヒルダ様見たいからアスガルド舞台にしたアニメ1クールでやらないかな…
355無念Nameとしあき24/05/02(木)09:21:15No.1211980633
>アスガルド編の頃には星矢以外にも色んな作品のクロスが出てた
へラクライスト好きだったなあ
144分の1スケールヘラクライスト出してほしい
356無念Nameとしあき24/05/02(木)09:23:40No.1211981026
    1714609420101.jpg-(59155 B)
59155 B
>昔の作品を今の基準で考えて自説押し通す奴多いな
>アナログ国産だから今より早い部分もあるのに
戦隊を例に挙げて「玩具展開は何年も前から進めている!」みたいに言ってるけど
同時期のこれのスーパー合体とか後付けなのよね
今の作り方とは全く違う
357無念Nameとしあき24/05/02(木)09:34:43No.1211983003
鱗衣のオレンジ色好き
358無念Nameとしあき24/05/02(木)09:37:02No.1211983415
    1714610222192.jpg-(318622 B)
318622 B
そもそも星矢の聖衣玩具ヒットして便乗した
サムライトルーパーが1年後に放送開始してる
これは原作も無くてゼロからのスタートだし
359無念Nameとしあき24/05/02(木)09:39:38No.1211983929
聖闘士星矢戦記のDLCでオーディンローブが使えたのは
嬉しかったな
あれは当時オーディンローブなんか手に入れようがなかった
おっさんの心をくすぐった
360無念Nameとしあき24/05/02(木)09:40:09No.1211984039
槍一本引っさげてノリノリで聖矢達ボコボコにするヒルダさん好き
で聖矢が本気出そうとしたら渾身の怯えメス顔見せて聖矢が躊躇したら即フルボッコ再開
アニメ聖矢で一番めんどくせぇラスボスだ
361無念Nameとしあき24/05/02(木)09:44:02No.1211984798
>聖矢が本気出そうとしたら渾身の怯えメス顔見せて聖矢が躊躇したら即フルボッコ再開
さすがに当時でも主人公が女性キャラを一刀両断はマズかったのかな
362無念Nameとしあき24/05/02(木)09:44:16No.1211984834
    1714610656898.jpg-(121579 B)
121579 B
星矢放送中にパクり作品始まるスピード感よ
バンダイはシュラトでミニ四駆と融合とか迷走したけど


[HOME] [戻る]